☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2022/03/18
XML
カテゴリ: 狭い庭を楽しむ
​​​
​ペリーウィンクルで調べると​
ツルニチニチソウと出てきますが、
花、葉も違います。
別名、脳に宿る神だそうです。

地面を這い、接した部分に根が出ます




雨の中、軒下で植えました。

グランドカバーに良い、常緑多年草です。

高温多湿に弱いです。夏越えは涼しい場所が良い。


​​​


はー君のパパが中学生だった時からの

30年以上のお付き合いです。

洋裁教室を20年間していたので、

ず~と来てくれて、

今では

多すぎるクリスマスローズと

種を蒔き過ぎて困るお花を

持って来てます。

我が家で消えてる


クリスマスローズを育てていました。

増やしましたよと言われました。


​​



まだ植える場所ある?

まだまだたくさんありますよ。

数年前までは

犬が走り回っていましたが、

16歳になり老犬になり、

家の中で介護をしてます。

確かにこの場所も

隙間があるので、

また今度もってくるね。

本日は

シレネペンジュラ、マーガレットの挿し木苗

アルペンブルーなどです。

生徒さんは苗は全く買わないのです。

全部我が家からの苗ですが、

1年草は残りませんので、

空き地が大量にあります。



椿の季節に来たことがないのです。

乙女椿だと思いますが、

大量に咲いてます。

​​​




椿が5本ほどありました。

挿し木で

アジサイなども増やしています。


​​​



丸印をしてるのは

我が家で植えていたウツギの木です。

真っ白で可愛いのですが、

大きくなり、

貰ってもらいました。

我が家には姫空木を残しています。


もうすぐにモッコウバラが咲きそうで、

蕾が見えています。

挿し木で大きくするのが上手です。

​​​



また新しいミシンを買って

自分の洋服を殆ど作っているのです。

教えた、型紙を使って。

私は今では

全部既製品を購入してますが、
​​
嬉しくなります。


ボタン、芯、裏地などあげるものが沢山あります。

私には必要がない物ばかりです。




千鳥草(ラークスパー)

の苗が倒れてきたのです。

根切り虫がいる!

2日前に

根切り虫は見つけたので、

殺処分

雨の中

植え替えました。







しっかり食べています。

根がありません。





ラークスパーは

あちらこちらで

発芽してるので、

捨てないので

植え替えました。








毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/19 08:31:42 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: