2008年07月04日
XML



 『環境保護を名目に自治体から次々と打ち出されるコンビニエンスストアの深夜営
業規制。コンビニを利用する機会が多い若者らには反発の声が強いようだ。
 「終電での帰宅時などにほぼ毎日寄っている」という東京都大田区の男性公務員
(26)は、「弁当が買えなくなったら、空腹にひたすら耐えなければいけないのか」
とこぼす。
 東京電機大生の久慈啓介さん(23)は「辛いのは、タバコや酒が買えなくなるこ
と。温暖化防止のためなら、皆で冷房を控えめにしたほうが効果があるのでは」と話
す。
 「防犯のためにも深夜営業は必要」という声も。埼玉県のアルバイト女性(26)
は、「駅からの帰り道、後ろを男につけられた際に、立ち寄ったコンビニの店員に相
談して外の様子を見てもらったことがある。明かりがついているだけで安心でききる」
と話す。
 一方、東京都新宿区の主婦、大田伊杜(いとこ)さん(64)は「夜中に店員が1
人きりのお店も多く、物騒。営業しないでほしい」と規制を求める。
 京都墨田区の主婦(63)のように「できることから温暖化に協力していきたい」
と理解を示す人も少なくなかった。』
 う~ん、どうなんですかねぇ・・?微妙ですねぇ。確かにまぶしいくらい電気が一
晩中点いているのは省エネからみればムダなような気もするけど・・私も結構助けら
れているし・・。まぁ弁当くらいは事前に買っておくか、カップメンくらいのくらい
の買い置きはあるだろう・・?と思うので空腹に耐える・・は大げさでは?防犯上の
この例えなどは時々聞きますね・・そこまでではなくても町中でも液から少し行くと
深夜では真っ暗だったりするので、コンビニの明かりは安心感があるのは確かですね
・・難しいところです・・。昼間の蛍光灯点灯半減運動とかの方が業界全体でやるな
ら効果あるのでは・・?コンビニは、なかなかあのすごい数の蛍光灯が一種の売りで
もあるので、みんなで一斉に・・にならないと先行してやるのは勇気がいるでしょう
ね・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 08時11分45秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

紫陽花がきれいに咲… New! sorrimanさん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

delivery04101954 @ Re[1]:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 新顔ですさんへ コンビニでしかやったこと…
新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: