2016年11月05日
XML
カテゴリ: 日常生活他



スがガタガタ・・ということで他で使っていた敷石を移
動して駐車することにしたのですが・・ある問題が発覚
・・!敷石を埋めるのに土を掘った所、既存のコンクリ
ート通路の側面が長年の浸食で掘れて空洞が結構できて
います。これはいかんということで、その補修も兼ねて
駐車スペース全般の整備をプロに頼み、そのコツどころ
を教えてもらいましたので、備忘録として記しておきま
す・・。

  • 161029tyusyazyoren1300.jpg


っているのが分かります。まずは敷石(通路の上に置い
てある大きなサイズ)を歯がしてつりを掘り、水平を取
っているところです・・
2.車の加重がかかるところには、まず砕石を敷いて転圧
します・・
3.さすが機械でやるのでしっかり転圧されています・・
素人は丸太でやるようでしょうか・・?
  • 161029tyusyazyoren2300.jpg

1.ドラム缶の半割でセメントと砂を電動ミキサーでかき
混ぜます・・かなりしつこく混ぜています。素人は手で
やるしかないですね。砂3:セメント1だそうです。
2.かき混ぜたセメントと砂をバケツに小分けして、砕石
の上に敷いていきます・・
3.水平を取っているヒモ?(蛍光色の見やすいプラスチ
ック製)に沿ってコテでならしていきます・・
  • 161029tyusyazyoren3300.jpg

1.敷石を置きます・・
2.先ほどのセメント+砂を隙間に入れ、敷石のガタを直
すために下の方にまで潜り込ませます・・
3.最後に水を掛けながら締めて行きます・・
  • 161029tyusyazyoren4300.jpg

1.その上に土を被せます・・
2.靴で圧をかけながら締めていきます・・
3.コテで土もならします・・
  • 161029tyusyazyoren5300.jpg

1.2本目の敷石も同じように設置して、隙間にセメント
+砂を詰めていきます・・
2.コテの柄で詰めていきます・・
3.水に浸けたハケで整えます・・
  • 161029tyusyazyoren6300.jpg

1.さて片方がほぼ完成したので、もう片方を始めました
・・
2.こちらには途中にちょうど排水升があるので・・ちょ
っと面倒・・かなり低い位置なので、普通の排水升のフ
タの上に平板を置きます。
3.見づらいですが、水平を取っているヒモがこちら側の
平板の置く中心になっています・・
  • 161029tyusyazyoren7300.jpg

1.ほぼ完成した右側の平板に板を渡して水平を取ります
・・ヒモは鉄筋の端切れでを使うのが便利そう・・
2.排水升の位置で平板1枚全部敷けないので、ダイヤモ
ンドカッターで切ります・・
3.はんまーでたたいて、中の鉄筋を露出させます・・
  • 161029tyusyazyoren8300.jpg

1.鉄筋が露出したら今度は切断砥石付きのサンダーで切
ります・・プロは2台使いです・・
2.右側同様下地を整えて長さをあわせた敷石を置きます
3.また側面の隙間にセメント+砂を入れます・・
  • 161029tyusyazyoren9300.jpg

1.次に人が歩くための敷石を一番端に作りますが・・こ
ちらには高さの違う水道メーターがあります。敷石も少
なくなり、欠けた敷石を切断・・
2.こちらは、車ではなく人が歩くだけなので・・整地し
て砕石は敷きません
3.直接、セメント+砂を入れます・・
  • 161029tyusyazyoren10300.jpg

1.セメント+砂をコテで広げます・・
2.このコテでの広げる作業は簡単そうですがなかなか難
しい
3.2枚目の敷石を敷いて、最後の部分が新設の車椅子用
のコンクリート道にちょっと足りない・・平板を切って
利用することに・・
  • 161029tyusyazyoren11300.jpg

1.同じようにダイヤモンドカッターで平板を切ります
2.今度の平板は鉄筋が入っていないので。裏表からダ
イヤモンドカッターで切り進めカット完成
3.下地を整えてァットした平板をはめ込みます・・
  • 161029tyusyazyoren12300.jpg

1.こちらは問題の既存のコンクリート通路の下の割れ
目にコンクリート接着剤を最初に塗っています
2.早業でコンクリートの割れ目を一度セメント+砂を
を水で練ったもので塗っています・・
3.砂利を入れないセメント+砂のモルタルで再度塗っ
ていきます・・
  • 161029tyusyazyoren13300.jpg

1.モルタルを塗っては、水に浸したハケで表面を整
えます・・
2.モルタルを塗り重ねます・・
3.最後は敷石に向けて斜めに塗ります
  • 161029tyusyazyoren14300.jpg

1.右側の車用の敷石はコンクリート道にわずかに足
らないので、車中がかかる場所ではないので、水の
流れ(公道に向けて水が流れるように全体的に傾斜
させている)ができるようにモルタルで埋めます
2.区切りの無いところは、板を使って塗り上げます
3.左側の車用の敷石にと排水枡との隙間もモルタル
で埋めます。ちなみに排水枡と平板の間は高さ調整
用に砂だけにして、外せるようになっています
  • 161029tyusyazyoren15300.jpg

1.モルタルを水に浸したハケで整えます
2.人用の道の先にある高低差のある水道メーター
の段差を斜面にして一度モルタルで荒い仕上げにし
ています。早く乾かすために表面にセメントの粉を
まきます。側面には敷石の幅に合わせてレンガを2
枚添えています
3.レンガを板を添えてモルタルで覆います
  • 161029tyusyazyoren16300.jpg

1.水道メーターの前の斜面に二度目のモルタル塗り
2.コテでドンドン埋めていきます
3.コテで仕上げに入ります・・
  • 161029tyusyazyoren17300.jpg

1.綺麗に仕上がっていきます・・
2.次に出入り口のコンクリートの表面仕上げが剥
がれているので、剥がれるの覚悟で表面を塗るこ
とに・・まずは原液のコンクリート接着剤を塗り
ます
3.モルタルをコテで塗っていきます・・
  • 161029tyusyazyoren18300.jpg

1.おまけで階段の柱周りのコンクリートが割れて
いたので、作り直し。まず接着剤を塗ります
2.下地用の格子を合わせて切ります
3.モルタルを格子に絡めるように塗っていきます
  • 161029tyusyazyoren19300.jpg

1.板を使って縁を盛ります
2.次々と盛っていきます
3.どんどん進んでいきます
  • 161029tyusyazyoren20300.jpg

1.ある程度固まってくるのを待ち、角を切りな
がら仕上げに入ります・・
2.綺麗に仕上げ
3.最後におまけで敷石の間の地面に残った砕石
を敷き詰めてくれました
  • 161029tyusyazyoren21300.jpg

1.完成後・・丸一晩は車も人も入らないほうが
良いということでテープで囲み、各所をブロッ
クや平板でプロテクトしています。砕石はちょ
っと最後足りませんでした
2.出入り口のモルタル完成の様子
3.既存コンクリート通路の側面のワレを埋めた
様子とついでに建物の下の剥がれたモルタルを
塗ってもらっています
  • 161029tyusyazyoren22300.jpg

1.奥から人用の敷石と車用の左側を望みます
2.人用敷石の先端にある水道メーター前の斜面
3.車用敷石とコンクリート通路の隙間も綺麗に
埋まっています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月06日 01時24分32秒コメント(0) | コメントを書く
[日常生活他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

都知事選と神宮外苑。 New! 内藤みかさん

秋葉原に寄った New! sorrimanさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

delivery04101954 @ Re[1]:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 新顔ですさんへ コンビニでしかやったこと…
新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: