2024年01月04日
XML



たので、あの復路山下り観
戦を函嶺洞門ですることに
しました。2020年以来で
す。今回もカミさんはきま
せん。超ウルトラ極暖上下
・ヨットパーカー・黒ジャ
ンパー・ダウンコート・G
パンといういでたち。腹と

日忘れたネックウォーマー
・キャップも付けます。ナ
ップザックにはいつものデ
ジ一・コンデジ・各予備バ
ッテリー・本・モバイルバ
ッテリー・ペットボトルコ
ーヒー・予備のマスク・当
然スマホ。
今日の東京は、曇り、最高
11℃・最低1℃。
前回は新幹線を使ってお高

なくてはいけませんが、小
田急で行ってみることにし
ました。

 次に向けての今回のタイ
ムスケジュールの備忘録で

 03:40頃 起床・いつも
の朝食 
 04:25頃 家発
 04:34頃 上石神井駅西
友着、朝昼用パン・おにぎ
りを2個ずつ買う。トイレ
 04:40頃 ホームへ
 04:51頃 西武新宿行き
各駅発(急行はこの時間帯
ないようです)
 05:13頃 西武新宿駅着
サブナードやっていないの
で、地上に出て新宿駅に向
かい、あとは小田急の矢印
通りに行く。
 05:25頃 新宿西口小田
急改札を入りホームへ
 05:40頃 小田急線小田
原行き急行発。伊勢原の手
前でほかの電車の故障によ
る遅延始まる。
 07:30頃 小田原駅着。
21分の遅延。同じホーム
の先で箱根登山鉄道に乗り
換えだが、列車はまだいな
い。
 07:38頃 箱根登山鉄道
が入線
 07:40頃 箱根湯本行き

 07:55頃 箱根湯本駅着
。すぐ左前方のトイレへ、
すぐいっぱいになる
 08:07頃 撮影ポイント
(前回同様の横断歩道近く
だが少し手前)
 08:47頃 先頭の青山学
院が通過
 08:51頃 2番手駒澤大
学通過
 08:52頃 3番手城西大
学通過
 08:55頃 4番手東洋大
学通過。以降団子状態で記
録できず。
 09:07頃 終了、箱根湯
本駅に向け歩き出す。途中
温泉饅頭のお土産を買う。
 09:22頃 箱根湯本駅に
着くが、すごい人で改札閉
鎖中とかで、列に並ぶ。
 09:26頃 改札が開き、
動き出す。
 09:45頃 箱根登山鉄道
小田原行き発
 10:00頃 小田原着、目
の前で新宿行きの列車が出
ていく
 10:15頃 小田急線新宿
行き快速初
 11:50頃 小田急線新宿
駅着
 12:16頃 西武新宿駅着
迷って10分ほどロス
 12:21頃 拝島行き急行

 12:36頃 上石神井駅着
 12:53頃 自宅着。

函嶺洞門仮通過順位
1位 青山学院大
2位 駒澤大
3位 城西大
4位 東洋大
5位 國學院大
6位 法政大
7位 創価大
8位 大東大
9位 中央大
10位 神奈川大
11位 早稲田大
12位 東海大
13位 明治大
14位 立教大
15位 国士大
16位 日体大
17位 中央学院大
18位 帝京大
19位 順天堂大
20位 日本大
21位 東京農大
22位 山梨学院大
23位 駿河台大  




1.こんな感じのいでたちで
2.小田急が車両故障で21分
遅延のため、箱根登山鉄道
を待つホームは一杯
3.撮影ポイント到着。ナッ
プザックのところ(赤丸:
前回より手前です)



1.07:05 箱根登山線は箱根湯本までは動いているようで、
     次の列車は07:13のようです・・
2.07:05 箱根登山線ホームに着く。明らかに箱根駅伝組
     があちらこちらに
3.07:28 箱根湯本駅着、お客さんで一杯・・



1.撮影ポイントから坂上を
望む
2.撮影ポイントから坂下を
望む
3.「函嶺洞門バイパス駐車
場」の閉鎖のお知らせ看板



1.「アクティブ交番」が駐
車場に止まってます。ちゃ
んとAEDも積んでいるよう
です。
2.山の方から前の早川にそ
そぐ人工?の滝・・
3.函嶺洞門恒例のクレーン
カメラ



1.1位通過青山学院大学
2.2位駒澤大学
3.3位城西大学



1.4番手通過東洋大学・・
撮影失敗すでにはるか後
方に
2.5番手通過國學院大学
3.6番手通過法政大学



1.7番手通過創価大学
2.8番手通過大東文化大

3.9番手通過中央大学



1.10番手通過神奈川大学
2.11番手通過早稲田大学
3.12番手通過東海大学



1.13番手通過明治大学
2.14番手通過立教大学
3.15番手通過国士舘大学



1.16番手通過日本体育大学
2.17番手通過中央学院大学
3.18番手通過帝京大学



1.19番手通過順天堂大学
2.20番手通過日本大学
3.21番手通過東京農業大学



1.22番手通過山梨学院
大学
2.23番手通過駿河台大

3.帰りがけ、クレーン
カメラが動いてました



1.帰りがけ、函嶺洞門
の中に人がいます
2.道路を渡って函嶺洞
門に行ってみました
3.「函嶺洞門今昔」と
いうことで小田原土木
センターが主催でパネ
ル展をやっているよう
です



1.函嶺洞門内・・人
がたくさんいます
2.箱根湯本駅に着く
と、入場制限で改札
が閉鎖されていて、
長い列が・・
3.箱根登山鉄道の強
羅行きの車両



1.間違って乗った強
羅行き車両の運転席
2.小田原行きの列に
並び、強羅行き方面
のホームを望む(ホ
ームは一緒ではじめ
間違えて乗ってしま
った)
3.小田急で新宿に着
いたら、停車中のロ
マンスカーがいた

総合順位
1.青山学院
2.駒澤大
3.城西大
4.東洋大
5.國学院大
6.法政大
7.早稲田大
8.創価大
9.帝京大
10.大東文化大
11.東海大
12.国士舘大
13.中央大
14.立教大
15.日本大
16.日体大
17.順天堂大
18.駿河台大
19.中央学院大
20.明治大
21.神奈川大
22.東京農大
23.山梨学院大

復路順位
1.青山学院
2.駒澤大
3.東洋大
4.法政大
5.國学院大
6.帝京大
7.創価大
8.明治大
9.東海大
10.早稲田大
11.日体大
12.城西大
13.中央大
14.立教大
15.国士舘大
16.神奈川大
17.大東文化大
18.日本大
19.東京農大
20.中央学院大
21.駿河台大
22.順天堂大
23.山梨学院大

区間賞
1区駒沢大  篠原倖太郎
2区青山学院 黒田朝日
3区青山学院 太田蒼生
4区青山学院 佐藤一世
5区城西大  山本唯翔
6区法政大  武田和馬
7区中央大  吉居駿恭
8区青山学院 塩出翔太
9区青山学院 倉本玄太
10区東洋大  岸本遼太郎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月04日 18時23分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[イベント関連(旅行・観戦他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

医者でかなり待った New! sorrimanさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…
新顔です@ Re:24051718ジャイロXのマフラー洗浄・・その二(05/24) https://blog.goo.ne.jp/pc_sugi/e/d41c88…
新顔です@ Re:240518軽のキャンピングカー(05/22) キャンピングカー、台所設備を不用として…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: