イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2004/08/25
XML
モッツァレッラブーム続行中。

本日の1品は、Parmigiana di melanzane。

ナポリの友人が、是非コレをあなたに食べさせてあげたいわ!と
作ってくれたのがパルミジャーナ初体験。

彼女は切ったナスをガンガン揚げ始めて
山盛りになるまで揚げ続けた。

その間トマトソースを用意して
モッツァレッラをザクザク輪切りにし、
パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろした。



parmigiana

ドドーンと豪快な出来上がり。


ワクワクしながらお皿に盛り付けて

parmigiana

Buon appetito!!
とろけたモッツァレッラ、パルミジャーノとナスとトマトソースが
一体となって私もとろけちゃいそうですぅ。

南の風が私を包みますぅ~。

ひとしきりとろけてみたけれど、おかわりができなかった。

本当に美味しいんだけど、ちょっと私には重いのね。

ナス全部揚げてあるしね。


そこで、本日はヘルシーバージョン。
ナスのグリーリアを使います。



<作り方>6人分

1. ナス大きい物3コ(日本のナスなら2倍量で)を縦に5~7mmの厚さに切り、グリルパンで両面を焼き、オリーブオイルをタラリとまわしかけ、塩を振っておきます。

2. トマトソースを作ります。フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、トマト缶2個(または裏ごしトマト1瓶)を入れて20分火にかけます。途中バジル5~10枚をちぎって入れます。

3. モッツァレッラ2個を輪切りにし(手でちぎってもOK)、パルミジャーノ100gをすりおろす。

4. バットか耐熱皿を用意する。トマトソースを薄くしき、1.のナスをしきつめる。モッツァレッラ、パルミジャーノの順で上に重ねて敷いていき、この作業を数段繰り返す。


のせて200度のオーブンで15分程、表面に焼き色がつくまで焼いて出来上がり。

  モッツァレッラから水分が出ます。あまりに多く出た場合は   スプーンですくって捨てましょう。


焼きたてパルミジャーナも美味しいけれど、
イタリア人の多くは冷めたものを好みます。

翌日のカレーが美味しいように
パルミジャーナも翌日がよりウマイです。

上の写真は、私がヘルシーバージョンで作ったモノです。
見かけは大して変わらないけれど、カロリーは大幅に控えめ。

1度本来の作り方、揚げバージョンを食べてみて
私のように重く感じた方はヘルシーバージョンで作ってみてくださいね。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/27 04:12:46 AM
コメント(4) | コメントを書く
[イタリアの「食」・旨い話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: