イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2005/02/14
XML
なんかイタリアではチョコレートな雰囲気が感じられません。

男女共々贈り物をするみたい。

私からのとりあえずの贈り物は、「いなり」なり。

inari


久しぶりなのでかなり喜んでくれたご様子です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/14 09:44:40 PM
コメント(20) | コメントを書く
[イタリアから見る「和」の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:聖・バレンタいなり。(02/14)  
turkuvaz  さん
おっ!フィレンツェで油揚げが手に入るんですね♪

ちなみに、後ろに見えるのはピラフっぽいですね。
左に見える黒々としたものの正体は・・・?(茄子の漬物??) (2005/02/14 10:04:01 PM)

Re:聖・バレンタいなり。(02/14)  
謎探偵  さん
純和風。

日本の食卓ですね。 (2005/02/14 10:06:22 PM)

あぁぁ、私にも!  
albero4 さん
分けてください。
みると食べたくなるなぁ。
普段は別になんとも思わないのに、いなりすし。 (2005/02/14 10:11:04 PM)

Re:聖・バレンタいなり。(02/14)  
花梨v  さん
バレンタインに稲荷ですか。
和風ですね。

きっと異国にいると食べたくなるんだろうなー。
日本の味が。 (2005/02/14 10:21:09 PM)

Re:聖・バレンタいなり。(02/14)  
kiyomina さん
お揚げはどこで手に入れたの?
おいしそう。
うちはとりあえずチョコ好きなんでサッハトルテを作ってやりました。
私はcollanaをもらいました。
(2005/02/14 10:32:32 PM)

おおおー  
あきちゃん さん
なんと美味しそうな、お稲荷さん。
私も食べたくなってきた・・・。
私の場合、その辺にお出かけすれば、
手頃に買い求めることができる訳で。
明日買いに行っちゃおーかなぁ。w (2005/02/15 12:18:49 AM)

ま~。  
leo さん
美味しそう。彼は幸せ者ね。
今度作り方を伝授してください!
(2005/02/15 01:59:57 AM)

Re[1]:聖・バレンタいなり。(02/14)  
Delizia  さん
turkuvazさん
>おっ!フィレンツェで油揚げが手に入るんですね♪

いやいや、母が送ってくれる稲荷揚げパックなんです。うふ。

>ちなみに、後ろに見えるのはピラフっぽいですね。

いやいや、具無しちらし寿司。これまたパックを開けて混ぜただけ。うふふ。

>左に見える黒々としたものの正体は・・・?(茄子の漬物??)
-----
わかめとキュウリと赤玉葱のピリ辛酢のものです。
さっぱりランチでございました。
(2005/02/15 05:40:09 AM)

Re[1]:聖・バレンタいなり。(02/14)  
Delizia  さん
謎探偵さん
>純和風。

>日本の食卓ですね。
-----
こちらでは貴重な和食です。
(2005/02/15 05:43:11 AM)

Re:あぁぁ、私にも!(02/14)  
Delizia  さん
albero4さん
>分けてください。
>みると食べたくなるなぁ。
>普段は別になんとも思わないのに、いなりすし。
-----
今度ひなまつりにでも一緒に食べましょう!
(2005/02/15 05:44:48 AM)

Re[1]:聖・バレンタいなり。(02/14)  
Delizia  さん
花梨vさん
>バレンタインに稲荷ですか。
>和風ですね。

>きっと異国にいると食べたくなるんだろうなー。
>日本の味が。
-----
そうなんです。特に油揚げ売ってないんでねぇ。
稲荷はたまぁに食べるスペシャルな一品なのです。
(2005/02/15 05:47:33 AM)

Re[1]:聖・バレンタいなり。(02/14)  
Delizia  さん
kiyominaさん
>お揚げはどこで手に入れたの?
>おいしそう。

母に送ってもらった日本の稲荷揚げパックです。
油揚げ売っていないので。

>うちはとりあえずチョコ好きなんでサッハトルテを作ってやりました。
>私はcollanaをもらいました。
-----
おぉ、S氏独り占めで食べているんですね!
やはり男性側からもプレゼントが。
日本ではホワイトデーもあるけれど...
もう一回プレゼント交換??
(2005/02/15 05:52:25 AM)

Re:おおおー(02/14)  
Delizia  さん
あきちゃんさん
>なんと美味しそうな、お稲荷さん。
>私も食べたくなってきた・・・。
>私の場合、その辺にお出かけすれば、
>手頃に買い求めることができる訳で。
>明日買いに行っちゃおーかなぁ。w
-----
そうそう。
日本ではいつでも買えるのに食べなくて
外国でムショウに食べたくなる稲荷でっす。
美味しいよぉ。
(2005/02/15 05:54:58 AM)

Re:ま~。(02/14)  
Delizia  さん
leoさん
>美味しそう。彼は幸せ者ね。
>今度作り方を伝授してください!
-----
ごめんねぇ、これは出来合いなのよ。
稲荷揚げパックを温めて、酢飯を詰めただけなのよぉ。
油揚げ売ってないのでこちらでは作れませんね。残念。
(2005/02/15 05:58:36 AM)

Re[2]:聖・バレンタいなり。(02/14)  
kiyomina さん
Deliziaさん

日本にいると特別食べたくならないんだけど、イタリアで食べるお稲荷さんはおいしいだどうなぁ。

>おぉ、S氏独り占めで食べているんですね!
>やはり男性側からもプレゼントが。
>日本ではホワイトデーもあるけれど...
>もう一回プレゼント交換??

いや、ホワイトデーは無視します。
ほら、イタリアでは3月8日の女性の日があるでしょ♪
何回もプレゼントもらっちゃ悪いし、家計に響く...
なんだかイタリアのほうが女性が得しちゃうね。
(2005/02/15 10:13:13 AM)

Re[3]:聖・バレンタいなり。(02/14)  
Delizia  さん
kiyominaさん
>Deliziaさん


>いや、ホワイトデーは無視します。
>ほら、イタリアでは3月8日の女性の日があるでしょ♪
>何回もプレゼントもらっちゃ悪いし、家計に響く...
>なんだかイタリアのほうが女性が得しちゃうね。
-----
あ、やっぱり無視ですね。
(S氏のことを考えるとホ。)
それに、女性の日なんてのもありましたね。
ほんとに女性ってなにかとお得ですね。

(2005/02/15 04:41:12 PM)

はじめまして。  
杏奈115  さん
アイシェネコさん経由でやってまいりました。
憧れのイタリア在住なのですね。
バレンタインにいなり寿司。私も昨夜はたまたまいなり寿司を作ったのでついつい目がとまってしまいました☆


かなり昔・・・。新婚旅行でローマ・ベネチア行って感動したものです☆いつかまた行きたいです。
またゆっくり見に参ります。
(2005/02/15 05:31:46 PM)

あげあげ  
albero4 さん
その昔、缶詰の「お揚げ」を
某ViViMarketで購入した経験あり。
まずくはなかったけど、高くついたな。 (2005/02/16 12:58:16 AM)

Re:はじめまして。(02/14)  
Delizia  さん
杏奈115さん
>アイシェネコさん経由でやってまいりました。
>憧れのイタリア在住なのですね。
>バレンタインにいなり寿司。私も昨夜はたまたまいなり寿司を作ったのでついつい目がとまってしまいました☆

いらっしゃいませ。
これまた稲荷とは奇遇ですね★


>かなり昔・・・。新婚旅行でローマ・ベネチア行って感動したものです☆いつかまた行きたいです。
>またゆっくり見に参ります。
-----
新婚旅行でなんて、ロマンチックな思い出ですね。
次はフィレンツェをゆっくり堪能しにいらしてくださいね。

(2005/02/16 04:43:43 AM)

Re:あげあげ(02/14)  
Delizia  さん
albero4さん
>その昔、缶詰の「お揚げ」を
>某ViViMarketで購入した経験あり。
>まずくはなかったけど、高くついたな。
-----
おぉぉ、これまた奇遇な。
今日ViViに行ったらなんと!稲荷揚げパックを発見!
4EUROちょいでしたよ。ツボ抑えてますねViVi。

そして今日初めてキムチの缶詰を買って
チゲスープに挑戦。おいすぃかったです~。
夫は辛過ぎぃと、ヒーヒー言ってました。 (2005/02/16 04:47:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: