2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全110件 (110件中 1-50件目)
今日は3月下旬の暖かさだったようですが、明日から冬型に、でもホントにhighland付近も雪が少なくて4月まで滑れるか不安です。天候だけは神頼みなので仕方有りません。
2007/01/31

スターウォーズのフィギアでも入ってそうな箱です中身はコンバース ワンスター スターウォーズバージョンいわゆるコラボもんですいつ頃発売開始されたかは知りませんが、私が一目惚れしてしまい馴染みの店に無くて、探して頂きましたインナーにもコダワリが!そしてもう一足はベーシックなワンスターここで少しミスりました(汗)私、足の甲が高いのを・・・・マジックテープが足りない訳じゃないですが、少々短めで多少ブ格好・・・まっそのうち馴染むでしょう♪コンバースだとサイズは9ハーフでナイキだと1111って約29cmなわけで、デカイんですが甲が高いお陰で・・・つま先約2cmほど遊んでいます昔スキーブーツにも相当苦労した覚えが有ります昔大ブレイクしたラングスキーヤーが皆憧れたあの、オレンジのブーツ当然私も買いましたが、プロショップで焼きまくりのチューンでやっとこさ足が入ったんですが、その後即ボードに転向無駄な努力をして頂いた覚えが有ります久しぶりに甲についてムカつきました。
2007/01/31
3月初旬に”ベビーエスクロウ”通称だもんでベイビーが発売開始です気になるサイズは・・・・・4インチくらすとかなり小ぶりスピニング対応モデルです当然BOO.でも発売しますんでお楽しみに♪
2007/01/31
朝一でノリの頼んだ靴が到着しました大阪の馴染みの店での頼みました私の靴も今日中に届くはずですが、同じ店で頼んであるんですが何故バラバラで届くかというと、そんな方なんですオーナーが先ずノリが決めて、私がぐづぐづしながら決めていたら時間は流れ1時間、遂に私も決めて「まとめて送ってね~」私「兄さん遅いから、もう送ってもうたわ~」靴屋ココにもいました♪そそっかしい方が思わず電話で2人して大爆笑でした大阪はスピードが命なんですね・・・そして今朝到着した靴を現在嬉しそうにノリはヒモを通していますがハシゴ通しを知らないノリ世代私が片一方をやってあげ、只今ウル覚えのノリが悪戦苦闘中ヒモの長さがバラバラです(笑)ジェネレーションギャップの話でした
2007/01/31
今年はどんなルアーが流行るのか?私が思うに各社ジャークベイトとフロッグが出そうですが、私的にジャークベイトに期待しています。ノリが去年使い込んだスカッドミノー。サトシンアイチューン済みです。画像を見ると分かると思いますが、針傷とバスの歯形でガサガサです。ミノーの釣りって私も大好き♪
2007/01/31
たまたま目に付いた変なルアーですが、以前ノリが本気で投げて釣ってました。スーさんはマジで釣れてたもんな~ 「バス釣りはマッチザベイトだ!」と思ってる方どう思います?
2007/01/30

最近同時に靴がイカレてきた・・・3足も・・・外仕事じゃないので、一旦買えば2~3年もつんですがどうもバスボートを運転する時に履いた靴はある所が破ける画像で見える右足の小指辺り何故かというと、バスボートのアクセル一見車のアクセルと同じ様に見えますが、足を置いた状態でつま先付近にバーが有ります。コレは何かというとアクセルの戻しを強制的に足で戻すバーなんですそのバーが何故私の靴の破れと関わるかというと、どうもそのバーにササクレがあるようで、引っ掛るんですよじゃ~直せよそのササクレ!面倒くさい訳じゃ有りませんが、ついつい忘れるんです通常見ないところなんで、でも毎朝思うんです破れた靴を見て「今度こそササクレ削ったる(怒)」35才が破れた靴を履くっていうのは・・・・ですからねそんなイカレた靴を破棄して2足買いました今回はスターウォーズがお気に入りです!
2007/01/30
ふとマンガが読みたくなったんでコンビニへ、そしたらこんなマンガ発見!そうだ田溝池が氷溶けたそうです!エルニーニョですね。
2007/01/29
今晩のおかずはスキヤキです。牛の代わりに、つくねだそうです。美味しいらしいです。
2007/01/29

DICTS(ディクツ)07新作 スエット&パーカーのデザインが出来上がりましたそこで勝手に(吉田さんにアポ無し)予約開始です発売・値段(去年と同じかな?)は未定ですが・・・1,グレー/ブラック2,ブラック/グレー3,ブラウン/ダークベージュ4,ネイビー/ホワイト5,オリーブ/ホワイト6,オリーブ/イエロー7,ホワイト/オリーブ1,グレー/ブラック2,ブラック/ホワイト3,ブラウン/ブラック4,ネイビー/ホワイト5,オリーブ/ダークベージュ6,オリーブ/イエロー7,ホワイト/ブラックサイズはS・M・L・XL・XXL予約はメール&電話&店頭で受け付けます
2007/01/29

何やら豪華そうな封筒がノリーズから送られてきましたあっ!そうだユーザー登録したので非買ステッカーが届きましたプロスタッフなのに変ですよね(笑)一般人と化して送ってみたんです以前貰ったステッカーより大きくなってますね♪店のレジに貼って残りは愛艇のZXへ何処に貼れば撮影の時に見えるか考えます・・・・あ~駐艇してあるDCへ行きたくなってきた!!!
2007/01/29

いや~ホントに美味しかった!久しぶりの牛は美味過ぎた!!長野中信地方の方なら知らない人は居ないほどの知名度の”東山”じつはBOO.のお客さんに東山の息子さんが居て今回10名ほどでオジャマした訳ですが私、相当昔から気になって、気になってしゃ~なかったんです色んな噂を聞いては、勝手に想像したり妄想したりしてましたこれで純長野県民に昇格できたかな?さてTURUGI(ツルギ)の話ですBOO.で通販をされた方がアメリカ(嘘です)で3本で7kオーバーをTURUGI(ツルギ)でしとめたそうですなんだこのバス・・・・は~私のバスが・・・・カワイイ・・・
2007/01/29
東山名物ソフト
2007/01/28
やっと来れました。伝説の焼肉店
2007/01/28
12月後半から発売を開始したTURUGI(ツルギ)5インチココを観覧している方々から「地元に無い!地元の釣具屋に聞いても無い!!」そんなメールを頂いていますが、当然なんですリバティーは関西中心に販売を予定しています更に今春からデリバリーを開始しますので、現在発売しているのは先行販売の形を取っている訳ですBOO.の場合はいち早くリバティーの存在に気が付いたのですが千葉のアノ女性のお陰ですね♪TURUGI(ツルギ)を販売してひと月が過ぎましたが冬季木崎湖や山中湖での爆釣劇にも後押しされBOO.発足以来のセールスを記録更新中ですこれは一概にTURUGI(ツルギ)が単純に釣れるワームだからですそんなリバティーから先日TURUGI(ツルギ)6インチのプロトが届きましたこれはリバティーの社長にコレのみ公開の許可が出ているので皆様に見てもらおうと思い、BOO.にて展示開始です社長いわく・・・もう少し細かな変更が有りますが、とりあえず・・・世界で一番早い公開です♪
2007/01/28

ナカジー応援団HPって知ってますか?http://www.geocities.jp/nakazy1091/ノリが応援団長なわけですがそこに有る”今日のクマちゃん”のコーナーがありまして日々のクマちゃんの模様が分かるんですが本日UPされたクマちゃんが、それはま~悪い目つきをしてるんですよその画像をどうぞ!どう?たまたま撮れたとは思うのですが、あの愛くるしいクマちゃんが悪そ~な目つき普段はかわいいでしょ♪ナカジーの愛人ですな話は変わりまして、TURUGI(ツルギ)の6インチプロトが先日届いたのですが、現在家に置いてきてしまったので有りません明日お店にもって行きますんで、興味が有る方は見に来て下さいね
2007/01/27
私の救済ワームサターン3インチ永遠の釣れ筋ワームこのワームについて最近店で論議が広がっていますその内容はテールの話です私も昔はそう思っていましたが、シェイクしたりロッドで引っぱるとテールがピロピロしていると思ってましたでも本当は全くピロピロしていませんフォールしているときはピロピロしてるんですがねと言う事は、あのままの形がバスに効いている事になります不思議ですね・・・アノ形が何に見えてるんですかねバスには・・・今さらサターンの釣れ方を思い出すとステイの時に釣れますもんねバスは動かし過ぎるとギルの猛攻撃それで釣り分け出来るわけです私にバスと会話が出来る能力が少しでも有れば聞いてみたいです「サターンは何に見える?」と・・・こんな事を考え出すと、楽しいですねバス釣りって♪
2007/01/27
ココで度々登場するどろソースですが、ナカジーに渡して頂いたマル秘ソースありがとうございます。2月楽しみです♪
2007/01/26
現在発売中のバスワールドのプレゼントコーナーにナカジーが1名無料ガイド券が出ています私も応募しよ!皆さん奮って御応募下さい *注意*画像にはノリが写ってますが、ガイド当日はノリは居ません(笑)
2007/01/26

昨日活躍したアイテムを紹介先ずはロッドノリーズ ヴォイス 630MLS ライトリグノリーズ ヴォイス 680H カバー去年の暮れにも訪れていた今回のポイントですがどういう訳か、寒くなればなるほどバスが集まるポイントにも関わらず暮れよりバスのストック量が減少傾向何故でしょうかね?自然界の事は分かりませんねさて680Hのインプレですが、私の満足度は120%でしたズル引きもしたのですが、沈み物に対してのハングオフが異常なほど決まります!ようは引っぱり過ぎなくても、キッチリ外せる繊細なティップは私の想像を超えていました早くテキサスをロングキャストで使いたいです今回のヒットワーム 上はお約束のサターンそして下のワーム何か分かります?そうです!クリーチャーの腕きりの逆さフックセット+ネイルシンカーイカか~と思われますが、パドルを残してあるのがキモで私はイカとは違うジャンルとしていますフラが硬いのでカバーの釣りに最適で、通常の刺し方で使い古したクリーチャーを捨てずにストックしておき、水深が浅い所やウィードポケットなどのカバーの釣りに私が多用していますコレ沈みかた見たら「ジュルッ!」とヨダレが出ますよ
2007/01/26
Iさんお疲れ様でした行き帰りの運転ありがとうございます道中の会話も弾んで楽しかった♪・・・・・久しぶりの琵琶湖日帰りでしたが、まだまだやれるのが再認識しました!今度夕飯位おごらせて下さいねさてさて今年の水路はホントに魚影が薄く通ったシーズンワーストって感じでしたが、頑張ればどうにかなるそんな感じがしました。そうやり切ればナイスバスも釣れるそんな冬の琵琶湖でした。
2007/01/25
外海側に人影発見!注意しに近寄ったら流木だ(>_<)
2007/01/25
今度は海
2007/01/25
きっと今日イチ! 穴打ち一時間で釣れました('-^*)/
2007/01/25
天然は良いですね♪でもあんまり釣れない…つ~か寒い
2007/01/25
さ~釣りますか♪
2007/01/25
明日・・・いやっ!6時間後琵琶湖に行く事が急遽決定しましたでも私単身ですので、BOO.は営業しますBOO.は営業します明日はその模様をお送りしますお楽しみに♪あっ!オカッパリです
2007/01/24
品切れしていたカラーツルギ入荷しました♪BOO.推薦の9色が揃っています
2007/01/24
「最近手持ちのロッドで迷っています。去年E社のロッドを使い始めたところ、バラシが多くなりました。何故でしょうか、E社の前はM社やP社でしたがバラシは少なかったと感じます。E社を使いこなすコツは有りますか?」(頂いたメールではメーカー名が記載されていましたが、一応頭文字で紹介いたします)さてこの手の悩みは釣具屋を始めてから結構ちょくめんされているお客様と出会いました私の話から紹介いたしますと、私もE社のロッドは何本か使い込みました最初に購入したのが発売開始して直ぐに購入したエゴイストでしたでもその頃の私には、どう使うと良いのか分からず2年余り寝かしていましたその間に色々なメーカーのロッドを使ったり経験を積んだ状態でエゴイストを使ってみたら不思議な事に「いいじゃんコレ!なんで気が付かなかったんだろ!」そんな感覚を持ちました例えで話すとスキーやスノーボードの板が分かりやすいですビギナーの時に前シーズン使っていた板から新しい板に乗り換えた時どうなるか・・・そうです慣れるまで一応に時間が掛かるか、使いこなせない事がおきます一方、経験豊富な上級者ならリフト1本分でインプレしてその板に合った滑り方をして、自分のものにしていきますロッドも一緒で、各メーカーの各機種で特徴が違うわけですこのロッドの特徴や癖などを分かった上で使っていけばバラシも少なくなって、以前より好釣果になるかも知れません一番のオススメは釣具屋の店員に「このロッドはどう?」漠然とした質問じゃなく「このロッドはどんな特性・癖がありますか?」そんな質問をしてみたらどうでしょうか「今はドコソコのメーカーを使ってて、ココは気に入ってるけどソコが気に入らないので、ソコを気に入るロッドは有りますか?」こんな感じでもいいと思います釣具屋に高等な質問をバシバシ当ててみましょうそんな感じでどうでしょうか
2007/01/24
ナカジースキーツアーの内容を少しだけナカジーと話し合いました豪華景品争奪タイムトライアル内容は白馬乗鞍のとあるコースで申告制によるタイムトライアル下見無しで朝イチでコースレイアウトを説明したうえで各自自分のスキル・・・・勘??でタイムを予想して実際に滑ったタイムの誤差が少ない方が優勝そんなルールを考えましたそして夕飯は例のカモ鍋&ナカジー寿司その後はナカジー&BOO.店長のセミナー内容は”これから旬なプリスポーンバスの狙い方”ですナカジーの自論vsBOO.店長の自論が!!!火花が散るかも落ち着いた雰囲気で語り合えるので、2人にどんどん疑問&質問を投げかけて下さいね!
2007/01/23
そろそろ頭打ちするかと思っていましたがまだまだ終息のメドが立ちません既に品切れカラーが5色有るので本日オーダーを出しましたアノカラーがBOO.では一番人気ですがそのカラーは今回多めにオーダーしますが前回も2日で完売状態だったのでまだの方・補充したい方は「今日のオススメ」を頻繁にチェックしてくださいねこれは内緒ですが、既に色々はパターンを開発しているようですよ楽しみですねこれからのリバティー
2007/01/23
今晩はビールからスタートです。どんな銘柄でも好きですが強いて言うとドライ派です。
2007/01/22
今年もそろそろこの季節が訪れています方々の釣り団体の釣り大会&清掃活動数年前からBOO.達もスタッフとしてさんかしていますが最近では子供達の育成を目的とした事が多くなってきましたルアーならキャストから、エサなら餌の付け方から教えるのですがホントにその時の子供達の目は素晴らしい!”ランラン”としています凄く素直だしね♪今年も沢山参加する予定ですが、どんな子供達と出会えるのかいまから楽しみですね。
2007/01/22
私が思うにアンタレスのハンドルノブが一番回るメンテ後だと1分近く回り続けています♪話は変わって最近暖かいですね~釣りに行きたいなと思ってしまいますねジャングルスティックを早く入魂したい!一般アングラー化してしまう釣具屋のオヤジでした
2007/01/22
これ意外に便利なツールですラインを何メーター巻いたか表示してくれますなかなか売ってないんで手放せません
2007/01/21
昨晩BOO.店内の水槽の水がかなり汚れているのを気付き今朝朝一で水が換えとはりきってBOO.へそしたら朝一から駐車場満タン皆さんBOO.開店待ちです今日は朝から暖かいので、皆さん外出モードですさ~少し落ち着いたので水換えです
2007/01/21
ノリいわく集中力を養ってるそうです。私はテレビ見ます!
2007/01/20

「Nories VOICEをご購入の方で免責修理書をご登録いただいた方にステッカーをプレゼントしております。」非売品のステッカーがもらえます♪2年の保証も嬉しいですね
2007/01/20
最近ハマりだしたのが”うどん”特に讃岐うどんが好みです季節柄スープは温かい方がいいのですがうどんの腰を考えると、ザルがいいですただそんなお店をBOO.近辺に有るのか無いのか私が知らない事国道沿いにチェーン店が有りますが、私にはダシが薄すぎで多少パンチが有るダシが好みですどなたかオススメ教えて下さいね♪
2007/01/20
今から夕飯です。今晩はノリ餃子です。美味そう\(゜□゜)/
2007/01/19
目がシカシカします・・・・・最近増え始めたメンテナンスリールを丁寧にバラシてクリーナーして組み立てて昼過ぎから開始して5台終了今日はベアリング交換も含めてなので使えるベアリングと死亡のベアリングを分けていきましたあ~~目が寄ります(汗)集中力も欠けてきたので今日は終了
2007/01/19
私じゃないですよ・・・・・ノリでもないですよ!ウチの愛車です実は先日行ってきたクリーククラブへの移動中に高速道路で飛び石(石って言っても20cm強)がなんと天井に直撃傷と凹みができてしまいました石が当たった音が余りにもデカかったのでぼぉーと運転していた私は、心臓が口から出るかと思うぐらいダメージを負い、逃走するトラックを追跡するどころかフヌケ状態に陥ってしまいましたそんな訳で愛車が入院です今朝はそれの手続きでアチコチ連絡して時間が完璧に潰れてしまったさ~たまったメンテリールの作業開始です♪
2007/01/19
冬にも土用のウナギが有るんですね~夕飯決定
2007/01/18
かなり今回は、来月行くフィッシングショーを意識してみました色も大人っぽく、パーマも大人っぽくしてみましたどう?
2007/01/18
我ながら感心する事が有るんですがそれは・・・・髪の毛の伸びる速さ先月確か美容院に行ったのは、約一ヶ月前で琵琶湖釣行の前だったと思うのですが何と!約5cmほど伸びていますどんな髪型にしようかしら?
2007/01/18
遅ればせながら年賀状の当選番号を15日の新聞を見ながら確認したところ去年と同じ”切手”が当たったそうですそもそも年賀状のお年玉って何がもらえるんでしょうか?わくわくハワイ旅行・ニコニコ国内旅行・パソコン・DVD・デジカメなどなどへ~色々貰えるんですね♪クジ運は全く無い私ですが一発ドカンと億単位で当たらないですかね・・・あっ!宝くじ買った事が無いです・・・・ハイ♪
2007/01/17
昨日は群馬県に有るクリーククラブへ出掛けましたそこは全国でも稀なバスの管理釣り場で国から認可を頂いているバス釣り場だそうです先ずはBOO.からのアクセスですが、ナビで見るとクリーククラブまで170kmほどありまして、三才山トンネルを越えて小諸IC~前橋IC(通勤割引100k圏内)を利用する訳ですが前橋からクリーククラブへのアクセスが分かりにくいですちょうどBOO.達が行った時に道路工事をしていたのも理由です行程3時間弱でしたそして実際の釣りで感じたのは、水深が浅くマッディーな為少しの段差(ブレイク)を気にしながら、巻物が有効だと気付きましたそしてライトリグの有効性現場で常連さんと会話しましたが、いちおうに「メタルと小さいワームのノーシンカー」と返答してくれたところから私が推測したのは、まだ他にも手は有るな!先ずはクランクですが、普通に一周しても答えが出なかったので私なりのひと工夫♪それはブレイクに絡んだ杭に、おもっきり擦るアイをわざと少しだけ倒し、杭に差し込んでいくチューンをして更に一周そしたら釣れました。そうメタルが効くという事はより強烈なリアクションが必要杭に絡みついたラインがルアーとは反対方向になるので杭の所で、ルアーがムーンサルト状態になるんですコレがココのバスに効きましたそんな強烈な動きをさせたので、スレるのも早いので後はライトリグでクランクを引いた時に分かっている池の最深部を直撃すれば、沢山釣れる訳ですね♪ノリに関して言えば、1日ライトリグに徹していたのでその日のお客さんの中で”竿頭”でした。数的には20本以上かな?ノリの行動を見ていると自分なりに釣れるポイントを3箇所ほど自分で作り、風やプレッシャーなどを感じては移動を繰り返したのが好釣果に繋がったと思います私の釣果も相当釣りましたが、ナナマル放流説を聞いていたので常に一等地探しに徹した結果一等地は発見できたものの、ナナマルを釣る事は出来ませんでしたなかなか爆釣に持ち込めないのですが何かのタイミングや場を休めさせる体験にはとても良いとおもいました絶対にバスが居る訳ですから・・・管理釣り場だからね・・・絶対にバスの溜りが存在しますそこを自分なりに見つけて、自分のタイミングを作り自分のリズムを作るそれらの経験は、これから始めるハイシーズンにも有効だと思います長野県はこれから・・・・今年は何時頃だろう・・・・氷が解けるまで、キャストすら出来ない時期ですが釣りが出来ないフラストレーションが溜まるそんな時に役に立つ管理釣り場管理釣り場と軽く考えてると、坊主もありますこれからの時期の選択として釣りを忘れる・何処でもいいから探す・他種で我慢・他の遊びに転向色々な選択肢が有ると思うのですがその1つの選択肢の中に”管理釣り場”は有りだと私は思いますそれでもっと詳しく聞きたい方は、BOO.店頭かメールを下さい。
2007/01/17
疲れた~結局集中力が無くなるまで、やってしまいました。画像のルアーは管釣りオリジナルで長野で試して下さいと託されものです。詳細は明日です!よ~く画像を見て♪パンチ効いてます(σ・∀・)σ
2007/01/16
今日イチ 少し嬉しいm(u_u)m
2007/01/16
どうなんでしょうか?
2007/01/16
全110件 (110件中 1-50件目)