せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2005年08月18日
XML
カテゴリ: 与太話
炊飯器にポンジュースドボドボ……。そして、出来上がり。見た目も味もなかなかのもんでした。
ポンジュース で炊いたご飯が、愛媛では給食でも出ているんですか…。

愛媛の“郷土料理”? ポンジュースごはんを炊いてみた
「ポンジュースで炊いたごはんが給食に出る小学校は、本当にある」
おお、ポンジュースごはん!
正式名称は「あけぼのごはん」、新聞やテレビで取り上げられることも多いので、ご存知の方も多いでしょう。本当に給食のメニューとして実在するのだ。
かなり鮮やかなオレンジ色です。この写真で見る限りは卵ご飯のようにも見えますが、味はどうなんだろう…この記事書いた記者さんは≪ 甘味の強い酢飯といったかんじ ≫と書かれてますが…果たして。
さて。
私は先日、「カップめんのスープでご飯を炊く」にチャレンジしました。
カップめんのスープって大概味が濃くて、それだけを飲むのは厳しい場合が多く、とはいえそのまま捨てるのもイヤなので (貧乏性) 、ふと思いついてお米を炊くのに使ってみたら、 安~いかやくごはん になりました。
この時、一緒に ウィンナー まんまる水餃子 を適当な個数入れたりして一緒に炊くと、改めておかずを用意する必要がなくなり、調理で時間は取りたくないけど腹は減る人には楽なメニューです。

グルメを自認する人にはオススメしませんが、白いご飯ばかりで飽きた時には割といいアクセントになると思いますよ。 オススメはしませんが。ダメ人間へ一直線ですが。

【ポンジュース(1L×6本)】

よろしければどれか クリック
できれば 複数 お願いします
人気blogランキング
人気BLOGRANK
BESTブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月18日 16時13分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: