せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2005年09月26日
XML

この日記を直接ご覧いただいている方、申し訳ありませんが、まず Introduction から順番に読んでいただけますようお願いします。

A-Z
バンド/アーティスト名
魂持ってかれた1曲
1曲を収録したアルバム
理由
A
ANGRA
Carry On

ANGELS CRY

トラック2に収録
そりゃ ANGRA つったら “Carry On” でしょう(独断的偏見)。
初めて聞いた時の衝撃ったら、もう凄かったですよ。ホントに一聴で持ってかれましたからね。
ANTHEM
Venom Strike
DOMESTIC BOOTY
トラック1に収録
他にも “Gypsy Ways” “Love In Vein” “Hunting Time” “The Juggler” “Do You Understand?” “Grieve Of Heart” とかも好きなんですが、ここはその爆発力に一発でヤラレたこれを。
ARCH ENEMY
Time Cupsule

Fields Of Desolation


BLACK EARTH

トラック8~9に収録
私はこのアルバムに 「メロディック・デス・メタル」 の聞き方・楽しみ方を教えてもらったのです。
特にこの2曲の展開の激しいコントラストはあまりに 壮絶で、美しくメロウな[08]に酔いしれていたところで[09]が始まったその時に 「そうかッ! これがッ!  メロディック・デスのダイナミズムなのかッ!」 と薄味 JOJO 風味で叫んでしまうぐらいに 開眼 してしまったんですね。
これ以前に買って聞いてはいたもののピンとこなかったメロディック・デスのアルバムも、これを経てから聞いたら楽しめるようになっちゃったぐらいでして(苦笑)。
ARMAGEDDON
Into The Sun
CROSSING THE RUBICON
楽天では見つからず
トラック10に収録
最近 ARCH ENEMY を脱退した クリス・アモット のソロプロジェクト(?)の1stアルバムです。 ARCH ENEMY で開眼した私に メロディック・デスの美しさ を叩き込んでくれたのがこのアルバムなんですね。
特に “Into The Sun” はアルバム最後の曲で、余韻として引きずる曲なんですよ。
ARTENSION
World Of Illusion
INTO THE EYE OF THE STORM
楽天では見つからず
トラック1に収録
1st からなら普通は “Into The Eye Of The Storm” あたりを選ぶだろうと思います。もちろん私も好きですし、他にも1stのほとんどの曲や 2nd “Into The Blue” もいいですし、特に1stの “Song Of The Desert” とはだいぶ迷ったのですが、この曲の重いイントロ聴いて 「ああこれはいいアルバムに間違いない」 と感じたその印象が強かったので、こっちを。
ASTRAL DOORS
Cloudbreaker
CLOUDBREAKER
トラック1に収録
たぶんこのリストの中で最も新しいアルバムになるでしょうね。
モノスゴくパワフルなヴォーカルに圧倒されます。
他に AFFAIR “Free 'N Easy” ANIMETAL「ANIMETAL MARATHON II」、 AXE“Fantasy Of Love”、 AXEL RUDI PELL“Talk Of The Guns”、 AYREON「THE FINAL EXPERIMENT」 とかも候補でした。
B
BLACK SABBATH
Neon Knights

HEAVEN AND HELL

トラック1に収録
そりゃまぁ他にも “Paranoid” とかも好きなんですけど、私としては ロニー の歌うこっちを挙げたいと思います。
BON JOVI
It's My Life

CRUSH

トラック1に収録
正直BON JOVIはあんま詳しくないんですが、どこかのライヴ映像でこの曲演ってるのをテレビで見て、 「うわ~!」 と。
アルバムとしては 「CRUSH」 より 「BOUNCE」 の方が好きなんですが、これはもう出会いがライヴだったのが大きかったですね。スタジオ版より3倍ぐらいカッコ良かったな。
他に BRUCE DICKINSON“Freak” “Road To Hell” “Starchildren” “Man Of Sorrows” “Accident Of Birth” なども候補でした。
C
CREAM
Sunshine Of Your Love

LIVE CREAM VOL.2
ライヴ盤

トラック5に収録
スタジオ版は コチラ
でも私は、当時のライヴの醍醐味である異常にストレッチされた演奏が楽しめるライヴ版の方をオススメしときます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 00時51分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: