せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2006年03月07日
XML
カテゴリ: 与太話
地震警報から地震までのわずかな時間にどれだけのことができるのかを身体を張って調べているレポート記事です。

大地震まであと40秒! いったい何ができるか
気象庁などでは一昨年から「緊急地震速報」というシステムを試験運用している。地震の大きな揺れが来る直前に、エレベータを最寄階に停止させたり、「地震が来るよ」と音声で知らせたりするもの。大きな揺れは震源地から周囲へ少しゆっくり伝わるので、その時間差を利用している。例えば東海地震が発生した場合、名古屋では大揺れの25秒前に、東京では40秒前に「地震が来るよ」という情報が得られるという。一部、一般家庭での試験運用も始まっているようだ。
ということで、東京の 40秒 で何が出来るのかを 台所・入浴中・トイレ中 それぞれを調べています。

つくづく思うのは、この問題は「できる・できない」ではなくて「間に合わせる」でなくてはいけないんだろうな、と。
「40秒じゃ何もできない」 とか言ってる暇があったら 何かしておけ 、ということなんでしょう。

…と、エラそうに言ってますが、実は私も何にもしてないんですけどね(苦笑)。
宮城滞在中に大きな地震も経験したので、恐怖は常に抱いていますけど、じゃあどうすればいいのか、となるとなかなか難しいのも事実ですから。




よろしければどれか クリック
できれば 複数 お願いします
人気blogランキング
人気BLOGRANK
BESTブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月07日 17時51分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: