PR
カレンダー
キーワードサーチ
『ハイチオールC』の発売開始は昭和47年、もともとは「二日酔いに効く」ということで売りだしたというのだ。当初は4錠ずつを一日3回、計12錠服用するものだったという。ところが平成10年になり、従来と同じ効果で、一日3回2錠ずつにしてリニューアル。へぇ~~~~~!
というのも、女性は錠剤がのみにくいというデータがわかっていたためで、女性にものみやすくできたらというのがあったからだそう。そしてちょうどこの頃、ドラッグストアも普及し、女性が薬局を訪れやすくなったことも重なり、リニューアルを機に、「二日酔い」よりも「しみ・そばかすに」を売りに、女性をターゲットに販売しはじめたのだとか。
そのため20~30代には「しみ・そばかすに」で有名だが、年輩層には「二日酔い」に効くというのが今でも知られていて、いわゆる飲み屋街付近のドラッグストアでは、「二日酔い」コーナーに置かれて売れているそう。
ところで、二日酔いにも、しみ・そばかすにも効くのは、『ハイチオールC』に含まれるL・システインという成分で、もともと皮膚にも肝臓にも存在するものだとか。これが肌の新陳代謝を良くるす (*sic) ため、しみ、そばかすに働きかけ、また、肝臓には、アルコールを処理する過程で生まれるアセトアルデヒトを分解し、正常なサイクルへの助けをしてくれるという。
しみ・そばかすにも、さらに二日酔いにも効くなんて、まさに一石ニ鳥!
| ハイチオールC 180錠 |
ハイチオールC ドリンク 50mLx10本 |
ビタフルホワイト 240錠 |
7年目の3月11日。 2018年03月11日
5年目の3月11日。 2016年03月11日
カップ別おっぱい重量まとめ@英国 2015年12月03日
コメント新着