せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年02月27日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
その言葉を発音することが想像できない人ほど、メールではそういう言葉を好んで使う傾向がありませんか? いやまぁ幸いなことに、実際にそういうイタいメールを受け取ったことはないんですが。

Excite|「ラジャー」「バイバイキン」etc...メールだからこそ使う言葉、ありませんか?

ほらイタい。記事タイトルからして既にイタい。

ということで、メールでしか使われない・普段口に出すことはない言葉について調査している記事です。調査、といってもライターさん自身とその近辺だけですが、とはいえ結構多くの人に当てはまるのではないかと思われます。

私は…あんまり当てはまりませんねぇ。プライベートなメールを送ること自体が圧倒的に少ないというのもありますし、私は 「親しき仲ほど要礼儀」 という考えがあるので、むしろ話し言葉より堅苦しい言葉を使う傾向がありますね。
メールは文字だけのコミュニケーションなので、逆に気を使うんですよ。「この言葉はこちらとしてはちょっとした皮肉込めたギャグなんだけど、もしかすると気分を害するかな~」とか。
私の100文字以上あるメールを受け取ったことがある方は、それを打ち終えるまでに30分以上かかってると思ってもらって間違いありません(苦笑)。

恐らく携帯電話でサクサクとメール打ってる人たちとは、メールの送受信数も気軽さも、受け止め方も全然違うのでしょうね、私は。古い人間なんだなぁ、やっぱり。


ちなみにブログの1エントリを書くのにも、相当に時間がかかっています。30分未満で書き終えられた記事は少ないですよ。読んでる方は「この程度の文章のどこにそんだけ時間がかかってるんだ」と思うかもしれませんが…色々あるんでスよ。特に時間かかってるのは検索作業ですが。

耐候性に優れていますガーデンメールボックス
ガーデン
メールボックス
てゆーか、メール私語
てゆーか、
メール私語
文例でわかるもっとうまいeメールの書き方
文例でわかるもっと
うまいeメールの書き方
暗号メール Ver.3.0
暗号メール
Ver.3.0
eメール、電子メール、email、mail
違うブログで書いたものもあります)
新聞記事での50音使用頻度検証
電話の記号ボタンの読み方問題
恐ろしく厳密に決められていた「井げた」on電話機
ケータイメールの絵文字ってどうよ?
携帯メールの絵文字アンケート作りました
アンチスパムに伴う弊害
迷惑メール(日本語)の件名の安直さ
年賀状 (今日のテーマ)
電子メールの日 (今日のテーマ)
「一字バトン」をやってみたら、期待に添えぬ結果に。トホホ。
日本一の男が教える10分で「売る天才」になる方法

人気ブログランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天デリバリー
日記・雑記・その他
■楽天クレジット【5】
ランキングで チェック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月27日 17時52分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: