せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年03月12日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
1/23深夜に放送された チバテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『どうでしょうゼミナール2』第4夜 の感想日記です。

前枠は、今回の内容紹介をする大泉さんに、 四国巡礼の白装束 を着せる生徒たち。 ほぼネタバレ。

さてさて、本編です。

明朝には遂に実力テストということで、改めて今回の企画の説明が行われます。
安田さんが満点を取れなかったら、全責任を
取って大泉校長が四国八十八ヶ所を廻る
というのを改めて確認した大泉さん、改めて この非常に不条理な罰ゲーム に対してボヤきまくります(笑)。

そして問題を作る藤村D&ミスター、することのない大泉校長、猛勉強する安田さん。


問1「蜃気楼」・問2-3「地図読解」と正解を続ける安田さん。
問4「文章読解」で回答が書きあがったところでCM突入、しかしCM明けで見事に正解、まだまだ回答は続きます。
問5「火山の形状」で大泉校長の語呂を逆手に取ったイヤらしい問題が出されますが、安田さんは引っかかることなく無事に正解します。
問6「穴埋め」も正解し、安田さん 「ここからだな」 発言。

そしてその 問7は再び 「地図読解」問題。これがまた実にイヤらしい問題で…残念ながら 「ここから」 の問題で引っかかってしまいます。
だってねぇ、この正解の 「トンボロ」 って、 第1夜 砂浜体操にも入ってないし。

脱力して机に突っ伏す安田さんと、狼狽して畳に思いっきり大の字になる大泉校長。 いと哀れ。
そして、藤村Dに促されての校長のまとめの口上で、本企画はそのまま 『四国八十八ヶ所2』 へと流れて行くのでした…。
どうでしょうClassic
【現企画のこれまで】 試験に出る地理、どうゼミ2
どうでしょうゼミナール2 第1夜
どうでしょうゼミナール2 第2夜
どうでしょうゼミナール2 第3夜

【旧感想日記】
テレ玉「どうでR」どうでしょうゼミナール2 第4夜
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関係ないネタと一緒に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】 安田顕、ヤスケン、地理・地学、受験生諸君
水曜どうでしょうofficial website
チバテレビ
試験に出る石川県・富山県

人気ブログランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天クレジット【4】
日記・雑記・その他
楽天トラベル
クリックして応援を お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月12日 17時10分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: