せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年05月17日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
3/19深夜に放送された チバテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『中米コスタリカ』第2夜 の感想日記です。

今回の前後枠のミスターは象さんです。 ぞうさんパオーン。

さてさて、今回は前回の続き、 「コルコバード国立公園」へ向かう飛行機中から始まります。
頼りない小ささ&外見に違わぬ不安定な飛行っぷりに、そもそも弱い大泉さんはすっかり酔ってしまいますが、到着までの間はカラ元気と涙目で乗り越えて、何とかリバースは避けられた模様。

そしてジャングルロッジにて、 ニワトリ の撮影に失敗、その後 寝ている犬 でコスタリカ初の動物の撮影に成功。

アドベンチャートリップ をこなして、何とか撮影の拠点となる カサ・コルコバードに到着。

現地ガイドのカルロスさんと共に散歩に出ますが、何故だか妙に植物ばかりを熱心に説明されてしまいます。
すっかりウンザリしているどうでしょう班ですが、そんな雰囲気にさっぱり気付かないカルロスさん。
それでも、 『ジャングル探検』 の時よりずっと多数の動物が見られているのも悲しい事実。 ほとんどがトカゲだけど。

そしてこのちょっとした散歩で、この「完全プロ仕様のカメラ」では素人の大泉さんには撮影が大変に困難であることもはっきりします。何しろピント合わせから何から、全てが手動ですからね。
しかも相手は野生動物。こちらの意思とは無関係に勝手に動くし、たった一瞬のシャッターチャンスもピントが合わなければボケボケ写真です。

しかも帰国後には、この写真で写真展を開こうなんてことになってるわけですが、この調子ではかなり難しいものになりそうです。
さあ、果たしてどうなるのか?  ガイドに「ここにはいない」と鼻で笑われた ケツァールを撮ることはできるのでしょうか?
どうでしょうClassic
【現企画のこれまで】 中米・コスタリカで幻の鳥を激写する!
中米コスタリカ 第1夜
4年半の歳月が遂に奇跡を呼び起こす
【旧感想日記】 中米・コスタリカ 幻の鳥を追う!
テレ玉「どうでR」中米コスタリカ 第2夜
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関係ないネタと一緒に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】 中米コスタリカ 幻の鳥ケツァールを撮る!
水曜どうでしょうofficial website
チバテレビ
野生動物撮影、バズーカ砲、カメラ、写真撮影

人気ブログランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天クレジット【4】
日記・雑記・その他
楽天トラベル 海外航空券予約
クリックして応援を お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月18日 21時37分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: