せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年09月17日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
5/14深夜に放送された MXテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『対決列島』第6夜 の感想日記です。
前後枠、今回から体操ブラザーズが更に一人増員されました(笑)。

さてさて、本編です。
今回は遂に待望の関東大会開催となるわけですが、その前に夜明け前の 福島対決。この後しばらく 悪習 となる「奇襲」による ゆべし対決。もちろん仕掛けた側の魔神が圧勝です。
…翌朝に大泉さんも言ってたけど、 何故奇襲をする必要があるのか
まぁ、この時は単純に 「時間節約 (ちゃんと戦う時間がもったいない) というのと、たぶん 「演出上の盛り上げ (意表を突く展開) という意図があるのでしょうけど。

そしてついに 関東大会決戦の地、 埼玉県川越市・駄菓子屋横丁へ。
宮城出張中に初めて見て、馴染みのある地名に初めて「どうでしょう」を見たいと思った、後に「どうでしょう」ファンとなる切っ掛けとなった回であり、個人的に非常に思いの深い一戦です。
そしてまたこの一戦が 盛り上がる戦い だったんですよねぇ。

コミッショナー権限をようやく手に入れたミスターチーム、魔神が苦手だと公言する 「梅干」などの酸っぱいもの を大々的に対決種目に盛り込んだ (ふ菓子以外全部酸っぱい)
圧倒的不利が推測された チームびっくり人間ですが、そもそもの底力か途中までは大きくリードします。
ところがラムネでかなりのペースダウン、梅ジャム&せんべいでミスターチームが逆転という大接戦を繰り広げます。
そして最後の大将戦 “遊びのない” 昔ながらの梅干1パック (約30コ) は…やはり厳しかった。

こうして関東の地 (ここでは群馬・埼玉・東京・神奈川・山梨。 栃木は昨夜に対決済み 、残りは未通過のため積み残し) はミスターの領土となったのでした。

個人的な体験から思うのですけど、かつて 『カントリーサイン』 が本拠地北海道の視聴者に好評だったように、この 『対決列島』 も道外放送を見ていた視聴者にアピールしてたんじゃないですかねぇ。
どうでしょうClassic
【現企画のこれまで】 対決列島~日本全国甘いもの決戦~
対決列島 第1夜
対決列島 第2夜
対決列島 第3夜
対決列島 第4夜
対決列島 第5夜
チーム奇人変人、チームびっくり人間
【旧感想日記】
テレ玉「どうでR」対決列島 第6夜
「対決列島」関東大会全種目(になるべく近い?もの)
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関連話と共に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】 日本縦断 甘いもの対決
水曜どうでしょうofficial website
東京MXテレビ
にほんブログ村 トラコミュ 水曜どうでしょうへ水曜どうでしょう
にほんブログ村 トラコミュ 駄菓子、ジャンクフードへ駄菓子、ジャンクフード
安田顕、ヤスケン、安田さん、安田くん、謀反

人気ブログランキング にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天トラベル■北関東【5】80×60 楽天トラベル■首都圏【5】80×60
日記・雑記・その他
のバナーたちを クリックして応援 お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月17日 19時01分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: