せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2009年01月17日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
12/03深夜に放送された チバテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『絵はがきの旅2』第2夜 の感想日記です。

前後枠は 「西川きよしびっくり劇場」でした(笑)。

さてさて、本編です。
前回、最初の一枚目、茨城県潮来町という地味 (って言うな!) な選択に気落ち (するなよ!) したまま引いた絵はがき2枚目が、なんと 「札幌・時計台」

疲労感からただでさえ低下していたモチベーションが、更に落ち込んでしまいます。

しかしそれでもどうでしょう班は:
「帰りますか、いや、帰りますかじゃないね、
札幌行きますか

ということで、そのまま北海道へ逆戻り。

その日の朝に旅立ったその場所…HTB通用口に戻ってきた時には、既に真っ暗闇。 北海道⇔潮来の往復は、一日仕事なんだねぇ。
本日はここで
「どうでしょう軍団一時解散!」
各自帰宅することになります。

そして翌朝、再び集結したどうでしょう軍団。
大泉さんのお父様は月曜日に戻ってくるはずの息子が当日いきなり帰ってきたことにビックリしたようで、その事情を説明する大泉さんに、:

「なんとかインチキできんのか」
「すべてがわからん」

と名言連発したそうで…まぁ、そりゃ、そうだよなぁ(苦笑)。こんなトコばっかり愚直なんだもんなー。嘘吐いた時は嘘だとバラすし(苦笑)。

そしてどうでしょう軍団は 札幌・時計台へ。


出発後に届いた宮崎からの絵はがき4枚を含む、厳選された絵はがき40枚 (10枚減!) を大泉さんがシャッフルし、大泉さんが引いた3枚目は 宮崎県高千穂・刈干切り。大泉さんは強運で1/10の宮崎を、 あったかい宮崎 をい引き当てたのです。

しかし宮崎・高千穂は余りにも遠く、結局この日は着くまでで1日潰してしまいますが、その間も決して無駄ではなく、ミスターの推理によってこの目印の少ない絵はがきの中から重大なポイントを見出します。
絵はがきなのに。

そしてお宿で風呂入ってメシ食って舞台見て6畳4人の狭い部屋でのCM明けは絵はがき発表コーナー。
ここで出てきた「危ない絵はがき」の、 「出羽三山シリーズ」が、次回の 「究極の選択」 に繋がって行くのです。

水曜どうでしょうClassic
絵はがき2 第1夜

【旧感想日記】
チバテレ「どうでR」絵はがき2 第2夜
テレ玉「どうでR」絵はがき2 第2夜
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関連話と共に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】
水曜どうでしょうofficial website
チバテレビ
にほんブログ村 トラコミュ 水曜どうでしょうへ水曜どうでしょう
にほんブログ村 トラコミュ 風景写真へ風景写真 絵葉書の旅2

楽天トラベル■ホテル・旅館ランキング【5】80×60
楽天写真館フォトブック■旅行編4
のバナーたちを クリックして応援 お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月17日 21時41分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: