Expected value of hyena

Expected value of hyena

PR

Calendar

Profile

ken230

ken230

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
当時3月は米国10年債6%でインフレ率3%ほど

現在は2.3%でインフレは1.9%


S&Pは当時PER25(ピークは40) 現在18.8


こう考えるとバブルではないと思ってしまう。

トランプ減税でPERはさらに下がるだろうし。




日本の米国債保有額3200億ドルから113000億ドルに 

これはもし戻ってくると思うと恐ろしい円高要因

実際今の円安でリカクしてる人結構いそう。円安なると保有額が伸び悩むのは定石


物価差は当時から日本は変わらず米国は35%ほど上昇 レートは約110円で同じ



株はまだ上がりそうだけど、ドルは売られて円は買われそう。
いろんな意味で株価はいい位置なのかも。




政府はインフレ起こしたいなら、株、不動産や金、美術品なんかの取得税とか譲渡税をぎりぎりまで減額して、現金資産に年次課税したほうがいいんじゃないかな。

現金や国債が好まれるのは、単に税が安くて、動かしやすいからってだけで、現金以外の所有権を動かしやすくすれば、インフレになるんじゃないか。

80年代からの減税が、所得税法人税の税金対策支出によるインフレを失わせたと勝手に思ってる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.28 15:45:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: