全5158件 (5158件中 1-50件目)
子《し》曰《のたま》わく、奢《おご》れば則《すなわ》ち不遜《ふそん》、倹《けん》なれば則《すなわ》ち固《いや》し。其《そ》の不遜《ふそん》ならんよりは寧《むし》ろ固《いや》しか れ。(述而第七) <訳>先生がいわれた、「贅沢《ぜいたく》していると尊大《そんだい》になり、倹約《けんやく》していると頑固《がんこ》になるが、尊大《そんだい》であるよりはむしろ頑固の方がよい。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.14
コメント(0)
曾子(そうし)、疾(やまい)あり。門弟子(もんていし)を召(よ)びて曰(い)わく、予(わ)が足(あし)を啓(ひら)け、予(わ)が手(て)を啓(ひら)け。 詩(し)に云(い)う、戦戦兢兢(せんせんきょうきょう)として、深淵(しんえん)に臨(のぞ)むが如(ごと)く、薄冰(はくひょう)を履(ふ)むが如(ごと)しと。 而(しかして)今(いま)よりして後(のち)、吾(わ)れ免(まぬが)るることを知(し)るかな、小子(しょうし)。 <訳>曾子が病気に罹られたとき、門人達を呼んで言われた、「わが足を見よ、わが手を見よ。詩経には『恐れつ戒めつ、深き淵に臨むごと、薄き氷をふむがごと』とあるが、これから先は私ももうその心配が無いねえ、君たち」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.11
コメント(0)
今日は朝から田んぼの耕しをしました。水を田んぼに入れないで、トラクターで耕しました。田んぼをトラクターで2度、3度耕して、田んぼのでこぼこを無くして田んぼ表面をできるだけ水平にします。 デコボコがあると、水がいかないところや深いところができて苗の生長に影響があるようです。意外と時間がかかりました。まだ、20アールほど残っていますので、今日の午後から行う予定です。この後で、田んぼに水を入れた「代かき」をして、田植えです。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.09
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、恭《きょう》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち労《ろう》す。 慎《しん》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち思《し》す。 勇《ゆう》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち乱《みだ》る。 直《ちょく》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち絞《こう》す。君子《くんし》、親《しん》に篤《あつ》ければ、則《すなわ》ち民《たみ》仁《じん》に興《おこ》る。故旧《こきゅう》遺《わす》れざれば、則《すなわ》ち民《たみ》偸《うす》からず。(泰伯第八) <訳>先生がいわれた、「うやうやしくても礼《れい》によらなければ骨が折れる。 慎重にしても礼によらなければいじける。勇ましくても礼によらなければ乱暴になる。 まっすぐであっても礼によらなければ窮屈《きゅうくつ》になる。 君子《くんし》(為政者《いせいしゃ》)が近親《きんしん》に[人情を]厚くしたなら、 人民は仁のために発奮《はっぷん》するし、 昔《むかし》なじみを忘れなければ、人民は薄情《はくじょう》でなくなる。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.08
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、文《ぶん》は吾《わ》れ猶《な》お人《ひと》のごとくなること莫《な》からんや*。 躬《み》、君子《くんし》[の道《みち》]をおこなうことは、則《すなわ》ち吾《わ》れ 未《いま》だこれを得《う》ること有《あ》らざるなり。(述而第七) * 文は・・・莫からんやー劉宝楠は「文莫」を文莫《ぶんばく》の仮借《かしゃく》 として勉強努力の意とみて、「文莫《ぶんばく》は吾れ猶《な》お人のごとし。」と読んだ。 徂徠もそれに近い。 <訳>先生がいわれた、「勤勉では私も人並みだが、君子としての実践では、わたしはまだ十分 にはいかない。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.07
コメント(0)
田植えの季節となって、田んぼの畦草刈りをする季節となっています。田んぼの畦の草が刈られて畦が奇麗になっています。我が家の田んぼも草刈りをしました。 50アールだけですので、比較的楽です。 草刈りは今日でほぼ終わりました。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.06
コメント(0)
陳(ちん)の司敗(しはい)問(と)う、昭公(しょうこう)は礼(れい)を知(し)れるか。孔子(こうし)対(こたえ)て曰(のたま)わく、礼(れい)を知(し)れり。孔子(こうし)退(しりぞ)く。巫馬期(ふばき)を揖(ゆう)してこれを進(すす)めて曰(い)わく、吾(わ)れ聞(き)く、君子(くんし)は党(とう)せずと。君子(くんし)も亦(ま)た党(とう)するか。君(きみ)、呉(ご)に取(めと)れり。同性(どうせい)なるが為(た)めにこれを呉孟子(ごうもうし)と謂(い)う。君(きみ)にして礼(れい)を知(し)らば、孰(たれ)か礼(れい)を知(し)らざらん。巫馬期(ふばき)、以(もっ)て告(もう)す。子(し)の曰(のたま)わく、丘(きゅう)や幸(さいわ)いなり、苟(いやし)くも過(あやま)ちあれば、人(ひと)必(かなら)ずこれを知(し)る。(述而第七) <訳>陳の国の司敗が「昭公は礼をわきまえておられましたか」と尋ねた。孔子は「礼をわきまえておられた。」と答えた。孔子が退出されると、[司敗は]巫馬期に会釈してから前に進ませて云った、「私は君子は仲間びいきをしないと聞いていたが、君子でも仲間びいきをするのですか。殿様(昭公)は呉の国から娶られたが、同じ姓であるために夫人のことを呉孟子とよばれた。[同じ姓の家から娶るのは礼で禁ぜられているのにそれを破ったから、呉姫(ごき)というところを姫の姓を避けてごまかしたのだ。]この殿様が礼をわきまえていたとすると、礼をわきまえない人などおりましょうか」巫馬期がお知らせすると、先生はいわれた、「丘(きゅう)[この私]は幸せだ。もし過ちがあれば、人がきっと気づいてくれる」
2020.05.05
コメント(0)
今日は朝から雨降りです。 大降りではなく、しとしと降りです。外の仕事はできませんので、土間での仕事をしたり、ビニールハウスの仕事をします。ビニールハウスの中では、カボチャ、トウモロコシ、サトイモ等の芽出しをしています。 毎日水掛けをして芽出しをしています。ジャガイモは、露地(畑)に直接植えています。 黒のマルチを被せた下からジャガイモの芽がでてきています。 芽が出て来たら、マルチに穴をあけて芽を外へだします。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.04
コメント(0)
今日は朝から田んぼの水路点検作業です。 田んぼに水が必要ですので、近くの川から水を取り入れる水路があります。 その水路の手入れをするのです。水路周辺に田んぼのある人は、全員が出て共同で水路の掃除をします。 大勢で仕事をしますので、早く仕事が進みますが、それでも午前中かかりました。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.03
コメント(0)
音は波で移動します。しかし、どのような場所を移動するかによって、音の波の速さが異なります。例えば、空気中の場合、秒速約340m、 水中の場合、 秒速約1500m、 鉄の場合、秒速約5120m というように、 音の伝わる速さはモノによって異なります。一般的には、「個体>液体>気体」の順になっているようです。真空の中では振動を発生させることができないので、音は伝わりません。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.02
コメント(0)
匡(きょう)に畏(おそ)る。曰(のたま)わく、文王(ぶんおう)既(すで)に没(ぼっ)したれども、文(ぶん)茲*(ここ)に在(あ)らずや。 天(てん)の将(まさ)に斯(こ)の文(ぶん)を喪(ほろ)ぼさんとするや、後死(こうし)の者(もの)、斯(こ)の文(ぶん)に与(あず)かることを得(え)ざるなり。 天(てん)の未(いま)だ斯(こ)の文(ぶん)を喪(ほろ)ぼさざるや、匡人(きょうひと)其(そ)れ予(わ)れを如何(いかん)。 <訳>先生が匡の土地で危険にあわれたときに言われた、「文王はもはや亡くなられたが、その文化はここに[この我が身に]伝わっているぞ。 天がこの文化を滅ぼそうとするなら、後代(こうだい)の我が身はこの文化に携われない筈だ。 天(てん)がこの文化を滅(ほろ)ぼさないからには、匡(きょう)の連中ごとき、我が身をどうしようぞ」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.05.01
コメント(0)
子《し》曰く、勇《ゆう》を好《この》みて貧《まず》しきを疾《にく》むは、乱《らん》なり。人《ひと》にして不仁《ふじん》なる、これを疾《にく》むことはなはだしきは、乱《らん》なり。(泰伯第八) <訳>先生がいわれた、「勇気(真の勇気でなく血気の勇《ゆう》)を好んで貧乏《びんぼう》を嫌《きら》うと、[むりに貧乏から抜け出そうとして]乱暴《らんぼう》する。 仁《じん》でない人をひどく嫌《きら》いすぎると、[相手は自暴自棄《じぼうじき》になって]乱暴する。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.30
コメント(0)
本葉が出始めたカボチャの苗の手入れをしました。先日種まきした「ほっとけ栗たん」、「えびす」、「ほっこり133」というカボチャの本葉が出始めました。水をまいて、草取りをして、カボチャ苗の手入れをしました。現在、双葉が出始めている「ほっとけ栗たん」の苗は、80本ほどありました。 まだ発芽していないものもありますので、70〜80本の苗を確保出来るかな、と思います。「えびす」、「ほっこり133」もありますので、カボチャの苗を百本程度は取れる、と思います。 3種類の品種で、いい苗を選んで、5月末には畑に本植え出来ると思います。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.29
コメント(0)
孔子<こうし>曰<のたま>わく、命《めい》を知<し>らざれば、以《もっ》て君子《くんし》たること無<な>きなり。 礼《れい》を知<し>らざれば、以《もっ》て立<た>つこと無<な>きなり。 言《げん》を知<し>らざれば、以《もっ》て知<し>ること無<な>きなり。(堯曰第二十) <訳>孔子がいわれた、「天命《てんめい》がわからないようでは君子とは言えない心が落ちつかないで、利害に動かされる。 礼がわからないようでは立っていけない。動作がでたらめになる。 言葉がわからないようでは人を知ることはできない。うかうかとだまされる」 <解説> 人《ひと》の行いには、どんなに正《ただ》しい行《おこな》いをしても、行いにふさわしくないことがある。 そんな場合に、怨《うら》んだり、惑《いか》ったりする。 これは、己《おのれ》の天命《てんめい》、己《おのれ》の分《ぶん》を十分《じゅうぶん》に知《し》らぬ者《もの》である。 これでは学問をした君子とは言えない。 また、人には天から授《さず》かった徳命がある。 使命の自覚がなければ君子たることはできない。 人が世の中を生きて行くには、何事にも礼によっていく必要がある。 人としての礼を知らなければ、人として立つことができない。 さらに、言葉は心の現れであるから、言葉を知ることが人を知ることとなる。 逃げ口上《こうじょう》を用いるものには、窮地《きゅうち》にあることを知り、支離滅裂《しりめつれつ》の言葉を弄する者には、その心の乱れが現れていることを認識すべきである。 言葉を見抜く力があれば、その人の人物を見分けることができる。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.28
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、文《ぶん》は吾《わ》れ猶《な》お人《ひと》のごとくなること 莫《な》からんや*。 躬《み》、君子《くんし》[の道]をおこなうことは、則《すなわ》ち吾《わ》れ未《いま》だこれを得《う》ること有《あ》らざるなり。(述而第七) * 文は・・・莫からんやー劉宝楠は「文莫」を文莫《ぶんばく》の仮借《かしゃく》 として勉強努力の意とみて、「文莫《ぶんばく》は吾れ猶お人のごとし」と読んだ。 徂徠もそれに近い。 <訳>先生がいわれた、「勤勉では私も人並みだが、君子としての実践では、わたしはまだ十分 にはいかない。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.27
コメント(0)
子罕《まれ》に言う、利《り》と命《めい》と仁《じん》と*。(子罕第九) *徂徠《そらい》は「罕《まれ》に利を言う、命《めい》と与《とも》にし仁《じん》と与《とも》にす。」と読む。 命=天の人に与える生死《せいし》禍福《かふく》寿夭《じゅよう》の類を言う。 <訳>先生は利益と運命と仁とのことは殆んど語られなかった。」 <解説>宮崎市定氏は、次のように解釈した。 つまり、「利益を話題にすることは極めて稀であった。その時でも必ず天命に関連し、又は仁の道に関連する場合に限られた、と。 ここで宮崎市定氏は、荻生《おぎゅう》徂徠《そらい》のように読んでいる。 彼によれば、「命とともに利を言う」とは、如何《いか》に利を求めようとしても天命の如何《いかん》によっては必ずしも成功しないから、それに執着《しゅうちゃく》してはならぬこと、また「仁とともに言う」とは、仁道《じんどう》に背《そむ》いてまで利《り》を求めるのは許されないこと、としている。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.26
コメント(0)
今日は子ども達の休日の過ごし方を見る為にどんぐり向方学園へ来ました。子ども達は、水が流れている場所で、小学生も中学生も一緒に遊んでいました。 水は、殆どが土管の中を流れるのですが、水が流れ出す辺りは土管もない状態になっています。 一人の生徒が持ち物を洗っていて、土管の中に流してしまいました。 そこで、全員の子が流したものを探す為に、水を流したり、長い棒状のものを入れたりして、 「流してしまった持ち物」を流しだす工夫をしていました。 みんなでいろいろやっていましたが、昼食までには取り出すことができませんでした。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.25
コメント(0)
カボチャの芽が出て来た。 まだ、本葉が出始めたところです。 今年は、インターネットの記事で興味をもった「ほっとけ栗たん」の種をまきました。名前にあるように、本当に「ほっとけ」でいいなかな?、と興味津々です。 どの程度「ほっとけ」できるかな? 少々手抜きができれば上々です。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.24
コメント(0)
子《し》は温《おん》にしてはげし。威《い》にして猛《もう》ならず。恭々《うやうや》しくして安《やす》し。(述而第七) <訳>先生はおだやかでいてしかもきびしく、おごそかであってしかも烈《はげ》しくはなく、恭謙《きょうけん》でいてしかも安らかであられる。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.23
コメント(0)
子の疾(やまい)、病(へい)なり。子路、祷(いの)らんと請う。子の曰わく、諸(こ)れ有りや。子路対(こた)えて曰わく、これ有り、誄(るい)に曰わく、爾(なんじ)を上下の神祇(しんぎ)に祷ると。子の曰わく、丘の祷ること久し。(述而第七) <訳>先生が病気になられたとき、子路がお祈りしたいと願った。先生が「そういことが有ったか。」と言われると、子路は答えて「有ります。誄の言葉に『なんじのことを天地(あめつち)の神々に祈る。』とみえます。」と言った。先生は言われた、「自分のお祈りは久しいことだ。[ことごとく祈ることはない。]」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.22
コメント(0)
昨日は朝から稲の籾まきをしました。 地域の方の指導で行いました。まず、籾まき用の機械で、籾発芽用に準備したトレーに籾まきをしました。 そして、籾まきされたトレーを苗代に設置しました。 どんぐり向方学園の学園長、校長、副校長、地域の方、総勢5人でおこないました。仕事がスムーズに進み、予定より早く終わりました。籾まき後の苗代の管理は、地域の方が行ってくれます。約1ヶ月後には、苗は田植えが出来る程に成長します。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.20
コメント(0)
今日は朝から籾まきをしました。籾まき機で、籾まきをしました。 籾まき後、種(籾)まきをしたトレーを田んぼの中の苗代に置き、ビニールでできたカバーをかけて終了です。約1ヶ月ほどで、田植えが出来る程の苗になるでしょう。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.19
コメント(0)
今日は朝から雨降りです。雨降りですので、ビニールハウスの中でできる仕事をしました。 サトイモをポットに植付けました。 植付けたポットは、ビニールハウスの中に置いています。先日種を撒いたカボチャの芽が出て来ています。 本葉が出始めています。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.18
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、由《ゆう》よ、汝《なんじ》にこれを知《し》ることを誨《おし》えんか。これを知《し》ることを知《し》ると為《な》し、知《し》らざるを知《し》らずと為《な》せ。是《こ》れ知《し》るなり。 (為政第二) 《訳》先生が言われた、「由よ、お前に知るということを教えようか。知ったことは知ったこととし、知らないことは知らないこととする、それが知るということだ。《解説》人は、知らないことは恥ずかしいことだと感じ、知らないことを「知らない」と言えない。また、十分に分っていないのに分ったこととして過ごしてしまう。勇猛《ゆうもう》な弟子の子路にその性癖《せいへき》がみえたと見える。心のうちに知っていることと知らないことが明らかであれば、過《あやま》ちを犯《おか》すことが少なくなる。また知らないことが明らかになっていれば、自ら知ろうと求めることとなり、「知る」こととなる。子路が、知らない事を知らないと言える人間になることを期待している。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.17
コメント(0)
子曰く、たとえば山《やま》を為《つく》るが如《ごと》し。未《いま》だ一簣《いっき》を成さざるも、止《や》むは吾《わ》が止《や》むなり。たとえば地《ち》を平《たいら》かにするが如《ごと》し。一簣《いっき》を覆《くつがえ》すといえども、進《すす》むは吾《わ》が往《ゆ》くなり。 (子罕《しかん》第九) <訳>先生がいわれた、「たとえば山をつくるようなもの、もう一もッこというところを完成し ないのも、それをやめたのは自分がやめたのである。たとえば土地をならすようなもの、 一もッこをあけただけでも、その進んだのは自分が歩いたのである*。 *ただの一もっこが功《こう》の分《わか》かれ目。又、停止《ていし》も進歩も自分の責任で人ごとではない、という意味。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.16
コメント(0)
中学1年生の理科の分野で、物質の密度について学びます。物質の密度は、それぞれの物質で決まっています。 アルミニウムは 2.7 (g/cm3)(グラム毎立方センチメートル) 亜鉛 7.13 鉄 7.87 銅 8.96 銀 10.50 金 19.32物質の密度は、物質の質量を物質の体積で割った値です。 つまり、単位体積あたりの質量で表します。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.15
コメント(0)
今日の向方(むかがた)、新野(にいの)は、昨日の雨がウソのような雲一つない快晴です。気温は、少し低い感じがして、少々寒さを感じます。大人が、肌寒さを感じるような気温でも、短パン、半袖姿の子どもがいます。 大人達は、そんな子に、 「寒くないの?」、 「もう一枚着なくて大丈夫?」 などと声をかけています。しかし当人は、「寒くないよ!」と答えています。「子どもは風の子」を、実感しています。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.14
コメント(0)
古代の人々は、仏教の影響で殺生を禁じていますので、肉食を忌避したと考えられます。「牛、馬、犬、猿、鶏の肉を食べてはならぬ」との肉食禁止令が出されていたことによるようです。しかし、この禁止令がでたということは、住民が家畜の肉を食していたことを示していることになります。また寄生虫卵を調べた結果から、古代の人たちは、生肉を食べていたようです。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.13
コメント(0)
今日は朝からサトイモの植付けをしました。ポットに植付けてビニールハウスの中で芽出しをします。 芽が出るまでには時間がかかりますが、畑に植付けるまでポットで芽出しです。畑に植付けて黒のマルチをかけたのもあります。二つの方法で芽出しをしました。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.12
コメント(0)
子(し)、人(ひと)と歌(うた)いて善(よ)ければ、必(かなら)ずこれを返(か)えさしめて、而(しか)して後(のち)にこれに和(わ)す。 (述而第七) <訳>先生は、人と一緒に歌われて[相手が]上手ければ、きっとそれを繰り返させ、その上で合唱された。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.11
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、文《ぶん》は吾《わ》れ猶《な》お人《ひと》のごとくなること莫《な》からんや*。躬《み》、君子《くんし》[の道]をおこなうことは、則《すなわ》ち吾《わ》れ未《いま》だこれを得《う》ること有《あ》らざるなり。(述而第七) * 文は・・・莫からんや ー 劉宝楠は「文莫」を文莫《ぶんばく》の仮借《かしゃく》として勉強努力の意とみて、「文莫《ぶんばく》は吾れ猶お人のごとし。」と読んだ。 徂徠もそれに近い。 <訳>先生がいわれた、「勤勉では私も人並みだが、君子としての実践では、わたしはまだ十分 にはいかない。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.10
コメント(0)
子曰く、如《も》し周公《しゅうこう》の才の美《び》ありとも、驕《おご》り且《か》つ吝《やぶさ》かならしめば、其《そ》の余《よ》は観《み》るに足《た》らざるのみ。(泰伯第八) <訳>先生がいわれた、たとい周公《しゅうこう》ほどの立派な才能があったとしても、 傲慢《ごうまん》で物惜《お》しみするなら、その他は[どんなことでも]目をとめる値打も なかろう。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.09
コメント(0)
職員朝会終了後、学校の田んぼの水路の点検をしました。現在は、田んぼに水を入れていないです。 しかし水路に水を入れた際に、水が流れて、田んぼに水が入るようにしました。取水口に水が入れば、田んぼに水が入る状態になりました。例年ですと、5月中旬から下旬に田植えとなります。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.08
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、勇《ゆう》を好《この》みて貧《まず》しきを疾《にく》むは、乱《らん》なり。人《ひと》にして不仁《ふじん》なる、これを疾《にく》むことはなはだしきは、乱《らん》なり。(泰伯第八) <訳>先生がいわれた、「勇気(真の勇気でなく血気の勇《ゆう》)を好んで貧乏《びんぼう》を嫌《きら》うと、[むりに貧乏から抜け出そうとして]乱暴《らんぼう》する。仁《じん》でない人をひどく嫌《きら》いすぎると、[相手は自暴自棄《じぼうじき》になって]乱暴する。」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.07
コメント(0)
今日は朝から天気がよいです。子ども達は、放課後、寮の前のグランドでサッカーを楽しんでいました。順番に、ゴールめがけてボールを蹴っていました。今日入学した小学生(小3)も、中学生の中に入って一緒になって楽しそうに遊んでいました。 活発な、元気な男の子です。 一週間の体験入学で、その後本入学になるか決まることになります。春になって子ども達は外で遊ぶことが多くなっています。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.06
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、学《まな》んで思《おも》わざれば則《すなわ》ちくらし。思《おも》うて学《まな》ばざれば則《すなわ》ち殆《あや》うし。(為政第二) 《原文》子曰。學而不思則罔。思而不學則殆。 《訳》先生がいわれた、「学んでも*考えなければものごとははっきりしない。考えても学ばなければ、独断におちいって危険である。 *学んでも:学とは本を読み先生に聞く、外からの習得《しゅうとく》をいう。 中学校教科書(学校図書の説明):学ぶだけで自分の頭で思索しなければ道理をつかめずものにならない。独断に陥って危険である。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.04
コメント(0)
子《し》曰《のたま》わく、其《そ》の身《み》正《ただ》しければ、令《れい》せざれども行《おこな》わる。其《そ》の身《み》正《ただ》しからざれば、令《れい》すと雖《いえど》も従《したが》わず。《原文》子曰、其身正、不令而行。其身不正、雖令不從。《訳》先生が言われた、「我が身が正しければ、命令をしなくとも行なわれるが、我が身が正しくなければ、命令したところで従われない」《解説》宮崎市定氏は、次のように訳している。為政者は、其の身の行いを正しくすれば、命令を下さないでも自然に政治が行われる。其の身の行いが正しくなければ、命令を下しても人はついてこない。 上に立つ者の行いを見て人は行動をする。 <こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.03
コメント(0)
今日から新年度、2020年度です。新年度ですが、日本でも新型コロナウイルスの感染が拡がっています。ゼロ歳児の乳児の感染も報告されています。東京都では感染者が500人を越したようです。 重傷者は17人との報告です。感染者が増えて病院のベッドの不足が危惧されています。 「医療現場の機能不全」との専門家会議の言葉もあります。「医療崩壊」は、オーバーシュートの前に「医療崩壊」の可能性があるとのことです。新型コロナウイルスに感染しないように気をつけましょう。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.02
コメント(0)
今日から新年度です。2020年度が始まりましたが、世は新型コロナウイルスでゆれています。ゼロ歳児の赤ちゃんの感染も報告されています。 高齢者と同様乳幼児は、抵抗力が低いので気をつける必要があります。老いも若きも、感染しないように気をつけ、2020年度を良い年度にしましょう。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.04.01
コメント(0)
子《し》は温《おん》にしてはげし。威《い》にして猛《もう》ならず。恭々《うやうや》しくして安《やす》し。(述而第七) <訳>先生はおだやかでいてしかもきびしく、おごそかであってしかも烈《はげ》しくはなく、恭謙《きょうけん》でいてしかも安らかであられる。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.31
コメント(0)
柴《さい》や愚《ぐ》、参《しん》や魯《ろ》、師《し》や辟《へき》、由《ゆう》や啀《がん》。(先進第十一) <訳>[先生がいわれた、]「柴《さい》は愚《おろ》かで、参《しん》(曾子)はにぶく、師《し》(子張)はうわべ飾りで、由(子路)はがさつだ。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.30
コメント(0)
今日は日曜日です。用事があって、犬山へ行きました。 新型コロナウイルスが猛威を振るっていますので、犬山へ直行です。 通常ならば、途中に立ち寄って行くのですが、 今回は行きも帰りもどこにも立ち寄りませんでした。少々残念でしたが、新型コロナウイルスの猛威の時期では仕方ありません。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.29
コメント(0)
子の疾(やまい)、病(へい)なり。子路、祷(いの)らんと請う。子の曰わく、諸(こ)れ有りや。子路対(こた)えて曰わく、これ有り。誄(るい)に曰わく、爾(なんじ)を上下の神祇(しんぎ)に祷ると。子の曰わく、丘の祷ること久し。(述而第七)先生が病気になられたとき、子路がお祈りしたいと願った。先生が「そういことが有ったか。」と言われると、子路は答えて「有ります。誄の言葉に『なんじのことを天地(あめつち)の神々に祈る。』とみえます。」と言った。先生は言われた、「自分のお祈りは久しいことだ。[ことごとく祈ることはない。]」<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.28
コメント(0)
首都圏は、新型コロナウイルスで大変な状態になっています。 早く治まって欲しいです。幸い長野県南部は、新型コロナウイルスの影響は、まだないように感じられます。 しかし、春休みが終わって新学期が始まる際に、児童・生徒が学校に戻って来ます。 その際、誰も感染しないで帰ってくれることを願っています。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.27
コメント(0)
子《し》曰《のたまわ》く、君子《くんし》は坦《たいら》かに蕩々《とうとう》たり。小人《しょうじん》は長《とこしな》えに戚戚《せきせき》たり。(述而第七) <訳>先生がいわれた、「君子は平安でのびのびしているが、小人《しょうじん》はいつでもくよくよしている。」 <解説>宮崎市定氏は、「無欲でのんびりとしていて、欲求不満でくよくよして欲しくない。」と。訳している。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.26
コメント(0)
オリンピックが1年程度延期となりました。 IOC会長と合意したとの報道です。 安倍総理は、「遅くとも来夏までに」と、話しています。延期は、新型コロナウイルスによるもので、やむを得ないことです。しかし、オリンピックの延期により、その対応に選手達は大変です。 今年7月開催で準備をして来ているので、想像以上に大変だろうと思います。 大会延期による影響は選手だけではなく、幅広い分野にわたるようです。「新型コロナウイルス」によるオリンピック延期の影響は、想像以上に大きくなるように思います。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.25
コメント(0)
今日は朝から畑作業をする。天龍興譲高校の生徒が、家でのんびりするよりも農業をしたいとのことで、畑作業を手伝いに来てくれました。農業をやったことのない子ですが、高校生ですので、いろいろよく仕事をしました。午前中だけの作業ですが、なかなか良く仕事ができました。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.24
コメント(0)
今日午前中、ジャガイモの植付けをしました。 高校生が来てくれました。 高校生は、耕耘機で畑の耕しをしました。 畑の耕しが終わってから、高校生と一緒にジャガイモの植付けをしました。新野は冷涼地で、気温的には東北と同じような感じです。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.23
コメント(0)
今日はジャガイモの植付けをした。ジャガイモを4つに切断して、切断面にワラ灰をつける。 ワラ灰をつけたジャガイモを畑に植付けた。 幅1m弱の畝を作って、畝の上に灰を付けた面を下にしてジャガイモを置いて行く。 ジャガイモを置いた後で、黒マルチを被せて、ジャガイモの植付け終了です。そして、その畝に寒冷紗でトンネルを作った。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.22
コメント(0)
昨日は、ジャガイモの植付けの準備をしました。 ジャガイモを二つあるいは四つにカットして、植付け準備をしました。 ジャガイモをカットした面に藁を燃やしたワラ灰をつけました。ワラ灰を切断面に付けないと、折角植え付けたジャガイモが腐る場合があります。<こころ> クリックお願いします。m(_ _)m 人気ブログランキングに参加しています。 どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
2020.03.21
コメント(0)
全5158件 (5158件中 1-50件目)