M's Daily Life
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
気付けば6月。。。いろいろありました~ずいぶんとここへ来るのも久しぶりになってしまいました。昨年の夏に引っ越してから慌しく毎日が過ぎていき、あっという間に今年も夏が近づいてきました。引越してやっと落ち着いたかなという秋頃に不況が始まり、あれよあれよという間に景気が悪化・・・昨年末、私も例に漏れず派遣切りにあいました仕事納めの日に伝えられたので、もう年も暮れる寸前に仕事探しに奔走。どうにか扶養内で働けるオフィス系のアルバイトに就けました。派遣切りから2日で決めました! かなり奇跡!そんなこんなで今年1月から新しい仕事を始めて、もうすぐ半年経つんですね~私の仕事が決まって息つく間もなく、今度は旦那の仕事がダメになり4月末でリストラされました~2月頃に4月あたりにリストラされそうということで先行して転職活動を始めて、3月にはリストラが確定。。。このご時世、全然求人もなくてなかなか新しい仕事は決まらず・・・リストラ寸前の4月半ばにどうにか決まり、5月から新しい仕事を始めました。本当に失業者になるところでしたよマンションのローンもあるし、路頭に迷うところでした~旦那の仕事も始めてから1ヶ月経ち、やっと落ち着いてきたところです。新しい職場も良い所のようでよかったですなかなか転職が難しい状況だったので仕事は選べないと諦めていましたが、結果だけみれば、希望の職種につけてお休みも土日祝で、大成功だったかなでも結果オーライなだけで転職活動中は本当に気が休まらなかったです今は無事転職できたことに感謝して、使い果たした貯蓄を取り戻そうと頑張って働いてます(笑)5月で結婚2周年を迎え、結婚3年目に突入。本当に結婚してから毎年いろいろありますが、どうにか二人で乗り切ってます思い返すとちょっと怖いところもありますが今年残り半分はちょっと落ち着けるといいんですが。。。生活を立て直して少しゆっくりしたいですね。でも、秋には私も30歳を迎えます・・・20代もあと数ヶ月・・・そろそろ子供を持つことも考えないとと思い始めています。両親も最近は「早目がいいよ」と口をそろえていいますしね私たち自身も本気でそろそろ考えないとと思ってます。でも、現実的に金銭的なことなど考えると、いろいろ策が必要そうですね。一時的に私が仕事を辞めることなど考えると経済的に難しそう。どちらにせよ、転職したばかりだし、今年いっぱいは様子見かなと思ってます。来年を見据えて準備しつつ、でもちょっとゆっくりさせておくれ~と、心の叫びが・・・聞こえてきそうです(爆)
2009.06.10
コメント(4)