全643件 (643件中 1-50件目)
10か月ぶりのブログ更新ですこの間いろいろなことがありすぎて、ブログ更新に至りませんでした。また、夏山の季節になったのでちょっと気分を変えたくてやっと更新です。今年は唐松~五竜へ1泊2日の山行きです。ここ2年連続で、大雨にやられ今年は、、、でも、今年も大気の状態が不安定で雨には合いそうと覚悟してます。まぁ、レインウェアも買い換えたことだし、、、7月終わりは、北アルプス8月は東京9月はコウノトリチャレンジライドと、なにかと忙しい毎日です。パナのGF3を買ったことだしちょっと楽しみますか~
2012年07月16日
コメント(0)

台風12号以降の氷ノ山登山情報です 登山道は、かなりあちこち崩落してしまってます 今回は福定親水公園からですが なんとか地蔵堂すぎて、沢に出たところまでは行けますが 沢は鉄砲水が起きたかのように、沢沿いの登山道はなくなってます 行こうと思えば行けないこともないでしょうが かなり危険な状況でした これまで一切登山道情報が無いので、参考にしてください
2011年09月08日
コメント(0)
白馬の雪渓です 残念ながら、大雪渓ではありません 鑓温泉から猿倉への下山時の雪渓です かなりダイナミックなものでした
2011年08月08日
コメント(0)
昨夜は白馬山荘に泊まり 今日は鑓温泉まで下山 標高2100mの温泉です さて、下山してしまうか泊まるか悩みどころです
2011年07月30日
コメント(0)
とにかく寒い!雨!風強い!危うく、遭難するかと( ´△`)雨で写真も撮れずピークに到達しても、何も出来ませんでした
2011年07月29日
コメント(0)
白馬岳、なにやら警報発令中です。 登山道は川状態です。
2011年07月29日
コメント(0)
さて、いよいよ白馬岳へ向けて出発しました今回も例によって、模様今、白馬方面は大雨警報が出ているようです明日もらしいまぁ、山小屋ライフを楽しみますか~
2011年07月28日
コメント(0)
いよいよ2日後に迫ってきました今年は白馬岳早くに梅雨が明けたので、今年は天気かと期待していましたがなんと台風6号のおかげで寒気が入り、天候不順に29日~30日はどうやら雨もよう31日はもうほとんど下山してしまっているので、回復しても・・・昨年の水晶岳のように、土砂降りではないにしてもまぁ、それなりに山小屋ライフを楽しむか
2011年07月26日
コメント(0)
今年の夏山計画です 今年は白馬岳を中心とした、周辺の縦走ですといっても、日程の関係で五竜・唐松へは行けませんでも、大雪と地震で雪渓はコースから外しましたというのが、今年は落石が多いと予想しています北岳に行ったとき、目の前を冷蔵庫ぐらいの大きさの落石が迫って死ぬ思いをしたトラウマがあり、安全な登山をと・・・ 29日 北陸自動車道 糸魚川IC 白馬 猿倉 7:00 栂池 栂池ゴンドラ 栂の森ロープウェイ 8:00 栂池自然公園 9:10 天狗原 11:00 白馬大池山荘 白馬大池 12:50 小蓮崋山 13:20 三国境 14:20 白馬岳 14:30 白馬山荘30日 5:00 白馬山荘 5:10 白馬岳 8:00 白馬山荘 9:15 杓子岳分岐 10:15 白馬鑓ケ岳 12:35 鑓温泉 31日 7:00 鑓温泉小屋 10:40 猿倉 栂池できれば、キレットまででも足を延ばせたいが・・・まぁ、今回はこれぐらいで
2011年07月04日
コメント(0)
今日はICLSの講習会でした。 約7時間ぶっ通し 楽しく学べました。 インストラクターの皆さん、ボランティアでお疲れ様でした(^-^)/
2011年07月03日
コメント(0)

昨日は但馬高原植物園に行ってきました で、入園して早々にマムシに遭遇 体長60cmぐらい かなり太い 一升瓶には入りそうにないです 園の職員を呼んで、捕まえてもらいました そして、和知の千年桂です もののけっぽいでしょう(^^)d
2011年06月16日
コメント(0)
山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライドin 但馬9月4日、8時スタートぽちっとな→http://www.geo-ride.com/blog/2011/06/94-in.htmlエントリーしました面白そう
2011年06月11日
コメント(0)
今日は姫路バラ園に あいにくの雨ですが バラはいっぱい咲いてました
2011年06月07日
コメント(0)
5月の前半は厳しい勤務で後半にやっと3連休もう10日程前になりますが、やっと観れましたオープニングと共に、漫画のイメージが浮かび感極まって、そうにまぁ、また山に行きたくなる映画でした長澤まさみ、手足むっちゃ長い
2011年06月02日
コメント(0)
舞鶴のKEKEにまたまた行って来ました。 今回はイチゴパフェ目当てです。 アイスクリームと生クリームだけのシンプルなパフェです。 イチゴは露地物っていう感じです。 美味しかった~
2011年05月23日
コメント(0)
久しぶりに城崎の円山菓寮の湯あがりぷりんを食べました コヤマと似た味 美味しかった~
2011年05月03日
コメント(0)
2回目のWIN5の挑戦5レース中、3レース的中前回も同じでも、しょっぱなのレースが当たらなければおもしろくない東京10Rでハズレ、撃沈でも、読みはほぼ当たっている次回のお楽しみに
2011年05月01日
コメント(0)
おぉっ今日は岳14巻の発売日だった早速、本屋にそして、30分で0歩と1歩は映画、早く見たい
2011年04月28日
コメント(0)
今日からWIN5の発売が始まった早速購入基本は1番人気・2番人気で組み合わせたが、しかし結果は京都10Rで1番人気と幸先良かったがあとは3番人気での1位入選が多い皐月賞は実は12番の馬が軸馬だったがあえて1・3番人気の馬を選んだしかし、結局のところは東京10Rで撃沈でも、なかなか読みは良かったあきらめずに、来週も2億円目指すぞ
2011年04月24日
コメント(0)
悩んだ末、やっと購入しました でも、かなり悪戦苦闘しました アプリがまだゲット出来ません あ~イライラ 投げてしまいそう
2011年04月22日
コメント(0)
今年の山行きですが 北アルプス、白馬岳に決まりました期間ですが、7月28日夜出発で31日帰宅予定です今年は、ゴンドラで高度を稼いでしまうのでちょっと物足りないかも でも、稜線歩きが結構あるので 北アルプスを満喫できるというのが、大雪渓を通るルートは落石が怖いので・・・今年の冬から春にかけて、飛騨地方や長野県北部でも地震が相次いでいます 雪解けに伴い落石の可能性が大と考えますで、今年はなんちゃって登山です2泊目は鑓温泉で、山の温泉にどっぷり浸かって・・・栂池から入山し、白馬大池⇒白馬岳⇒杓子岳⇒白馬鑓ヶ岳⇒鑓温泉⇒猿倉か唐松岳⇒八方のルートで考えてますあと3ヶ月トレーニング開始です
2011年04月19日
コメント(0)
岳公開まであと3週間ですそれまではこれでお楽しみをhttp://www.gaku-movie.jp/
2011年04月15日
コメント(0)
第71回 桜花賞の結果です予想通りの堅い結果でも、4頭選び、1着~4着までパーフェクト資金投資削減のため、1着にホエールキャプチャを8・14・17を2着3着にし6点買い結果、ホエールは2着8のマルセリーナが1着3着に17トレンドハンター4着に14メデタシ3連単で5,000円ほどついていたん~おしいマルチにしていても18点でもプラス収支しまった来週は読売マイラーズカップ荒れそうな雰囲気次週に期待を
2011年04月10日
コメント(0)
ちょっと、三歩のイメージとは…ですが 今月号は小栗 旬の表紙です 『岳』公開まであと1ヶ月です 待ち遠しいな~
2011年04月08日
コメント(0)

待ちに待った、『岳』実写版映画 5月7日ロードショウ あと約1ヶ月 あ~待ち遠しい
2011年04月04日
コメント(0)

新しく、サドルを購入しました。ボントレガー インフォームアフィニティRサドル ¥5,000‐ です。 ボントレガーでは、安めのモデルですが、耐久性やコスト的なことを考え、購入しました。更に更にパッド量を増やした快適モデルで、 形状以前にとにかく柔らかいのが欲しい!!という方にオススメです。とにかく、尻が痛くない物をと思い、 専用のサイザー(坐骨幅測定機)でそれぞれ一人一人にあった幅を選択できます。長時間のライディングで股下がしびれる・・・骨があたって痛い・・・などなど、お悩みの方は使ってみる価値アリです! で、次の休みは試乗 かなり楽しみです。やっぱり乗り心地優先です。
2011年03月31日
コメント(0)
先日のなごり雪のあと、やっと春っぽい天気になってきました 今年もアクティブにと 新しいバックを購入 ちょっと前から気になってたグレゴリーのルーファス トレイルラン用のザックです チャリにトレッキングに使えそうです!!
2011年03月29日
コメント(0)
今はいてるスキーパンツも、もうかれこれ15年はいてる 汚れとエッジで破れかぶれ ちょっと前から、狙っていたパタゴニアのスキーパンツがアウトレットに サイズもバッチリ これでまた15年は持たせよう って、15年後ってスキー滑ってるかなぁ?
2011年03月08日
コメント(0)
今日はDSから更新してみました。出来るものですね~。これで.スマートホンなくても楽しめるかな?
2011年02月26日
コメント(0)
友人宅に遊びに行って 珍しいお酒を試飲させてくれました 丹後半島の伊根町 赤米酒の伊根満開です って、赤米の日本酒です すごくフルーティでワインのような味わいです なかなか美味でした
2011年02月10日
コメント(0)
あれから1年 って、大げさなタイトルですが 今年もユニオンのスキー遠足に参加しました 結構いい天気だけど、今年は大山が見えません まぁ、今年も頂上からチャレンジしました(^-^)/
2011年02月06日
コメント(0)
12月に携帯がうん没し ブルガリのストラップも被災 で、次にどんなストラップにするか悩んでいた ちょうどいいストラップが ダース・ベイダーのストラップをゲット でも、材質がちょっと硬い 携帯がキズつきそう(;_;)
2011年02月01日
コメント(0)

明けましておめでとうございます さて、昨年の暮れの話ですが 年末年始は大雪が降る予想で12月29日に 天橋立の文殊さんに早々に初詣に行きました ポッチャリしたネコだらけ 人馴れしてて、何をしても動じません 何かあるパワーを感じさせるネコでした そして、クリスマスプレゼントにもらった本 長野の美味しいものの本でした 今年のユニオンの全国大会は、長野であるので ちょっと参考になりそうです では今年もよろしくお願いいたします(^-^)b
2011年01月03日
コメント(0)
久しぶりの書き込みです この間、いろんな出来事が… まず、携帯がトイレにうんぼつし、新しい携帯に といっても、機種変更はしませんでした これを機会にスマートフォンを検討しましたが 不具合が多発してるらしく、断念し、補償で同機種を でも、今までのデータはすべてパー そして、メガネを黄色に戻した 今年は近年で一番激動な年だっただけに、原点回帰をしたかった… 最後に子供のバレエの発表会 長女はこの発表会で引退するので、ちょっと感動 まぁ、他にもいろんな出来事がありましたが 最近のダイジェストでした(^-^)/
2010年12月29日
コメント(0)
26日(日)にアイティの7階、市民プラザで子ども達のバレエ発表会があります。 よろしく!!
2010年12月11日
コメント(0)

今日は天気がいいので、ちょっと村岡町までドライブ 村岡から蘇武にあがる途中に喫茶店が6月にできました 気にはなってて、やっと行って来ました 夏椿という喫茶店です 暖炉があって、ちょっと窓からの日差しがぽかぽかです 栃もちぜんざいを食べました(^3^)/
2010年12月06日
コメント(0)
11月30日発売でしたが、楽天ブックスで予約注文 今朝届いてました 早速一気読み ん~やっぱり泣けます
2010年12月01日
コメント(0)
楽天ブックス: 岳(13) - 石塚真一 : 本待ち遠しいです
2010年11月19日
コメント(0)
ドウダンツツジの紅葉真っ盛りです アングルがちょっとイマイチですが、綺麗でした
2010年11月18日
コメント(0)
今年は上高地方面に行けなかった で、徳澤園にお願いして送っていただいた 早速食べて、やっぱりこのジャムは美味しい
2010年11月06日
コメント(0)
今日の東京競馬は中止となりましたが とりあえず、明日の天皇賞は開催されそうですで、馬場がどこまで回復するかわかりませんがブエナは掲示板を外しそうになさそう ちょっとの展開のあやで、着順が入れ替わりそうで難解です昨日の東京出張の帰りの新幹線で、2時間30分悩んだ結果穴は、天皇賞←ぽちっとなそして、久しぶりに長女の予想は2・8・9・16だそうです
2010年10月30日
コメント(0)
今日はユニオンの用事で東京出張です前泊で行きたかったのですが、家の用事や交通事情で日帰り出張になりましたまぁ、台風のこともあったりで仕方ないかと…さて、今週末には天皇賞がありますかなり混戦模様おまけに、台風が東京に上陸の可能性もまぁ、上陸の可能性は20%ですが…でも、少しは影響ありそうです帰りの新幹線で、じっくり考えます予想は明日に
2010年10月29日
コメント(0)
薬師岳での初体験です ブロッケン現象 何十にも、自分の影が虹に包まれました 感動的でした
2010年09月20日
コメント(0)
薬師岳、今日は晴れました
2010年09月18日
コメント(0)

14時に薬師岳山荘に到着しました 明日朝、アタック予定です ガスが晴れて、ちょっと見えてきました 途中、お花畑があり、チングルマの群生がありました 雷鳥も鳴き声は聞こえますが、姿は見せてくれませんでした
2010年09月17日
コメント(0)
今回の薬師岳も やっぱり雨
2010年09月17日
コメント(0)
昨日の2回の転倒で 今日は首から肩が痛い そして、鍋が潰れてました あと、チャリのサドルが歪み リアタイヤのリムも歪みました まぁ、これぐらいにしとったろ
2010年09月07日
コメント(0)
蘇武岳からの下山時のこと ダウンヒルでオーバースピード カーブが曲がりきれず タイヤがブレーキでロック 一瞬ためらったが アスファルトのアゼが これは飛ぶしかない 案の定、10mほど飛んで、頭から墜落 その頭を支店に一回転し雑木林に転落 怪我なし しかし、ヘルメットが割れてしまった フーヘルメットかぶってて良かったぁ 助かった しかし その後、ダート道を抜けて再びアスファルト カーブの連続 気をつけて、スピードコントロールしながらダウンヒル またもや 今度は軽トラックがカーブを内側に切れ込み 危うく正面衝突 しかし、一瞬の判断で何とか回避 と思いきや またもやアスファルトのアゼ ここでも一回転 奇跡的にも、両足の擦り傷のみ チャリはタイヤが外れ、ぐちゃぐちゃ なんとか修復 今日は2回も回転・ハプニング 不死身のどらすみでしたでも、なんで山行きの前ってこうチャリでハプニングがあるの
2010年09月06日
コメント(0)
今日は準夜明けですが アクティブに 蘇武岳へ しかもチャリで 1074m登ってきました(^_^ゞ
2010年09月06日
コメント(0)
今年も裏銀座とは相性悪く しかし、気を取り直して 薬師岳山行きを計画しましたまぁ、10月は地区の行事で忙しく 今年は北アルプスに行くのに9月しかチャンスが無い 紅葉にはちょっと早いかも9月の声をきいて、いきなり台風が3つも発生 この残暑と台風で9月の天候も不順かと・・・でも、きっといい天気になると 一昨日で、いやな思い出ともおさらばよし、ツキも変ったことだしで、行程は9月16日20:00出発 17日 6:00 富山 有峰道路ゲート 7:00 折立(P) 10:00 太郎平小屋(休憩) 12:00 薬師岳山荘(休憩) 13:30 薬師岳 15:00 薬師岳山荘(泊) 18日 5:30 後来光 7:00 山荘出発 8:00 太郎平小屋 12:00 折立(P) 13:30 そこらの温泉 14:30 富山 23:00 帰宅今回は薬師岳のみを考えてるのでこんな行程です ちょっともったいないかなまぁ、こんな感じで
2010年09月01日
コメント(0)
全643件 (643件中 1-50件目)