全16件 (16件中 1-16件目)
1
加古川市民会館でのBEGINのコンサートでございました。開場後しばらくの間、2階のロビーから入場して来る方々を眺めておりましたが、2年前の大阪フェスティバルホールの時とはいささか様子が異なり、アタクシなんぞより明らかに年長者と思しきお客さんが多数いらっしゃいました。BEGINの客層って幅広いのねぇ・・・。そのせいかどうなのか、序盤はイマイチ乗りが薄いような気がしましたが、結構序盤に三線を持ち出し、「恋の島鳩間島」~「竹富島で会いましょう」~「オジー自慢のオリオンビール」とやった日にゃぁ、そりゃもう大盛り上がりです(^O^)。最新アルバムの「3LDK」収録曲にブルース・島唄を織り交ぜて、アンコールの「島人ぬ宝」「涙そうそう」「笑顔のまんま」まで2時間半ほど。エイショウのトークもおもろいし、やっぱBEGINの曲は気持ちがいいですな。で、肝心の「明石うたの日コンサート」についての打ち合わせの件については・・・、そんなもん、うたの日の「う」の字も出るかいな~~!お豆腐とコンビニのパンとかつめしの話しか出んかったわ!!(>_<)って、まあまあまあまあ、今回は妄想で終わりましたが、明石うたの日もまだまだ次回で2回目、頑張って回を重ねて、いつか必ず、ね(^^;。入場した時に貰ったチラシを見ていた子どっすんTが、「ボクが知ってるハイジじゃない~~!」と泣き出したので、どれどれを写メを撮ってみました。これ、だれ??
2009/11/29
コメント(20)
BBSに何やら怪しげな書き込みがあった通り、珍しく年末ゴルフのお誘いをいただきました。珍しくというのは、以前であれば、この時期にもなると、とっとと自分でゴルフ場を押さえて、誰かを誘う方であったはずなのに、ここ数年すっかり誘われる方になり、それどころか、連休ゴルフと言うものをまったくやらないお休みもあったりして、ゴルファーの風上にも置けないヤカラと化してしまっておるわけです。でも、今年はほんと珍しく、来月はなんと3回もラウンドが予定されております。膨大な月間ラウンド数です。ばうねん会も今んとこ4つ、かな?大変な酒量です。(←オマエのさじ加減ひとつやろ!)仕事の方がひと段落しそうかというとまったくそんなこともなく、当面ややアホ状態が続く見込み。明日の晩は待ちに待ったBEGINのコンサートだと言うのに、家でDVD観ながらゆっくり予行演習をする間もなく、朝からご出勤ざんす。うっとおしいなぁ~~・・・。あかんあかん、メゲてられへん!年が明けたらあっちゅう間にアレが来てしまうで~!!がんばろ~~!おぉ~~~~!!
2009/11/28
コメント(10)
つばこの日記とカブッてしまいますが、昨日は本年最後のBONGOMAN沖縄デーでございました。今回、初日の飛び入りあしび~デーには行けず、昨日の美ら美らライブデーのみの参戦です。いつもの通り美ら美らも観客も一丸となっての盛り上がりぶりで、それはそれは楽しゅうございました。美ら美らが終わってからも、poohさんの唄三線は出るわ、つばこ&poohさんのコラボレーションは出るわで、なっかなかにお得な一夜で、沖の光スタンダード(30度)→ 同 古酒(35度)→ 同 熟成古酒(43度)といただいた泡盛もとってもおいしゅうございました。アタクシとしては35度ぐらいがちょうどええな。飲みやすい43度はあまりに危険や(^O^)。↓のお写真はほぼ店内全景。狭い店ではありますが、それだけにあっちゅう間に全員一丸となります(^^;。それにしても、バンドのメンバー紹介の前に、お客さんを一人ひとり紹介してしまうライブって、あるぅ??(^O^)
2009/11/24
コメント(24)
CD-Rとぉ、DVD-Rを買っとかなあかんな~と思っててぇ、なんかついでがあったらぁ、一緒にカードで買っちゃえば俺の腹は痛まないなぁと思ってぇ、もうすぐ年賀状も作らなあかんしぃ、インク2パック買えば安なるらしいでぇって嫁どっすんに言ったらぁ、子どっすんTがウォークマン欲しがってるから私も行くってぇ、そんなん、紛れ込ませにくくなるやん!って思ったけどぉ、とりあえず一緒にグリーン電化行ってぇ、嫁とTがウォークマン見てる間にぃ、カゴにCD-RとDVD-Rポイポイポイ~ッて放り込んでぇ、素知らぬ顔で二人んとこ行ってぇ、「どれどれ?どんなんが欲しいんやぁ??」って親父面して覗いたらぁ、なにやらウォークマンとぉ、CDをHDDに取り込んでウォークマンに転送するコンポみたいなヤツとぉ、両方買うことになっててぇ、なんか、ごっつい買いもんしてるやん・・・。「あ、そう言えば、俺もそろそろデジカメを・・・」って言いかけたらぁ、嫁がキッ!と、100万ワットのドクダミ光線を放ったのでぇ、バッタリとその場に倒れ込んでピクピク痙攣してたらぁ、嫁の中学時代の同級生の店員さんが通りかかってぇ、応対してくれてた店員さんに「社員なみに安ぅしたってぇ」と囁いてくれたのでぇ、嫁が急に太っ腹になってぇ、「3秒だけデジカメ見てええわ」って言うもんでぇ、デジカメ売り場に瞬間移動してぇ、とりあえず陳列してあるヤツをぉ、「これくれ!」って差し出したらぁ、それは見本ですからぁって言われたけどぉ、なんやかんや言いながらぁ、とにかくデジカメが新しくなってぇ、ラッキ~~♪
2009/11/22
コメント(18)
今日もお寒うございました。お風呂で温まり、アップルティーなんぞでさらにほっこりしているところです。あ、アタクシ、家ではほとんどお酒飲みませんので。意外?ほぼ一日家に篭もりっきりで、あるお友達に頼まれたCDを作成しておりました。もちろん島唄CD。そのお友達には「BEST of 島唄」中級編をお渡ししていたところですが、さらに上級編をご所望とのことで、今回は本格沖縄民謡ばかりを選曲し、1枚に収録いたしました。仕事と違ってこういうことになると真剣に取り組むアタクシですが、真面目にやるとなかなかCD1枚分に収めるのが、難しい・・・。これもいいな~♪あれも聴かせてあげたいな~~♪なんてことやってると、少なくとも2枚は必要な曲数になっちまいました。半日かけて絞込み、なんとか1枚に収めましたが、いざ出来上がってみると、ど~も、選びに選んだ珠玉の島唄アルバム!ってわけにはいきまへんなぁ・・・。まぁ、素人のやることやから勘弁してもらお(^^;。CDへの書き込みが終わったら、次はジャケットとレーベルの作成です。こういうところも結構マメにやります、仕事と違って。沖縄の写真パクッてきて~、アルバムタイトルと曲目書いて~、インデックスとCDラベルを印刷して出来上がりです。赤花の写真を使ったCDラベルの出来栄えもなかなか綺麗でございましたが、よくよく見ると、上級編を作ったはずが「中級編」と印字してある!ゲェェェェーーーーーッ!前に作ったヤツのフォントをパクッて来たのが間違いのモトでした(ToT)。やり直そうかどうしようか約2秒ほど悩みましたが、ま、これも素人のしたことっちゅうことで勘弁してもらお(^O^)。いつも最後の詰めが甘いのです、仕事と同じで。
2009/11/21
コメント(9)
ほんま忙しいなぁ・・・。えらい寒なったと思ったら、いつの間にやら11月も半ばを過ぎ、今度の連休には早くも今年最後の沖縄デー@BONGOMANではないですか~~。(11/23はあいにく満席です。22日のお運びを~♪)今年ももう一月とちょっと。来年のうたの日コンサートまで半年足らずや~!焦るぅ・・・。と言うわけで、来年の沖縄手帳、ゲットしました(^^;。880円(だったかな?)のモノに800円の送料がかかるってんで、合わせて八重山手帳なんてものも買っちゃいました(^^;。あまりダイアリーって使わないんだけど、でも、ほら、ミンサー織りの柄が綺麗でしょ?(^^;;;中身の1/3ほどは八重山の歴史やら行事やら情報が満載です。1年分の潮の満干まで書いてあります。これって、やっぱ島人には必須の情報なのでしょうか?(^^;これはプライベート用にしよっと♪(^O^)
2009/11/18
コメント(12)
大好きな曲なんですけど、カラオケで歌おうとすると、舌を噛みます。アンマー/かりゆし58
2009/11/16
コメント(10)
昨日、元町~三ノ宮でしこたま飲んで、地元に帰り着いた時には結構フラフラ。でも、BONGOMANでレゲエのイベントをやってることを思い出し、また一杯だけ・・・(^^;。店の前に着くと換気扇から音がもれ出てきております。もぉし、俺がぁヒーロー、だぁったぁらぁ~~♪中村あゆみやん!レゲエちゃうやん!!恐る恐る入ったら、DJくんが盤を回してはおりましたが、八神純子は出るわ、テレサ・テンは出るわ!(^O^)ま、アナログ音源にこだわるってところはきちんと押さえているわけで・・・(^^;。なぜか美らつばことダーリンののぼたんもいたりして、結局帰る頃には日付が変わっておりましたですな(^^;。お風呂入って、寝たのは1:30頃かな?サタデーナイトとしてはとりたてて遅い就寝というわけでもないはずだけど、今朝、目が覚めて時計を見ると、な、な、なんと、8:30過ぎてました!それがどしたん?と言われそうですが、これはねぇ、アタクシとしては記録的なお寝坊さんなのですよ。8時回るまで寝てるなんてことはまずないし、7時間もの長時間睡眠、いつ以来か覚えてもいませんわ。ちっとだけ若さを取り戻したってことでしょうか??(^O^)vって、この忙しいのに明日明後日と連荘で飲み会です。今日もはよ寝よっと♪
2009/11/15
コメント(10)
朝のうちの雨も上がり、いいお天気になってまいりました。午前中は、お手紙書いて~、DVDコピーして~、これから郵便局にそれ持ってって~、晩は元町で中国人研修生諸君とお食事会です。第1回も出しましたが、BEGINの所属事務所宛に、第2回明石うたの日コンサートの企画書を送りつけるのです。前回はな~んのリアクションもございませんでしたが、今回は第1回のDVDも同封したから、なんかおもろそうやな~♪ぐらいのことは思ってくれへんかなぁと。ほんでもって2度3度と繰り返すうちに、いつかサプライズゲストとして・・・、などと妄想を膨らませております。さらに、追伸として今月末の加古川でのコンサートに行くってことも書いたから、場合によっちゃ、ステージ上から「どっすんさ~ん、後で楽屋へ。」な~~んてことにならないものかと、妄想はもはや銀河系ほどの大きさになっておる次第です。うぅ~~~~~ん!楽しみやなぁ~~~~~~♪\(^O^)/あ、第2回明石うたの日コンサートは、2010年5月5日(こどもの日)の開催を予定しております。元町での待ち合わせまでに知り合いのところにも寄らなあかんので、そろそろお出かけです。では!
2009/11/14
コメント(11)
ですが、まったく♪ではなく、会社におります。2時間ばかしお仕事して、速攻で帰宅し、昼前後でちょっと用事をやっつけます。ま、家事都合ってヤツですな。そして夕方からは・・・、そろそろ来年に向けて動き出します(^^;。
2009/11/11
コメント(12)
お外でやった方が気持ち良さそうなお天気でしたが、マイカル明石の“海の広場”で、12周年記念イベントの一つ、「ONE DAY OKINAWA FES」が開かれました。美ら美らをはじめ、うたの日コンサートの面々がズラリとご出演で、なかなか見応えのある島唄イベントでございました。まずは関西朝一会が地方(じかた)を務める伊佐幸子琉舞道場の琉球舞踊関西朝一会の一人は美らけんちゃんでした(^^;。続いてうたの日コンサート以来の登場となった酔舞琉お稽古を積んだと見えて演奏のレベルは確実に向上していましたが、まだまだ表情が固い固い~!スマイルやでスマイル~~♪(^O^)そして先日元町ミュージックストリートにご出演された花☆キャラさんこのお二人、なんとじつは・・・、ってそれはええか(^^;。お次はうたの日コンサートに琉球パロディギャングってユニットで出てくれたエンゾーさんが結心(ゆいぐくる)として登場です。こちらもうたの日にご出演いただき、今回は第二部のみのご出演となったBBB featuring ChizuRuさんそして美ら美ら。今回もそうだけど、なぜか美ら美らが始めるとお客さんが集まって来ます(^^;。「三線の花」では今回もエイサー隊とのコラボです。一部二部ともに、トリは琉球ワールドエイサーチームの演舞一部では音源の不調につき不完全燃焼のステージでしたが、二部は完璧!やっぱ太鼓の生音とエイサーの演舞は迫力あるわ~~♪今回はお友達のクルクルさんが遠方より駆けつけてくれました。写真撮影にパーランクに合いの手にとウロチョロするばかりで、ろくにお相手もできず、ごめんなさいね~~!そしてのんこさんも声かけてくださってありがとうございました~♪今度ご都合がつくようでしたら、BONGOMAN沖縄デーでぜひ!(^O^)
2009/11/07
コメント(23)
明日ですよ、明日。マイカル明石12周年「誕生祭」『ONE DAY OKINAWA FES』《第一部》 12:00~12:10 琉球舞踊(伊佐幸子琉舞道場・関西朝一会) 12:15~12:35 酔舞琉(よいまーる) 12:40~13:00 花☆キャラ 13:05~13:25 結心(ゆいぐくる) 13:30~13:50 美ら美ら(ちゅらちゅら) 13:55~14:10 琉球ワールドエイサーチーム《第二部》 15:00~15:20 酔舞琉 15:25~15:45 花☆キャラ 15:50~16:10 結心 16:15~16:35 BBB featurng ChizuRu 16:40~17:00 美ら美ら 17:05~17:20 琉球ワールドエイサーチームマイカル明石、海の広場にこの日限りの島風が吹きまくります!舞踊あり、ポップスあり、エイサーあり、美ら美らあり!第1回うたの日コンサートに出ていただいた演者さんもいっぱい出ます!アタクシもパーランクで乱入の予定です(^^;。遊びに来てね~~♪\(^O^)/
2009/11/06
コメント(12)
またまたお江戸出張です。昨日は昼から神戸に出て、その後飲みに突入。久しぶりハーフタイムに行くと、バイトくんが二人いるだけでママの姿が見えません。聞くと、検査入院中だとか。持病の腰が悪くてしばらく休んでたらしいし、大丈夫かなぁ…?心配やわぁ…。バーボン2杯程で切り上げたので、二日酔いはないはずやけど、駅のホームでハンカチを忘れたことに気がつきました。これは、ヤバい。たとえ真冬でもおデブには必需品なのです!ランチはいつものラーメンの予定でしたが、やめや、やめ!汗かかれへん…f^_^;さらにもう一つ。先程トイレに行ったら、なんとベルト巻いてないやん!(@_@)駅まで歩いたけどまったく気付きませんでした。こちらの方はおなかぷっくりくんには、さほど必需品ではないようです(^O^)
2009/11/05
コメント(20)
たしかにサブかったけど、抜けるような青空と言うのでしょうか、まさに冬晴れの一日でございましたな。本日、青白電車から京葉線に乗り継いでたどり着いた駅、舞浜ですよ、舞浜。そうそう、すぐ目の前にTDRのある駅ですわ。祭日に黒服着て、舞浜て・・・。電車はさほど混み合うわけでもなかったけど、やっぱ、ほら、駅の雰囲気にはなじみませんわな。改札口で待ち合わせしてる人も大勢いらっしゃって、なんか奇異な目で見られているような・・・。他にも黒服を着た人も何人かいらっしゃいましたが、みなさんネクタイは白でした。まわりにホテルもいっぱいありますからな。斎場は舞浜からタクシーで5分ほどのところでしたが、駅からしばらくはリゾート色満載の風景が続くわけです。雲一つない青空と、フェニックスの並木、しばらく走って最後の角を曲がると、真正面に富士山が見えました。なんか、なんとも言えない不条理感と言うか、ちょっと腹立たしいほどでしたな。本日、青白電車から写した富士山。綺麗でしょ?
2009/11/03
コメント(14)
なんとこののぞみ号、西明石始発なんですなぁ!西明石も都会になったもんや。って、のぞみはこれしか停まらんけど(^^ゞたしかにさぶいです。コート姿のおっさんもチラホラ。発車時刻ではございますが、車両に異常があり点検中なのだそうです。あ、動いた。では、行って来ます。
2009/11/03
コメント(8)
今日もおちごとでございました。土日ともに出勤したのは久しぶりかな?4年前、今の部署に替わって来た頃は、ほぼ毎日日付が変わるまで残業して、それこそ休めるのは月に2日とか、そんなアホアホ状態でしたが、ここんとこはたまに休日出勤をすることはあっても、土日とも出るってことはあまり無かったんですよね~。やっぱ疲れます。下手すっと明後日も出勤かなぁ・・・?と思っておりましたが、急遽千葉の浦安まで行くことになりました。以前同じ部署だった先輩の奥様がお亡くなりになったとかで、告別式です。前からあまり良くないとは聞いていましたが、だからってご家族としてはあきらめがつくってもんでもないでしょう。まだ50を過ぎたばかりだとか。ほんとお気の毒なことです。(合掌)朝6時ののぞみで行きます。明日の晩移動で行けたらいいんだけど、明後日出勤できない分、明日も長残が決定的なのです。ほんとは明日、マーベラシュッさんとBONGOMANで飲もうって話もあったのですが、それも無理な状況となってしまいました。すんまへんなぁ・・・。せめて言い回しだけでもマーベラシュッさんのマネしとこうかと・・・。磯がseaです。
2009/11/01
コメント(20)
全16件 (16件中 1-16件目)
1