SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
June 5, 2006
XML
カテゴリ: music


Tim Buckley Anthology



音楽性は別としてPaul Simonに続いての或る意味天才的なものを感じますが、
残念な事に19歳でデビューして28歳で('75にヘロインとモルヒネ入りのカクテルを飲み干して)
他界しています。
息子さんは彼の方が有名かもしれないJeff Buckley。
ただ、彼が生まれてすぐに同居していないようなので、影響を受けたのかどうかは疑問です。
Jeffの方は未だ聞いたことないのですが、声は似ているそうです。
二人のトリビュートアルバムも様々なミュージシャンでリリースされています。

この人のアルバムは廃盤のものが多いそうで代表作を網羅したこの2枚組みは
普通にベスト盤とはまたちがった意味で価値がありそうです。。。
4オクターブとか5オクターブの歌声ということですが、
わたしにとってはそれほど印象的な声質ではないです。
でも、感じます。上手だと思います。
この人は、短い音楽生活なのにも関わらず、時期のよってかなりスタイルが異なります。
アシッド・フォークの神様のように言われていますが、通して聞いているせいでしょうか
私は少し違った印象です。
もっと、深い独特の彼の世界を感じます。
Disc1のLIVE音源は素晴らしいです。

どちらかといえば、Disc1の方が聞きやすいと思います。美しいサウンドに心洗われます。
が、D1M7辺りを聞いていると出だしのギターからもう何処かに行ったままになっちゃいそうです。。。^^;(邦題「幻覚」)
あとは、やはりDisc2になるとかなりいってそうな雰囲気ですが、
前半のナンバー、私はとても気に入っています。
D2-M8、M9は、とても評価の高いナンバー。
そして、「The Monkees TV Show」のLIVE音源のD2M16は一聴の価値はあります。


[収録曲]
Disc1
1.Wings
2.She Is
3.Song Slowly Song
4.It Happens Every Time
5.Aren't You the Girl
6.Pleasant Street
7.Hallucinations
8.No Man Can Find the War
9.Once I Was
10.Morning Glory
11.Goodbye and Hello
12.Buzzin' Fly
13.Strange Feelin'
14.Sing a Song for You
15.Phantasmagoria in Two [Live]
16.I've Been Out Walking [Live]
17.Troubadour [Live]

Disc2
1.Happy Time
2.Chase the Blues Away
3.I Must Have Been Blind
4.River
5.So Lonely
6.Blue Melody
7.I Had a Talk With My Woman [Live]
8.Moulin Rouge
9.Song to the Siren
10.Monterey
11.Sweet Surrender
12.Hong Kong Bar
13.Make It Right
14.Saly Go 'Round the Roses
15.Who Could Deny You
16.Song to the Siren [from "The Monkees" TV Show]



試聴は こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2006 08:36:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・Tim Buckley "Morning Glory :Tim Buckley Anthology"(06/05)  
こんばんわ

私、Tim BuckleyとJeff Buckleyの区別が付いていませんでした。(汗)
試聴しましたが、とても渋いです。
(June 6, 2006 02:46:20 AM)

Re[1]:・Tim Buckley "Morning Glory :Tim Buckley Anthology"(06/05)  
Crazy Love  さん
伊良湖サーフさん


わたしも、持っていたイメージと少し違いました。すばらしいミュージシャンだと思います。
Jeffの方も機会があれば聞いてみたいです。 (June 6, 2006 08:29:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: