全144件 (144件中 1-50件目)
久しぶりの更新です。ようやく受検生活も終わり、あとは結果を待つだけとなりました。今はテニスに打ち込みまくっています。あと、ここのサイトを移転しようと考えています。新規オープン予定サイトでもよろしくお願いします。
2005.03.18
コメント(76)
テニスをやってきました。トップスピンロブをつかった空間的な組み立ても必要とされている今日この頃・・・やはりスピンロブは苦手です・・・。何か言い解消法はないのでしょうか・・・。フラットで打つ機会がおおいとやはりフラットのイメージのまま打ってしまい中途半端な打ち方になっています。アドバイスよろしくおねがいします。そして質問が、 テニスで一番必要なのはどのショットだとおもいますか?
2004.12.04
コメント(6)
今日でやっとテストが終わりました^-^ということでようやく久々のテニスをすることが出来ますっ。でも・・今日はひどいテニスとなりそうです。インドアで少しでも感覚を取り戻せたらいいのですが・・・。頑張ってきます♪
2004.12.01
コメント(0)
久々に日記を・・・。テストが多く、ほとんど更新ができていませんが、ご了承を・・・。テニスは最近続けている上で、手首に負担をかけない打ち方に変更していっています。左手首なのでバックハンドでトップスピンは打たずに、フラットで、そしてライジングで打ったり、決め球にトップスピンを使っていたりしたので、ジャックナイフにかえようかなぁ・・・ってところです。でもなかなか難しいですよね。ひとまずフォームの再確認しようとおもいます。
2004.11.06
コメント(4)
久々のUPですっ!!テニスをしていたのですが、色々と手首の問題もあり、テストもあり・・・とパソコンを使う時間が限られていました。手首は怪我をこれ以上悪化させないことを前提にテニスをすることとなりました。今月は基礎的な部分を再確認していました。でもフォームチェックをしてフォームの改善を図っています。
2004.10.23
コメント(4)
テニスに行ってきました。なかなか難しいですよねぇ。なんだか最近つくづく思うのですがゲームの組み立てをずっと考えていると、本能的に動く判断力が落ちてしまうんですよね。どちらも適度に必要でしょうね・・・。私は今まで組み立てよりもどう判断するかを重視していたのですが、もっともっといろいろと考えなくてはいけないなぁとおもっています。
2004.10.03
コメント(13)
今日は試合で勝つ為のダブルスの戦術についてレッスンが行われました。今回はバックサイドだったのですが、今までとやはり考え方が少し変わりました。今まではずっとアングルで抜きにでていたりしたのですが、相手にラリーをさせることを考えて、浮いたボールでも、いきなり決めに来られないように、自分のレベルを上げることよりも相手のレベルを下げることを意識してやらなくてはいけないなぁと確認しました。
2004.10.02
コメント(4)
久々に毎日日記を書いていますが、テニスをしていてなかなか思い通りに行かないときはやっぱり基本に忠実にすることが大切だと実感しています。平行陣で取るときもやっぱり発展しすぎた形にならないようにひとまず最初の立ち位置は基本形でやって行こうとおもって今日はアプローチショットをたくさん使って平行陣をとっていました。今日のゲームでは久々にノータッチエースを取られてしまいました。180kは超えていたみたいで相手が大学生でテニスをされている男性だったのですが、コーナーぎりぎりのところにファーストを入れられて、よんでいたのに予想以上に切れていったってかんじでした・・。その一本で闘争心がいつも以上に出て、頑張ってファーストも返していってゲームでは勝ちましたが、ノータッチエースって本当に嫌だなぁ・・・とつくづく思いました(笑)
2004.09.20
コメント(9)
今日もテニスをしていました。サーブの調子がイマイチだったので、ストロークとボレーの勝負に持ち込んでゲームをしていました。最近ボレーは良い感じでできているのですが、やっぱり左手の痛みがあるので、シングルハンドでのボレーになっています。バックハンドのストロークもシングルハンド、なかなか良い感じにはできるのですが、やっぱりダブルハンドの方が慣れていていいなぁと思いました。
2004.09.19
コメント(3)
体育祭が終わってすぐにテニスをしに出かけました。平行陣を取るためにちょっと軽めに上げてもらったボールを打ち込んでボレー対ストロークという感じでストローカーもボレーに出てokって言う感じで軽くアップをしてから、平行陣形をとってのゲームメイクの仕方を考えての形式練習をしていました。1コートはシングルスの練習で、もう1コートはダブルスの平行陣での練習をしていました。知り合いの人としてとても楽しかったです。
2004.09.18
コメント(3)
今日も夜のテニスをしていました。サービスのタイミングが合わず、セカンドのスピードでコースをねらっていくしかいけませんでした。なかなかトスアップが安定せず、左腕の痛みがあるのでやはり無理は出来ず、スピードを出すための動きが出来ませんでした。でも案外安定して打てました。でも今日は・・・平行陣で私にとって重大な事件が・・。テニスをする上でしかたないことかもしれませんが、レッスンの日だったので初めて来た人と組んだときに、私のケアボールなのに両方が手を出してしまい、私がフォアだったので優先されるはずが相手が飛び出して来てしまって、ラケットがぶつかって傷が出来てしまいました。今のラケットは本当に大事にしているラケットなので、すっごくしょっくでした・・・。
2004.09.14
コメント(5)
最近は専ら平行陣のレッスンが多いのですが、やはり平行陣って迫力がありますよね。私は一年ぐらい前は、平行陣に出られるととっても躊躇してたんです。でもやっぱり慣れ・・・でしょうか。結構平行陣でも今は普通だと思うようになりました。そして勝負で自分も出れるようになりました。でも負けることもあるので、頑張ってボレーの安定を目指したいと思います!
2004.09.12
コメント(3)
今日はようやく全米オープンが地上波であったのでみていましたが、なかなか厳しい試合でしたね。6-1.6-1だったようですが、やはり強さが目立ちましたね。セリーナが独占していた時代もおわり、とてもおもしろい戦いになっているのではないでしょうか・・。
2004.09.10
コメント(1)
今日もテニスをしていました。今日はアウトドアでしました。中心は平行陣Vs平行陣のボレーの打ちあいでした。相手の人がたいてい男の人だったので結構きつかったのですが、でも頑張って打ちわけをしていました。最後はスマッシュが決まって良かったです。
2004.09.09
コメント(0)
今日もテニスをしていました。昨日は全然サーブがはいらなかったのですが、今日はすっごく良い感じに打てました。サービスエースもいっぱいとれて、試合でもラヴゲームとかもいっぱいあってよかったです。一つイマイチだったのは、アプローチショットでした。なかなか打ち込みがスピンがかけきれずに打ててませんでした。がんばらなくっちゃ・・・。
2004.09.05
コメント(0)
テニスをしていました。知り合いの人と試合をしたりしていました。結構楽しかったです。サーブがイマイチでしたが、ストロークはまあまあでボレーが良い感じでした♪
2004.09.04
コメント(0)
今日もテニスをしてきました。夏休み、最後のテニス、結構楽しんできました^^
2004.08.31
コメント(0)
今日は最後のテニスでした。というのはコーチが変わるので、そのコーチの最後のレッスンでした。集中してボールを打つこともできて、ラリーの最後は結構良いボールで打ち合いができて、結局バックストロークで負けてしまいましたが、とても充実していました。これからも頑張ろう!という気にもなりました。
2004.08.29
コメント(1)
今日もテニスをしてきました。ボレーを中心のレッスンで、なかなか難しかったです。でも自分の中でこつをつかめました。
2004.08.26
コメント(0)
今日はテニスをしてきました。サーブ&ボレーを中心のレッスンを三時間してきました。なかなかあまり攻めにいくことは少ないので、案外楽しく意外な感じがしました。しかしやはり一つの手の中にサーブ&ボレーをすることもあるので、この機会に少しでも上達しようと思います。
2004.08.24
コメント(0)
今日もテニスをしてきました。ランダムに出されたボールに対応が出来ずにイマイチでした。でも、昨日サーブを練習していて、ずいぶんと良い感じに打てるようになっていたので、楽でした。後は、もっと判断を速くして頑張りたいとおもっています。
2004.08.22
コメント(1)
今日はテニスをしてきました。最近は全然HPの更新をしていなかったので、日記をまず書こうと・・・テニスをしていてもなかなか格のが億劫になって書いていませんでした。今日は3年ぶりぐらいに教えてもらったコーチでした。私の苦手な人だったのですが・・・(笑)でも自分の中ではなかなか良いプレーが出来ていたと思います。サーブがイマイチでしたが、バックのスライスが良くできていたので・・・まぁいいとしましょう(笑)と前向きに頑張ってます!
2004.08.19
コメント(0)
テニスをしてきました。今日はトップスピンを意識して・・・。そしてサーブはスライスを意識して・・・。といってもついついフラットになってしまうのですが。なかなか自分の思うようなプレーも出来ずにやはり外でのサーブに慣れていないので、サーブの安定感が悪かったです。フラットも70%以下のスピードとなってしまいました。やはりポイントを意識していないとまともなサーブも入らずイマイチでした。
2004.08.10
コメント(8)
テニスをしてきました。結構暑かったのですが、楽しく出来ました。やっぱり考えるよりも実践!!ということを実感しました。頑張ってボールを追っていると良いですねぇ。気分がすっきりします(笑)自分が集中して出来るものが見つかって有意義な夏休みを送ってます!
2004.08.08
コメント(0)
今日も朝からテニスをしてきました。台風が直撃するかと思っていたのですが、朝には晴れていたので安心でした。今日はインドアだったので問題ありませんが・・。でも新しいラケットを思う存分使えてよかったです。しかもラケット変えてよかったね~って言われてホントによかったです。インパクトとかすっごい良い感じなんです。
2004.08.05
コメント(3)
テニスをしてきました。今日は雨の中のテニスだったので新しいラケットも濡らすのが嫌だったのでほとんど使っていません。だから試打用の黄色のリムを使いました。でもなかなかボレー戦になると重みを感じるので赤リムにしていて正解だったと思いました。
2004.08.03
コメント(1)
今日もテニスをしてきました。ラケットも新しいものを買うことを決意しました!結局リムの赤色を使いました。コーチにどっちがいいか?と聞いたところ、「赤色の方が良いよ」と言うことだったので決めちゃいました!!やっと新しいラケットです。でもホントにストロークは良い感じに打てて、ボレーも良い感じでできたので火曜日が楽しみです^^
2004.08.01
コメント(2)
今日もテニスをしてきました。ストロークの手出しのボールはイマイチで、ついボールにつっこんで行ってしまいました。でも意識して直そうとしていると、ラケットからの球出しだときっちりと打てて良かったです。試合形式でも今日はサーブの調子がとても良くて、サービスエースもいっぱいとれました。いつもはスピードだけなのですが、コースをねらって、オンラインで角をねらえたので良かったです。
2004.07.29
コメント(3)
今日もテニスしてきました。なかなかボールのポイントへは入れていないのですが、コーチのフォームのイメージを持ってボレーはすることが出来ました。ホントにそれは良かったと思っています。だからボレーであせることもなく、相手に平行陣を取られ、自分が雁行陣でも相手が後ろのストローカーに逃げていたりしていたので、良かったです。浮いてきたボールをフォアで打ち込みをしたのですが、ボール一個分二回ともでてしまいました。やはり身体のターンと手の動きがあっってないんですよ・・。まだまだ課題はありますが気力は充実しています。頑張っていこうとおもいます。
2004.07.27
コメント(0)
今日はテニスをしてきました。肩の痛みもあったのですが、セカンドサーブの練習をしていました。ストロークは球出しはよかったのですが、やはりラリーになると集中できずに、ミスを連発していました。前のレッスンではとても集中できていたのですが、今回は最悪でした。自分で気持ちを持っていないといけなかったので、本当に嫌でした。でもこの気持ちをバネに次は頑張ります。やはり気持ちから、変えていこうと思います。集中。本当にテニスに大切なことだと思います。
2004.07.25
コメント(4)
テニスを朝からしてきました。今日は振り抜きを意識してのレッスンでした。集中して取り組むことができて、いいんじゃない?と言われて本当にうれしかったです。これからもこの調子で頑張ろうと思います。少しの変化でここまで頑張れる!この夏は頑張ります!!
2004.07.22
コメント(3)
今日は集中してボールを見ることを意識していました。そのおかげで試合中はボレーの用意が早くできました。でも、ボールを見過ぎていたのでフォアでの用意は遅くなりイマイチでした。でも集中する事は大切だと実感しました。フォアの近づきすぎという状態はまだ改善でききれていませんが、頑張らなくては・・・。
2004.07.20
コメント(1)
今日はなかなか打ち込めず、自分でいらいらしてしまっていました。イメージしたフォームでは打てないし・・・という感じで再びスランプかもしれませんが、夏休み中、頑張ろうと思います。
2004.07.18
コメント(6)
今日もテニスをしてきました。サーブは軽く肩をならす程度でしたが、トスアップは安定していたので良かったと思います^∀^今日は試打ラケットでレッスン中は全ての行程をこなしました。今日試し打ちしたのはRIM PROFESSIONAL S+です^^黄リムだったのですが、重さは310gで少し長いモデルだったのですが、振り抜きはとてもしやすかったです。ストロークはバックはとても安定したコントロールが出来ました。フォアは最近不調なのが祟ったのですが、ストロークのインパクの感覚はとてもすっきりした物でした。案外悪い所に当たっても返ってくれるので良かったと思います。もう少し試打しておこうと思います。皆さんのお薦めのラケットはありますか??もしあれば教えて下さい。レッスンが終わってから素振りをしていたのですが、なかなか感覚がつかめていないことを実感しました。でも頑張っていこうと思います!!気持ちから変えて、そしてリズムに乗って打てるように・・・。
2004.07.13
コメント(2)
今日もテニスをしてきました。少し肩に痛みがあったのですが、支障なく出来ました。最初はサーブ・・・スムーズに行かず・・(T_T)肩の痛みが原因ではないのですが、やはりスムーズな打ち方をすることが大切だと思いました。タメを作るのも大切!!クイックモーションと普通の打ち方のちがいはためる場所のちがいなんですよね。高い打点でためるのが普通の打ち方、構えに入った時点でためてすぐ打つのが、クイックモーションなんですよね。私はクイックで打つこともあるのですが、やはり普通の打ち方とのタイミングのちがいがありますよねぇ~どちらかに慣れすぎてしまわないように頑張ろうと思います!ボレーの握りがだんだん厚くなってしまっていたので修正が必要でした。少しずつ変えていこうと思います!肩の痛みが増さないようにきっちり冷やしておこうと思いました!!
2004.07.11
コメント(4)
今日はホントに暑かったですねぇ・・・。やっぱり夏が近づいてきてますねぇ。今日はコートを借りて練習をしていました。サーブはインドアコートに慣れすぎてしまって、トスアップから先の動きがイマイチでした^^頑張らなくては・・・。でもなかなか感覚をつかめたかな~と言う感じです。明日のレッスンではどうなるかは分かりませんが、頑張ってこようとおもっています。ストロークでは腰のターンを意識しているとなかなか面がぶれてしまっていました。頑張らなくては・・・・・・・と思うことはたくさんあるのですが・・・(笑)実際には・・・・・。でも明日は意識を高く持って頑張ります!
2004.07.10
コメント(1)
今日は夜、テニスをアウトドアでしてきました。最初はサーブから・・・。なかなかトスアップが安定せずファーストが全然入りませんでした・・・やはりスピードを意識しすぎるのはいけませんね・・・。今日はいろんな事を考えすぎて動きが悪かったと思います。もっと足を動かして、平行陣でも一歩が入れるように、きちんとやっていこうと思います!色々と課題が出来たレッスンでした。今日は暑くしかも虫が飛んでいて集中できませんでした・・・。やはりメンタル的な弱さが・・・。________________________今日はいろんなラケットで試打しました。<ウィルソン>nCode n3 115(シルバー)見た目よりもはるかに軽く、振りぬいた感じがすっぽ抜ける感じもしました(笑飛びすぎてしまいます。私にはもう少し重いラケットがあっているみたいです。nCode nSix-One 95上のラケットよりも重いと思うのですが(振りぬいた感じが)ボレーよりもストロークがいい気がします。<ダンロップ>RIM TOUR赤リムを使ってみました。案外コントロールしやすかった気がします。本当は黄色のリムを使いたかったんです^^だから赤リムは軽い感じがしました。<バボラ>Pure Drive Teamなかなか振り心地がよかったです^∀^今なぜなのか?という疑問もありますが、ふと使ってみようと思ったんです。やっぱり一番今は黄リムを使ってみたいです・・・笑)あとは、Pure Drive の Os Teamも・・^^
2004.07.06
コメント(5)
第二セットまで終わってフェデラー ロディック 4-6 7-5 1-2んー~どうなるのでしょう・・・。私としては、フェデラーが勝つかなぁ~という予想をしていたのですが、ロディックが随分乗ってる気が・・!でも良い試合をしている気がします。がんばれ! どちらも(笑)_________________________________________んー。流石フェデラーと思わせるプレーが第二セットから・・・。すごいですよねぇ。トップを維持する・・・。ロディックも格好良かった!最後ノータッチエースというのが少し寂しかったですが、とても良い試合だったと思います。最後抱き合った瞬間、やっぱりテニスっていいなぁ~って思いますね。連覇おめでとう!フェデラー!!ロディックもお疲れ様・・・。世界最速のスーパーサーバー・・・格好いい!!諦めない気持ちって大切ですよね!次はさらなる飛躍をすることでしょう。フェデラーの笑顔もすてき^^でもバンダナ焼け?はちょっと・・・・・(笑)
2004.07.05
コメント(0)
テニスしてきました^^梅雨はもう明けたのか?と疑問ですが、とても暑かったです。ウィンブルドンに意識を持って、執念で!?ボールを追いまくっていました。残念ながらゲームではデュースになったのですが負けてしまいました。頑張らなくては・・・。ダブルスだったので、イマイチのペアーでやってしまいました。バックが「グロージャンみたいだっ」といわれショック・・。肩が回っていない証拠なんですよねぇ。フェデラーを意識して頑張ります!!!!!!
2004.07.04
コメント(1)
女子のシングルス(単)の決勝が行われました。予想外に、シャラポワのミスが少なく、セレナを押して、6-1,6-4で勝ってしまいました!私と2歳さ・・・すごいですよねぇ。しかも誕生日が同じなんです!(笑)だから応援していましたが、さすがですね・・・。これからの新世代を担っていく選手でしょうね!頑張ってもらいたいです^^
2004.07.03
コメント(0)
杉山 VS シャラポワ1セット目 5-7二セット目 7-5三セット目 1-6と言うところです。 12:18とうとう杉山負けてしまいましたね・・・。残念です。でも健闘をたたえましょう!お疲れ様です!杉山選手!!
2004.06.30
コメント(7)
こんばんわ。今日もテニスをしてきました。ストロークが今一つでした。理由は明確で、アウトでやったので、跳ね方の違いにずれた、足と身体があっていない、タイミングのずれが大きな問題でした。しかしずいぶんと打てるようになったと思います。ボレーも綺麗に決まりました。一つだけ判断力が落ちていたのが欠点でしたが大分改善できるようになりました。今日は風が結構強かったのですが思いの外コントロールすることができました。今日はシャラポワと杉山の対決ですね。シャラポワと誕生日が同じなので結構応援しているのですが、杉山選手も大好きです!どちらも全力を尽くして欲しい!そして最高の結果となりますように・・・。
2004.06.29
コメント(0)
テニスやってきました^^朝から曇りで微妙だなぁ・・・と思っていたのですが、ちょうど一時間ぐらいたった頃から雨が・・・大雨でした・・・。形式がぼろぼろで、しかもレベルが低いところに行ったら逆にタイミングを狂わされてしまいました・・・。やはり自分に合ったクラスに行くべきだと・・・(笑)昼からもテニスしてきます^^昼からもテニスをしていました。今日は朝のレッスンでストレスがたまっていたのに結構気分良く打てました。気持ちの上でも乗っていたのでリズムにのって、ボレーもすることが出来て、相手に平行陣を取られても気持ち負けせず、コーチをノータッチで抜くことができました^^久々の快感!本気で取れなかったらしいです!!こういう事がないコーチだけにすっごくうれしかったです^^やはり気持ちの持ちよう、メンタル面の強化が必要だと思いました!やっぱりリズムに乗るといいですよ~
2004.06.27
コメント(2)
久々に日記を書きます!ウィンブルドン、随分波乱の幕開けとなってますが、遅れた日記です^^今日、ビデオに撮っていたウィンブルドンの全てをだいたい見たのですが、ちょうど良いところでテープが切れてて、ショックを受けていましたが・・・。男子は速いですね~。迫力が・・・(笑)女子もすごいですが・・・目の前で見てみたいです^^
2004.06.26
コメント(1)
とうとうウィンブルドンが始まります!とっても楽しみにしていた、ナルバンディアンの欠場は残念ですが、芝のコートでどんなドラマがまっているのでしょうか。楽しみに・・・地上波でも放送があるので見れそうです!でも週末にどっぷりみるために、ビデオにとってます(笑)
2004.06.21
コメント(4)
テニスやってきました。今日は実践に近い球出しを中心のレッスン。やはりグリップチェンジ→ストローク、ボレーの意識をしてもイマイチなところでした。でも今日はラリーとしてはまぁまぁの出来でしたが、まだ左肩を下げる意識をもってしまっているので注意が必要だと思いました。しかし、ボレーは駄目でした。ボレーよりもストロークに意識を持ちすぎていたせいもあると思いますが、壁打ちでの練習、隠れた努力が必要だと思いました。努力あるのみ!!質問です。 詳しい方、教えて下さい。足の人差し指・・・左から二本目の指が長い場合テニスシューズは意識して選んだ方がいいのでしょうか?もうタコみたいになっているのですが、靴が窮屈だということはないのですが、やはり踏み込んだ後の蹴り返しというのでしょうか、そのときに少し気になるときがあります。
2004.06.19
コメント(2)
今日はテニスをしてきました。解決の糸口が少し見えてきました。コーチとボレーかストロークかということで、ストロークラリーを選んだのですが、そこで・・・!!気が付いたことが。良い調子で打っていた時にくらべて、打ち終わりの肩の位置の違いを感じました。その他にも左肩が下がって起きあがってくる量が少ないと言うことも発見♪これでようやくスランプから脱出する糸口は見つけられました。
2004.06.17
コメント(0)
今日も夜テニスをしてきました。コントロールを意識して・・・と言われつつ、今日はフォアハンドが全然さえなくて最悪でした・・>_<バックハンドはストロークもボレーもよかったのですが、フォアは・・・ストロークは身体がバラバラになってるしボレーは左足の方が捻挫の痛みがひいていなかったので、踏み込みがイマイチだし・・ってかんじでした。捻挫を早く治す方法はないのでしょうか?今日は軽い痛みだけだったのでやったのですが・・・日曜日に捻挫をしました ー_ーんー・・・頑張らなくては・・・ってかんじです。ホントに。身体のターンが合わない、左肩が入らない・・・今はすっごくスランプです・・・、
2004.06.15
コメント(2)
今日はテニスを昼からしてきました。いつもよりも涼しく楽しくやることができました。今日は腰のターンと肩のターンを意識して・・・。という事を第一においていたのですが、今日はなぜだか全然上手くいきませんでした・・・。でも形式の5ポイント先取では4-1とされながらも、あきらめずに食らいついていくことが出来て、結局コーチが相手側のサーバーだったのですが、前衛のミスで4-5で勝つことができました。諦めない事って大切ですよね。
2004.06.13
コメント(1)
久々に・・・日記を書いてみました。今日は質問ばっかりの日記になります。一つめ! ガットのポンド数によってコントロールなど変わるのでしょうか?二つめ! バックハンドのダブルハンド、シングルハンドの利点は?三つめ 筋トレ法・・・・・四つ目 これが一番重要かも・・・あなたの一番得意なショットは何ですか?
2004.06.11
コメント(3)
全144件 (144件中 1-50件目)


![]()