リップスの部屋

リップスの部屋

エギング


初チャレンジのアングラーは、最初の一杯をゲットするまで、とにかく、あまり難しいことはなにも考えずしゃにむにエギをシャクリまくろう。

●まずは、シャクリの基本2パターンをマスターすべし!
シャクリのための基本的ロッドワークは、A)一段シャクリと、B)二段シャクリ。これをマスターしよう。A)は、沖に向かってエギをキャストしたら、エギがボトムに着底するまで待って、その後、ロッドを大きく一回シャクリ上げる。この時、ライン・スラッグは出来るだけ少ない方が、確実にシャクリのアクションをエギに伝えられるので要注意!。ロッドでのシャクリの後は、また、エギを落とし込む。この一連の動作をエギが手元に帰って来るまで、ただ、ひたすら反復する単純作業が、エギングの基本的リトリーブ法なのです。




(a)エギ・キャスト(b)エギの落とし込み=フリーフォール(c)シャクリ(d)ピックアップ
 例)a~b~c~b~c~b~c~b~c~b~c~b~c~d
B)の2段シャクリ法は、A)のシャクリのすぐ後に、間髪を入れずに、もう一度シャクリを入れるリトリーブ法です。
 例)a~b~c~c’~c~b~c~c’~c~b~c~c’~c~b~c~c’~c~d





エギを落とし込む(フォール)時の方法は、フリー・フォールでも、ラインを張った状態のカーブ.フォールでも、自分のやりやすい方が良いだろう。ちなみに風の強い日は、ライン・スラッグを出さないほうが釣り易いので、カーブ・フォールがお薦めです。また、このイカをゲットするまでのエンドレス・ゲームは、体力と忍耐と根性を持続する精神力が不可欠になって来ますから、飽きっぽいアングラーは、ラン&ガンで効率良くポイントを探すのも手といえるだろう。
●イカの魚影が濃く、活性も高ければ・垂涎物!!
イカがエギに乗った(ヒットした)瞬間の手ごたえは、海中で浮遊するビニール袋を引っ掛けた感覚や、海底の海草類に根掛かった時のように、エギをシャクリ上げた時、ロッドが、「ガッ」と停止したようなアタリが出るので、イカが乗ったらラインを弛めないようにゆっくり、リーリングする事。この時、リールのドラッグは、弛めにセッティングしておく事も忘れずに。あまり強いと、イカが身切れを起こします。ドラッグ調整の目安は、ロッドをシャクった時に、チィーとラインが出てくれる程度のゆる目がキモでしょう。エギにヒットしたイカは、リトリーブ中も、スミをジェット噴射したり、海水を噴射したりと、中々、魚とは違った、ダイナミックでハラハラする引き味が楽しめます。なお、ランディング時のスミ噴射には、くれぐれも注意してください。洋服にスミが掛かると洗濯しても、まず落ちません。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: