パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2018年04月21日
XML
カテゴリ: DUKEの日本滞在日記
日本で過ごす時間はパースに居るときの
倍ぐらい早く進んでいくような気がします。


マンションにおいてあった冷蔵庫がなぜか冷えなくなって
仕方なく町田まで出かけ、Bic Camereアウトレットで
二人暮らし用の小さなのを買いました。


ついでに安いプリンターも購入しましたが
家に帰って試してみたらちゃんと印刷しません。
仕方がないので町田に再度行ってチェックしてもらったところ


昔だったらちゃんと動作チェックしてから店頭に出さんかい、と
吠えたところですが、後期高齢者クレーマーにされては
いけないと思い静かに修理を終えるのを待ちました。


17日の火曜日には友人紹介の整骨院に出かけました。
長年の肩凝りが最初の15分ぐらいの整体で
かなり緩和され驚きでした。
日本にいる間に10日に1回ぐらいのペースで通えば
かなり楽になるような気がいたします。


先週末にはわが母校立教大学の校友会に参加しました。
40代の後輩たちの講演会にも参加しましたが
イスラエルで事業を立ち上げた後輩は、イスラエルでは
小学校でITやプログラミングを習得し若い時から起業を考え、
一流大学に入り一流企業に就職する連中は負け組らしいです。


日本では良い学校を卒業し、財務省などの公務員を目指すか
一流企業に就職することが勝ち組らしいですが
全く逆の発想、行動なのですね。


もう一人の後輩はカンボジアの大学で教授として活躍しています。
将来を見据えた優秀な後輩たちの活躍を聞くと
立教生もやるやつはいるんだとダメ先輩は頼もしく感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月21日 12時43分09秒
コメントを書く
[DUKEの日本滞在日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: