パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2022年10月13日
XML
ガレージの鳥の巣騒動は未だに収まっておりません。

攻撃の頻度と強さが酷くなってきております。


わざわざ1羽だけを巣から落とすような暇人でも悪人でも
無いのですが鳥はかなり怒って急襲してきます。
まあ残りの雛は毎日口を開けて餌をねだってるようですから
今月中には全員が巣立ってくれるのを祈っております。


車で外出するときは頭と背中を保護してなるべく早く
出ていき、ゴミ箱へのゴミ出しは相手はきっと鳥目でしょうから



以前、軒先にハチの巣が出来て、この時は危険は覚悟の上で
自分でやっつけましたが、鳥の場合は困ったものです。
そのうえ、夕方散歩に行くとカラスやほかの鳥が私らを狙って
頭上を飛び回ってるような気がして、まるでヒッチコックの
映画の世界かよと、思ってしまいます。


家の周りの鳥たちが互いにコミュニケーションを取ってるとは
到底思えないのですが、自然が多いパースに住んで居ると
思いもかけぬ自然で非条理な世界なのだと思うこともあります。


最近は日本のコロナ対策も緩和して、訪日客も倍増の様子ですね。
パースにも10月22日に岸田首相が訪れて豪州の首相と会談するようで
パース東京の直行便が再開される機運が高まってきたようです。



ゴルフも快適にできるし、雨は降らないし暑さも気になりません。
日本の7-8月のころの酷暑は長いこと経験してないので
大変だと思いますが室内に居ればエアコンで十分しのぐことができます。


逆にパースの冬は凍り付くような寒さですので
日本に逃げれば良いなと思ってます。

贅沢ですがパースに住む身には狭苦しく感じます。
出来れば広い所への住み替えも視野に入れようと思ってます。


直行便が運航するとなれば我々も体力気力が続く限り
パース、東京2拠点生活の目途が強くなるのでありがたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月13日 17時02分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: