2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
昨日に続き、今日も試合です!もちろん6年生はもう関係ありません!新チームでの試合です!!この予選のゾーンが強豪ぞろいです。斐川・雲南・平田地区だったんですが、斐川と雲南に強いとこがたくさんあるんですよ~でもここで勝たないと、もちろん県大会にも出れないわけですから、頑張らなくてはなりません。風邪が流行ってて3チームが欠場してしまいましたが、組み合わせどおり行われることになり、初戦大東に勝てば、予選突破も夢ではありません!!でも、わがチームも昨日の試合に風邪で出られなかった子が人数あわせに出てくるくらい、ぎりぎりの人数です!だから、元気なうちの子は、もちろん3Q出場です!!初戦大東戦!4年生のトップもうちの子一人だったので、なかなか大変です!5年生も1人、病み上がり。。。。。。。やはり負けました(T_T)はぁ~どこが違うんだろう・・・・トップのボールのまわし方がなんか息があってないんだよね~うちのトップは4年生(うちの子なんだけど・・・)5年生に指示を与えて、思うようにボールが出せるようになると、いいと思うけど・・・聞くと、なかなか5年生には言いにくいみたい。。。でもそれをしないと勝てないぞ!今週土曜日にまた試合!もう1回しっかり頑張ろう!!
2006年01月29日
コメント(0)
今日、6年生は最後の試合です!斐川町3チームでの交流会です。こんな大事な日に、地区の婦人会の新年会が当たってしまい、料理だけ食べに「ゆらり」に行きました。なにしろ6年生最後ですから、6年生メインです!!下の子の5年生以下の試合は見れませんでした。上の子の最後の試合です!まず、西野戦。。。。もう声がかれるほど応援しましたよ~~そう・・・勝ってたのに最後の最後で追いつかれてしまいました(T_T)あ~~~。。。本当に残念!!!!!さて中部戦。。。。まぁ実力の差は大きいですね!でも、思い切り試合できて、悔いも残ってないと思います。中部の子とはずっとペンフレンドしてますから・・・本当にこれで6年生は試合がありません!あとは応援のみですね!本当に6年生のみんな、ご苦労様!これからも下級生の指導よろしくね!
2006年01月28日
コメント(0)
今日もゾーンの練習です。6年生もやってるうちに結構上手になってきました。4年生はもっとディフェンスを頑張らないと6年生にすぐ抜かれてしまって、速攻(*^_^*)6年生は超うれしいだろうけど…特に下の子、ディフェンスが下手です。当たるのが怖いのか、道開けちゃうからな~それにボールキープが下手ですぐ取られてしまう…本当、基礎の基礎をしっかりしないといけないかもしれません(∋_∈)土曜日は交流試合で日曜日は出雲カップの予選大会です。4年生ファイト(o^-')b
2006年01月26日
コメント(2)
旦那様の車を変えて、返済が~~と思って心配してましたが、今年に入って、超忙しいです!!データー製作の仕事が2件入ってて、しかも毎週。。。終わると、次のが入ってくるので、休む間もありません!でも、忙しいほうが向いてる私。。。楽しんで仕事してます。が、ブログの書き込みがなかなか出来ないのがちょっとさみしい~~出来る時にいっぺんに書き込みしたり、携帯で書き込みしたりしてますが、仕事で1日中パソコン見てると、どうしても家でパソコン開く気にならなかったり・・・バスケのコーチたちも、私のブログ見てくれてて、更新がしてないと「忙しいですか?」って聞いてこられるほど。。。ずいぶんこのブログも知れ渡ったものです!でも皆さん楽しみにしてくれてるので、私の思ったこと、頑張って、楽しみながら書き込みしていこうと思います!なかなかコメントの返事も打ち込めなくて、本当にごめんなさい!でも携帯ですべてチェックしてますので。。。本当にありがとうございます!これからも皆さん、どんどん訪問お願いしますネ!
2006年01月25日
コメント(3)
今日は8時過ぎてから見に行きました。練習試合での反省。。。まず相手はゾーンディフェンスだったので、主にその崩し方をやってました。6年生に指示を出して、6年生はコーチに言われたようにゾーンをしてました。ゾーンになるとリバウンドはほとんど取れません。ということは、シュートが入らなければ、ほぼ相手ボールになりますよね~ですから、あとをしっかり守らなければならないけど、かえりが遅くて、6年生にあっという間に速攻を決められてしまいます。リバウンド無理ならディフェンスをしつこいくらいやらないと、即シュートされてしまうぞ~~そこんとこ分かってほしいな~~ってまだそこまでは無理かも。。。4年生はまだボールの出し方もどうしていいか分からないくらいだし、余裕がないように思う・・・まだ新チームになって間がないから仕方ないよね!でも、週末土日に試合、来月も試合が目白押しです!どのくらいになると、目途がたつかな~頑張れ!!4年生!
2006年01月24日
コメント(1)
いったい今日のテレビどうなってるの~せっかく9時からゴミおばさんの見ようと、お風呂も入って準備OK!だったのに…なんでホリエモン!!結局私の今日の楽しみは奪われてしまいました。。。そうそう…明日は授業公開日です。ランチの打ち合わせしようとメール打つけど送信できない…あれ~~~まめさんに電話したらどうやら私の携帯がおかしいみたい…忙しくてauショップ行けないよ~が、電源切ってバッテリー入れ直したらなんと復活しました~~~取りあえずは大丈夫そうだけど、暇になったら店に行って聞いてみないと…
2006年01月23日
コメント(0)
今日は午前中に地域安全マップを自治会に持ち帰り、自治会の代表さんなどと地域で他に危険箇所がないかなどなど話し合いがありました。子供達と作った安全マップ、地域の人たちの危険箇所、これを合わせて地域安全マップが完成するようです。あわせて「こども110番の家」の家を自治会から1軒選定することもしないといけません。これはなるべく家に誰かいないといけないし、通学路の真ん中くらいがいいんじゃないか・・・ということになり、我が家がすることになりました。危ないことにあったり、疲れて歩けなかったりしたら家や警察への連絡をしないといけないです。のぼり旗とライトを取り付けないといけなくなりました。これは来月になってからですが・・・安全マップの子供の発表が、来月の授業公開日にあります。また出東地区の危険箇所などが書かれた地図も全戸に配布になるそうです。こんな地域の人たちの働きがけで、嫌な事件が減ればいいなぁ~と思います!
2006年01月22日
コメント(0)
西野小学校との練習試合です!自分達が練習してきたことがどのくらい出るかですね~西野は5年生が多いので、もうずいぶん仕上がってました。うちは何回も書いてますが、5年生は4人しかいません。4年生にかかってます!!いつものことながら、4年生のプレイで気になることがあると即注意してもらいます!まず気になるのはリバウンドです。背が高い子は5年生にいるんですが、ジャンプのタイミングが悪いのかほとんど取れません。もちろん4年生はまるで無理です!してみると、スクリーンアウトをしっかりして、ボールをとったほうがいいのかな?って思いました。まぁ私の意見ですが。。。でもコーチ的には、わりと思ったことが出来ていたようで。。。?これから何を注意して練習したらいいか、次回の練習からまた修正していかれると思います!結果を更新したいんですが、点数が見えなくて、今コーチに聞いているところです!ですが、すべて負けました!!分かり次第更新しますので、見てくださいね!
2006年01月21日
コメント(1)
今までも家計簿みたいなものをずっとつけてたけど今年からは少しずつ日記が書けるものにした。何とか今日まではちょっとでも書けている。気になった事や仕事の事、子供の事なんかを書いているけどなかなか書くことって楽しい…パソコンを使うことが多くて、手で書くことが少ないからかもしれない!このまま続けなくちゃ…負担にならないように、このブログみたいに楽しく続けたいな~(^_^)v皆さん何か続けてることありますか?
2006年01月20日
コメント(6)
8時過ぎに来てびっくり(・_・)エッ......?なんでこんなに少ないの~5年生2人しかいない…荘原の5年生学級閉鎖で練習出れないらしい(*_*)4年生も何人か休んでるし、6年生も休んでるし…インフルエンザと腸感冒が流行ってるらしいです。出東はそうでもないようですが、荘原は結構欠席がいるみたい。で練習はと言うと、5年生に一人4年生とコーチが入り、相手はもちろん6年生。5年生の2人、コーチの言うようにうまく動くんですよo(^-^)o6年生も裏とられてゴールされちゃいました。このボール回しを4年生がしないといけないけど大丈夫だろうか・・・4年生のトップの2人をもっと教えないとせっかくの5年生のプレイがいきない。。。そのうち一人はうちの子なんだけど・・・家に帰るとお姉ちゃんや私にどうしたらいいか聞いてくるからまだかわい~よね!土曜日の練習試合、きちんと試合ができる人数がそろうかな?
2006年01月19日
コメント(5)
昨日大豆料理のこと書き込みしたので今日バスケのこと書きますね(^O^)昨日は日曜日の大会で悪かった事を重点的に5対5でやってました。もちろん相手は6年生です。4年生はせっかくゴール下にいるのに声が出なかったりしてて、もったいないプレイが多かったですね(∋_∈)5年生は4人なので1人コーチが入っていろいろなパターンを試してました。あとはボールを出すタイミングを合わせる事でしょうか…5年生同士では出来て4年生が入ると果たして出来るかがちょっと不安…でも取りあえずは4年生のレベルをあげないとどうしようもないかな?
2006年01月18日
コメント(4)
午前中に下の子の総合学習で作った大豆を使っての料理のサポートに行きました!豆腐、おからかりんとう、味噌を作ります。まずは大豆をミキサーにかけて鍋で30分くらい煮ます。布でこして豆乳とおからに分けます。豆乳を70℃~75℃に温めにがりをいれて固まりができてくるのでざるにいれて固まれば出来上がり(^O^)おからかりんとうはおからと小麦粉、玉子、黒ごまをまぜて油で揚げれば出来上がり(^O^)味噌は子供が作ったのでくわしくわからなくて…なかなか時間がかかるものが多くて大変でしたが、作りたての豆腐はとってもクリーミーで味が濃くておいしかったですよ~(^o^)/携帯からなのでくわしく書き込めないんですがまた料理法書きますね(^O^)
2006年01月17日
コメント(4)
最近、携帯電話から日記の更新が出来るようにした。確かにコメントが届いたのも見れるし、とっても便利!!その携帯にコメントの返信が出来るんじゃないか?が、やり方がいまいちわからない。。。コメントの画面に行くと、名前を入れるようになっている。これは誰の名前を入れるんだろう???このやり方がわからないがため、コメントは事務所に出勤した、月曜日から金曜日にしか書き込めない!しかもテーマが選べないので(もしかしたら出来るのかも・・・)まとめてあとで更新しなおしたりしてます。これで合ってるのか?でもとりあえず、これしか分からないから、当分このまま頑張って更新していきますね!!そうそう明日は下の子の授業の一環で大豆料理のお手伝いに行きます!豆腐とおからかりんとうなんか作るようですよ!楽しみ!楽しみ!!
2006年01月16日
コメント(3)
昨日からの雨もあがり、雪も全部溶けて安心して大田まで行けました。大田市ミニバス交歓会に4.5年生で出場しました。もちろん初試合です。大田の試合は2Q、8分、3分休憩、8分で行われ、5人制でします。だから10人いない小さなチームも出場出来るのです。まず第1試合で江津とあたりました。プログラムでは6年生もいるようでしたが、わが4.5年生チームもよく動き、46ー3の大差で勝ちました。スポ少ではなかったようでドリブルもパスもいまいちだったチームだったので…でも何はともあれ初試合で初勝利だったわけですから幸先はい~ですよね(^_^)v次の相手はほとんど6年生が出ている松江の中央です。背の高さもあり、しかも6年生…なかなかゴールにボールが運べませんでした。結局5ー43で負けました。でも、コーチの指示のあったプレイも試したりしたので、きっとこれからのプラスになると思います(^O^)今週土曜日は練習試合、来週土日は試合です。風邪ひかないように体調を整えて頑張っていこう(*^_^*)
2006年01月15日
コメント(8)
明日は大田まで行って試合です。ということで、練習は5対5を見ました。ずいぶん4.5年生の動きもよくなってきました。しいて言えばもっと声が出ていたほうがいいような・・・やっぱり声はコミュニケーションとれるからな!声を出す子は決まってるから、みんなが声を出すように声を掛け合うことも必要かな?それにしても4年生は負けん気の強い子がそろってて、ゴールへ向かう気迫が違うような。。。見てても、圧倒されるようなプレイをします。今後が楽しみ!!明日は6時半集合です!朝早いのは仕方ないか~どうしても1時間はかかるからな~でも上の子とキャプテンの子も見に行くということなので、私は8時40分の試合に間に合うように出発する予定です!でも朝早いよね~親も大変ですが、子供も大変ですからね~~頑張りますわ!!
2006年01月14日
コメント(0)
今年から新しい仕事が入りました。スーパーのチラシのデーター作成です。昨日ラフと写真が入稿して、月曜日には雑駁のデーターが必要です。慣れないことで、なかなかはかどりませんが、ざっとしたところまではなんとか出来ました。旦那様の車を買って、はっきり言って支払が始まるのに何か定期的に仕事が入らないかな~と思っていた矢先の話だったので本当にラッキーでした。実は週に2本あるんですね!前の会社からも電話があって、手伝ってほしいって言われたけど、ちょっとこの仕事の流れが分かるまでは、なんとも言えなくて、結局2週間くらい返事を待ってもらってます。なかなか今年に入ってから仕事も順調で、これからも頑張らなきゃね!
2006年01月13日
コメント(0)
今日の練習!相変わらず5対5してるときに見に行ってます!毎回思うけど、4.5年生の相手をしている6年生。。。本当に楽しそうに練習してますよね~~バスケを楽しんでるんですよ!!のびのびやってるし・・・こんな顔が最後に見れてうれしいです!4.5年生はというと、主に試合に出る4.5年生を主体に練習してます。まぁ日曜日試合ですからね~4年生はちょっとプレイが気になるとすぐコーチに呼ばれて、その場で修正していました。これしないと自分のそこのプレイっていわれてもきっと分からないだろうから即修正してもらえると身につくと思う。そうそう日曜日に試合の為、今日ユニフォームもらいました~下の子は14番!前にも書きましたが、4番はキャプテン、5番は副キャプテン、後は5年生からあいうえお順です。でもやっぱり喜んでました。だよね~日曜日はユニフォーム着て試合してる姿しっかりカメラにとってきま~す!!
2006年01月12日
コメント(4)
今日は上の子の誕生日で~す(^o^)/12歳になりました!おばあさん曰く、産まれた日のように今日はいい天気だったって…産んだ私はおぼえてないんだよね~前の日から病院にいたからわからないんだよね~でももう中学生…大きくなりました!で、普通の日だったけど土日に旦那様が九州に行くもんだから、みんなで焼肉食べに行きました(^_^)vよく行く店だったので最後にケーキも持ち込んで食べさせてもらいました!上の子も喜んでました!いい誕生日でした~
2006年01月11日
コメント(5)
8時ごろに見に行くと、もう5対5してます。うちの下の子は5年生との混合チームでトップの練習をしています。なかなかうまくボールが運べません!5対5の相手はもちろん6年生ですから、ディフェンスがうまくてドリブルで抜けなくて、真ん中くらいで止まっちゃうんですよね~どうやら家に帰って聞いたら、コーチからもそこのところは注意されて、これからの課題になったようです。下の子はドリブルも早くてうまいと思うんですが、パスを受けてから、回りを見ることなく、すぐドリブルしてカットされたり、ボールのキープの仕方が下手みたいな気がするんですよね~パスを出す前に、取られちゃうんですよ~そこのところをもう少し練習すればいいけど。。。どんな風にしたらいいかコーチに聞けばいいのに・・・まぁ私が「ここが悪いよ」っていうことはコーチはきっと見ていて分かることだから今後いろいろ指導してもらえると思いますが。。。あとは本人の頑張りですかね!15日には大田で試合がありますから、カメラもって撮影がんばりま~す!
2006年01月10日
コメント(4)
今日とんどさんをしました。本当は、確か14日かなんかだと思うんだけど、14日はバスケ、15日はバスケの試合とやるときないんですよね~だからとっても早いけど、今日してしまおう!ということになり、やりました。と、ここで、もしかすると「とんどさん」ってここらへんだけの行事でしょうか?説明しますと(あんまり分からないからもしかすると説明にならないかも。。。)竹とわらを燃やすんですが、燃やすものは注連縄や書初め、お札などです。書初めは空高く上ると、字が上手になると言われています。竹に火がつくと「パーン」と音がするんですよね!その火で、お餅や、スルメイカを焼いて食べます!とんどさんの火にあたると、風邪ひかないっていいますよ!てこれで説明になるかな?皆さんのとろこでは、あリますか?とんどさん。。。
2006年01月09日
コメント(4)
今日9時半頃から松江に出発!9号線の雪の状態を見ながら車屋さんに…9号線の雪もすべて溶けていたので余裕で普通タイヤでも乗って帰れました(^_^)vさぁその新車とは…ボルボV70ホワイトです!!!は~これから支払いが始まるわけですが、旦那様はルンルンなので買った甲斐がありましたo(^-^)o近くにいるまめさん、こなつさん、見に来てやってね~(^o^)/旦那様は鼻の下長くなってるから見物だよ!
2006年01月08日
コメント(6)
今日から新しい練習がお目見えしたようです!子供に聞いただけなので、うまく説明できるか。。。インターバルというのです。基本になる子供の体育館1周のタイムを計ります。そのタイムで1周を全速力で走り、次の1周は軽くランニング。。。でまた全速力。。。みたいなことらしいです。うちの下の子は結構足が速いので、その基本となるタイムで1周走ったようです。なぜか子供に聞くと楽しかったようなんですよ~ん~どこが楽しかったかは分かりません。でも6分間走や30周は「あるかなぁ~」とちょっと嫌そうなんですが、同じ走ることなのに、なぜインターバルは楽しいのか。。。疑問です!ここのところ5対5を多く取り入れていて、子供たちは嬉しそうです!見ていると4.5年生はまだまだって感じですが、6年生は本当にニコニコしてプレーを楽しんでやっています。今月のお別れバスケで本当に終わってしまいますが、でも6年生には練習に参加してほしいですね~そうしないと5対5できないですからね~
2006年01月07日
コメント(1)
なんと!あまりにもゆっくり寝てしまい、さっき起きました~外を見ると積もってました~年末に旦那様、車買ったんですよo(^-^)o昨日車屋さんから電話があって準備OKですから…が、タイヤが普通タイヤ…まだETCも付け替えてもらわないといけないし…今日車見に行こうかな~って言ってま~す(^o^)/この雪の中…また報告しますね!
2006年01月07日
コメント(7)
なんともすごい雪です。明日の朝までにどのくらい積もるんでしょう…携帯から更新できるようにしたのでちょっとテストです!
2006年01月06日
コメント(2)
昨日からの雪!朝は道路が凍結していて、ガリガリ状態でした!ということで、またまた年始廻りやめちゃいました!まぁ来週でいいか!!昼からまたまた雪が降り出し、いったいどうなるんでしょう。。。でもでもここら辺はまだまだ少ないほうでしょう!東北地方の方は、ニュースで見る限り、本当に大変ですね~あまりの雪に見ているほうも、あっけにとられています。こちらも今までにないくらいの雪で、ビックリしているくらいですから。。。いったいいつまで続くんでしょう。。。また今夜から雪が降る予報ですが、明日が怖いです~でも明日は休みですから・・・バスケがあるので、送り迎えが怖いかな?
2006年01月06日
コメント(2)
今日からバスケスタートです!年末からずいぶん休みがあって、もう2人ともウズウズしてましたが。。。今日は朝からすごい雪!!起きてビックリ!え~今日から仕事始めなのに~~年始に歩こうと思ってたのに。。。やめました!!そうそう私と上の子は4日に帰ったのですが、下の子だけもう1日泊まりたくて、今日帰ってきたんですよ~バスケがあるから、どうやら15時くらいに帰ってきたようです!私が見に行ったころには、5対5やってました。6年生は6年生で、4.5年生は4.5年生で1人ずつコーチが入ってやりました。やっぱりコーチが入ると、ボールが綺麗にポストに入るし、指示が出るので、動きがすごくいいですよ!!しかし、やはり休みすぎだったことでしょう!なかなか体が動いてませんでした。まぁ今日動いたことだから、土曜日からはバリバリ動けることでしょう!
2006年01月05日
コメント(2)
今日から4日まで里帰りです!今日は朝は年始のお客さんがあったので、家でお客さんの相手をして、それから里帰りです!っていっても同じ斐川町内ですから。。。車で15分~20分くらいでしょうか。。。わざわざ里帰りで~すなんて恥ずかしいですが、子供のバスケが忙しくなってからというもの、ほとんど顔を見せてないですから、久しぶりです!やっぱりいいですよね~なんにもしなくてもご飯がでるし、片付けしなくてもいいし・・・と、私は何にもしないんですが、もしかして変?里に帰ると、皆さんは台所に立たれますか?私はなるべく立たないようにします!弟のお嫁さんもいますからね!あんまり入ると良くないかな~と自分ひとりで思ってますから。。。まぁ結局のところは、何もしたくないんですが・・・これで4日までゆっくりしますわ!!
2006年01月02日
コメント(2)
大変遅くなりました!皆さんあけましておめでとうございま~す!!今年も書き込み頑張りますのでコメントお願いしますっていきなり書き込みしたのが本日(6日)であることをお詫びします(m/m)さて今年初めて初日の出というのを見ました!元旦に晴れてるのは珍しいんですよ~なんだかいいことあるかも。。。。。毎年福袋を買いに行くので、今年も出ジャスへ買いに行きました~10時ごろ出ましたが、混雑もなくスムーズに行けました。子供の福袋(洋服)を買いに来たのに、なかなか決まらない!まぁ気に入ったのがあって、2人で1万円なくなりました~~でもうちは親からはお年玉ないから、これがお年玉みたいなもんです!そうそうおばあさんとおじいさんは14時くらいから出雲大社に初詣に行かれたけどすっごい混雑だったようで。。。私達が買い物から買えるときに渋滞になりかけてたからなぁ~3時間はかかって、ほぼ車の中だったんだって!!やっぱり初詣には行きたくな~い!!
2006年01月01日
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1