エビネットたかたのシュリンプ養殖日記

エビネットたかたのシュリンプ養殖日記

PR

Calendar

Comments

http://viagraiy.com/@ Re:さてこれからリセットでも(10/24) viagra y corazon &lt;a href=&quot; <sm…
http://viagravonline.com/@ Re:BD稚エビ放出(11/05) bargain viagra &lt;a href=&quot; <smal…
http://viagraessale.com/@ Re:小型トレード(12/23) mccain viagra birth control &lt;a href…
http://viagrayosale.com/@ Re:5段階評価とすると(03/10) meilleur site vente viagra &lt;a href=…
エビネットたかた @ Re[1]:レッドサンダー水槽リセット(11/29) 200hiaceさんへ >遅コメの常習犯200hiace…

Profile

エビネットたかた

エビネットたかた

Free Space

設定されていません。
2008.03.30
XML
使用前

DSC03941.JPG

使用後

DSC03943.JPG

実は昨日このろ材( バイオン-α )をブラシで洗うか迷いましたが、ゴシゴシ

するのも面倒なので軽くすすいで、終わりにしたつもりでしたが、

偶然水槽の奥に落としたこれが ピッカピッカ になってるのを見つけ

これは使えると、何度かに分けてビーシュリンプに掃除してもらいました。

ビーの老廃物を濾すろ材のカスをビーにまた食べてもらう。

なんかあべこべですが、特に悪いものが付いているでもないでしょうし、

もしかしたら良質のエサになるものバクテリアが付いている可能性もあるかな?



沢山活躍してもらったので昨日は夕食抜きにしました。

けっこうろ材にも栄養が残っているのでしょうからフィルター内

でエビが生き残っている理由も分かりますね。

お勧めはしませんが使用方法については自己責任でお願いしますね。

侮るなかれ、ビーシュリンプの ツマツマ能力。

一番侮っていたのは何を隠そう私です。


昨日、長男の友達がエビ水槽を見て一言。

長男の友達 「エビ大発生していますね。」

エビオヤジ 「大発生させるのも大変なんだよ。」

長男の友達 「へぇそうなんですか。」

DSC03946.JPG

多分彼は ボウフラ

そんな簡単なことではないんだけどそれを説いてもどうにもならないので

まあそれはそれでいいやと思ってしまった たかた でした。

さて、この60水槽の収容能力に問題が出てきました。

エサが多い、エビが多い、ソイルが汚れる、ミズミミスが大発生、



なんか水が落ち着きません。

かといって新水槽を立ち上げるには、電源的に、チビ水槽を外さねばならず。

せっかく、グロッソが生え揃ってきたのになあ迷ってます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.30 19:34:46
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生物兵器投入(03/30)  
まめぴーす  さん
こんだけウジャウジャ水槽にいれば、ボウフラが湧くように増えると思ちゃいますよね。

チビ水槽外して120cm水槽立ち上げて、そこにグロッソを移し替えるてのはどうですか?大は小をかねるといいますし・・ (2008.03.30 10:00:42)

Re:生物兵器投入(03/30)  
*aqua*  さん
こんにちは。
凄いですね^^かなり取れましたね^^;
スポンジフィルターにもわらわらですね♪ (2008.03.30 10:39:42)

Re:生物兵器投入(03/30)  
GON店長  さん
私もビーのツマツマ能力を侮っていました。
が、今日から改心いたします。
ボウフラ並みの繁殖力があったらなぁ・・・・
我が家のほぼ赤水槽、気のせいかもしれませんが、爺さんがいなくなってから大きな固体が減ってるような気がしてます。 (2008.03.30 12:19:43)

Re:生物兵器投入(03/30)  
tetomimi2000  さん
ほっほう~うちのろ材もかなり黒ずんできたので試してみようかなぁ^m^
うちの姉もまったく興味がなくて、うちに来て水槽見ると同じ様なことをいいますよ^^;ボウフラ並みなら良いのにね(笑 (2008.03.30 12:37:55)

Re:生物兵器投入(03/30)  
taka481106  さん
こんにちわ。
通販のCMみたく使用前・使用後・・・分かりやすいです。うちの子は、こんなに働き者じゃないな~。 (2008.03.30 12:43:11)

Re:生物兵器投入(03/30)  
ebita さん
ろ材ピカピカには笑ってしまったww
さすがちゃんと働いていますね

過密も結構大変ですからね~
気をつけてくださいね (2008.03.30 15:57:34)

Re:生物兵器投入(03/30)  
kimama2006  さん
稚ビーいっぱいいますね。
稚ビーも、ぼうふらのように沸いてくれると楽で良いですね。 (2008.03.30 15:58:05)

Re:生物兵器投入(03/30)  
nalfa  さん
こんばんは。
ビーのツマツマ能力は凄いものですね。
こんなに沢山稚エビが要れば、ホントぼうふらが湧くようにと思いますよね。
60cm水槽、容量オーバーですか?
これは水槽入れ替えしなくちゃいけませんね。
(2008.03.30 18:19:11)

Re:生物兵器投入(03/30)  
香梨  さん
こんばんは。ボウフラなみに増えるふえる稚ビーちゃんですか、ユニークですね(笑)
めまぐるしいほどの繁殖なによりですね。
以前たかたさんのブログで教えていただいたビーちゃんの衣食住、その三位一体なるほどですね♪
例はちがいますが、我家の前景草ポゴステモンヘルフェリーは青々としていますよ。
ビーちゃん達がコケを綺麗に食べてくれるんです・・・
ツマツマ姿はうれしいもの。ほんとうにかっわいい~~ですね^^ (2008.03.30 20:20:00)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
まめぴーすさんへ
120はないのですけど、90はあるんですよ。
ところが選別に不向きなのでもう物置の肥やしとなっております。
(2008.03.30 21:02:52)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
*aqua*さんへ
こんなにツマツマ能力が凄いとは思いませんでしたよ。
またやってしまいそうです。 (2008.03.30 21:03:45)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
GON店長さんへ
ヤマトにはかなり劣ると思っていましたがなかなかやるもんですね。
爺さんに続くボスキャラは出てきませんか? (2008.03.30 21:05:26)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
tetomimi2000さんへ
もしよろしければお試しください。
なかなかやるもんですよ。
湧くほど増えるものでもないのですけどね。 (2008.03.30 21:11:42)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
taka481106さんへ
分かりやすかったでしょうか?
柔らかいコケは得意分野のようです。 (2008.03.30 21:12:33)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
ebitaさんへ
ろ材のバクテリアよりも、ビーのほうが働き者って困りますよね。
過密状態を脱するべく親をどんどん放出中です! (2008.03.30 21:13:46)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
kimama2006さんへ
多分この状態は今がピークです。
これから下降線に入っていくと思うので夏にはリセットが待っているかもWW (2008.03.30 21:15:00)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
nalfaさんへ
90水槽もあるのですが、そのときはこんなに増えてはくれませんでした。
遅ればせながら今頃・・・。(^_^;) (2008.03.30 21:16:05)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
香梨さんへ
ボウフラナミヘイもびっくりサザエさんですよ。
この後は増えなくなると思いますので今が旬ですこの水槽。
(2008.03.30 21:17:31)

Re:生物兵器投入(03/30)  
inufuku1  さん
BIONには、きっと良いバクちゃんがたっぷり付いていたんでしょうね♪

私は、「エビ飼ってるんだよ」って人に言うと、必ず「食うの?w」と聞かれるのが‥‥(^_^;)
私はそんなに、食い意地がはっているように見えるのだろうか‥‥?いや、見えるな。(笑)
それよりも、「エビオヤジ」って‥‥!(笑)
(2008.03.30 22:36:10)

Re:生物兵器投入(03/30)  
er34gt-t  さん
凄いピカピカになってますね~@@
見た目的にはほぼ新品同様ですね^^
ビーのツマツマ能力侮れないですね~

この大発生は凄いですよね^^
興味のない方が見れば「ふ~ん」程度で終わってしまうのでしょうが^^;
好きな人が見たら「@@」ですよね^^ (2008.03.31 08:42:29)

Re:生物兵器投入(03/30)  
warashando  さん
ほぉ~あの黒いカスはエビの食べ物だったわけね~
って!ことはフィルターに入り込んでしまったエビは天国に居るようなことなのね…
調子の良いビーはヤマト、ミナミ、wara並みに働き者なのかもね?ブブブッ (2008.03.31 09:11:26)

Re:生物兵器投入(03/30)   
桔梗 唯  さん
すばらしい、ツマツマ能力。
ほんと、侮ってはだめですね。

えびさんが増えてうらやましぃなぁ~と
こちらで思う反面、増えたら増えたで苦労もあるんですね
うちの稚エビはいまやいずこ(´・ω・`)ショボーン (2008.03.31 14:07:54)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
inufuku1さんへ
私の知り合いは「またメダカ送るのか?」としつこくメダカで攻めてきます。
「ちゃうちゃう赤い宝石だ」と返しています。
いえ、返したいけど分かってくれないだろうな。 (2008.03.31 20:50:10)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
er34gt-tさんへ
だしょーっこのろ過能力凄いですよね。
薬品で取るよりは、はるかに生体にはいいはずです。

こんだけ群れていると私は気分いいですが、妻は気持ち悪がります。

(2008.03.31 20:53:08)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
warashandoさんへ
えーっ職場で更新?しているwaraさんは働き者なのー?
ホントー?
いやあの手の込んだブログはきっと家で更新しているに違いないですね。 (2008.03.31 20:54:57)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
桔梗 唯さんへ
洗うよりはかなり楽ですよ。
多分、ここまで綺麗にするには塩素系薬品に漬け込まないと取れないと思います。
素晴らしきかな、ビーのコケトリ能力。 (2008.03.31 20:56:37)

Re:生物兵器投入(03/30)  
*airi*  さん
こんにちは~
お久しぶりです。

おお~ビーちゃんのツマツマ力も侮れませんなぁ~
しかしまぁ~稚ビーが沢山@@
うらやましい光景だわ~

(2008.04.01 12:28:39)

Re:生物兵器投入(03/30)  
ろ材があんなに綺麗になるなんて・・これは試したことないです(笑)
昨日、娘の友達がきて「キャー エビがいっぱい 食べるの?」
でた・・その言葉と思いました(苦笑)
(2008.04.01 16:13:34)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
*airi*さんへ
ただこの水槽かなりソイルが臭いし、砕けやすくなってます。
爆殖の後は崩壊のペースが速そうです。 (2008.04.01 20:37:46)

Re[1]:生物兵器投入(03/30)  
ゆかちゃん☆彡さんへ
食べないですよ、というか食べたくないですよね。
どうしたらこんな紅白のビーを食べられましょうか!
でも焼いたら真っ赤になりそう! (2008.04.01 20:39:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: