全776件 (776件中 1-50件目)

どうもまたまたサボってました、久しぶりにリセットしましたので記念に。全くこの水槽稚エビが残らないので迷ったのですが、リセットしました。2012年からそのまでしたので、今回はマジックソイルと昔のアマパウをブレンドしました。しかし、アマパウって随分赤いな~と感じます。鉄分か?もしか古くなりすぎてアウトなのかも???水はそのまま使用したので生体はそのまドボンしてますよ。
2015.11.29
コメント(4)

どうもご無沙汰しております。復活はブログのことではなく、エビさんの状況です。(ブログはまぁ6か月更新が目標かな)夏場は、ファンのみでしたので、さほど減りはしませんでしたが、全く増えず。でもここ最近水温が25℃前後に安定し、抱卵もちらほらと出てきているようです。やはし、水温25超えると、繁殖はムツカシィですね。さて、増えた黒メダカをどう越冬させるかお悩み中です。
2015.09.27
コメント(4)

皆様、繁殖の季節をお迎えのことと思います。水槽に手を突っ込むと程よくヒンヤリ、22度くらい、エビ一番好きな温度ですね。ビーの子供たちは餌よりもスポンジの上のほうがよいみたいです。黒シャドー、赤も欲しいけど、水槽が4種4個で我限界我慢。子供レッドサンダーも抱卵ラッシュさてGWですね、暇でしょ違うか~(笑) ○○さん、○○さん、ブログ更新してください~しかし更新してないのにアクセスが凄いな、なんで?
2015.05.02
コメント(8)

相当月日が経っていますが、BDを仕入れたので久しぶりにアップしますね。水合わせ中。ダイヤは目がオレンジのもいて面白いですね。ビーは春の陽気で繁殖してます。グレードも様々ですが、一番個性のあるエビだと思いますよ、ハイ。シャドーはまずまず、細々と。また気が向きましたらアップいたします。m(__)m
2015.04.26
コメント(8)

どうもどうも、なんとかエビもやってましたよ。涼しくなって、エビにも優しい季節がやってきました。しばらく前に導入したブラックシャドーのせいで、レッドが出るようになりました。でも今、赤のほうがメッチャ高値です。なので漏れとして扱ってましたが、レッドだけで立ち上げるか思考中です。ピンボケですが、ビーじゃないよ、シャドーモスラこちらはフルレッド、ワインレッドの心すなぁ~
2014.08.28
コメント(8)

ここ最近レッドサンダーとビーはいい感じで増えております。その分食べてフンをして、生産活動が活発なのでソイル内のフンやゴミやミズミミズなどの汚れがハンパないです。それにたいし、はんなりと増えているシャドー水槽のソイルは掃除がいらないほどソイル内が澄んでいます。当たり前と言えば当たり前の話ですが、増えている水槽ほどエビの生活排水が増えるので換水のタイミングが重要となってきますね~。
2014.05.11
コメント(6)

またまたご無沙汰しております。先月立ち上げておいた水槽ですがまだ住人は決まっておりません。なんつうのエマージェンシー用です。流木は全てエビ友にマキマキしてもらいました。お礼にサンダーを○匹をプレゼンしましたよ!ダイヤでもポチって入れようかなと思ったりでも夏くるしな~。あとイチオシの赤足のビーです。一昨年に購入した赤足の残党と思われ残したい系統ですね。
2014.04.27
コメント(8)

今日は仕事で1番か2番のかきいれどきと言うか、年度末皆様も相当ご多忙のことと思います。でも私のうん十うん回目の誕生日でもあったりして、変な日に生まれてきたものと後悔しております。エビにはほとんど手をかけられず、自助努力で増えてもらっています。そろそろ次男に跡継ぎをしてもらわないとと真面目に考えている今日この頃なのであります。
2014.03.31
コメント(10)

写真容量が一杯で更新がメンドくてやってませんでしたがこれで少しは更新回数が増えるかもしれません・・・。黒ビーをやめようか思ってましたが、なんかアゲアゲなんでございますよ。厚殻が多く出現しとります。逆に赤はあまりグレードアップできてません。でもシャドーもサンダーも稚エビはそこそこ増えております。リンクできなかったけどスバルのAWDってすごいなと思いましたヨ。http://www.youtube.com/watch?v=wLkvqsQEV2Q
2014.01.29
コメント(6)
XDQQJX・・・ こちらの画像はフォトアップで掲載しました ・・・ 本年もよろしくお願い申し上げます。エビのほうはぼちぼちやっております。さて、我が家、年末にドデカイ出費が続きまして火の車です。それにしても紅白のあまちゃん演出はあまロスにはとてもよい演出でした。
2014.01.01
コメント(10)
大変久々の更新です。今日午前に、何度も通っていたスバルに行ってすんごくいい条件を出してもらい、「フォレスター」を契約してきました。そして、午後にカビー~ン、電気給湯器が壊れました。約50万の出費になりそうです。大きな出費の重なるときは重なるものです。そしてエビのほうは放置していますが増えているようです。
2013.12.23
コメント(8)

明日到着指定としていたのに、なぜかヤマトから電話が入りました。土曜日の配達指定となっていますが配達してもいいですか?ンっ?意味が分かりませんでしたが、出品者が台風で1日遅れるとの情報を得て、勝手に昨日発送したようです。正→金曜発送→土曜着誤→木曜発送→土曜着→金曜着そしたら2日の輸送期間、普通は連絡入れますよね?発送の連絡や、追跡番号のお知らせもなし。群馬から岩手だったのでよほどでない限り翌日着くんですけどね。そしてよく見たらモスにはゲジ付。評価下げようと思ったけど、今回は小さいながら、1匹落札したにもかかわらず出品個体が落ちたため代替商品でこの3匹に変身しました。まずはAPシャドー いたって普通だ(-_-;)DSC08560 posted by (C)エビネットたかた見た目は普通のターコイズ、だけどピント純血らしいDSC08574 posted by (C)エビネットたかたこれは・・・これも純血ピント・・・らしい。というかそう謳ってたし間違いはないようです。DSC08571 posted by (C)エビネットたかた仕方ないので評価は良く入れといてやりましたとさ。ジェジェジェ~のドットハレ!
2013.10.25
コメント(10)
![]()
今日の晩餐はいつものEbita Breed 上日の丸弁当 50g 熱帯魚・アクアリウム エサ その他 アクアテイラーズEbita Breed 上日の丸弁当 50g 熱帯魚・アクアリウム エサ その他 アクアテイラーズDSC00360 posted by (C)エビネットたかた実は製造元の古き良きエビ友さんに、「ちょっと硬いので割って入れる程度の硬さにしてちょ」ってリクエストしたら素早く対応していただきました。お客様満足度は某電気屋または某携帯電話会社と同じくらいです。次回あたりの購入でそれに当たるかもしれません。さて、先日エビをポチりました。ちょっと先方さんでアクシデントがあった模様で倍返しで明後日到着します。って1匹が3匹になっただけですけど。最近、ちと停滞気味なので赤ビーも欲しい所なのですけどぽちったのはピントビーです。なんでもebitaさんのブログ見たら「欲しいものはいつ買うの?」「今でしょ!」ってことで買っちゃいました。あと気になっているのが新型のSUBARUの車が気になってます。1600でターボだって。丁度いいサイズだな。消費税も上がるしな。でも庶民の給料は上がってないぞ。まだ先の話ですがさてどうすっかな~まずは赤ビー購入が先だな。では
2013.10.24
コメント(8)
![]()
久しぶりにチャムリました。餌もなくなってきたし。このソイルは昔から使っていて特に悪くもないし、とにかく安いのでヨイです。多分マジッ○ソイルと中身が同じだとエビ友とは共通認識しております。マーフィード コントロソイル パウダー 10L 流木・砂利・レイアウト用品 > 底床マーフィード コントロソイル パウダー 10L 流木・砂利・レイアウト用品 底床しかしここの餌はチャームさんより安いな・・・。脱皮不全/ストレス耐性/体色・繁殖向上を目指す!新商品 Ebita Breed 上日の丸弁当 50g シュリンプ えび えさこの他、LEDライトなど。今日はすみません、写真面倒なので割愛です。
2013.09.30
コメント(12)

DSC08407 posted by (C)エビネットたかたさてどれでしょう、正解しても何もありませんが・・・。さて話が大きくなりすぎますが、地球温暖化はこのままノホホンとしていてよいものか考えちゃいますね。サンゴは死滅してるしサンマやサケも絶滅しちゃうんじゃないかしら?夏はエアコン、冬はヒーター、特にアクアリストはCO2放出にかなり貢献しているので今冬は1個水槽減らします宣言。と言いながらもエビ水槽全く0にすることはできません。
2013.09.15
コメント(6)

震災から全く行っていなかった三陸は起喜来にヒラメ釣りに土曜日行ってまいりました。エビネタは無ということでご了承ください。風光明媚なところが多く観光でも人気なのですが我々はそちらのほうより釣りに集中です。PA0_0059 posted by (C)エビネットたかた50オーバー1枚を筆頭に47センチ2枚とまあまあでした。というか、50オーバーは初なので上出来でした。ガッチリと刺さってますが一歩間違うと抜けてたなぁ~。PA0_0058 posted by (C)エビネットたかた餌のイワシを針に付けるときにイワシが「自分はどうなるんだろう?」と目をキョロキョロさせるのでなんとも申しわけなく思いました。ヒラメもおいしく「頂きました」
2013.09.08
コメント(12)

東北はもう朝晩涼しくなってきました。19度とか聞こえてくる朝の最低気温、お腹の調子がイマイチだな。DSC08374 posted by (C)エビネットたかたエビさんは相変わらず増えも減りもせず・・・。DSC08384 posted by (C)エビネットたかた
2013.08.31
コメント(8)

暑い日が続きますね、と言ってもこちらは朝晩はそこそこ気温が下がるので寝苦しいということはないのですが。DSC08229 posted by (C)エビネットたかた今の時期にしては珍しくノンエアコンの我が家でも抱卵個体がどの種もチラホラといてますが、高温続くとダメージが蓄積されるなぁ。DSC08250 posted by (C)エビネットたかたさて、明日の花巻東は安楽投手を打てるかな?楽しみにしてますが、所用で見ることができませんわ。
2013.08.16
コメント(6)

まだ梅雨明けしてなくて、最高気温も22~26度前後、エビにとっては天国でどの水槽もこの時期にはない抱卵がいてます。今日はチャームさんから楊貴妃やらランプアイ、あと数日前に落札したブセ、よく種類が分からないのですがラメがないほうです。楊貴妃は思ったより大きくてエビと同棲できそうもないのでビオに入ってもらいました。DSC08213 posted by (C)エビネットたかたランプアイは大きいエビのいる水槽に入れてみました。DSC08214 posted by (C)エビネットたかたなんか花もっているんですけど、当たり前ですが花咲くんですね。こちらは福島はyoshikensankonさんより購入。ヤフオクのぞいてみてください。DSC08216 posted by (C)エビネットたかた
2013.07.27
コメント(8)

しばらく隠れているなと思ったら隠れ妊娠してました。シャドー水槽は次々と抱卵しています。しかも水温操作は涼しくてする必要が今のところなしです。でも、この季節、稚エビが残る確率って限りなく低いですよね?ということでうちには置きません、もれなく出品してます。もう8月も間近なのに最高気温は22度~27度前後、雨ばかりですが暑がりの私とエビにとっては過ごしやすい年です。DSC08142 posted by (C)エビネットたかたさて、週末にかけてブセやら楊貴妃やらランプアイが届きます。そちらのほうはまた後程~
2013.07.22
コメント(6)

休日に水槽を眺めていたらなんか、サラサラしたソイルも見栄えがいいなと、薄く、アマパウを2つの水槽にまき散らしましたとさ。次の日、ナローバンドママ撃沈、次の日ダイヤ2匹撃沈さきほどビーママ撃沈。やはり夏の足しソイル、しかもアマは判断ミスでした。ビーはなんともないはずが、この季節はダメみたいです。ダイヤとアマは相性かなり悪いです。これは私の判断ミスでした、反省。夏場はちょっとしたことで大変な事態になりますわな。さて、スイレンが咲きました。嫁が写真撮っててくれましたとさ。DSC08005 posted by (C)エビネットたかた
2013.07.17
コメント(8)

導入してからナローバンドたえず抱卵個体がいます。DSC07955 posted by (C)エビネットたかたこれから真夏へ向かうのでこんなネタを書けるのも今だけでしょう!DSC07953 posted by (C)エビネットたかた梅雨明けした地方は軒並み35度以上、人にもエビにも厳しいっス
2013.07.08
コメント(10)

すっかりご無沙汰でした。ここ最近ハゲになりました流木に巻くものを物色してます。 ○oshikensankonさんの - ★☆ プレミアムモスSPタイ産 【塊】 10×7cm☆★を狙ってますが前回は寝ている間に高値更新、さて今回はどうなるか。DSC07907 posted by (C)エビネットたかた双頭エビ・・・・ではないよな。DSC07946 posted by (C)エビネットたかたここ最近、☆も出ないがベイビーも出ないシャドー水槽DSC07914 posted by (C)エビネットたかた
2013.07.03
コメント(8)

福岡からはるばる空輸しました。配達ではなく支店留にしてたら午前には到着のはずが連絡も無し。いつもなら連絡くれるのですが・・。猫さんは、問い合わせにも反応が鈍く、どうやら「留め」にするとホッタラカシにされるようなので考え物ですね。支店到着の時間入力も漏らしていたそうでネットでも探しようがない。電話での回答は、折り返し連絡します・・・・連絡なし。でも季節がいいの出向いて温厚に治めてきました。なんだかんだ結局受け取ったのは17時過ぎでした。恐らく午前にはついていたはずでしたが、対応ひどいもんです。遠くからいらしたのは子供のこの3匹。DSC07742 posted by (C)エビネットたかた来月くらいに種付けしてくれるとなんとか期待が。ただ夏に向けての導入はリスク高いです。DSC07746 posted by (C)エビネットたかたDSC07754 posted by (C)エビネットたかたこちらの水槽に入っていただきました。DSC07750 posted by (C)エビネットたかた黙って配達にしたほうがまじめにやってくれるようです。(-_-;)ラージパール勢いよく水上葉になってますよ。DSC07755 posted by (C)エビネットたかた
2013.06.02
コメント(6)

どうもまたまたサボリ癖が出ておりますが、久しぶりに時間が取れたので調子の悪かったシャドー水槽をリセしました。ソイルはまだ1年しかたっていないのと今回はヒドラも出まくっていたので熱湯で滅菌しました。どうも親が★になり始めていて、5匹以上は落としました。そのままだと芸がないので旧アマのパウダーを振り掛けてみました。画像はまた後程ということで。ただ、子供たちは元気なのが救いでした。片側はただのモスラですが何故かこんな変異個体も。DSC07668 posted by (C)エビネットたかた今は予備で立ち上げていたビー水槽に避難してます。当初はここにダイヤがいてたのですが、落ちるのでビーに水作りをお願いしておきましたらどうやらヨサゲです。DSC07675 posted by (C)エビネットたかたん~APシャドーのオスが欲しい今日この頃です。
2013.05.26
コメント(8)

毎日寒いです、気温は最高でやっと2ケタというところ。1か月季節が遅れている感じで、やっと桜も満開に近くなってきたかなという感じです。シャドーはモスラやターコがだいぶ種オスを厳選した効果か、ブルーが固定されつつあります。DSC07486 posted by (C)エビネットたかたDSC07491 posted by (C)エビネットたかた今日はエビ友さんから、これを貰い受け、水槽に入れると案の定早速ビーたちの鋭いツマツマチェックを受けています。DSC07459 posted by (C)エビネットたかた
2013.05.03
コメント(8)

びっくりしたことがあったのでそのことでも。ご近所さんから「あのこれどうぞ、たいしたことないですけど」ってたいしたことありますよね、ビツリクでした。でもね、たいした味の違いは私にはわかりゃーしません。エッどうやればもらえるのかって?それは日頃の行いですよ、ブヒヒッDSC07431 posted by (C)エビネットたかたそしてポチっていたこれも届きました。暖かくなるにつれというか暑くなったらスグセデス。脱皮不全/ストレス耐性/体色・繁殖向上を目指す!☆新商品☆★Ebita Breed上日の丸弁当(50g)★ビーシュリンプに人気あれっめっちゃ安くなってますね、マイチェンもしたみたいです。DSC07436 posted by (C)エビネットたかた他もろもろ、メダカも始めるし金魚のもebitaさんとこので揃えました。まず間違いない買い物でしょう。DSC07446 posted by (C)エビネットたかたんっなんか呼んだか
2013.04.30
コメント(8)

GWに入り皆様いかがお過ごしでしょうか。私はというと特になにもなく、忙しくて床屋に行けなかったので床屋に行くことが第一目標。(ちっちぇ~)朝起きたららんちゅうが4匹中2匹が転覆してました(-_-;)他1匹はマツカサ病が治らんし。ナローバンドでしたか?自分で飼育していて、なんだか覚えてませんがもうちょっと簡単な名前にしてほしいこのエビは今のところBDと混合で、成長はBDよりも早いです。ブロードも居たのですが増える気配がないので放出してしまいました。DSC07386 posted by (C)エビネットたかたじぇっ・じぇじぇ~なエビネットたかたより近況報告でした。(あさの連ドラより~)
2013.04.29
コメント(8)

もう4月ですね。こないだまで正月だったのに・・・。(笑)そろそろ更新しとかないと忘れ去られるのでここいらへんで意を決して。肉眼では気づかなかったエビちゃんの模様。なんとヒゲが紅白に縞々!(分かります?レッドの親のほうです)まあこんなこともあるのね。DSC07336 posted by (C)エビネットたかたシャドーは徹底して赤が出ると排除していたのでブルーインパルスなターコイズやモスラが増えてきました。レッド系のターコイズは入れないほうが得策と思います。フムフム。DSC07328 posted by (C)エビネットたかた
2013.04.07
コメント(9)
![]()
オートバックスに行っても在庫がなく、楽天にありました。何がって息子用のこれです。到着後、レビューを書いて送料無料!【送料無料】HERBERT RICHTER ドイツ製 iPhone5 車載ホルダー スタンド 車載マウント&ホルダーセット(ah-5247)360度回転タイプ、吸盤式スーパー・メガ・サクションマウント採用!iPhone5専用ホルダーと4QFトラベラーサクションマウント1のセット私は相変わらずガラパゴス携帯です。エビの写真も載せたいところですがフォト蔵に行くのが面倒で割愛m(__)mそれにしても楽天ポイント貯まっていて助かりました。2000円くらいで購入できました。危うく、ヤフーでそのまま買うところでした。しかし暖かくなってきて花粉症来てます。皆さんは大丈夫かしら?
2013.03.17
コメント(10)
![]()
どうも大変ご無沙汰しておりました。なんとか生きているエビネットたかたでございます。12月に購入した当パソコンですが、ウィルスソフトがもう切れるとしつこく表示が出るので3年で12800円のソフトをヤマダで値切って10400円で購入してゃったぜぃ。相変わらずワイルドじゃないねぇ。パソコン同時購入専用:トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド3年版(2013年/3台まで)エビはなんとかやっていますが、仕事が忙しくなり規模の縮小を画策しております。DSC07206 posted by (C)エビネットたかたターコイズめでたく抱卵!さて、ビーの水槽は大人と子供ばかりで中間が見当たりません。なんとなくドヨンとPM2.5、クリアじやないというかエビって難しいですね。
2013.03.09
コメント(10)

3匹購入して2匹はメスとのことでしたが卵巣が発達せず・・・。ナローは見事に抱卵しとるのに。もしかしたら3匹ともオス?DSC06687 posted by (C)エビネットたかたDSC06691 posted by (C)エビネットたかたDSC06695 posted by (C)エビネットたかた強いて言えば一番下が色が濃くメスの可能性もありますが。12月に購入したのでしばしの辛抱だな。その後、ブリーダーの方に確認したところ、なんとこのエビは抱卵が他のエビより難しいとのこと。ということは、繁殖が難しいということですね。うーんこれは、腕の見せ所だけど、私では無理かも(・・;)でもそれだけ楽しみも増えるということですな。
2013.01.22
コメント(8)

更新をさぼっていましたが周りのオサボリブロガーさん(笑)が次々と更新するものでワタクシ、焦ってしまいました。フェザー一塊には推定40匹~50匹前後の稚ビーがお住まいのようです。やはり、ビーは他のエビよりは増えてます。DSC06560 posted by (C)エビネットたかたこれはナローバンドのママさん、他2匹も絶賛抱卵中。稚エビも見えてますが、透明で存在感があまりなし・・・・汗DSC06532 posted by (C)エビネットたかたパンダママは似たようなのばっかりで特定できない状況です。一人一人、名前を付けたいのですが(笑)DSC06546 posted by (C)エビネットたかた
2013.01.15
コメント(12)

新年ガッツリと明けまして、また雪もガッツリ積もっております。今年も皆様よろしくお願い申し上げます。さて当方では先月立ち上げたBD水槽が絶不調で、ナローバンドのいるハイブリ水槽に一時居候しております。2か月ほど前に導入した「ナローバンド」ですが、お腹ピチピチで放出も間近なようです。すでに稚エビも発見できておりまして今後が楽しみです。DSC06425 posted by (C)エビネットたかた他シャドー水槽ではモスラも生まれていますが私的には日の丸が見たいです。DSC06397 posted by (C)エビネットたかた
2013.01.03
コメント(16)
![]()
そろそろヤバイと思っていましたが昨日★になりました。バックアップは油断して取っていなかったのですがハードはなんとか無事だったので、これで吸出しには成功しましたがすべてのデータ復元は無理ですね。Groovy タイムリー GROOVY HDDをUSB IDE接続3.5/5.25ドライブ専用 UD-301SGroovy タイムリー GROOVY HDDをUSB IDE接続3.5/5.25ドライブ専用 UD-301S 【21Dec12P】代引手数料無料・全国送料無料NEC デスクトップパソコン VALUESTAR N VN370/HS 20型 PC-VN370HS6W ファインホワイト 2012年夏モデル【送料無料】新しいパソコンは敢えて、セブンにしました。ちょっとエイトはXPに慣れすぎたものでパスしました。なんかいろいろと慣れなくてアタフタしている3連休です。エビの画像も無いとアレですね。これはエビ屋さんから購入していたビッグママ。もう3~4回抱卵しています。DSC06334 posted by (C)エビネットたかたこちらはHB、そろそろ抱卵?と思い見ておりますが。ただまだ性別は不明です。DSC06352 posted by (C)エビネットたかた今年最後の更新となると思いますが皆様今年もお世話になりましたm(__)m
2012.12.24
コメント(12)
![]()
確か10月?くらいにリセットしたばかりのダイヤ水槽ですが稚エビが0と言うことに業を煮やしリセットしました。親はいたって元気で抱卵もしていますがプラチナのブラウンソイルも柔らかすぎて気に入らず、アドバンスソイル一歩先行くエビ用ソイル!《お一人様8点限り》アドバンスソイル エビ用 3リットル【関東当日便】【HLS_DU】メインで立ち上げました。上には旧アマパウを敷き詰めてみました。DSC06030 posted by (C)エビネットたかたBD親しかいず、50匹くらいかな~。DSC06036 posted by (C)エビネットたかたソイルは総とっかえ、水はそのまま7割使用したので既にダイヤを入れています。多分大丈夫でしょう。DSC06071 posted by (C)エビネットたかた順調にパンダなど抱卵中DSC06038 posted by (C)エビネットたかたジコマンですが、このほぼ完璧な黒ビー、実はハイブリ、純血に入れていいものか絶賛お悩み中です。純血より綺麗なんですよ。DSC06050 posted by (C)エビネットたかた前々回紹介のナローバンド5匹中3匹が抱卵、楽しみです。DSC06054 posted by (C)エビネットたかたこちら新入りのレッドサンダーブロードバンドなる固定された種です。ネット回線みたいな名前ですね。一瞬漏れビーにも見えますが模様からして間違いなくタイガー系です。なのでナローもタイガー系なので混泳しても汚いのは生まれないと私は踏んでます。DSC06080 posted by (C)エビネットたかた
2012.12.12
コメント(10)

一番抱卵率の良いのはシャドー水槽です。真っ黒もパンダも絶賛抱卵中。でも稚エビは見えてませんね。DSC05849 posted by (C)エビネットたかたパンダが好きでしたけど最近真っ黒も気に入ってます。DSC05737 posted by (C)エビネットたかた抱卵率はイマイチだけど稚エビの歩留まりが一番いいのがビー水槽でしょうか。水草とエビのお買得セット!■【巻きたて】リシアボール(1個)+ビーシュリンプ(赤)(5匹)《北海道・九州・沖縄航空便要保温》DSC05833 posted by (C)エビネットたかた皆様毎週のように忘年会でアルコールが注入されていると思いますが肝臓をお大事に
2012.12.06
コメント(8)

先週の3連休で名古屋小牧空港で降り立ち、忙しく伊勢、清水寺、比叡山などを観光してきました。伊勢神宮はちょうど新嘗祭をやっていてとんでもない人出でして、参拝してきたのは人の頭だったような・・。一応正式参拝もしてきましたが、東北とは経済力から人口から全て違うんだなと感じずにはいられませんでした。DSC00098 posted by (C)エビネットたかたハードに落としたハンディカムの動画から写真をトリミングしたのですが途中でフリーズしたりして挫折(-_-;)こんなんで我慢してください。紅葉が真紅で綺麗でした。京都名物の湯豆腐も頂きましたが東北男子にはタレの味が薄いと、あまり評判はよくなかったです。えっとこれは嵐山だな。DSC00099 posted by (C)エビネットたかたということで抱卵祈願してきたことで2匹抱卵。というのは偶然で1匹は先週あたり、もう1匹は2・3日前ですね。DSC05799 posted by (C)エビネットたかた右はHBです。さて、どのオスとくっついたものか。できれば純血がいいのですが、HBをなかなか放せずにいます。DSC05792 posted by (C)エビネットたかた
2012.11.30
コメント(8)

ご無沙汰しております。冬に向け、新エビ始めました。なんともかっこいい名前がつけられていますがタイガー系のエビに赤のストライプを固定したものです。暫く前から存在していますが、ブリーダーも少なく、希少なのでシャドーよりも将来面白そうです。DSC05497 posted by (C)エビネットたかたシャドー水槽では抱卵が続いてます。DSC05454 posted by (C)エビネットたかた片日の丸も初抱卵、めでたい。DSC05489 posted by (C)エビネットたかた今一番ツマツマとエサ喰いの良いビー水槽。稚エビは見えませんが、多分いけてる水槽になりそうです。DSC05487 posted by (C)エビネットたかためでたいついでにソラ君でも。これで我家の水槽4つはビー専用シャドー専用Bダイヤ専用ナローバンド+ハイブリの4系統で今のところ維持する予定です。でもまた気分で変わるかもです。DSC05433 posted by (C)エビネットたかた
2012.11.03
コメント(10)

またまたご無沙汰しておりました。猛暑が過ぎ、安心していたところビーがころころと転がり始めまして、10匹は落ちたかな?ということで今日もリセットです。でも5ミリ程度の稚エビが12匹くらいはいてましたね。DSC05057 posted by (C)エビネットたかた今回100パーこのソイルで立ち上げました。一歩先行く水草用ソイル!《お一人様8点限り》アドバンスソイル 水草用 3リットル【関東当日便】【HLS_DU】「底面Fには使用しないで下さい」との注意書きがアマゾニアと同じなのとあえて、エビ用ではなく水草用をチョイスしました。理由はなんとなく推測していただければと思います。去年も使用しましたがなかなかいいソイルだと思います。DSC05101 posted by (C)エビネットたかた1週間後には生体いれちゃおうかな。DSC05114 posted by (C)エビネットたかた先日立ち上げた問題のソイルは綺麗に洗いましたので問題なく立ち上がっております。今はダイヤとビーが居場所が無く同居中です。DSC05098 posted by (C)エビネットたかた
2012.10.06
コメント(6)

先週までは水温が26度前後でしたが、一気に涼しくなり今日などは水温21度前後、エビたちはついてこられるだろうか?と心配の種はつきませんが、なんとか付いて来ているかなDSC05008 posted by (C)エビネットたかたDSC05030 posted by (C)エビネットたかたスイッチが入り始めていて舞と抱卵は増えつつありますね~。ビー、シャドー、BDとも猛暑でもそれほど落ちませんでしたが満足な数がいないので爆殖祈願です(m。_。)m オネガイシマスDSC05021 posted by (C)エビネットたかた新種のエビが世間を?賑わせていますが、ビーの良さはまた見直されると思うので大事にしていきたいですね。本日日中よりBD水槽、稚エビがいないのに業を煮やし、リセット敢行。ダイヤが黒くてソイルと同化するので今回これを国産天然赤土100%使用!プラチナソイル ブラウン ノーマル 3L【関東当日便】【HLS_DU】使いましたがハズれロッドのようで、泥満載、次はこのソイル無いな。網で濾すのに一苦労、そのままだったら一生立ち上がらなかったべな。
2012.09.25
コメント(14)

まだまだ暑さが続いておりますが皆様エビ様お変わりないでしょうか?いい加減涼しくなってもらわないと繁殖できましぇん。さてぽちりました、これは今朝到着したての黒ビー等など。DSC04915 posted by (C)エビネットたかたシャドーモスラとターコイズ、どちらもオスDSC04920 posted by (C)エビネットたかたフラミンゴという草らしい、チャームさんでは4000円もするみたい。経験上赤い葉だし薄いし難しそうで溶かす自信ありアリです。DSC04921 posted by (C)エビネットたかたブセファなんとかかんとか、たくさん種類あるみたいですね。DSC04924 posted by (C)エビネットたかた朝水合わせして夕方も元気にしていますよ。DSC04926 posted by (C)エビネットたかた実はモスラ、ターコの2匹以外は全てオマケでした。大分水草にも力を入れているブリーダーさんです。フラミンゴはCO2必須とのことだったので奥から引っ張り出して設置しましたとさ。
2012.09.15
コメント(6)

流行は繰返すと言いますが、ビーが出現し、バンドタイガー、日の丸、モスラ、スノーと進化しそのたびに一喜一憂し、飛びついたものですが、ここ最近のシャドーの進化もよく似た軌跡を辿っていますね。特にターコイズはスノー同様、人気の凋落が激しいです。ただスノーほど赤系のターコイズでなければグレードを下げる事はなさそうなのでこの下落は予想以上でした。最近やっとターコイズが出始めたのですが今度は方向を日の丸やモスラ系統に持っていかないと厳しいですね。DSC04880 posted by (C)エビネットたかた水槽を覗いてたら、ハラビレをヒラヒラとさせて様子がヘンな子がいて「あっ脱皮だ」と観察していたら脱皮不全。写真で見て分かりましたがお腹が変にめくれています。しかも下半身がうまく脱げずに人工的に脱皮させましたがその後、姿は見ていないのでダメだったかも。DSC04874 posted by (C)エビネットたかた
2012.09.12
コメント(6)

今日の最高気温は35.2度、もう冷涼な気候などとは言えません。しかしながらエビはたいして増減も無く種親候補も残っているようです。DSC04820 posted by (C)エビネットたかたDSC04836 posted by (C)エビネットたかたターコイズは雄ばかりなのか?お腹膨れず。まあ暑いので気長に待ちます。DSC04825 posted by (C)エビネットたかたまだ1週間以上は30度を越える日が続くようです。(-_-;)真夏はもう飽きちゃいましたね。
2012.08.21
コメント(10)

何代かけてもなかなか出なかったターコイズがなんとこの地味な水槽からDSC04728 posted by (C)エビネットたかた遺伝って不思議と言うか不可解です。どう見てもこの親からこれが出るとは思えません。DSC04726 posted by (C)エビネットたかた他シャドー、パンダあとは地味なやつ、フルレッドタイプも。DSC04730 posted by (C)エビネットたかたたまにはBD、日の丸弁当に団子が出来てました。DSC04695 posted by (C)エビネットたかた毎日足し水がハンパないです。
2012.08.04
コメント(12)

今日の最高気温は35度越え。なので水温も高めなのでエサ切ろうかなと思ったけど活性が思った以上に良い感じ。8月入るのに稚エビが残っているのは珍しいかな。今日のエサも日の丸弁当です。DSC04683 posted by (C)エビネットたかたDSC04686 posted by (C)エビネットたかたクーラー無しで冷風機とファンだけだけどなんとかここ2週間程度しのいで欲しいです。お盆過ぎると例年なら涼しくなるのですが今年はそうもいかんですかね
2012.07.30
コメント(8)

DSC04666 posted by (C)エビネットたかた狙ったエビになるかは不明ですが、今の作成段階はこんなところです。30キューブにて他のエビ、シャドーやBD、ビーとは完全隔離しておりまして、混ぜるな危険です。この水槽からはシャドーも生まれています。他、雑種、ビー柄、親はシャドーの血はあるとはいえ、見た目はビー柄や地味なエビばかりです。今日はこの系統を福岡までタイムサービスにて発送しますが落札していただいたのはセミプロのような方でしたので気になる系統のようです。この水槽30なので不安定と思いきや、まだ1匹も?落ちてなく不思議と順調です。私のところエサは夏場、ほぼこれしか与えていません。もう葉モノは捨ててしまいました。ビーシュリンプの基本食!ビーシュリンプ用飼料 日の丸弁当 40g入り【関東当日便】【HLS_DU】友達のwarasyandoさんも夏場はこれで大分落ちなくなったと絶賛してますのよ。(ブログ更新はしてませんが元気です)詳しい事はいろいろあって成分は書けませんが夏場に耐性をあげるような成分含有、真面目なエサ作りをされています。寄ればいいというモノではないということを押さえといてくださいね。
2012.07.28
コメント(8)

昨晩ピクピクしているシャドーママを発見。卵は真っ黒で目すら見えないので孵化間近かどうかも判別できないものの、人工孵化器へ。DSC04620 posted by (C)エビネットたかた翌夕方約15個全てエビの形に変わってましたが半分は既に心配停止状態。レスキューかけましたがどうにもならんですね。しかしダイヤの原石の半分は上手く孵りました。たたし、ここからも厳しい生存競争は続くのです。他、このママではない元気ママからはターコイズも生まれていたのでどうやら同じ時期に抱卵してたのですねw複雑。
2012.07.23
コメント(10)

リセットから1日経ちました。新水槽はもう水も澄んでいます。(後ほど公開予定・もったいぶるほどでもない)前のソイルにはプラやヒルがいたので全て処分。また水草等は50度くらいのお湯に潜らせましたがエイリアンたちが殲滅したかは微妙です。新居というか黒ビーのいた水槽にレッドビーを移してから、今日に至りますが幸い落ちていないようです。昨日からファンで水面に送風を開始しましたが水温が2度くらい低いようで手を入れると少しヒンヤリしてます。もっと早く出してればいいんですけどね。どうも落ち始めないとやらないという体たらく。さて前回、答えの披露が早すぎるという皆様の声に応えましてなにが間違いが探してみてください。何処に何が何匹隠れているでしょう?まずはビー水槽DSC04443 posted by (C)エビネットたかたこちらはシャドー水槽DSC04447 posted by (C)エビネットたかたこれはビー水槽全体写真、流木をまとめてこの水槽に入れたのでエビも水草も賑やかになっております。ここには特に問題は隠れておりませんよ。逆にあったら教えてください。DSC04429 posted by (C)エビネットたかた当たったからと言ってなにもございませんのよ。あっebitaさんとこのエサや自家製生ミントの葉が欲しい方にはお送りしますよ。ただし、今の楽天システムではこのやり取りは無理なのだ。ウッシッシッなんも交流できないなんて面白くないわね~。
2012.07.17
コメント(10)

☆が止まらない、☆になったエビに誰も見向きもしない、そんな頃合を見まして今日はリセットに踏み切りました。調子がいいとエビたちが☆ツマツマして皮だけになるんですけどね。親が☆、免疫のある子供達は割りと平穏です。DSC04422 posted by (C)エビネットたかたサジタリアも生い茂っていい感じでしたけど。最近ヨサゲなソイルを見つけたものでそれで立ち上げます。アマゾニアと混合、今回はバクテリアは調子のいい水槽から水を暖簾分けします。引越し先の水槽には黒ビーがいたのですが、ごちゃ混ぜになりまた選別しないといけませんね。DSC04423 posted by (C)エビネットたかたところで九州地方のブリーダーの皆様集中豪雨は、大丈夫でしょうか。
2012.07.16
コメント(10)
全776件 (776件中 1-50件目)


