全202件 (202件中 1-50件目)
このたび、ブログをお引っ越しする事になりました新しいブログはこちらですECCジュニア谷地教室BLOGこれからもよろしくお願い致します
June 10, 2010
おととい、エアコンを掃除。これでいつでもOK~♪と思い、リモコンに電池を入れ・・・・ ・・たのに、リモコンが動きません!!おかしいなぁ~と、新しい電池を入れてもダメ凹もしかして壊れたそんなぁ!!!リモコンだけ買えても、高そうだなぁ・・・大家さんに言うと、大家さん買ってくれたりするのかなあっ!もしかしたら隣の空いてる部屋のリモコンと交換してくれたりして!って、本体も壊れてたらどうしようとりあえず不動産屋さんに電話しないと・・・その前に新しい電池また買って入れてみようかななどと色々考えてて・・・今朝、電話を・・と思ってリモコンをチラリと見たら復活してましたやったーーーーー♪♪早速今日から使っちゃいます!なんだったのかしら?接触不良???・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
June 9, 2010
![]()
大好きなマワハンガーにカラーが出てたーーーピンク可愛い♪♪
June 8, 2010

昨日はブラリとバラ公園までツーリングをしてきました。まだ馴らし運転なので、スピードは控えてゆっくりのんびり~と・・沢山の人が来ていましたが、まだバラは咲いていなくて、入場は無料。つぼみが沢山見頃は来週だそうです。昨日はとっても天気が良くて、汗ばむほどでした。陽射しが痛い!「おじ~~~さぁ~~~~~ん!!」な丘。丘の方は人が全然いなくて、ひとりじめですこの上り坂ダッシュで体力を無駄に消費してしまい、帰りはフラフラ・・・太陽の下の運動は疲労感が違います帰宅後2時間お昼寝しました
June 7, 2010
![]()
昨日、本屋さんで買った本・・自分が冷え性だという事は以前から知ってましたが・・母からも「冷え性治さんなんね」と何度も何度も言われ続けてきましたが・・ホントに良くないんだね~~~・・・冷え性って☆よく女優さんとかモデルさんが「1日に水2リットル飲んでます」とか「5リットル飲んでます」とか言うけど、冷え性がそれやったら、ますます水のせいで冷えて新陳代謝が下がって、ますます太っちゃうそうです。2週間ほど前から、「お肌のために水いっぱい飲もう」とか思って沢山飲んでたから、私のこれは完全にこれ水太りじゃ・・・・!!・・・無知な自分に、反省です・・・水をたくさん飲むこと=ダイエット、美容、健康に良いとは限らないんですって・・・いえ、健康な人はいいんですが、冷え性の人は絶対NGだそうです。本の中に、冷え性の人はお腹触ると冷たいって書いてあって、自分のポンポコポンを触ってみたら、やはり冷たい・・・これは、免疫力が弱く、内臓の機能も落ちている証だとか・・・凹ついでに夫の腹を触ってみたら、すごいあったかい・・!!彼は超健康体だから・・・いつもあったかいんです。羨ましい・・・朝起きたら生姜紅茶を飲んだり24時間腹巻きしていつもお腹を温めたりとにかく身体を温める食べ物(陽性食品)を摂取して体温を上げると良いらしいです基本的に、「食べた物と同じ体型になる」イメージだそうで、生クリーム、洋菓子、白パン、牛乳、うどん、マヨなど白くてふわふわしたものは体型もふわふわに、蕎麦、黒パン、玄米、ごぼう、りんご、さくらんぼなど色が濃くて引き締まっている食べ物は体型も引き締まる、という「相似の理論」があるそうで・・(おもしろい!)色の濃いもの=陽性食品色の薄いもの=陰性食品ではあるけど、原産地が優先するそうなので、トマトやコーヒーなど暖かい地方でとれるものは陰性食品だそうです。ちなみに山形でとれる食べ物は身体を温める食品が多いそうですよ!(さくらんぼ、りんご、ぶどう等)お砂糖にしても、白砂糖より黒砂糖。洋菓子より和菓子。つめたいサラダより温野菜サラダ。緑茶より紅茶。コーヒーよりココア。白ワインより赤ワイン。ビールより黒ビール。うどんより蕎麦。牛乳よりチーズ。バナナ、メロン、オレンジより林檎、さくらんぼ、葡萄。大豆より小豆や黒豆、納豆。白ごまより黒ごま。酢、マヨより塩、味噌、醤油。白身魚より赤身魚。という感じらしいです。でも、陰性食品を陽性に変えて食べるといいそうなので、ご心配なく~あとは腹巻きをして、運動をして、体温をあげていこう生姜と黒砂糖入りのお紅茶すごい美味しい~~
June 6, 2010

悲しい悲しいお別れもありましたが、先週末新しい出会いがあり、寂しさも少し和らいでまいりました新しくやってきたのは、タンデムもラクチンのビッグスクーター、250ccのジェンマです。フルフラットで更にタンデム性がアップしてます。バイク屋さんから早速八幡様に直行し、お祓いしてもらいました。マーチ納車時、マグナ納車時、厄年、フィット納車時、結婚式、そしてジェンマと、八幡様では6回目のお祓いです。いつもお世話様ですキーホルダー、交通安全シール、お守り、金平糖をいただきました。キーホルダーは、前回のと変わってました。皮でかっこいい~~~ペタリ。私、いっつもなんですけど、お祓いしてもらってる時すーーーーーーーーーーーーーーごく眠くなるんです。。。なんでしょう、あの雰囲気と・・・声と・・・ 以前から私のパワースポットですお祓いの後は、町内をグル~リ。北谷地小の前を通ったら、サッカーの試合をやっていて、立ち寄ってみました。そしたら!河北FCがちょうど試合の最中で、応援がんばれーーー次の日は月曜日でPAさんレッスンでしたが、全員真っ黒に焼けてて「Soccer, huh?」って言ったら「なんで知ってんの!?」って聞かれてフッフッフ~すごく暑くて、陽射しも強かったので、メットのバイザーを外して手で持って顔に日陰作ってたんですが、そのバイザーを持って再現してみせたら「あーーーー!!いたーーーー!!そういう人いたーーーー!!」ってみんな笑ってました(w)(w)あぁ楽しい正直ジェンマはマグナよりも乗りやすいかも。でもそれよりもタンデムが最高に楽しいです。色んな所行けそうです
June 2, 2010

扇風機を出したと思ったら、またヒーター!朝晩どころか、日中も寒いです夜の中学生さんクラス、寒いといけないので一応ヒーターは準備してますが・・・ほんと、おかしな天気ですね小さい子たちは、体温高いですし人数も多いので、ヒーターなしでもいい感じに部屋は暖まります(w)りんごとサクランボ、大丈夫かなぁ・・・
May 27, 2010
先週買ってきた枕も、合いませんでした・・・1週間と、今までで一番の短さです!でも、ベッドの上で本を読む時に腰当てに使ったりできるので、OKです私は、ストレートネックで肩こりバンバン!寝ていても首が痛くて仕方なくて、朝起きると首が「うお~~~・・・・」って感じなんです色んな枕を試してみましたが、高いのも安いのもダメでした。これはもう枕屋さんに行って作ってもらうしかないかなぁと思っていましたがネットで「タオルで作る枕」というのを見て早速昨日バスタオル3枚とフェイスタオル1枚で作って、寝てみました。ら!痛みを感じず、朝まで寝られました!!すごい~~~~~こんなの初めて~~~~~!!!!!ちょっとこのまま、試してみたいと思います少しずつ微調整も出来るしお金かけなくても、改善できるのは嬉しいですねっ
May 26, 2010

いよいよ、その時はやってきました・・・のんきにテレビ観ながらポップコーン食べてましたが、夫携帯への♪リンガディンドンでハッと現実に・・・「今から伺います」との、バイク屋さんからの電話・・・「どうしよう!わーん、どうしよう!」とオロオロしながらカバーをはがし・・・・そしたら、バイク屋さんが近所なものですから、すぐ到着!!いよいよさよならです・・・まずは夫のスクーターがのせられ・・・そして私のバイクも・・・・「見てられないーーー!」と、家のまわりをウロウロ。完全に不審者な私でした。さよならさよなら雷丸・・・・・大事な大事なコでした・・・・これからは新しいオーナーさんに可愛がってもらってね雷丸がいた場所がガラ~~~ンとしてます・・はふ・・・あっ、気になる方は、嶋屋さんへGOです。1度も転んだ事ないし、距離も少ないし、ピカピカですよ~今週末は、新しいバイクがやってきます。寂しいの8割だけど、2割は楽しみです。なので、元気出していこうと思います
May 24, 2010

はふぅ~。。。寝ました寝ました!!!あいかわらず夢は見ましたが、いつもよりは確実に深い眠りでした!目覚まし3回なっても起きられなくて・・・とうとう猫に足の指を噛まれて起こされました(w)今日は2本じゃなくて1本食べる事にしま~~す。さて・・・実は今日は・・・寂しい寂しいお別れの日なのです。私の、大好きな大好きな雷丸くんと、さよならする事になりました。2006年5月からの私の相棒・・・次のオーナーさんに、可愛がってもらってね
May 23, 2010
![]()
この二ヶ月ほど、よく眠れず、眠れても怖い夢ばかり見ていました・・・かなり夢見が悪くて、眠る事もイヤになるくらい枕を新しくしたり、長風呂したり、運動したり、アロマをたいたり、色々努力してもなかなか眠れなくて・・・時々、そういう時期があるんですねそんな私のために、夫が「よく眠れるらしいよ」とサプリ??を買ってきてくれました。寝る前に、1本~2本食べてくださいとありましたのでもちろん2本食べました♪マンゴー味で食べやすかったです。詳しい効果はこちら!「眠る」という事にかなり努力している状態なので、これ効いてくれたらすごく嬉しいですそれでは、おやすみなさい
May 22, 2010
・・・また太りました・・・・・・なんでしょう一体・・・凹・・・何がおこっているんでしょうか・・・ゆうべ、2年前に買ったサブリナ丈パンツをはいてみたんです・・・そしたら・・・そしたら・・・ボタンが閉まらないどころか、ニアミスにもならないんです。ボタンと、穴が!!今まで、こんな深刻な状態になった事はありません。これはもう、コアリズムとウォーキングを本気でしなければというわけで、スポーツジムのサイト見たりしてましたが、ジムに行くまでがちょっと大変そうだしな~~~それにウォーキングマシーンは、「疲れた~」と思ったらすぐにやめられます。でも!ウォーキングにでかければ、いくらやめたくなっても歩かなければ家に帰れません。イヤでも歩かなければいけません。なので、やっぱり頑張って1時間歩く事にします・・・。あと、平日の晩ご飯は、カロリー控えめにして、週末も早めに晩ご飯食べるようにします。でも時々ご褒美のあんかけ焼きそばは有りです。あととんこつラーメン・・・ようは、動けばいいんだと思うし!うん!頑張りまーす!
May 21, 2010
昨日は、河北町内の小学校、5・6年生の陸上大会でした!4月からみんな頑張って練習してきて、ECCにも練習直後、運動着のまま来たりクタクタの時もあったね~。私も生徒みんなの応援に行きました特に興奮したのは女子800mと男子1000m!!みんなスゴいね!!トラック4周とか5周とか・・・・私も昔1年だけ陸上をした事があって、長距離専門でしたが、最後の2周の長いこと長いこと!!いつも教室でしか見ないみんなの、別の顔が見られてなんだか新鮮~~PAのHちゃんとY君が早くてビックリしました!!!!!色んな学校の子の応援をしてたので、そばにいた父兄の方は「???」と思ったかもしれません(w)暑い1日でしたが、みんな頑張りました!!!お疲れさまでした!!!
May 18, 2010

これ・・・ワオ。真っ赤です!!!画像読込みエラーではありません(^m^)何の色でしょう??答えは、チューリップの花びらですものすごい発色!鮮やかな赤!元印刷業界の夫と元デザイン業界の私はこういう色を見ると「キンアカ!」と言います。^^自然の色ってすごいですね。おっと、そこの黒猫さん!チューリップはあなたには毒なので絶対にかじらないようにね!!・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
May 13, 2010

GW2日目は小岩井農場へ!ひろ~~~い!!!ふれあい広場で、羊さんを触れますすっごいWOOL感です!!指の第一関節がWOOLに埋もれます。子羊もいました!ぬいぐるみみたいで可愛い!!ミルク飲んだので、ちょこっとお口についてます牛舎巡りました。子牛の牛舎と、お母さん牛の牛舎と分かれてます。山形でも牛はいっぱいいるのに、なぜかテンションが上がります(w)お乳しぼり!すごく面白かったのはドッグショー!シープドッグ君が、羊さんたちを追っていきます。このシーン、ホントは後ろから羊さんを追って、橋の上を歩かせなくちゃいけない所を、ドッグ君ぜんぜん違う方いっちゃって・・・羊さんたちが「?????」ってドッグ君を目で追ってます(w)(w)ヨーグルトとチーズケーキ、おいしかったですはい、「glee~~」☆たくさん歩いてクタクタでした!^^楽しかったーーーーーー!!!
May 12, 2010

バイク屋さんの試乗会へ行ってきました。ビッグスクーター、タンデムがラクチンです♪乗ったのはスカイウェーブでした。(写真はジェンマ)昨日、愛車のマグナくんを実家から連れて帰ってきました。毎年花粉が終わるGW頃にバイクシーズンスタートなのです ^^10月までの5ヶ月間なので、乗れる時期は短いです☆夫は真冬でも乗ってますけど、私は寒がりなので・・ ^^;昨シーズンは、披露宴をひかえている事もあり全くといっていいほど乗りませんでした。今年はどうかな?
May 10, 2010

お友達とタコヤキをしました~♪時々、チャレンジ精神で「あうかなぁ~??」と変わりダネに挑戦します。定番具材としては・タコ・ツナ&コーン・うずらの卵・お餅・チーズなどですもちろん天かすはかかせません。(今回は忘れちゃったけど)そして今回挑戦したのは・・・ 納豆!見た目テンコモリです感想は・・・ おいしい~!!!(´∀`)納豆、定番入り決定です!!!1人20個!おいしく食べてお腹ポンポコリンです
May 7, 2010

5月1日、楽しみにしていた久慈琥珀博物館に行ってきました途中渋滞もあり、7時間かかりましたけど・・・(w)岩手って遠いね!!博物館に到着したのは3時近く・・・「発掘は午前午後1回ずつ」とパンフレットに書いてあったので諦めていたんですが、GW期間は回数が多いらしく、なんとかギリギリで3時の発掘に間に合いました! 「掘るぞー!」地道な作業なのですが、ピックで地層を掘っていきます。 「わあい 楽しい」最初は、琥珀発掘名人のお父さん(係のかたです)に、「これは琥珀ですか?」と確認しなければいけませんでした。小石なのか、地層のサビなのか、区別が難しいんです・・・でも慣れてくると、自分でもなんとか区別できるようになりましたよ♪小さいですが、立派な琥珀です!!お父さんのそばにいると、いいことが・・・お父さんが掘った琥珀を私のお皿に入れてくれるんですありがとうお父さん!!!夫がそばで「あなた、もらいすぎ!!(w)」って笑ってましたけど~琥珀は柔らかく、ピックでつついて割ってしまったりも・・・でも、近くにいた男性は、ものすごく大きな琥珀を掘り当てていました!係のかたが、「重さを計らせていただきます!」と興奮していました。こぶしの大きさくらいあったみたいです!作業の様子は・・・・ はっきり言って地味です(w)掘り出した琥珀は、4、5日水につけて、土を少しずつ溶かしていきます。溶けたらまた画像アップしますね!石鹸も買ってみました甘い、いい香りですお肌もツルツル
May 4, 2010

週末、東京へ行ってきました♪銀座!妹の引っ越しの手伝い・・・だったのですが引っ越しの日程が伸びてしまい・・・でも、友達と色々約束をしていたので、決行アメリカの頃の同級生たちに会ったり、(サンディエゴの補習校 みなと学園で一緒でした!)山形の友達と会ったり、映画を見たり、いつもなら東京=過密スケジュールなんですがの~んびりとした週末でしたインパルスに遭遇~~~ディズニーランドのすぐそばに住んでいる友達なので、(ひと駅手前!!)今度はランドかシーに行く予定♪楽しみだなっ
April 26, 2010

英会話学校がもうひとつ破綻に・・・講師の方々も、突然の事でパニック状態との事。前払いの受講料って、こういう時に怖いなぁ~と思います・・(ちなみにECCは安心のお月謝制度です)1年分25万・・・・ざっくり計算で1ヶ月2万円Big Money ですきちんと生徒さんたちに戻していただけると良いですが・・いつもこういうニュースを見ると、負債総額がここまで(今回は75億円!)になる前に、なんとかならなかったのかなぁと思います・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
April 22, 2010
読売新聞(Online)より 難関として知られる日本漢字能力検定協会の1級試験に、相模原市南区鵜野森のLCA国際小学校5年、西村柚之介(ゆずのすけ)君(10)が最年少タイ記録で合格した。 西村君は、1歳後半頃から漢字や記号に強い関心を示し始めた。才能に気づいた母親の由美さんが、文字や記号を使ったパズルを与えるなど手助けしたこともあって能力が開花。幼稚園年長組の6歳で漢字検定10級に合格し、その後もランクを上げて受験を続け、小学4年時の2月7日の試験で最難関の1級に合格した。すごいですね!!!見た事のない漢字がいっぱいです一番最初にきっかけになったのは1歳半の時、お母さんが買ってあげたアルファベットのスポンジパズルだったそうです。^^アルファベットの形が好きで、じ~~~っと見て遊んでいたそうです。そこから3歳になって、スケッチブックに、見る漢字をどんどん書いていって10歳の今は漢字8000字リビングに「魑魅魍魎」と大きく書かれたものが飾ってあって、ちょっと笑いました(w)なぜ魑魅魍魎?(w)興味があって、好きなことで、ここまで!!!とにかくすごい!!!
April 14, 2010

いよいよ明日から2010年度のレッスンスタートです今日は、甥っ子(三男)と一緒に折りたたみテーブルを求めてお買い物に行きました。スーパーラーニングのクラスが6名になり、テーブルが足りなくなったのです~ライティングブックを広げると、今のテーブルだけだと狭くなっちゃうんです☆5人でもギリギリだったので・・・ムサシでちょうどいい感じの発見そんなに大きくないですが、あまり大きくても今度教室が狭くなっちゃうので(w)お買い物の後は、2人でクッキーを作りました。三男は明日からピカピカの1年生「かあさんのクッキー」とか、「おにいちゃんのクッキーとか」頑張って紙に書きました「か」と「や」の区別が、まだ難しいみたいですクッキーは美味しく焼けて、お兄ちゃんから「これ買ったやつでしょう!」と言われてうれしかったね~~明日からまたレッスン頑張ります本年度もどうぞよろしくお願いします・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
April 7, 2010

今日は、ECCジュニア 新庄宮内教室 へ行ってきました~♪♪アンディ先生とは、私の披露宴以来です。ホントに久々!!!受付をしてもらったんですその節はありがとうございました右にいるのは、米沢 三沢教室の早川先生です久しぶりにおチビちゃんたちにも会えましたすごい大きくなっててビックリ~~~とくに長男くんボードを高々と持ち上げるKちゃん(w)広い教室、うらやましいなタイトル:「カラフルミズボウソウ」タイトル:「カラフルミズボウソウ2」お互いの教室の様子や、これからの目標など色々話をしました(3時間半w)研修からずっと一緒の同期の先生なので、すごく話しやすいのです・・・Andy先生はハンガリー出身なのですが、ハンガリーのイースターはアメリカとは少し違って、月曜日になると男性は女性に香水をかけ、女性はそのお礼に卵型のチョコレートをプレゼントするんですって。香水の代わりに水をかけたりするそうです。ダイナミックですね(w)(w)あと大きなハムを食べるそうですよ~ Yum!Andy先生の時間割を載せておきますので、ぜひお気軽に電話してみてください♪木:PBクラス(4、5歳)3:50~ PBクラス(4、5歳)4:50~ PIクラス(小3~4中級)6:00~金:SBクラス(4、5歳スーパーラーニング)3:00~ PFクラス(小1~3基礎)4:00~ SFクラス(小1~3スーパーラーニング)5:10~ PFクラス(小1~3基礎)6:00~土:PIクラス(小3~4中級)1:00~ SIクラス(小3~4中級 スーパーラーニング)2:10~ SBクラス(4、5歳スーパーラーニング)3:20~ PAクラス(小5~6上級)4:20~ SAクラス(小5~6上級スーパーラーニング)5:30~上記以外の曜日は、お問い合わせください電話:0233-23-7215とっても優しい先生です前回のECCジュニア 新庄宮内教室訪問の様子はこちら♪・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
April 6, 2010

教室の大掃除をしました!本棚も一旦全て空っぽにし、裏側を拭いて掃除機かけて・・・あれれ w 「なんだか・・・・」 「楽しい僕!!」段ボールもなくなってすっきりしました!・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
March 22, 2010

今日は、甥っ子(三男)の卒園式でした!長男も次男も通った幼育園。夏祭りや運動会に、私もよく参加させてもらいました。姉の代わりにお遊戯で一緒に踊ったり、お祭りの間バルーンアートを作ったりあんなにちぃちゃかった三男が(まだまだ小粒ちゃんですがw)、今日はみんなと一緒に大きな声で歌を歌い、みんなと一緒にしっかりとごあいさつをして、立派に卒園証書をいただきました。私も姉も母も、出だしから号泣でしたおめでとう! 来月から1年生だよ~~!!いつまでもちゃーちゃんの小粒ちゃんでいてね・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
March 21, 2010
![]()
FOXチャンネル大好きです。好きな順に♪・NCIS・BONES・MEDIUM・NUMBERS・Ghost Whisperer・LAW&ORDERそして最近新しくハマり始めた「glee」。CMだけ流れてた時は、ん~~~どうかな~~って感じでしたが実際始まって、見ていたらすっかりハマってしまいました。毎回出て来る歌が楽しい!!思わず体を動かしたくなるので、gleeの時間はエクササイズ時間になっています(w)ドラマに出て来る曲が入ったCDが出ていたので、さっそく#1を購入しました~! 早く届かないかなぁ♪・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
March 20, 2010

2009年度の授業が終わりました!!今週は Easterの本を読んだり、Easter Egg を塗ったり、塗り絵をしたり、おやつ食べたり、Scrabble したり、JENGAしたり、楽しい時間を過ごしました♪♪ みんな、1年間本当に頑張ったね!!!また4月からよろしくね・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
March 19, 2010
いよいよ2009年度最後の一週間になりました!子供たちは、この「2009年度」が納得いかないらしく・・・「もう2010年なのに!」と言います^^先日の試験の賞状にも「2009」と書かれているのがすごく気になるようです(w)中学生は、お勉強時間もありますが、PBさん、PFさん、PEさん、PAさん・・・み~~んな今週はパーティーですこれからイースターエッグの用意して、教室のデコレーションもしなくちゃ今日は忙しいちょっと花粉が飛んでるかな~~?・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
March 15, 2010

土曜日、仙台で Sandra Bullock のThe Blind Side(しあわせの隠れ場所)みてきました!山形ではやってなくていつも映画は Late で1000円で観てるところ・・・通常料金だったので2人で3600円痛いでもすごく良かったから、It's worth it!やっぱサンディはいいな~~~すごくいいな~~~でも金髪よりダークブラウンの方が似合います映画の後は、ホテル仙台プラザへ移動 =3俳優、田中邦衛さんのトークショーへ行ってきました聞き手の方は、私たちの披露宴の司会をつとめてくださった荒井幸博さんです荒井さんの優しい声のトーンが私は好きで・・・田中邦衛さんも穏やかなトーンでお話しされるので終始すご~~く心地よい時間でした田中邦衛さんに握手してもらって、荒井さんが「昨年披露宴で司会をさせてもらったんですよ」と紹介してくださって、「おぉ~~~!そうかい!」って田中邦衛さんに言ってもらいましたわぁい!!明日、父に電話して自慢しようかなと思います田中邦衛さんは今、奥様と旅したりしながらゆっくり過ごしているそうです。いつまでもお元気で、またテレビで拝見するのを楽しみにしています。・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
March 14, 2010
![]()
大好きな Sandra Bullock が沢山の映画賞を受賞しましたおめでとう Sandy!! どれも好きなので、順番はつけがたいけど・・・やっぱり「While You Were Sleeping」かなぁ~~・・・All About Steve も The Blind Side もまだ観てないので早く観たいですいよいよ本年度終了まで残り一週間・・・!あっという間です!
March 10, 2010
![]()
おいし~~~!!!久々のヒットです!牛乳嫌いの私ですが、ゴキュゴキュ飲めます!!素晴らしい!知り合いの女の子で、お肌がすごく綺麗な子がいるんです「なんでそんなに美肌なの!?」と以前聞いた時、「毎日豆乳飲んでるからかなぁ~ ヨークの1、2、3の市だと安いので まとめて鬼買いしてます!」と言っていました。でも私は牛乳さえ飲めないので・・・豆乳なんて無理で・・・そしたら妹が「これ美味しいよ!」と送ってくれました♪ミルクティーでしかありません牛乳大好き、ミルクティーも大好きな夫には内緒にしておきましょう )^m^(
March 2, 2010
![]()
4月から河北町でもプラゴミのリサイクルが始まります。他の町から見たら「え、まだだったの!?」って感じなのでしょうか・・^^;寒河江市などは、だいぶ前から既におこなってたと思います。先日母からプラゴミ用のゴミ袋を1枚もらいました♪オレンジだ~~~^^でも、結構すぐにいっぱいになってしまうんでしょうね。これを機にゴミ箱を新しく買いたいな~と思って、色々探しています。燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶、プラ、4つのゴミ箱・・・・台所がゴミ箱でいっぱいになりそうです
February 28, 2010

今日は、母校『大富小学校』の自由参観日でした♪姉が仕事で行けないとの事だったので、私と母が甥っ子たちの様子を見に行って参りました午前中は「六年生を送る会」のため混雑が予想されたので午後に行く事に。そしたら・・・午後は1年生の授業はナシ!w給食の後、1時から2時まで縦割り班で遊んで、下校。。。あぁ~~ん授業見たかったなぁというわけで結局終わりの会だけ見てきました「あっ先生ーーー!!!ハローーー!!!」「先生なんで日本語喋ってんの~~~??」と子供たち・・・wこの学校のPFさんとうちの甥っ子、全員が同じクラスに集結してましたwあちこち行かなくてよくてラクだなぁ1年生を見送ってからは、長男の体育の授業を見ました。ドッヂボールしてました私が2年生の時(昭和57年かな?)に、新しい校舎に歩いてお引っ越ししました。もう約30年になりますが、中は当時の頃のままです^^外側は、ちょっと年代を感じてきましたけど・・・外で雪合戦してて鼻に氷玉ぶつけられて鼻血出して・・・廊下を血まみれにしながら保健室に歩いた記憶が・・・wすれ違う子みんなが「きゃーーー!」と言ってティッシュをくれました廊下を振り返ると、血がぁぁぁぁぁぁ玄関から、ポタポタではなくビダビダと続いてて・・・誰が掃除してくれたのかしら。先生???この廊下でした(w)時々こんな風に学校に来られるのは嬉しいですね!4月からは三男が1年生になるので、いよいよ運動会が見応え満点になります!!運動会楽しみだな~~~
February 23, 2010

近頃よく褒められるうちの息子・・・黒々とした極上の毛並みが人気をよんでいるようです^m^たまにこんな事になってます。3年前はちいさかったのよ~~^^ミニミニサイズの時からガブガブ大好き・・・
February 18, 2010
![]()
1日のふとした時間に、妄想をします・・・ 教室が広かったらいいなぁ (TPRの時や授業参観の時がちょっと大変) 14畳、最高だなぁ (グリーンヒル御成台教室の辻崎先生の教室が それくらいで、すっごく良かったので・・・) 収納スペース、沢山欲しいなぁ (その年使わない教材は段ボールに入れて 押し入れに入れていますが、時々必要な時もあって 出し入れが大変) 大きいホワイトボード欲しいなぁ (中学生の授業で板書をするため大きいのが必要☆) 玄関ももう少し広いといいなぁ (子供たちが帰る時はプチ混雑します W) お迎えに来て下さった保護者の方が 雨でも雪でも濡れないように、屋根付のベンチが欲しいなぁなどなど・・・時々、他の先生のお教室を訪問させてもらって、色々工夫されている点などを見させてもらっていますそれぞれの先生のテイストが出ていて見ていてすごく楽しい!!お庭に関しては、夫が「絶対芝生!!」と言っています。山形でも、お庭に芝生使ってるお宅結構あるんですでもなんせ寒いし、雪も降るので、茶色の芝生になっちゃう時間の方が長いかも・・・私は、お庭にブランコが欲しいです
February 17, 2010
![]()
先月、コタツ用のホースを踏んでしまい、バッキバキに割ってしまったため、新しいのを購入しました。今回のはベージュ色。今までのは、ガンメタな色だったのですが、ベージュの方が見た目お洒落な感じがするし、最近はベージュのタイプのしか見かけないので・・・そして使っていて気がつきました・・・ベージュのタイプは・・・焦げます!!!私は、このホースを使っている冬の間、ホースの上に洗濯物を置いて乾かすんです・・・ガンメタな時は一度も焦げた事なんてなかったのに、ベージュになってからはタオルや靴下が焦げ放題☆熱が伝わりやすい材質なのでしょうか・・・???でもガンメタはもう売ってないし・・・(;_;)5年以上前に購入してるので、廃盤なのでしょうか?今日もお気に入りのタオルが1枚犠牲になりました☆しょぼん。。。
February 16, 2010

おまわりさん立ち会いのもと、今朝ようやく信号機が稼働しました~!!!ついてるついてる♪ Greenlight!!(日本語では青信号だけど、英語では緑信号だよ~)今度の町報に載るかなぁ♪ ECCジュニア谷地教室 南部小学校東側の交差点に 新しく信号が設置されました。 ・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
February 12, 2010
嬉しいニュースが!!3EのA君、見事高校受験に合格したそうで、レッスンの前に大騒ぎ~~~おめでとうおめでとうもう1カ所受験するそうで、でもそっちの方は少しプレッシャーが少なく頑張れそうとの事でした「この間ECCでやったのと、ほとんど同じ問題が出ました! ラッキーでした!」とA君。ほぉ~~~それはホントにラッキーだあ!!!先月から、入試対策テストをガンガンやってますもうひと頑張りだね!!頑張ろう!!・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
February 11, 2010

今週は、PFさんのレッスンはお休みです朝からのんびり、大好きな天然石に癒されています・・・ストラップを大量生産!!楽しい~以前はデザインの仕事をしていたので、パッケージも自分で全部作ります♪♪可愛く、可愛く・・・おリボンとレースの模様をふんだんに最近は、どうしたら自分のイメージ通りの写真が撮れるか、色々研究中です
February 9, 2010

今日は夫と2人で新型インフルエンザの予防接種をして来ましたはぁ~・・・注射はきらいですぅ~・・・新型のピークは過ぎたようですが、でも一応打っておいたら安心です家に帰ったら、だるくてだるくて・・すぐに横になって寝てしまいました。その間に夫がお昼を作ってくれましたおいしかったでーすamazonで買った本が届きました。あっと言う間に読み終えました。こういう本は、ためになります!!
February 6, 2010
今日はすっごく寒いです・・・!どおりでジャックがお布団に入ってくると思ったでもイチイチほっぺザリザリ舐められて起こされましたが・・・出たり入ったり・・・落ち着いて朝まで寝てればいいのに~~昨日の夕方、久々に低血糖症状になり・・・少しはおさまったものの、少ししてまた症状がでてきて・・・こんなに続くのはめずらしいです凹急に寒くなったからかなぁというわけで、来月はしっかり診てもらおうと思っています。私の春休みの間に、夫にも1日平日の休みをとってもらって行って来たいと思います。なんせ、前の晩から絶食で行かなくちゃいけないので、運転なんて危険です。とにかく頭と目がブワーーーーーーーーーってなっちゃうんですね・・お腹すいた時になるんですけど、昨日みたいに、そうでない時もあります。お腹すくとみんなそうなるって思ってて、小さい頃からそう思ってて、親に言う事なく育ち、30と・・・2?3?くらいの時に友達から「お腹空いたってそんな風にならないよ!」と言われて「えっ!みんなそうじゃないの!?!?!?」って衝撃をうけました☆これって普通じゃなかったんですねぇ~~ ヾ(@°▽°@)ノ某デパートのゲームコーナーで働いていた時も、ロッカーの中にクッキーやジュースをいつも入れていて、「あっやばい!」という時はダッシュで事務所に行きロッカーの中のクッキーを食べてジュースを飲んでまた売り場へすっ飛んでいましたが・・・知らずのうちに、なんとなく自分で対処方法を知っていたあたりはスゴいな!と思いました^^でも、やっぱり診てもらった方が安心なので・・・正しい対処法で、うまくつきあっていけるようにしたいと思います^^
February 4, 2010

朝から信号機本体の設置が始まりました!!やったぁ電信柱に線くっつけてたので、もしかしたら結構すぐに使えたりするのかなぁ!一番に押したい~~~ ウズウズでも午後からお出かけだからなぁ・・・下校の子供たちに押されちゃうなぁざんねんーーーー!(大人げないw)
February 2, 2010
![]()
Jo Dee Messina の Because You Love Meすご~~くいい曲・・・この曲以外はホントにカントリー系です☆白ドレスで父と入場の時にBGMとして使いました♪
February 1, 2010
![]()
大好きな曲、1992年の When I Look Into Your Eyesハードロック系バンドのバラードって、どうしてこういいんでしょうね~~・・・声がちょっとなんだか jon に似てて、最初 Bon Jovi と勘違いしちゃったっけ・・・この曲は披露宴でも使いました^^☆新郎・新婦(3度目の)入場で、そのままキャンドルサービスへの曲でした。
February 1, 2010
「先生、S君の事すき?」昨日、1年生の女の子たちからそんな事を聞かれました。「Yes, ofcourse I do! I like him very much!」そう答えると・・・「わぁぁぁ!!!両思いだあ!!!」と騒ぐ女子たち(w)「What?? What??」「あのね!昨日学校でね!S君に、世界で一番誰が好き?って 聞いたら、ゆき先生だって言ってたのーーー!」「Oh~~~!!Really!?Wow!」「S君喜ぶねーーー!先生と両思いだよーーー!!」「ねーーー!!」教室はしばらくの間賑わっておりました・・・(w)年の差29歳だけど、光栄ですっ!!(w)
January 29, 2010
![]()
中学の頃から Bon Jovi が大好きなのですが・・・夜遅くに聞くもんじゃないですねぇ深夜の1人カラオケ・パーティーです・・・ジャックの視線が痛い・・・ Livin' On A Prayer が1番好きひそかに披露宴のBGMにも使いましたそれにしたって Jon は妖怪ですだって、どんどんかっこよくなるし、あの人は年をとっていません!!一瞬の Jon を見たいがために、Young Guns II を映画館で2回観ました(正直1回目は Jon がどこにいたか全然わからなくて)あっ、風邪は宣告どおり一晩で治りました友達に「強くなったね~~!!」と褒められました
January 26, 2010

外は氷点下の暴風雪・・・音が!音が寒いです!!ヒュ~~~~ガタガタガタッッ ってゆってます・・・なんだか、今朝から少し風邪っぽくて・・・急いでお医者に行って、薬をもらって来ました。「うん、たいした事ないね!」って言われましたけど(w)(w)必要以上にすぐお医者行くんです。私(w)。あったかくして、早く寝ます。1晩で治してみせる!!!
January 21, 2010

16日。さむ~~~い朝です!教室の前の道路も真っ白!!今週1週間は本当に寒くて、窓が凍って開かなくなったり車のドアが開かなくなったり!でも、寒くない冬もなんだか地球的に心配ですし・・・・まぁ寒くて当然ですねさあ!いよいよ二次試験の日です外国人の先生との面接試験、みんな緊張していましたECCからは、いつも谷地教室をサポートしてくれているOさんが来てくれました寅年ツーショットです・・・^m^ ガオー数名ずつ試験の部屋の横で待機・・・一番緊張する時です。今年初めて試験をうけるPBクラス(4歳)の子たちも、堂々と1人でドアの向こうへ入って行って、すごい!!と感激・・・「まぁまぁできたよ!!」という声、「答えられなかった所があった~」という声、さまざまでしたが、みんなとっても頑張りました聞き取れたという嬉しさも、わからない所があったという悔しさも、これからのモチベーションにつながって欲しいなと思います。この日は私の pi----------歳の誕生日でした♪生徒たちは、「先生36歳に見えないよ!!!」と嬉しい言葉をかけてくれて(w)みんな優しいなぁ~~~~「25歳にしか見えないよ!!!」とか(w)それは言い過ぎ(w)(w)(w)でもありがとうね~~~子供なりに気をつかってくれてるのかしら!(w)試験の後は、夕方から実家でピザパーティ誕生日に、家族みんな&生徒みんなに会えてなんていい日だろう!!!!!!!と思いました♪♪♪今年も良い1年になりますように!・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
January 16, 2010

さ むいですーーーーー室内も凍結しています小さなつららまで・・・・窓開かなくて、「むぎぎぎ~~~~・・・バリッ!!」って感じでようやく開けましたゆうべ、9時の時点で車のドアも凍り付いていましたし!とにかく本当に寒いです!!寒さに弱い私は、ユニクロのヒーテックの、いわゆる下ズボン?ももひき?(w)をはいて、腰にはホッカイロを貼っています・・寒いと、腰もメリメリ痛みます~~道路もツルツルですので、皆さん運転お気をつけください。そんなさなかですが、明日は検定試験の二次試験です。2部にわけて行います。PB、PF、PAさんは、11時~ですので、10時50分に集合してください^^PE、PIさんは、12時~ですので、11時50分に集合してください^^場所は昨年と同じ、天童駅ビルとなっております。お忙しい中、そして道路状況の悪い中、大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。みんな、頑張ろうね!・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
January 15, 2010

教室の前の交差点に、いよいよ信号機が設置されるもようです!今朝から工事が始まって、夕方までには3本の鉄柱が設置されました。うちの前のは、明日になるのかな?これで、交通事故も減るだろうし、南部小の子供たちも安心して渡れます!良かったうちからは、ちょっと車出にくくなるかな・・・でも別にOKですけどね~♪ ^^・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・ECCジュニア谷地教室〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-5-2TEL/0237-72-7027
January 9, 2010
全202件 (202件中 1-50件目)

![]()
![]()