枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/01/02
XML
カテゴリ: スポーツあれこれ
毎年の恒例行事として、箱根駅伝の往路を見に行ってきました。
芝・増上寺前と横浜駅前でランナーの通過を見て、相鉄と小田急,そして登山電車で大平台まで行って見る計画だったのですが、箱根湯本で小田急から登山電車へ乗り継ごうとしたときに、驚くべき光景を見てしまいました。

登山電車への乗り継ぎの列が極端に伸びていたのです!

通常なら小田急から登山電車へは平面で(同一のホーム上で)乗り継げるのですが、大平台や小涌谷を目指す人々がいっぺんに押し寄せホーム上に収まりきれず、駅の駐車場に逃して対処していました。何しろ、ランナーの通過予定時刻もせまっていたのも要因ですが…去年はそんなことはありませんでした。もう絶句です。気絶するかと思いました。
一応は並んでみたものの、「3本待ちでランナーの通過に間に合わない恐れがある」とアナウンスがあったので、やむなく大平台まで上がるのを断念し、湯本駅前で見てきた次第です。
やはりこれは、「新しい山の神」こと東洋大学の柏原選手の活躍の効果なのでしょうか?
その柏原選手はことしも5区を走り、トップを走っていた早大を呆気なく抜き去ってしまいました。おそるべし……

【中古】Nゲージ/MODEMO NT98 箱根登山鉄道 モハ1形 「ステンレスドア仕様」 2輌セット【A】
↑お求めは 楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/02 11:06:02 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:並ではなかったことしの箱根(01/02)  
hitoshisan  さん
明けましておめでとうございます。我が家の正月恒例の箱根駅伝の応援に行ってきました。我が母校は目の前は1位で通過しましたが怪物 柏原選手に箱根の山登りで抜かれ僅差の2位。それにしても柏原選手はアッパレ。しかしまだまだ総合優勝を狙える位置ではないでしょうか。明日は母校ではない息子も応援に参加し再度応援に行く予定なのです。
富士屋ホテルに泊まり応援するのが夢ですね。
また立ち寄らせていただきます。 (2011/01/02 11:36:09 PM)

Re[1]:並ではなかったことしの箱根(01/02)  
音駒枝郎  さん
hitoshisanさん
明けましておめでとうございます。
そして、ご来館いただきありがとうございます。
個人的趣味丸出しですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
実は京浜急行北品川駅前で復路も見てまいりました。
復路は平坦地に入ってからの早稲田対東洋の対決が見ものでした。でも、21秒差という微妙な数値で早稲田が切りぬけたことは、驚きを隠せません。箱根駅伝の歴史に、新たな1ページが加わxたことを実感します。
またのご来館を、お待ちしております。 (2011/01/03 09:40:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: