2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1

秋に誕生するちびえっぐの為に、必要なベビーカーやチャイルドシート等を友達から貰ったり借りたりと着々と準備が進んでいる中、コレだけは買わなくちゃいけないモノがあるそれは、ビデオカメラとある2児を持つ夫婦が、「うちなんて、ビデオないよ~写真で十分」「撮ってもいつ見るの見ないって・・・」それに対して彼は「オレさ~友達の父さんが小学生の時のビデオにオレが映ってて、それ見た時いいなぁ~って」えっぐは単純に子供の成長記録として、欲しいだけだったんだけど、彼の思いを知って嬉しかった先日、美容院で見た雑誌に各メーカーの比較って言うのが載っていて、その中に一番目の惹いたのが、『世界初』って言葉に何故か弱いえっぐ今年の3月に発売された最新ので、ビクターのエブリオGZ-HD7どれを取っても素晴らしいの何がどうスゴイって説明するの面倒だから、そのまま載せちゃえ~で、先日大須の帰りに立ち寄った電器店で値段を聞いたら152,000円だってそれが、楽天で探したら、116,800円って言うのがあって、こっちでいいじゃんそして、このエブリオをどうやって買ってもらおうかなぁ~えへへっ、えっぐ達が買うんじゃないの~って買うつもりだったんだけど、ほら、えっぐには足長おじさんが付いているじゃないきっと、頼めば買ってくれるはずそんな期待を胸に今度会ったら彼とお腹のちびえっぐと一緒にお願いしてみよ~っと
May 31, 2007

毎週水曜は彼の部活バドミントンがある日でも、今日の活動はなくなったと、ちょっとしてから帰るってメールがあったちょっとしてから・・・そのちょっとって、最近彼が目覚めちゃったVBAプログラミングの事【VBAとは・・・Microsoft社の製品に独自の機能拡張を施すためのマクロ言語として開発されたプログラミング言語。同社のプログラミング言語Visual Basicをベースにマクロ言語用に改造されている。】去年まではエクセルの関数やマクロで満足していた彼が突如、VBAに興味を持ち出し分厚い本も購入しては、会社にも持ち歩き、暇さえあれば格闘しているので、仕事が終わっても、会社で勉強会みたいな事をやっては帰宅が遅れる・・・毎度の事だから慣れちゃった~彼からの電話、カエルコールかと思って出てみると「SOSが来た」「えっ、誰から」「ユキから」「えっ、何だって」「エンジンがかからないって・・・」「え~イスト君」「うん、でセルを廻してもらって音を聞こうと思ったんだけど、聞き取れないから 直接行こうと思ってる」「うん、そうだね、そうして」「まだ新車で1年ちょっとしか経ってないイスト君、エンジントラブルは考えられないから~ で、もしかしたらバッテリーが上がっただけかも・・・」「じゃ、ブースターをママに借りるといいよ」「お~助かる」「って事はえっぐも一緒に行った方がいいね」ブラ社の仕事中だけど、友達のSOSには行かなくちゃだね彼からの電話を切った後、すぐにユキに電話をして「聞いたよ~」「うんうん、そうなの・・・」って、めっちゃ元気ない声「大丈夫だよ~彼が帰ってきたら、すぐに行くから待ってて」「うん、ありがとね」ママにも電話して、ブースターを借りる手配をして、彼の帰宅を待つ30分以上待ち、待ちくたびれた頃、ようやくのカエルコールで、えっぐも家を出る一旦ママの所で借りてから、ユキ宅へ向うと、落ち込んだユキがイスト君の前に立ってる早速、セルを廻してみると、ガッガッ「あ~やっぱり」と、バッテリーが上がっただけのようで、借りたブースターをセットし、ソアラ君の回転数を上げるそして、イスト君のセルを廻して、エンジンがかかった復活したのを見て、ユキも大喜び「このまま15分から20分はかけっぱなしで」と他にも色々とあーだこーだと話「困ったら、いつでも呼んで」「おぉ~秀ロードサービスだぁ~」「他にも何でもやるよ」「お~嬉しい」今までにも車関係でスモーク張りからあれこれやってあげていて、他にも彼の趣味である洋楽をセレクトしてCDでプレゼントとか、ナンだカンだとやっていて、それで付いたのが何でもやりますって事で『秀工務店』だったんだけど、今回ので改めて命名したのが『秀トータルサービス』まっ、要するに便利屋さんなんだ何でもやってくれる彼、一家に一人、アリガタヤ~
May 30, 2007

今日で17週目ツワリ・・・サヨナラ出来るって信じてたのに、まだあるよ・・・最近、お風呂に入る時、全裸になった自分の体を見ては「妊婦らしくなってきたなぁ~」って、シミジミ思う胸の張りがありつつ大きくなって、乳首もやや黒くなって、今まで自腹だったお腹も、もう自前とは言えない程出てきて、なんとも奇妙な体型になりつつある1ヶ月前頃かな~後ろの部分を洗っている時に、感じた事がない違和感があって、手で触って確認したら、「げっ、こんな所の毛が異様に伸びてる~ 恥かしくて、彼にも見せられないよ~」友達妊婦から「あらゆる体毛が濃くなるよ」って言っていたのはコノ事だったのか~ちょっとずつ出て来たお腹をかばう為、歩き方もお相撲さんのようにドスコイって感じ妊娠前から体重も2kg増えて、徐々に重みも感じては疲れも感じやすいよう・・・この先、あと8kgも増えたら、私ちゃんと生活出来るのかツワリもまだあるし、体重も増えて重くなって、行動するにも身動き取れず、大丈夫なのか今更ながら心配をしている今日この頃そうそう、お腹が大きくなってきたら、やりたい事があるのそれは『ヘソのゴマ取り』今までもたま~に気になっては綿棒で取ったりはあるけど、チョロチョロとしか取れず深くやっちゃうとお腹が痛くなるから、程ほどにしか出来ず・・・妊婦でお腹が大きくなったら、ヘソの穴が伸びて広がって、自然と奥まで掃除出来るって聞いていたから、それが楽しみにしていたんだでね、お風呂から上がって、ふと気になっては、まだ小さめのお腹だけど、掃除したいな~って思い立ったから、綿棒を取り出して、掃除を始めてみたのそしたら、今まで見た事がない黒いモノがゴソッと取れて、「何じゃこりゃ~」ってなったんだけど、それが面白くて面白くてドンドンやっては、ドンドン出てくる出てくる無理にほじってはないからご心配なくスンゴイ量が取れたんだ~ホント、写真に取って彼にも見せたかったよと、念願叶って、めっちゃスッキリしたのでした
May 29, 2007

以前、ブラ社ターさんがNewマシン交換に来てもらって、その後何故かログイン出来ずでそのままになっていたマシン・・・ようやく、エキスパートのヤーさんが来るブラ社のみなさんは不規則な時間のため、まともに夕飯を食べる事がなく、特にヤーさんは男の一人暮らし、ちょっとでも家庭の味を食べて貰えたらとついついお節介ながら、献立を何にしようか考えるで、男性でも誰でも好きであろうハンバーグに決定彼も大好物だし、最近作ってなかったから、ヤル気出てきたきた他にもサラダにあれこれ入れたり、鉄板にして、お店のような感じにもしようかと、仕事中に考えては、一人楽しくて、でも・・・午後から体調が・・・夕方まで続き、このままじゃ、作れないよ~帰宅途中もかなりシンドくて、フラフラで家に着いては、さてどうしよう・・・そんな時に彼がカエルコールがあって、喜んだけど、すぐにまた出掛けるって・・・数分後、「大丈夫~」と玄関開けては駆け寄ってくれた彼に抱きつき、ちょっとは安らぐ少しの間、部屋の片付けを手伝ってもらって、彼の頑張りを見て、えっぐも頑張ろうって19時、予定通りにヤーさん到着早速、マシンの方に取りかかってもらうその間、えっぐは夕飯の準備でゆっくりペースで作り始める1時間ちょいで問題だったログインは解決だが、次なる問題が勃発し、続けて作業を続けてもらう夕飯の用意も出来、彼にメールをすると、すぐに帰ってきたヤーさんの方もイイ感じに進んでいるようなので、テーブルに次々と出すサラダ、スープ、メインのハンバーグ、ライス、食後にもデザートを用意し、どんどんと食べてもらった御飯が美味しかったらしく、お替りをしてくれて、嬉しかっただって、えっぐのお米、とにかく一番安いお米しか買わないで、美味しくする裏ワザを使って、安いなんて思わせない御飯が炊けるのそれをえっぐと彼以外の人が食べて、お替りをする程美味しいって立証されたから、嬉しいフルコース、ヤーさんは残さずにキレイに食べてくれたあとから彼に聞いたんだけど、「ハンバーグ、優しい味がする~」って褒めてたって優しい味だって~、嬉しいよね~、頑張って捏ねた甲斐あるよで、肝心のマシンの方はと言うと、完全復活したでも、念の為に旧マシンの方はしばらく置いていって、様子を見ましょうだってヨシ、これから新マシンでサクサクと仕事頑張っちゃうぞ~美味しくする裏ワザ1.精米されたお米は冷蔵庫で保管 紹介されていたのはペットボトルに移し替えて、保管とあったけど、 えっぐの場合、ジッパー付の袋にCUPで計って、保管2.研いだお米に分量のお水を入れたら、2時間経ってから炊飯するたったコレだけの事をするだけで、安いお米でも十分に美味しい御飯が炊ける
May 28, 2007

今日は年に2回ある、某主催のご紹介セールにユキと3人で行ってきたって、前回ではクリスマスツリーを買って、前々回では彼の靴をメインで買った今回もイイ物があるといいな~朝からバタバタ9時には出る予定だったのが、ツワリ対策にあれやこれやと用意して、30分遅れで出発マックでドライブスルーして、ユキを迎えに行って、会場に10時30分に到着今日は珍しく2号館から物色開始まず飛びついたのはTシャツコーナーで、彼もユキも目を輝かせながら手に取っては鏡で当てたり、時間をかけて選んでたえっぐも参戦して、1着ご購入あとそこでは義父へのプレゼントで、スポーツウエアの上下も見繕って買った日用品や食料品でも格安で買物をしては、段々と荷物が増えていく~大半は彼に持ってもらって、えっぐは楽出来たんだけど正午を過ぎて、いつもより早めのお昼にようって事で、彼はお好み焼きとコンパルの海老フライサンド、えっぐとユキはソーキお好み焼きにして、さっき買った生ハムも出してはみんなで突つきながら、美味しく食べる食後にえっぐだけアイスも食べて、満足満足午後からの後半戦に向けて、荷物が多過ぎだからと一旦車に戻って、身軽にして再物色開始スポーツコーナーで彼の短パン探しではあっちこっちと廻って、えっぐとユキの意見でカーキ色に決定ユキもTシャツを買って、その後にもまた違う所でTシャツを買って、合計4枚もご購入「こんなに買うつもりなかったんだけど」「でも、安いから買いだと思うよ」って気に入ったんだし、何より安いのが一番嬉しい今回、彼がメインで欲しかった靴、去年と比べて全然いいのがないの・・・そんな中で1足だけあったのは、残念ながらサイズが少し大きめで、悔しがってたその夜、帰宅してネットで調べてた彼全く同じのはなく、色違いのを見つけたので、注文する事にした思ったより大量ではなかったけど、楽しくお買い物をして、その足で大須まで行ってきた狙うはノート型パソコンユキも欲しいって言ってたから、お目当てのお店に行くと格安がズラリと並んでいた店員さんにアレコレ聞いて、コレって決めたんだけど、持ち合わせがなく、後日になったそれから、電器店にも行ったりと、買物三昧した19時になろうとして、お腹も空いてきた今夜の夕飯は数ヶ月ぶりのインド料理『ガネサ』彼とユキはお決まりのカレーにし、えっぐはチキンドゥピアザにしたあとはチキンティカも必ず注文オヤツで出てくるパパドゥを「美味しいね~」って言いながらバリバリと食べる食べる久しぶりのチキンティカもスパイシーで柔らかくて美味しく、ナンはいつもよりやや甘めでカレーも3人で食べ比べして、どれも美味しいクーポンでナンがお替り自由で、1枚追加したけど、思ってたより進みが悪い・・・3人共、苦しい~って言いながら一応は完食そしたら、シェフのシスカンタがデザートを持ってきてくれた今回はマンゴープリン今までの中でプルンプルンと柔らかく、マンゴーの味がめっちゃ濃厚で、マジウマみんなで美味しい美味しいを連発して大喜び珍しくインド人のオーナーともお喋りして、一夫多妻のイスラエル教について色々と教わり「女性は赤ちゃんを産むから、神様と同じように大切にしなくちゃいけない」と言われては、彼に「大事にしてよ」って心を込めて言っといた美味しい料理と楽しい会話で満足して家に帰ってきたら、1日歩いてたから疲れちゃってそのままベッドにゴロ~ン久しぶりに実のある休みになった
May 27, 2007

木曜のベビーサイン講習会、金曜の鰻、そして今日土曜の焼肉と3日間連続でママに会うこれも一種の親孝行と都合良く思っているのは私だけ母の日から随分遅れたけど、ママにプレゼントで焼肉にご招待した給料日後の土曜だけあって、『やおや』は大盛況ママのお気に入りのしゃぶ焼きを真っ先に注文したら、もう完売だってまだ19時なのに~ぃ~ついさっき売れてしまったんだって・・・ママもえっぐ達も楽しみにしていたから残念代わりにわさび焼きをいっぱい注文したよ他にはネギつら、塩ユッケ、えっぐはたれユッケ、カルビにトンチャンやらいっぱい注文お昼が遅かった彼だから、いつもよりそんなに量が食べれないと予測していたのに、通常と変わらない注文してて、珍しく御飯物の石焼にんにくチャーハンも先にお願いしては、内心『ホントに全部食べれるのか~』と思っていたその予感が的中し、にんにくチャーハンなんて、半分も食べてないのえっぐもママから貰っていたから、食べれないって思っていたけど、今日に限って、何故かお腹がいっぱいって感じず、彼の残したの全部、ペロリッて食べちゃった自分でもこの食欲は驚くツワリが治まったら、食欲が増すって言うけど、えっぐはまだツワリ終わってないのにこんなにも食べられるようになっちゃって、この先、一体どうなるの~って不安も少々・・・さすがに食後のアイスは止めておいたとりあえずは、母の日のプレゼント、ママにも喜んでもらえたから良かった実は昨日、彼の知らない所で取引をしていた今月の彼の誕生日だって言う事と、国家試験に合格ってママに伝えたら、案の定お祝いをあげるってで、彼に何も言わず「ママにありがとう、って言いやぁ~」何が何だか解らない彼は、言われた通りに「ありがとうございます」って、言うとママが封筒を渡してくれたしかも、彼にじゃなく、えっぐにそれは何故かと言うと、封筒の中身は商品券で、このまま彼が貰っても、使い方が解らないって事で、一旦えっぐが引き取って、後で現金にして渡すって事にしたのママに「ちゃんと渡してよ」って何度も何度も念を押されて、信用がないえっぐそう、貰った半分はMM(2人のお財布)にしてしまおうって企んでるのがママにはお見通しだったようだちなみに、その後日にはママは電話をかけてきて、「ちゃんと渡した」って、しつこいよって、ママに負けて、全額渡す事にした良かったね、秀ママの息子になって
May 26, 2007

昨日、彼と行くはずだったビリ彼にシノさんから一緒に撞こうってお誘いメールがあって、20時~27時の7時間が1,500円と言う『Loop』に行って来た到着したのは22時そこから撞いても3時間ほどだろうと始めると、もう一人呼んだといい、シンくんが来た2台借りて、3先で勝ち台と負け台にし、ゲームを楽しんだ負けの方が多かったけど、初めてシンくんと撞いて新鮮だった事もあり、めっちゃ面白かった結局、あっと言う間に深夜1時を過ぎ、2時には先にえっぐだけ上がり、彼らは3時近くまで撞き続けていたそして、今日の午後、ユミからのお誘いで『SG』に行ってきた3番台で4先で始める昨日、って言うか昨晩、10時間前まで撞いていたせいもあってか、調子がいいストレートで取ると、その後もユミを2セットまでしか取らせず、7連勝しちゃったブレイクも程ほど良くなっては、マスワリも出て、とても楽しく撞く事が出来た一方のユミは全然調子良くなく、ご機嫌ナナメ・・・そうだよね、えっぐも逆だったら、ユミ以上に落ち込んでいるもん・・・会計時に店員の珠子さんとお話ししては、5ヶ月のお腹を触ってもらった「まだまだ撞きますよ~」「先日も大きいお腹のお客様もいらっしゃって~」「そうなんですよね~、私も知り合いに7ヶ月まで撞いていた方も居たので、私もその 記録を塗り替えるべく、頑張りますよ~」「無理なさらないで下さいね」「はぁ~い」いつまで撞けるのか全く予想付かないけど、自由が利く間は大好きなビリを続けたいな
May 26, 2007

今年のミキさんの誕生日お祝いに、えっぐの持つ拓哉のポスターをあげる事にした昨日、実家に帰るついでに、部屋にデカデカと飾ってある拓哉の額を取り外し、中を出してみる出てくる出てくるコンサート用以外にもCMのやら電車の中吊りのやら、きっとミキさんの知らない昔の若かりし拓哉がい~ぱいまだ森君も居る頃のもあって、みんな若~い1枚1枚懐かしく見返して、あんな事もこんな事もあったな~ぁ~ってシミジミ去年、一昨年、他にもクリスマスや何やらでミキさんには数々の拓哉グッズをあげてきた秋には会社を辞めてしまうから、こうしてミキさんにあげるのは最後になるだろう・・・だから、本当なら拓哉のお宝を全部あげたい所なんだけど、まだ残っているのそれはSMAPがCDデビューする1991年より前のビデオの数々『電撃キッズ隊』の拓哉がまだ高校生だった頃の時代から『夢モリ』『がんばりましょう』他、音楽番組のやらといろいろと中には慎吾が小学生の時のも映ってるしっそんな昔々のお宝ビデオが数十本あるけど、果たしてミキさんはこれ等も欲しがるだろうか試しに1本を渡して、こんな感じのがあるけど要るかどうかを聞いてみようかなでも、逆に引かれて、要らないって言われたらショック・・・そうなったら、拓哉が大好きで大事にしてくれる方に譲っちゃお~う
May 25, 2007

スキー派のえっぐは来シーズンからボードを始める事にしたの最終目標は彼と同じアルペンボードで一緒に滑れたら何故にこの歳で~って、思われる人も居ると思うけど、彼が持ってるDVDを見てて、『こんな風に滑れたら、気持ちイイだろうな~』って単純に思っちゃって、カービングで切る楽しみをスキーでも知ってるから、さらに1本の板で切れるって、もっともっと『楽しんだろ~う、面白いんだろ~う、気持ちイイんだろ~う』って事で始める事にしたのでも、始めからアルペンって無理だから、とりあえずはフリースタイルで始めて、それからアルペンに乗るつもりで、もし性格に合わなかったら、またスキーに戻ればいいんだし~って感じで思っているから板やブーツは中古で探していたのそしたら、彼がオークションで手頃なのを見つけてくれたんだモスのアルペンボード、ビンディングは未使用のF2、ブーツは不明でケース付で、なんと15,000円で、落札出来たの彼曰く「F2のビンディングだけでも2万はするから、ビンディング代だと思えばいいよ」へぇ~、私的にはその価値が解らないけど、とりあえずお目当てのブーツはサイズもちょうど良かったし、フリースタイルの板は彼の同僚が譲ってくれるって言うから、これで、いつでもスノーボードが始められるんだ彼が仮でビンディングとブーツをセッティングしてくれて、えっぐが履いてみたのうんうん、凄くイイ感じ~目の前にある姿鏡で自分の恰好を見て、めっちゃ様になってる~って彼とスッカリ、雪山モードになっちゃって、「今すぐにでも滑りに行きたいよね~」「何なら、岐阜のスノーヴァ羽島に行こうか」って彼が・・・5ヶ月でお腹が出てきたのを見せつけるように「あの~、この姿見て解りません 私、妊婦なんですけど~」「あっ、そっか~」ノせた私も悪いけど、雪山しか見えてない彼に笑っちゃったそんな彼がボソッと呟く「えっぐがアルペンかぁ~」その彼の一言、凄く嬉しそうに聞こえた基本的に彼って、趣味を分かち合えるパートナーとして、えっぐを選び、ビリヤードは勿論、アウトドア派なのもこうした雪山も一緒に行けるって事で、凄く満足って言うので今回、えっぐがスキーからボードになるって事で、彼の中でより嬉しい事なんだろうね産後の初滑りはいつになるか解らないけど、早く彼と一緒に滑りたいなでも、彼「スパルタ教育で教えるって~」上手くなる為だ、頑張るぞ~
May 25, 2007

朝から家のお掃除頑張って、いつになく隅々までキレイにした時々ツワリもあって、辛かったけど、休みながら、あと少し、もう少しとやり遂げ、汗をかいてはお風呂でスッキリ昼に家を出て、実家に向うママに見せるエコー写真と4Dのビデオやら荷物を置いて、一息ついて、今度は名古屋ドーム横のイオンに行ってランチを食べる地元に住んでいて、イオンに行くのって今回が初なの何があるのか、どんなお店があるのか全くサッパリで、まずはフロアガイドで飲食店が集まる所を探しては行くと、ちゃんとしたお店ばかり並んで、正直もう少し軽いファーストフード的なのがあるかと思ってたらなくて、じゃ時間もかからないラーメンを選んだ 情報がないため見た目で 『三河開化亭』に決定 温玉こがしみそつけ麺を注文 ごくごく普通だった 食後には黒ごまアイスをサービスで くれたよメニュー見てて、今度は アイスだけでも食べようかな~なんて 思っていたから嬉しいそして、本日メインイベント、Blogお友達のesumiさんから教えてもらって知ったNPO法人日本ベビーサイン協会主催の『ベビーサイン』の講習会に行ってきた無知な私はホント知らなくて、『ベビーサイン』とは一体何だって感じだったんだけど、まだ話せない赤ちゃんとお手てで会話が出来るって知って、めっちゃ興味ある~ってなったの調べたら、ちょうど名古屋でも講習会があるからって、申し込んで、先日には図書館で本も借りて予習もして、どんな風に教えてくれるのか楽しみで行ってきた30分前に到着しては、周りは生後1歳前後の赤ちゃんがいっぱいで驚いたえっぐと同じマタニティの人なんて1割も居ない程で、ちょっと浮いた感じ受け付けで、オリジナルのバッグとオムツやシャンプーやらの試供品を受け取り、席に着く赤ちゃんの笑い声や泣き声が会場を埋め、凄い光景だな~って正直な印象でも、私も来年には子連れでこの会場に来ているのかもと思うとニヤリと嬉しくなってる開演時間となり、理事長からの挨拶で始まって、何故この『ベビーサイン』を広めたいと思った趣旨や意向、想いを聞き、合間合間である地元講師の楽しそうな指導を見てて、esumiさんも講師になりたいって言ってたのが良く解る昔、手話も勉強をした事があって、一部手話と同じモノもあって、面白いの声に出さず、相手と会話って、何だかスパイをしているようで講習会では具体的な例を使って、とても解り易く、赤ちゃんの伝えたい事がちゃんとママに伝わるって、ホント凄いな~って感心ばかりで、私も是非取り入れようって思った よく使うベビーサイン
May 24, 2007

先日の事で、心配をかけた皆様にごめんなさいと謝罪させて下さい。そして、数々の励ましの言葉、私の胸に響き伝わり、こんなに私の事を思っていてくれる人が居たんだと、本当に本当にありがとうございます。この数日間、私自身の問題の為、誰に相談する事なく、独りで行動し、解決し、結果ちゃんと彼と向き合えるようになり、本当に良かったと思っています。妊娠の初期と言う事もあり、正直、ちびえっぐに多少なりとも影響を与えていたのではないかと、もしかしたら、違う結果によっては、サヨナラしていたかと思うと、胸が痛くなります。昔の話ですが、鬱で死まで考えた私が、今生きている今回の試練、悲しく、辛く、苦しく、逃げて、鬱になってしまった方がどれだけラクか・・・でも、あの時のドン底を乗り越えたのだから、どんな結果であれ、私は生きなくちゃいけないちびえっぐの為にも強くならなくちゃいけない、そう思い直し留まりました。実は、励ましメッセの中にも、通りすがりの方から、心ない事が書かれていました。その方の書かれた事は半分事実・・・私の胸に突き刺さりました結果、元に戻る事が出来たけど、もし、彼が戻る気がなく本気だったら・・・最悪の事態に私は受け止める、受け入れる事が出来たか、今さらながら、自信がありません。私の母のように、独り強く育てる自信が・・・ある意味、私は逃げたのかも・・・そう言われても仕方ないですが、やっぱり子供には親は必要幸い、彼にも愛がまだある訳ですし、私にも大切な人だし、失いたくない2度とこんな思いをしないよう、彼にもそんな事を思わせないように女性として、母として、良きパートナーとして、最善を尽さないといけないんだと考えさせられました。今まで以上に、生きている事の有難さを思い、シアワセ探しを続けたいと思いますこの日記を読んで下さってる皆様に、シアワセいっぱい感じられますように
May 23, 2007

妊娠5ヶ月目に突入本当ならば、健診は来週のはずなんだけど、GWの激痛に倒れた事、最近の悪夢でちびえっぐが心配・・・1週早いけど、病院に行ってきた出血もなく、ツワリも変わらずにあるから、お腹にちびえっぐは居るって思うけど確信がないし、順調に育っているか凄く心配で、無事に居ますようにと祈りつつベッドに乗る現れたちびえっぐの姿、体全体は見れなかったけど、頭を中心に見せてくれた ゴソゴソと動く赤ちゃん 機械に不慣れの先生のようで 頭を計測したいのに、上手く 出来ず、変な画面になったり ちょっとヤキモキ その後には4Dでゆっくりと 見せてくれた4次元(4D)超音波画像診断装置は、3D画像にさらに、時間軸を取り入れ、リアルタイムで身体の内部の動きを追い、生きている情報を提供することができます。3D超音波装置により胎児の様子を立体的に見れるばかりでなく、従来の3D超音波ではわからなかった、子宮の中で手足を動かす胎児の様子を、リアルタイムの生中継として見られるようになった。始め、何処がどうなのかサッパリでも、先生が色々と当て直しているうちに、左の足が動いたの蹴ってる蹴ってる次第に顔や腕、体と位置も解って、ゴニョゴニョ動くから面白い先生曰く、「おしゃぶりしているのかな~」ってまた、違う角度からも見せてくれて、ちょうど左腕が顔を覆う所で、何だか「イヤイヤ、恥かしいよ~」って言っているように思えた前回の健診の血液検査の結果を教えてもらった・HIV抗体(AIDS)・HBs抗原(B型肝炎)・HCV抗体(C型肝炎)他にも何やら言っていたけど、とりあえずは大丈夫だってでも、風疹抗体の数値がやや弱いのか、周囲に風疹の人が居たら避けるように言われた尿にも蛋白が出ていたらしく、「膀胱炎の気があるようですが、大丈夫ですか」と尋ねられ、「今の所は大丈夫です」と答えたけど、注意が必要だね・・・夜、彼と一緒にビデオを見るつい先日、ディスカバリーで生命誕生とやらの番組にちょうど妊娠初期から20週位までの妊婦の体の変化や子宮の中の映像をリアルに見ていて、「まさにそれと同じだ~」ってしきりに「凄いね、凄いね~」って感動してたよやっぱり、ちびえっぐは強い子のようあんな事、こんな事があっても、ちゃんと元気にスクスク育ってくれているそうだよね、えっぐと彼の子供だもんあと半年、半年後に会おうね 出 産 の あ れ こ れ
May 22, 2007

彼に問う彼の言葉を信じてこの数日の事は全て悪い夢だったと・・・彼と2人でこれから産まれてくる子供の為にも再出発しようと決めたご心配をかけた皆様には今後も温かく見守って下さると嬉しく思いますまた明日から、元気にシアワセ探しを再開しま~す
May 21, 2007

女の戦いえっぐの勝ち
May 21, 2007

去年の『第1回おんなの子カップ』では、決勝1回戦で負け、5位タイと悔しい思いをした・・・が、あれから半年、えっぐは妊婦になった為か、さらにパワーアップをし、強くなった強くなった、ん~強くなったはず・・・で、第2回の今日は、ぶっちゃけて言うとめっちゃ調子が悪い悪いのはビリヤードの腕ではなく、ツワリが酷くて、酷くて・・・朝から昼、夕方とかけて、ずっと具合が悪く、気持ち半分は試合なんて止めたい所だったけど、今まで、練習をしてきた成果をここで見せたいと強く願い、やるしかないと事情で少し遅れ、会場へ着くすぐに予選が始まり、手に汗をかきながら第1戦目を戦う相手はC級の2セットのため、気は抜けないって、常にどんな相手でも気を抜いちゃいけないんだけどねヒルヒルで勝ち、次もヒルヒルで勝ち、第3戦目に珠子さんと対戦まだ1年ほどだと言うのに、ホントに強くなってて、感心そして、ヒルヒルでイケると思った瞬間、フロックでやられちゃった予選最後の第4戦目は、前回決勝で負けた相手あの時の屈辱を晴らすべく臨み、勝った3勝1敗と、とりあえず予選は通過し、決勝の相手はと言うと・・・何とユミだった出来る事なら、どうせ対戦するなら、決勝戦で戦いたかった相手相手が友達であろうと、全力を尽すのみユミのアンラッキーのお陰で勝つ事が出来た、ありがとう準決勝の相手は、ユミが予選で戦った人で、初のストレートで勝てたそして、最後の決勝では今大会で一番手強いと思っていた、某ビリ場のママさんで、とてもキレイな方、ウットリと見惚れちゃう程で、腕はこれまた上手1ゲーム目、チャンスがあったのに、悪い癖が出て9番を抜き、先行される・・・次のゲームもあまり調子が出ず、逃してしまい、もう後がないきっと流れはココで変わるはずと願いを込めていたら、コンビチャンスが舞い込んだ練習では入る配置なのに、緊張からか、抜いちゃって・・・幸い、相手も抜いて、再度コンビチャンスが来た今度こそは~としっかり狙いを定めていたんだけど・・・これも抜いて、9番は穴前に結局ストレートで負けて、準優勝に留まった次回の第3回があったとしても、出産&育児で参加出来ないであろうから、その時には是非ユミに頑張って優勝を飾ってもらって、その次の第4回にえっぐが優勝するんだ~
May 20, 2007

一晩明けて朝から体調が良くないそうだよね・・・あんな悪夢を見たんだもん・・・悪夢よ、早く覚めて
May 20, 2007
2度とこんな悪夢は見たくない
May 19, 2007

実は先生に妊婦もOKと聞いて以来、ビリヤード続けてます体調が悪くなったら、控えるようにして、あとは周囲の煙草の煙にも注意して、毎週木曜ユミと、週末は彼と楽しく撞くちょうど先週末の事、彼とビリヤードで口論になった週末彼と撞きに行くと、必ずと言っていいほど、店内が煙草の煙で真っ白特に土曜の夜なんて、ホント最悪の状態・・・だから、土曜の夜は行かないように決めていたその土曜の夜にバトル勃発23時を過ぎ、彼一人でビリに行こうとしていた時にお願いをしてみた「これから、土曜の夜は環境が良くないから、行くのは止める」「そうだね~真っ白だもんね・・・」「だから、ビリに行く時は出来るだけ早い時間帯で、遅くても22時までには終われるように」「う~ん・・・」「その為には、昼間の用事を早め早めに切り上げて、早い時間で行けばいいんだよ」ここで言いたいのはとってものんびり屋の彼は、いつも用事があっても出だしが悪く、後半の用事がギリギリになってしまい、結局済ませる事が出来ず、翌週へ持ち越すパターンそう言われた彼は、「・・・」と返せず、「もし、遅くなった時は『SG』に行こう」と言うと「嫌、アソコは行かない」「台も環境も悪いかも知れないけど・・・」「えっぐには環境が良くても、オレには合わん。いいじゃん、ユミと行けば」彼は楽しく撞きたいのがモットーで、私の事なんて、考えてもくれてない事が解る・・・「私は秀と撞きたいの」「オレと撞けば勝てるからでしょ」そう言い放った彼、凄く悲しくて寂しくて、どうして解ってくれないの「あ~こうして、えっぐと赤ちゃんを置いて、一人で行ってしまうのね・・・」「・・・」「育児も放棄して、私は赤ちゃんと2人っきりで・・・」「放棄するとは限らん」「いや、このままだと、成り得る」「それはやってみないと解らない」「解らないじゃなくて、努力するとか、頑張るって言葉はないの」「だって、ワカンナイんだもん・・・」これから父親になろうとしている人が、そんな事を大概の先輩ママは『父親は産まれてきてから、実感するものよ』って言うけど、デキているのは事実だし、エコーも見てるし、父親の実感を全く否定するのは賛同出来ないこのままじゃラチも明かないので、一旦彼を見送るその数分後、許せないメールが来た『話の流れで、赤ちゃんの事がバレた・・・』出来る限り内緒で通そうってしていたのに、何故にしかも、えっぐが居ない所でさっきの彼との口論に追い討ちを掛けるように悲しく悔しく泣いただって、2人で一緒に居る時に報告して、みんなから祝福してもらえるのが理想でしょそれが、片割れだけで、しかも父親の実感がない人が言うホント、彼の無神経な所、ムカツク密かに心配している事があるのそれは昔、えっぐがとある場所でビリ場の店員をしていた時に、妊婦さんが撞きに来てて7ヶ月だったかな~大きいお腹で撞いている姿で、『妊婦でもビリ出来るんだ~』と思う反面『こんな環境の悪い所に妊婦が居ていいの』って思った事があるそして、今まさにえっぐがその状態で、ビリは全然平気に出来るけど、環境の悪い所・・・だから、他の人達も当時えっぐが思った事を同じように思うんだろうな『妊婦が夜遅くにこんな環境の悪い所に居ていいのか 妊婦が居るせいで、煙草を吸うのに気を遣わなくちゃいけない どうして関係ない自分達が遠慮しなくちゃいけないんだ 楽しくないし、迷惑、来て欲しくない』スッゴイ被害妄想かも知れないけど、少なくても思う人は何人か居るはず・・・でも、そう思われても仕方ないよね、誰が聞いても妊婦がビリヤードやってる方が悪いんだから・・・そんな悲観的に考えちゃって、落ち込む事があるただ、純粋にビリヤードを楽しみたいだけなのに・・・先生からもして良いって言ってもらえたのに・・・環境のせいで、こっちが悪者扱いされちゃうって・・・こんな事を考えた事があるそして、まだ人が少ないであろう金曜の夜に撞きに行ってきた有難い事にダーツに4人だけでビリには誰も居らず、環境良くて伸び伸びとビリを楽しむ時間が経つにつれ、常連客もゾロゾロと来始めると、内心嫌だな~って思ったすると、えっぐの所に寄ってきては「おめでとう」「おめでとう」と次々に声を掛けてくれた本当なら先週、一緒に行っていれば掛けてもらえた言葉だけど、改めてえっぐに対しこうしてみんなから言って貰えて、やっぱり嬉しいそして、気持ちばかり、みんな気を遣ってくれているようで、煙草の煙もあまり流れてこない今回報告をした事で、少しは環境も良くなったようこれで『J』にも行き易くなったかな
May 18, 2007

自然分娩で産みの苦しみを身を持って味わうんだ~って、密かなM的願望があるでも、周りからの陣痛、出産での痛み、苦しみ、色々と聞かされ、恐怖が増す事も度々・・・そんな中、merumonnさんの所で、素敵な『詩』と出会ったそれは、出産の際の痛み、不安、恐怖を和らげてくれる詩子宮の詩 私は子宮です。 私の唯一の働きは収縮です。収縮はエネルギーです。 今、私は妊娠して赤ちゃんを抱えています。 きれいな羊水をいっぱいに満たし、その中に赤ちゃんを浮かべて育てています。 時々はかわいくてたまらず、優しく収縮して抱きしめてしまいます。 しかしやがて赤ちゃんとの悲しい別れが来ます。 お産の時がくると、私は赤ちゃんをこの世に送り出すために 収縮して子宮口を開きます。 そしていよいよ赤ちゃんが生まれる時には 収縮するたびに赤ちゃんの胸を圧迫して呼吸運動を整えます。 私の不満は、私の主人であるあなたが、私に『陣痛』という名前をつけて 嫌な目で見ていることです。 私は何もあなたを苦しめるわけではありません。 むしろ私と一緒になって赤ちゃんの誕生に力を貸してください。 いえ、そんなに難しいことではありません。 私が力いっぱい収縮したら 『あら、ご苦労さま。お願いね』と言って 心と身体をリラックスしてくれれば、それで十分です。 そしてゆっくり息を吐いたり、動きたいように動いてみてください。 それだけ私の仕事ははかどります。 まあ、妊娠中も時々は私に会いに来てください。 そして私が抱いている赤ちゃんに会ってくださいね。 私たちはよい仲間なのですから、さわったり、なでたりしていただくと 私は本当にうれしいのです。 それではお産の時にまた会いましょう。さようなら九島璋二先生著【安心できる はじめての妊娠と出産】から引用これを読んで、ドキッとする人も多いはず陣痛を嫌な目で見ている陣痛がないと大事な赤ちゃんだって、産まれてこれないのに、陣痛嫌だな~って思っていたでも、この詩を読んでから、陣痛に対する恐怖と言うのが、とても和らいだの子宮って、ママよりず~っとずっと、赤ちゃんに近い場所で、羊水を使って、大事に大事に包み守ってくれているんだって陣痛で一生懸命に収縮しては、赤ちゃんをママの元に安全に出そうって頑張ってくれる大切な聖域なんだってだから、無事に送り出してくれた時には『子宮ちゃん、お疲れ様でした~ありがとう』って声を掛けたいと思った【陣痛(じんつう)】とは分娩(ぶんべん)の際に規則的に反復して起こる、子宮の収縮およびそれに伴う痛み 出 産 の あ れ こ れ
May 17, 2007

昨日でようやく15週目に入り、来週には5ヶ月になる健診は再来週だから、赤ちゃんを見るにはまだまだ遠いなぁ~早く来て欲しい5ヶ月5ヶ月になるとツワリも治まり、戌の日に安産祈願して、マタニティビクスも出来るし胎動も感じるって、楽しみがいっぱいあるよねとりあえず、今のえっぐが願うのは『ツワリよ、早く卒業しておくれ~』でね、胎動らしきモノを感じたの初たまだと、20週頃から感じられると言う胎動ポコポコ、ウニョ~、グニュ~って、色んな表現があって、大半がお腹の中でオナラをしたような感じって言うよねまだえっぐは4ヶ月だけど、常に胎動を意識しているでも、ポコポコって鳴った時って、何か食べた時や飲んだ時で、これはただの腸の動きだな~って胎動じゃないと解るそして、今日のお昼の少し前、11時頃にポコポコってで、このポコポコ、今までは左の後ろの方だったんだけど、今回に限って前側のやや中央よりでしかも、その前って何も食べたり飲んだりしてないから、胎動の他にないってでね、咄嗟に手をお腹にやって、「元気~」って、ちびえっぐに声を掛けたら、小さくポコポコ~って返してくれたの正直、まだ言葉を理解出来ないし、返事なんて、たまたま、偶然って思う反面、最近落ち込み気味のえっぐを励ましてくれてるようで嬉しかったそのポコポコから数十分後に、もっと凄いのがあったの基本的にえっぐは事務仕事で常にデスクワーク、そしてPCに向うと必ず足を組むのやや前傾姿勢になる為、太ももの付け根辺りがお腹に当たってしまって、圧迫感があったりそれが幸いしたのか、お腹がグリュンッて動いて、今までにナイ感じ方をしたのポコポコ&グリュンッで間違いナイ、胎動だ嬉しくて彼にもメールを送ったよそれからお昼の交代になって、手伝いで現場に上がる時、ツワリが全く感じなくなったの足取りも軽く、ツワリ発覚してから初めての開放感『あ~胎動が感じるようになるとツワリも治まるのか~ これから本当の楽しいマタニティライフが送れる~』ってめっちゃ喜んだのも束の間、残り30分って時に、ツワリが再発なんだよ~終わったんじゃなかったの現場で何度もオエッオエッてなっちゃって、気付いてくれた同僚が交代してくれて、事務所に戻ろうとするんだけど、歩けなくなってその場に座りこんじゃった場所がキレイだったなら、そのまま倒れ込みたいと思ったけど、残念ながらキレイじゃなくて、しゃがみ込んだままの状態でしばらく我慢・・・数分後に落ち着き、今の内に~ってオエッを堪えながら事務所に帰った胎動は感じたものの、まだツワリとはサヨナラ出来ないらしいホントに来週の5ヶ月になったら、ツワリから卒業出来るのだろうか・・・ 賢 く お 得 に 出 産 し よ う 胎動について調べていたら、面白そうなのを見つけたよ◇◆◇キックゲームで遊ぼう◇◆◇キックゲームとは、赤ちゃんがお腹をけったら、お腹をたたいて応えるコミュニケーションの方法。少し時間がかかる場合もありますが、胎教にもなるし、赤ちゃんの成長を感じられるので、是非チャレンジしてみて下さい。たたき方は、平手でもゲンコツでもOK。-1st Step-赤ちゃんが蹴ってきたら、その場所を「キック」と言いながらたたき返します。だいたい1~2分位でけり返してくるので、また「キック」と言いながら、ポンッとたたき返します。するとまた同じ場所をけり返してきます。「上手にできたね~」と誉めてあげることを忘れずに。-2nd Step-次は、1st Stepと反対側のお腹を「キック」と言いながら、たたきましょう。すると赤ちゃんはお母さんがたたいたところを蹴ってきます。上手くできるようになったら、お腹の上や下の方でもチャレンジ!しばらく練習すると2~3秒位で、たたいたところを正確に蹴り返すようになります。-3rd Step-次は、「ふた~つ」と言いながら、お腹をポンポンと2回たたきます。すると赤ちゃんは2回蹴り返して応答。次は「み~っつ」でトライ。実は、赤ちゃんは数も数えられるといいます。いくつまでできるかチャレンジしてみましょう。
May 16, 2007

昨日は突然の『離婚』の文字で驚かせて、ごめんなさい実は友達夫婦が離婚の危機になっていて、えっぐもこのまま同じ道を行ってしまうんじゃないかって、重ねちゃったもんだから、ついつい・・・そのついついついでに、えっぐなりにもし離婚する事になったらと仮定して考えた事があるの結婚した時って、夫婦の貯金は1つになるのが普通だと思うけど、えっぐ達の貯金は結婚前の貯めたのは自分のお金って事で、2人の通帳とそれぞれの個人の通帳があるのだから、離婚した際にはこの2人の通帳を半分が貰えるで、離婚の原因が彼の浮気って事ならば、慰謝料500万も貰え、養育費も貰えるでしょう先週、秋に産まれるちびえっぐの為に買った、エルグこの支払い、えっぐがしたの元々、ソアラ君の他にセカンドカーとして軽の購入を考えていた時、えっぐが買おうって思っていたから、今回のエルグはその代わりって事で、えっぐが支払った今度ナンバー登録をする時に名義をえっぐにしようって思っているのこれには彼は賛成してくれているから、問題なく行く事でしょうで、離婚した際にはこのエルグがえっぐのモノになるそして、えっぐの趣味でもあるこのBlog出産の1ヶ月前には里帰りしようと思っているんだけど、里帰りしている間と、出産入院の間、全くBlogが出来ない事になるの~だから、前にも彼がノートPCが欲しいって言っていた事もあって、ならばこの機会に買おうかなって彼には既にデスクトップのPCが3台もあるから、当然の事ながら、離婚した際にはこのノートPCもえっぐのモノになるな~んて、以上の事を単純に考えちゃった大好きな彼と一生添い遂げられないのは本当に残念だけど、裏切り行為(浮気が前提)が発覚した以上は、そんなのムリだし、そうなったなら、気持ちを切り替え、ちびえっぐの為だけに生涯を捧げようって現実に起こったら、こんな事言ってられなくなるんだろうな~そうならないように、願いたい
May 15, 2007

真剣に考えている彼はえっぐがこんな事を考えているなんて、到底思ってやしないだろう最近、些細な事で言い合いが続いているマタニティブルーまでは行ってはいないと思うけど、このまま行ったらそうなのかも・・・妊娠している間に旦那様が浮気をするって話、実際周囲から聞かないけど、そんな事もあり得るよね~でも、彼に限ってそれはナイと思う「浮気は絶対にしない」、「慰謝料は500万」と破格な金額も提示してきた程、自信があるよう・・・その自信は一体まっ、えっぐもしないから、そんな額は関係ないって思っていたでも、ここ数日の彼の様子、態度、まだパパになる実感がないにしても育児に対する思いがあまり見られず、彼に不安を抱く事がしばしば昔、浮気されたらどうするって友達と話した事があって、その時には「浮気される方にも原因があると思うから、どこがいけなかったのか反省」「最後に私の所に戻ってきてくれるなら、浮気は許す」って、当時は余裕で言った事があるけど、今思うと、そんなの無理一度、離れた心は戻ってこない・・・裏切られたと思う方が強く、怨み続けるだろうなぁ・・・前に友達夫婦が離婚するって言ってはお互い署名までして、あとは承認欄に記入するだけの所で冷静に考え、思い留まっては、いつでも離婚出来るって保険みたいな感じにしている話をふと思い出して、今日のお昼休憩に区役所に行く用事があり、ついでに離婚届をもらってきた願わくば、コレは使いたくないでも、言い方が一方的で悪いけど、使うか使わないかは彼次第とりあえず、今えっぐに出来る事は、彼が走り出す前に止める事だと思うだから、良き妻になるために今一層の努力をしなくちゃいけないんだって・・・彼がしたい事はさせてあげて、気に入らない所は直すように努め、優しく穏やかで居るように心掛けて、彼に尽そうってその晩の出来事会社から疲れて帰宅した彼は「今晩の御飯は何」「最後のカレーだよ」「やった~」と大喜びの彼1週間カレー続きでも言いと言う位にカレー大好きの彼、今回4日間も続くカレーにそんなに喜べるのか、えっぐにはホント不思議「今日さ~またカレーが食べたくなって~」「へぇ~」「カレーって、今回えっぐが作ってくれたカレーだよ」聞いた瞬間、ドキッ「カレー好きのオレが、3日も続いてまたあのカレーが食べたいって言う事は、 無茶苦茶美味しいって事だよ」彼って、お世辞は絶対に言わないストレートの人だから、無茶苦茶美味しいって言ってくれてるのは、本当に美味しいって事しばらくの間、ツワリのせいにして、手抜き料理が続き、久しぶりのカレーにいつもと違う材料や手間をかけて作った甲斐があって、喜んで食べてくれるそんな嬉しそうに笑顔で答える彼に離婚だなんて考えていたえっぐは悲しくなって彼の胸で泣いちゃった彼は嬉し泣きだと思って受け止めてくれている・・・最後の一口まで「美味し~い」と言ってキレイに食べてくれた彼また、美味しいって言ってもらえるように頑張らなきゃ
May 14, 2007

5月9日の午後3時46分、友達オトロが女児を出産したのでお見舞いに行ってきた妊娠後期から逆子が直らず、泣く泣く全身麻酔の帝王切開で母子共に健康産まれた瞬間が解らないのは残念だけど、待合にいたパパがビデオで撮っていたようで後でのお楽しみだって 「麻酔が切れた後の帝王切開の傷がめちゃくちゃ 痛くて~」って、痛い話を聞かされては、 スヤスヤ眠る姫を抱くオトロはもうすっかりと ママの顔 2,800gと小さい姫を抱かせてもらって、 このまま連れ去りたい程に可愛~い あと半年後にはえっぐもこの手に我が子を 抱いているんだろうな~と思いつつ、もう 今スグにでも産まれてくれていいんだけど~って、 早くもギブアップ宣言しちゃってるシロ&オトロ、出産おめでとう将来はえっぐ家の長男と結婚させるんだから、傷1つ付ける事なく、大事に育てておくれ~帰りの道で彼と立会い出産の事を話したお見舞いに行く前に立ち寄った義実家で下のお姉さんと会っては、ビデオ撮影しなさいって言われて、その事で彼が「オレにはビデオは撮れないよ・・・」「うん、ビデオは撮らなくていいから、えっぐの傍に付いてくれて、オデコをヨシヨシ、 頭をナデナデしていてくれるだけでいいよ あと、どんなに暴言を吐いていても無視して、続けてね で、産まれた瞬間からビデオを廻して欲しいなぁ~」「う~ん、ビデオより写真の方がキレイに残ると思うんだけど~ちゃんと撮るから」「そうだね~産まれたばかりの赤ちゃんを胸に抱かせてくれて、その時に写真は撮るけど やっぱり、産声を録音したいじゃん」「録音ね~」「じゃ、ビデオはえっぐの頭の方から録画しておいて、秀がえっぐをヨシヨシしてる所が 撮れるようにしておくってどう」「・・・」「だって、こればかりは誰か頼める人もいないし・・・で、現場でビデオにぶつかって 倒れて、そのままの状態で撮れてたりね」「はっはっはっ」「そうそう、ヘソの緒は秀に切ってもらいたいな~」「ふ~ん」「うん、血まみれで吐いちゃうかもね」「あっ・・・」そんな話をして帰ってきた 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 13, 2007

えっぐ家に待望の赤ちゃんが授かってから、嬉しい事の連続で、そのうちの1つに彼が絶対に乗りたくないというファミリーカーが納車された彼の10年以上乗り続けている愛車のソアラ君、彼はこの子だけは絶対に手放さないってずっと言っていて、子供が出来てもソアラ君にチャイルドシート乗せて走ると一点張りでも、実際赤ちゃんが授かってから、周囲の友達や同僚に箱車は必要と説得されては渋々彼も納得して、そんな時にちょうど箱車を譲ってくれる話が舞い込んで、トントン拍子に今日の納車となった譲ってくれたIちゃんも彼と同様に車をイジルのが大好きな人で、外装&内装、全てを自ら改造しては、お金をかけている人・・・で、今回の譲渡ではほとんどのオプションを付けたままにしてくれるのでね、先日拝見した際に、後部座席がフラットになるように足元にあったオットマン、これも~って思っていたら、それは次の車で使う予定があるって言うので譲れないって話だったんだけど後日、彼がオットマンは何処で売っているかを尋ねたら、使わなくなったから付けるって彼と2人で大喜びだよ~納車されたエルグは一旦眠らせるの出産前にソアラ君と交代で、復活させるんだけど、その間は義実家に預けておくんだとりあえず実家に停めてはナンバープレートを外し、それを持って、友人の車屋さんの所で、ナンバー登録の抹消手続きをしてもらうそして、多分出産1ヶ月前の10月頃に新しくナンバーを登録して、ソアラ君が冬眠に入るちなみに車をイジルのが好きな彼は嫌いだって、しかも10年も乗らないって言ってる箱車なのに、その間も乗り心地良くしたいからって、自分流に換えようってしているみたい車は動けばいいと思っているえっぐには理解不能で、それらの改造費は全て自分の小遣いからやってよね
May 12, 2007

えっぐ達の好きなモータースポーツの1つWRCその繋がりでBlog友達になったスバル555さんから、嬉しいプレゼントが届いたとても多種多彩の趣味をお持ちで、広く浅くではなく、どれも真剣に取り組まれ、ホント広く深くなのそのうちのシルバー細工で、めっちゃ小さくて可愛い四つ葉のクローバーの作品があって、それをお友達にプレゼントをしたのを知ったのでね、このえっぐのはっぴー☆らいふも『ほんの小さなシアワセ探し』と副題として付けてあって、道端を歩いては偶然、四つ葉のクローバーを見つけるようなシアワセを感じられるようにって願いが込められていて、シアワセを感じた日記には何処か必ず四つ葉のクローバーの絵文字を使っているのそんなえっぐの個人的なワガママから四つ葉が欲しいって、スバル555さんにお願いをしたらとても快くお引き受け下さって、しかもワガママついでにえっぐの友達のユキも四つ葉グッズを集めていて、彼女もきっと欲しがると思っては2個もお願いしたのそして、短い作成日数で無事に届いた~<< 花言葉 >>Be Mine(私のものになって)1枚はFame(名声)1枚はWealth(富)1枚はFaithful Lover(満ち足りた愛)1枚はGlorious Health(すばらしい健康)4枚揃って True Love(真実の愛) 四つ葉の実際の葉ってのようにハート形してないけど、ハートにする事によって、可愛いよね~ ←可愛いって、こんな納得の仕方でいいのきっとちゃんとした意味があるのだろう・・・あと、他にも嬉しい事に彼の好きなDVDを2枚と最新のCDを1枚もオマケに付けて下さってえっぐ夫婦共々、めっちゃ大喜び2個ある四つ葉の気持~ち大きい方(右側)をえっぐがもらって、もう片方はユキにあげるのこれから産まれてくる赤ちゃんにもシアワセがいっぱい訪れるようにと願いを込めて携帯に付けさせて頂きましたスバル555さん、本当に本当にありがとうございました~
May 11, 2007

先月、とある国家試験を受験した彼試験を受けるというのに彼ったら、勉強を始めたのはこの日・・・本屋さんで教材を2冊購入、一緒に受験するK君は過去3度かな落ちてるらしく、そのK君の教材も借りたりで仕事中や週末のお休みも勉強勉強勉強と頑張っていた試験までたった2週間、正直あまりにも時間、無さ過ぎるんじゃないと不安に思いつつも、勉強中は邪魔せず、時として、問題を出したり、試験当日は朝からあれこれとえっぐなりに応援はしてきたつもりあとは成る様になれ~って感じなのかな←えっぐが言うなってそして、今日の仕事中に彼からのメールで『どうやら、オレ受かったみたい』『んっ、何で解ったの』『消防のサイトにあったらしい』『へぇ~調べてみよう』サイトへ行って、てっきり合格者の名前が表示されていると思ったら、受験番号の記号で「ねっ、受験番号って覚えてる」「番号」「うん、それがないと解らな~い」カバンを探して、探して、見つけ、彼から受け取ってはえっぐが真っ先に見る「何か、宝くじの当選番号見るみた~い」笑ってる彼「ん~、E1-1450かぁ~E1、E1・・・1450、1450・・・ あ~合った、合ったよ~」「どれどれ~」と彼も駆け込んできては「ほら」と受験票を並べて、「ねっ」とCHUのご褒美彼もえっぐも何だか信じられない感じで、受かっちゃった~ってだって、一緒に受験したK君は残念ながら・・・たった2週間しか勉強してない彼がこうもアッサリと合格しちゃって、国家試験ってこんなものか~みたいな発言で、「えっぐもやれば受かるよ」だって試験当日、笑える話があって、2人位かな、鉛筆を転がす音がしたんだって「今時、そんな神頼みでやる奴が居るんだ~って笑っちゃったよ」それ聞いて、えっぐも大笑いそれにしても、1発合格するなんて、ホント大した奴だよ過去にも彼は出来る男って何度も言ってきたけど、またまた惚れ直したよご褒美に明日は高級ステーキでお祝いだ~
May 10, 2007

えっぐの今勤めている会社の前任者Fさんも妊娠8ヶ月まで元気に働いて女の子を出産したFさんって旦那様と共に大のお酒好きで、飲み会も好きだし、コスプレすればタダって言うイベントで夫婦揃って学生服で飲みまくった話も面白かったそんなFさんも妊娠したから、禁酒するかと思いきや、食事会とかで「ビール1杯だけなら~」って飲んでいたのでもFさん曰く「だって、母子手帳に適量ならOKだって書いてあるもん」「じゃ、その適量って」「それがさ~飲める人と飲めない人って適量、違うよね」「確かに、強い人、弱い人って違うかも」「だから、私は3杯までは適量だと思ってるの」「ふ~ん、じゃ、えっぐは飲めない方だから、1杯かな」って、そんなやりとりをした事があって、いざ自分も妊娠し、アサヒの工場見学に行った時、出来立てウマウマのビールを少しだけならと、軽く飲んだ事があったでね、実際に母子手帳を手にして、隅々まで読んでみたけど、何処にも『アルコールは適量ならOK』なんて、書いてないの・・・他のマタニティBOOKにも控えましょうってしか書いてなくて・・・最近、面白くて読んでいる本に内田春菊さんの私たちは繁殖しているシリーズで『ビールを飲みながら授乳すると、赤ちゃんも真っ赤になる』ってあって、普通に面白いって思っちゃったんだけど、これも良くないんだよね~妊娠中にアルコールを飲むと流産、死産、赤ちゃんの異常が出ることがあります。妊娠中のアルコール摂取にも気をつけましょう。1973年にJonesらがアルコール常用妊婦から奇形のある児が生まれることを報告し、「胎児性アルコール症候群」と命名しました。その後に妊娠中のアルコール飲用により胎児の奇形と脳の障害が起きることが確認されています。「胎児性アルコール症候群」とは?1.成長遅延 子宮内胎児発育遅延、出生時の低体重、低身長 2.中枢障害 発育遅延、筋緊張低下、精神遅滞 3.特異顔貌 小頭症、人中形成不全、薄い上唇など これらが全て揃わないことも多く、とくに特異顔貌は見られないが、精神発達遅滞や認知・行動異常などの中枢神経障害がみられるものが多いのです。欧米では精神遅滞の10~20%がアルコール性によるものと推測されているほどです。アルコール中のエタノールやその代謝物質であるアルデヒドが関係しています。これらが胎盤を通過し、胎児の肝臓がアルコールの代謝機能が悪いことも重なって、長時間アルコールの影響を受けることになり、胎児の細胞の増殖や発達に障害を起こすと考えられています。妊娠初期では、特異顔貌や種々の奇形が生じ、妊娠中後期では胎児発育遅延や脳中枢神経障害が生じるといわれていますから、妊娠全期間を通じて影響があるといえます。一般に飲酒量が多いほど異常が発生しやすいですが、胎児に影響しない飲酒の安全量は確立されていません。あくまでおおよその目安は次の通りです。1杯未満・・・影響は少ない 6杯以上・・・奇形の発生が明らかに高くなる 8杯以上・・・胎児アルコール症候群発症率30~50%(ただしアルコール1杯とはワイングラス1杯、日本酒コップ半分、ビール350ml1本)ちなみにえっぐの廻りにも変わった知人が居て、2人目を妊娠してもう5ヶ月だと言うのに全く気付かず、ビールをグビグビと飲んでいる人や、妊娠してるってわかっているのに、ワイン瓶をラッパ飲みするオトロのお姉さんとか、結構みんなやってるんだ~ってって、自分の量を正当化しちゃってるけど、今後はアルコール、控えますホント、先輩妊婦の言葉を鵜呑みにしては都合良く解釈しちゃって、アホでした・・・ 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 9, 2007

妊娠4ヶ月になり、着々と身の回りの人達にはほとんど知らせているが、肝心の彼の上のお義姉さん夫婦にはまだだった事に気付き、今日お休みだった彼が電話で報告をしたその様子を聞くと真っ先に『おめでとう』って来るかと思いきや「お父さん、凄く喜んでたでしょう」って、そっちを思ったらしい「すんごく待ってたからね~」で、お姉さんからはどうだったのか、聞かずに次へ話が流れ、結婚式の秘話も教えてくれた披露宴での最後、両家を代表して、義父が挨拶する場面で、お義父さんはえっぐの手紙で感極まってしまい、無言が数分続いては『ありがとうございました』だけの挨拶で終わってたが、本当だったら、上に女2人でようやく3人目に男が産まれたとの事で、待望の長男が産まれた瞬間に万歳三唱をしたと言いたかったらしいそれを聞いて、ふとシン&ケイコ宅で話した事を思い出す「地域柄なのか、長男を産んでくれた嫁に義父が握手しながら、ありがとうありがとうって 言う所もあるみたいだけど、秀のお父さんは大丈夫」「うん、先日、報告したけど、元気ならどっちでもいいってだったなぁ」でも内心、お義父さんも願わくば男の子が欲しいだろうな~って思うえっぐも内心で『お義父さん、大丈夫この子は男の子ですから』って呟くでね、お義姉さんも「男の子だと思う」ってさっ「どうして」と彼が聞くと「だって、えっぐちゃん元気なんだも~ん」「そんな理由か~」「えっぐちゃんはどっちが欲しいって」「野球がしたいから、男の子なんだって」と返すと、大笑いしてたらしいそれを聞いて尽かさず「あの~、野球じゃなくてキャッチボールがしたいんだよ~」以前、下のお義姉さんが趣味でやっている占いで主導権はえっぐ&離婚はしないやら、色んな嬉しい事を言われた事があったけど、今度は上のお義姉さんも占ったらしく、どうやら2007年に子供を産むと言う事で、運気が上昇しているしかも、引越しも善い事らしく、今年と来年は飛躍するってだから、格安のエルグランド譲渡の件や、友達からの高額ベビー用品やスクーターまでこんなにタイミング良く、話がドンドンと舞い込んできているんだ~って実感彼の持つ人脈とえっぐの持つツキがこうやってイイ方向へと導いてくれているんだって実はえっぐ達が2005年に結婚したのには訳があるえっぐも元々、占いに興味があって、とある本に『その年に結婚をすると将来飛躍する』って奴で、彼は2005年、えっぐは2006年と分かれていたえっぐも勿論、飛躍して運気を良くしたい気持ちはあるけど、これからは2人でやっていくし大黒柱になってもらわなくちゃいけない彼の方を優先にして、ドンドンと飛躍して、それにえっぐが乗っかった方がいいんじゃないかな~ってだから、結婚は2005年にしたんだそこから、彼が本当に飛躍したかどうかまだ1年半だから、何とも言えないけど、今回のお義姉さんの占いで、確実に運気も上昇している事は間違いない今よりもさらに上のシアワセを探し求めて、家族で頑張ろうね
May 8, 2007

ここ数日、立て続けで妊娠生活ばかりを書いて、今日も懲りずにお付き合い下さい明日から14週目昨晩、友達夫婦宅に遊びに行ってはベビー用品の数々をくれるって嬉しい話をいっぱいして、ウハウハだったはずなのに、帰り途中でツワリで体調が悪くなった常備していた牛乳を飲むけど、ナカナカ治まらず、体勢を変えたりしても全然ダメですぐにオエッオエッになる・・・駐車場に車を停めて、もう家だって言うのに、玄関前の階段でもオエッオエッで進めず少し止んだ間にサッと駆け込んで、部屋で服を脱ぎ、ラクになろうとするんだけど、また襲ってきて、脱ぎ途中のまま、横に倒れたしばらくしては治まり、速攻ベッドに潜って寝たそして今朝、GW明け初日、目が覚めてからもう既に体調が・・・会社を休みたいと思いつつも底を着いた有給で欠勤になるのも嫌だから、エラかったらまた休憩室で休めばいいんだし~と言い聞かせ、出勤会社に着いて早々にもオエッオエッが襲う涙目になりながらも軽く事務所内を掃除し、席に着く引き出しにはツワリ必須アイテムの牛乳を忍ばせているんだけど、昨日と言い今日と言い、あんまり効果がなくなってきたように感じられる他に紛らわせるモノと言ったら、今週から持参したドライフルーツで試し、ボチボチと言った所通常、よく言われる飴も常備はしているんだけど、糖分が気になってあまり頼らないようにしていて、ノンシュガーにすればいいのだろうけど、コレと言って食べたいと思うモノがなくてとりあえず、ツワリ必須アイテムの牛乳がツワリに効かなくなったとしても、カルシウム摂取の意味でも飲み続けたいと思う牛乳に代わるツワリ対策の次なるモノを探さなくっちゃ今晩、えっぐママと3人で好物のお寿司を食べに行くんだけど、どうも素直に喜べないふと今は何が一番食べたいって考えた時、すぐに出てくるモノがないの・・・大好物のはずの焼肉、今回のお寿司、他にも美味しいモノいっぱいあるのにどれも何も要らない、食べたいと思わない・・・食べる事が大好きだっただけに、ツワリでこんな風に変わるとは、恐ろしいや~と言いつつもいざお寿司屋さんに着くと、次々と頼んでは食べて、食べて、美味しく食べるとりあえずは食べたいと思うモノがなくても、目の前に美味しいモノがあったら、それはそれは美味しく食べれるから、無理して食べたいモノを探さなくてもいいや~ってツワリがあっても美味しく食べれる事に心から感謝しなくちゃそうそうママから昔の話を聞いた「ツワリ、私はそんなの無かったよ」「マジで~」「産まれる寸前まで煙草吸ってたし~」「あ~ぁ~こういうバカな親にはなりたくない・・・」「そうそうサラシは1本あった方がいい」「え~面倒じゃん」「腹帯でも使えるし、産後にもキュッて締めておけば、体もスグに戻るから」「う~ん・・・」「あと、TVでたまたま赤ちゃんのを見てて、いつもなら見ないのにね~」と嬉しそうに話をしてくれた里帰り、したいはしたいけど、問題なのが・・・ママってヘビースモーカーだったんだよね自分の部屋に空気清浄機置いて、ママの部屋に入らないようにしなくっちゃ 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 7, 2007

彼の誕生日のお祝いメールがケイコから入った「あっ、まだアイツ等に(赤ちゃんの事)言ってないや~」「おっ、今からでも遊びに行っちゃう」「よし、電話してみよう」って、事で突如、シン&ケイコ宅にお邪魔する事に数十分後に到着ちょうど長男&長女の夕飯が終わった所だったようで、お土産にお菓子をあげたら早速バリバリ食べてたGWの最終日からシンちゃんは仕事で、そのままの恰好で寛ぎ中ケイコちゃんは洗い物をしながら、お喋りに参加話の流れ良く、彼が「長らくお待たせした待望の赤ちゃんが授かったよ」「おぉ~おめでとう」「おめでとう」「ありがとう」「ありがとう」「これでパパ友達が出来る~」ってシンちゃんも大喜びそこから話が「ベビー用品なんて買わなくていいよ家に有るモノでアレもコレもあげるよ」って言ってくれたその中で前々から、えっぐ達がアテにしていたモノがある結婚してすぐにも子供がデキたら、ベビーカーをくれるって話してて、実はそのベビーカー、タダで貰ったんだってイヤ、正式にはお店側の手違いで、梱包を開けたら、同じのが2つもダブって送られてきたモノそのまま片方は使わずに、えっぐ達の為に取っておいてくれていたのそれを聞いていたから、買わずに済むって計算していたでね、チャイルドシートも8万もするスンゴクいい奴を買っては使わずに取ってあるから、それもあげるって新生児からの寝かせたままから6歳までOKってさっ他にも外国製の丈夫な抱っこ紐や育児書、「他にもいっぱいあるから、全部持ってって~良かったらスクーターもあげるよ~」「えっ、スクーター」「だって、使ってないんだモン」「いや~、スクーターも欲しいって思っていたんだ~」格安エルグランドに続く、超~嬉しい贈り物にえっぐ達は大喜び帰り道にウハウハで「つくづく友達は大事だよね~」って話すあとはシン&ケイコの周りにまだ子供が居ないから、そのタイミングも良くって、ホント助かる子育てに必要な大きなモノ達がほとんど揃った事になる 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 6, 2007

以前、情報を公開する事でと書いたように、検討している物件は2件このGW中に双方を見に行こうと思っていて、その内の1件、ビリヤード友達のMIC夫妻のお宅にお邪魔する事になったと、昼間は都合が悪く、21時頃に約束をし、時間まで夕飯を食べに出掛けた今日の夕飯は昼間TVで紹介されていた西京白みそを使った、新しい名古屋名物に成り代わるその名も『白みそ煮込みうどん』名古屋名物と言えば、味噌煮込みうどんが有名で、それの白味噌バージョンで既に商標登録もされているんだって西京白みそ、私も彼も大好きで、見た瞬間に2人して「食べたい」「食べたい」お店探して行ってきた『しちりん』とても新しい造りの店構えで、聞けば3年前に移転したとの事お目当ての白みそ煮込みうどんと、もう1つの名物ブタ蒲丼も惹かれ、彼は贅沢にもセットにし、えっぐはサッパリと冷製のにした 白みそ煮込みうどん&ブタ蒲丼 楽しみに西京白味噌をすする うんうん、これこれ、美味しい~ 柚子こしょうも加えるとさらに パンチも効いて、またまた美味 彼もかなりのご満悦のようで、 リピーター決定だって 白みそスープうどんデラックス こっちも煮込みよりはやや劣るけど、 美味しかった 温玉を崩して、絡めて 食べるとホントシアワセ~ 味噌が染み込み過ぎた油揚げだけが マイナスだったけど、あとはOK 他にもメニュー豊富だから、色んな うどんを食べたいなちなみに写真に写っているカルピスジュース、お店を探してると場所が見つからず直接電話で聞いたんだそしたら、「先程電話下さった方ですよね~」って、サービスしてくれたのこういう配慮が嬉しいよねお腹も満足して、MIC夫妻のお宅へ向う場所は以前にも聞いていた通り、希望している範囲で彼の職場も近く、静かそうな所横3棟の2階建てで6世帯のコーポで2階の真ん中・・・ちょっとココが希望でないピンポーンとヨウちゃんがお出迎えしてくれ、中へと入る去年の1月に新築でスグに入居だから、ほのかに新しいニオイがするリビングではMICがゲームで遊んで寛いでいる早速、部屋を見させてもらうリビングとキッチンが一緒で、隣には6畳の洋室があり、『ここは子供部屋だな~』お風呂やトイレも見せてもらって、特に問題はない寝室には大きめのウォーキングクローゼットもついていて、『ここが寝室兼、書斎だな~』秋に引っ越す部屋は4DKと広くなるけど、収納場所だけみると、ココの方が広くあるってそれは大きいよね南向きのベランダも狭い狭いって見せてくれたけど、我が家よりは広いってあと、近くに工場があって、そのトラックが夜中でも通るから、その度に騒音はまだしも揺れがかなりあるんだって最初の頃、地震だってずっと思っていたらしいあとは、夏冬の部屋がどうなのか聞いて、明かに我が家より快適そう部屋数が増えて、家賃は12,000円程UP・・・住む環境としてはえっぐ的にはいいんだけど、彼が家賃の所が引っ掛かるってもう少し抑えれる所がいいなぁ~ってさっだから、今度は第一希望を見に行かなくちゃ 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 5, 2007

久しぶりにゆっくりとした朝を迎え、彼の好物の特製ロールパンを作っては彼を起こし2人並んで美味しく食べる彼のバーストした自転車のタイヤ交換している間、えっぐは溜まっていたBlogの更新をする為にPCを始める1時間もせずにタイヤ交換が終わり、TVを見て寛ぐ彼たまたま流れたピザ屋のCMで、前から言っていた温玉が乗ったピザが食べたくなったようでオーダーし、30分後に到着ちょうど、吉本新喜劇も始まり、美味しく食べながら、大笑いで楽しい時間を過ごすお腹いっぱいで吉本も見終わって満足しては、Blogの続きでPCへ行くようやく1日の分の更新が終わった所で、急に体調が悪くなった腹部に激痛が走り、目眩のような感じで視界がモウロウとし、冷や汗が流れる『えっ、えっ、一体何が起こったの』ピザの食べ過ぎそれとも赤ちゃんに何か自問自答しては座って居られなくなり、場所も構わずに倒れ込んだ・・・彼はTVに夢中で全くえっぐには気付かない『ヤバイ、ヤバイ、このまま痛みが治まらないなら、救急車~』そんな事も過ぎりながら、とりあえず、彼を呼んだ「秀・・・秀・・・助けて・・・」「んっ、どうした」「お腹が、お腹が痛いの」「えっ、大丈夫うわっ、凄い汗・・・」「ちょっと扇いでくれる」近くにあった扇子で一生懸命扇いで汗を拭ってくれる彼「うぅ~ん、うぅ~ん、うっ」「痛い」「うん、痛い・・・けど、さっきよりはまだマシになってきてる・・・」そのままの体勢で数分が過ぎて、段々と痛みが治まってきたとりあえずは救急車は大丈夫しばらく様子を見てみる事にし、ベッドで横たわっては、痛みが完全になくなったあの激痛、一体何だったんだろうか・・・その後も激痛はないから、たまたまピザの食べ過ぎって事にしようと思う 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 5, 2007

GW後半の真っ只中、彼は仕事・・・先週末、彼の愛自転車のタイヤがバーストして、まだ修理してないから、えっぐが送迎する事に昼出勤だったから、ブランチを食べて、午前をゆっくりと過ごして彼を送るその足で、スーパーに買物に行く毎週金曜は牛乳が安売りだから、まとめ買いをしては、荷物が重~い買物途中、気分も悪くなり、ヨロヨロしながら、何とか家に着いた彼が働いている間、えっぐもあれこれって家の事をしたかったんだけど、体が思うように行かずベッドで横になる数時間後、彼からのカエルコールで目が覚める時間はまだ16時確か、遅くなるって言ってたのに・・・早く会える分には嬉しいから、迎えに行く「体調は」「ちょっとダメ・・・家に帰ってから、バタンしてたの・・・」「そうなんだ・・・」「あのね、今日スーパーで買物してたら、美味しそうなのがあって、それを秀に 作ってもらいたいんだけど」「えっ、オレが作ったらどうなるか知らないよ」「うん、それでもいいよ」家に着いて、彼にお願いしようとしたモノはスパ王のうめしそかつお風味フライパン1つで簡単アルデンテが出来ちゃうんだって無性にこのうめしそかつおが食べたくなって、ワガママで頼んでみたでもね、使いたいフライパンも汚れてるし、流し台もちょっと片付いてないからって、彼ったらそっちの方が気になって、洗い物をし始めたの「ねぇ~えっぐのパスタは」「う~ん、これがさ~気になって、それから・・・」「今スグに食べたいんだけど、先には作ってくれないの」「う~、こっちが・・・」「じゃ、いいよえっぐが自分で作るから、秀は洗い物をお願い」「いいの」「いいのって、洗い物が優先なんでしょ」「ありがと」内心、お礼を言われても・・・ 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 4, 2007

今日は彼の誕生日とは言っても、零時を過ぎて「おめでとう」の一言だけプレゼントホントはちゃんと考えていたんだけど、いたんだけど・・・彼の欲しいのって、ココの帽子で、通販もあるんだけど、海外なんだ~生まれてこの方、数々の通販は経験あるけど、海外のって未経験で日本まで発送してくれるのか、空輸だと送料は幾らになるのか、支払いはカードでOKなのかこんなマニアックなのって当然オークションでもないし、他で取り扱ってる会社もないし、色んな事が解らず、調べられず、お手上げで先に進まないの・・・そのうちって思いつつも実は半年間が過ぎてるんだよねそろそろ、勇気を振り絞って挑戦しなくちゃだねという訳で~って事ではないんだけど、来週の母の日にと思って義母にあげるプレゼントが届いたから、御飯にでも誘いながら、赤ちゃんの報告をしようと連絡をしたすると、明日から旅行に出掛けるのと、義母が少し風邪気味だから、外食は遠慮したいって突然過ぎたお誘いだったのもあるから、食事はまた今度って事で、プレゼント&報告だけをしに、義実家に行ってきた他愛もない話から始まり、いつ切り出すのかちょっとソワソワすると彼から「朗報があるんだ」「んっ」「実は子供がデキたんだ」「おっ、そうか」「ホント~」「はい」と言っては、持ってきたエコー写真を解り易いように絵付きにして見せると「ほ~そっか、そっか」と満点の笑みで喜んでくれた義父と義母それからは長女だとあ~だ、長男だとこ~だと言っては話しをいっぱいして、結局は「男女どっちでも元気に産まれてきてくれればどっちでも」とお約束に終わった義母と彼の昔話や彼の2人の姉との事、姪のお泊まり体験や面白い話もいっぱい聞いて楽しい時間を過ごす事が出来た最後にはお庭を拝見し、来週納車する格安エルグランドを子供が産まれる間の置き場所がちゃんとあるか、メジャーで測って、十分に行けるだろうって事で一安心当然、エルグランドが始動=ソアラ君はしばし冬眠って事になるでも、預かってもらえる場所があるって、ホント義親に感謝だね 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 3, 2007

彼の同僚Iちゃんから突然、舞い込んできた嬉しい話先月の竹の子狩りでIちゃんが所有するエルグランドを下取り価格の超~格安でどうかってその時点で、えっぐの妊娠の事は何も話してないのに、必需品アイテム箱車が降ってきたって、凄い運命を感じたよこれも彼の人徳が成せる技なのかとつくづく感心で、今日はそのエルグランドを見る為に1時間かけて行ってきたIちゃんとは4年前かな、初めてのイカ釣りに行った時に会って以来ででもハッキリと覚えているだって、凄く優しそうな人で話し方も面白くて、彼も好きなタイプだって解る家に着くと奥さんがお出迎えしてくれて、早速拝見させてもらったエルグランドって今まで走ってるのしか見た事なくて、こんなにも大きいんだ~って意外に思った小学生3年と4年の女の子とミニチュアダックスを1匹飼ってて、9年乗っているって聞いては汚れとかニオイとかどうなんだろうって気にしてみたけど、全くなくって、キレイに使ってあってとても有り難く思っては心の中で拍手した先日の話ではオプションは全て付けるって言ってたけど、あれとこれは外しちゃうって聞いて、あ~残念・・・って思ったけど、それ以外のモノだけでも相当の価値だから感謝しなくっちゃお昼時と言う事で、出掛ける前に調べた美味しいラーメン屋さんへこのエルグランドにみんな乗り込み、閉店5分前に駆け込んだ名前はド忘れしちゃったんだけど、陳健一の元で6年修行した店らしく、色んなTVでも紹介されてるよう彼はオススメの坦々麺、えっぐは久しぶりに天津飯、水餃子、足りないだろうって事でカニあんかけ炒飯も注文うん、どれも美味しかったランチも格安の為、他のメニューも気になるし、また来たいお店だけど、ここに来るまでにかなり時間がかかるから、もしかしたら、2度と行けないお店なのかもお腹いっぱいで、家に戻ってはお邪魔させてもらって、コーヒーを頂くミニチュアダックスのミミちゃんといっぱい遊んで、寛いで、のんびりとした時間を過ごした帰り道、彼と話しをして、買う事に決まっては、早々来週に引き渡してもらえるって 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 3, 2007

昨日、3度目の健診に行っては初の腹部エコーでいっぱい元気に動く赤ちゃんこのお腹の中に赤ちゃんが宿っていると実感その様子をビデオテープに録画してもらっては、帰宅後すぐに彼にも見せて、「おぉ~動いてる~」と感動していたエコーを終え、一番に聞きたかった質問をしてみた「あの~、私趣味でビリヤードをしているんですが、どうなのでしょうか」「うん、いいですよやって下さい」「前屈みになって腹部を圧迫するから心配なのですが・・・」「大丈夫ですやって下さい 但し、エラくなったり疲れたら休むようにして、無理は絶対にしない事」「それさえ守ればいいんですね」「はい、やって下さい」ママご立腹から、心配になって控えていたビリヤード先生に聞いたら、やっていいってしかも「どうぞ、どうぞ」って、より勧めるように言ってくれて、へぇ~いいんだ~とちょっと拍子抜けでも、もう1つ気になる事もあって、聞いてみた「ビリヤード場って環境が良くないんです・・・煙草の煙が・・・」「あ~それはダメですね」「やっぱり・・・」「煙で胎児、幼児の発育が遅れるとのデータもありますから」「あ~ですよね・・・なら煙をシャットアウト出来るモノって無いですか」「う~ん・・・」「ガスマスクみたいなのがあれば・・・」って言ったら、クスッと笑う看護婦さんこれでも真剣に言ってみたんだけど、「それもちょっと・・・」「ないですよね~やるんだったら周りに吸わないようにお願いするしかないですね」「そうですね」あ~やっぱりコッチの問題はダメだった・・・前にも探してみたけど、煙を抑えるアイテムってないんだよね・・・こんな便利なアイデア商品が出来たら、特許生活出来るかも~って思っちゃうけど、そんな能力も知識も術も知らず・・・でも、開発されたら、きっと世界は素晴らしく変わるんだろうな~って、何処の誰でもいいから非喫煙者&妊婦&幼児を救う事が出来る画期的なアイテムを作っておくれ~
May 2, 2007

今日は待ちに待ったいた健診の日GWの前半の日曜と月曜の2連休で休み疲れが出たのか、今日は朝からツワリがヒドイ・・・出勤早々、休憩室で横になり、1時間で復活したけど、昼前にも横になるお昼の交代で辛かった時もあるけど、なんとかもってくれて、午後からもやっぱりダウンこの調子だと、夕方の病院は大丈夫なのかと心配になった会社が終わり、速攻で家に戻り、気持ち休んでから病院に行きたかったけれど、多分GWの中日で混んでいると予想し、待つ時間で休憩しようと考え、病院に向かった思っていた通りの混み様で、駐車場も唯一1台空いていては停めれてラッキー先週もらってきた真新しい母子手帳と一緒に受付に提出し、市からの診察無料のうち1回を早速使うって事で、受診票が千切られた40分程が過ぎた頃に測定のために呼ばれ、体重とお腹周りを測って、自己で血圧も測り、また待合室で15分程待つ今日の診察では初となる腹部エコーとの事で、もうあの台には乗らなくていいらしいココではエコー映像をビデオに録画してくれるって言うので、病院に来る前にコンビニでビデオテープ1本を購入し、用意していた診察室に入ると、いつもの先生ではなく、多分GW用の臨時の先生だろう・・・変わりはないと答えると早速腹部エコーのため、ベッドに寝るビデオもセットされ、ドキワクでモニターを眺めるお腹を出して、温かいゼリーをプッシューと掛けられ、エコーで探る 両手を広げてジタバタしてる こんなにも元気に動くんだ~ まだ6cmと手の平に収まる 小ささだけど、動いて動いて 彼にもビデオ見せなくちゃ って思ってたら、録画に失敗 してたらしく、またエコー 付けては撮ってもらったけど さっきほどの動きがなくて・・・かかった費用・・・ 診察料 4,500円 だけど 補助で 0円 他 血液検査等 9,900円 / 30,400円 賢 く お 得 に 出 産 し よ う
May 1, 2007
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()
