WAWAは最高☆

WAWAは最高☆

Nov 24, 2006
XML
テーマ: 結婚(642)
毎年、結婚記念日は挙式した AOI MONOLITH でお祝いディナーをしようと
約束した通り、 1周年記念日 を明後日に控え、お祝いしてきた

事前に担当したプランナーさんと連絡を取り合って、料理のコースを一番高い
『シェフのオススメのフルコース』 に決めたの
えっぐ達の惚れた オマール海老 も食べれるし、他にも絶対に外さない

それと専属パティシエが作り感動した ウエディングケーキ
今回のデザートにも力作が見られるらしく、これも同様に楽しみなの

胸を躍らせ、レストランへと向かう
いつも停める駐車場がいっぱいで、当時 地図を手作り したお陰で、周辺の駐車場も
バッチリでいくつかを廻ったけど、どこもいっぱい
今日は 曜日・・・あ~ぁ~こういう事か~
一度、レストランでマネージャーSさんにどうにか頼もうと彼が入っていくと
マネージャーSさんは宇都宮に移動になったって
会えるのを楽しみにしていたのに、凄く残念


店内を入ると一度、ロビーで待たされる
その時に担当プランナーAさんが接客中で目で合図を送った
席へと案内され、1つ厨房よりの席に着く
ドリンクをオーダーし、料理が来る間、披露宴会場だった店内をまた新鮮な気持ちで眺める



 <前菜1品目>

 小芋と銀杏

 小芋は風味が鼻から抜けて、上品な
 味わいに彼と見合わせる
 ふぐは身が厚く、しっかりとした
 弾力で白子はえっぐの好物で、
 食べる前から生ツバが~
 とろける美味さがシアワセ
 彼のススメで先に生の茄子を食べ
 瑞々しくて新食感で面白かった
 ムール貝も磯の香りが美味しい



 <前菜2品目>
 アワビ キノコ アスパラ 肝ソース

 アワビの食感が好きで大事に食べる
 柔らかさと弾力感がとても良くて
 また肝ソースもまろやかだから
 美味しく食べれた
 多種のキノコも食感の変化があって
 美味しいし、太いアスパラも野菜の
 美味さが十分に出ていて感心




 <スープ>
 ブリ 蛤

 気持ちブリが小さいかなぁ~って
 庶民的に思っていては、一口食べ
 ると、身にしっかりと染込んだ味
 がめちゃくちゃ美味しい
 これも手間がかかってるな~って
 シェフに脱帽しちゃう
 蛤もしっかりとした大きい身で
 とっても満足



 <魚料理>
 オマール海老のサンタフェソース

 毎度毎度と食べているオマール
 仕入れてはここのレストランの
 水槽で直前まで活きていたため
 生でもOKな新鮮オマール
 それを軽くボイルしては半レア
 状態で美味しいソースで頂く
 味は言うまでもなく 最高



 オマケ
 オマールのドアップ

 オマールを隅から隅まで綺麗に
 食べ終えた後に、ふと気になる事が
 あって、オマールの表って
 ひっくり返して写真に収めては
 そのままにしていたら、下げる方に

 初めてです」
って苦笑して
 言われちゃった



 <グラニテ>
 ゆずのシャーベット

 グラスだけしか見えない・・・
 せっかくのシャーベットなんだけど、
 テーブルクロス同化しちゃって
 よ~く見ないと見えないね
 お口がサッパリとした

そして、肉料理では早川シェフが目の前で焼いて下さる
あの ブライダルフェア 以来の大理石でのフランベショーが見れた
さすが一番高いコースだけあるな~ と感心



 <肉料理>
 和牛フィレ肉 ゴボウ 紅芋
 さやえんどう リゾット

 お肉大好きえっぐにはこのフィレ肉
 は堪らないシェフからの説明で
 今日の仕入れで京野菜のゴボウには
 ミンチを入れてみましたと・・・
えっ、ゴボウ と直径4cm程の
 大きいゴボウも初めて見たし食べて
 みてさらに風味がかなりインパクト
 あってさすがシェフ紅芋もデザートの
 ような美味さで 超~メロメロ
 リゾットも綺麗に平らげ満足満足


途中のパンもお替り、お替りし、またスタッフから
「パンのお替りで7個も食べられた方、初めてみました」 だって
数まで数えていたアナタにビックリだよ~
さっきの オマール裏返し パンの最高記録 、何かとしでかすえっぐ達

あとはえっぐ達の大好きなパティシエによる デザート を残すのみとなった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2006 09:59:32 AM
[結婚準備・挙式・新婚生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: