全3348件 (3348件中 1-50件目)
まだベッドが空かなくて入院できません。左目は相変わらず、見えづらいこと・・・一番きついのはパソコンです。それはさておき・・・いつも早くから咲き出す御近所の梅。久しぶりに御主人にお会いしたので、「いつもきれいな枝垂れですね」と言うと、「この梅は3つの種類なんですよ。」とおっしゃいます。普通の梅に、枝垂れを接木、そのあと又かわいいピンクの花の咲く梅を接木して、3種類が少しずつ時期をずらして咲くようにしたのだとか。「御自分でやったのですか?」「簡単ですよ。梅だけでなく、紅葉も椿も接ぎ木で、違う種類を同じ木で楽しんでいます」とおっしゃる。今日見たらどれもきれいに満開状態でした。
2015年02月23日
今日は神経内科で髄液を取っての検査でした。朝からの予約で出かけても、検査が始まったのが昼ごろ。検査結果を待って、3時半から診察。結果はまずまず。先日のMRIの頭の検査はきれいなもので、ホッとしました。やはり視神経のほうから来ているらしいと、神経内科の医者は言っています。明日は又眼科の検査。毎日朝出かけて帰宅は夕方。楽しいことで出歩く分には、疲れは疲れとしても、これで1週間以上毎日毎日の医者通いは、さすがに答えます。左目が明るさが出なくなっていて、心配。
2015年02月16日
パソコンに向かうと、どうしても長くなります。キーボードもマウスも今では私の友達ですが(無い生活なんて考えられません)とても疲れます。今日からしばらくは、休み休み使うことにして、目が疲れないようにしないと・・・ブログもしばらく開店休業です。そうそう、料理もやはり、目が大事なんだと気が付きました。包丁握るにしても、彩り考えるにしても、火も使いますしね。医者は「普通の生活をしていいです」と言うので、「毎日1万歩ぐらい歩きますが」と言うと、それは普通ではないらしく、「安静にしていましょうね」だそうです。もう一つの大好きな読書も奪われたら、私はどうやって生活するんだろう。
2015年02月15日
昨日は腕から造影剤を注射して、検査しました。アレルギー検査やら点滴やらをして大丈夫となったら造影剤を入れます。パチパチパチパチ、何十枚という写真を撮られ、しばらくは物が真っ赤に見えていました。ようやく収まっても、ボーっと鹿見えず、ふらふら。夕方ようやく普通になったときには嬉しかった。目って本当に大事です。さて、今朝、またまた風呂に入ってゆっくりして上がったら、左目がかすんでいます。右下だけでなく、今度は真ん中の左から中心にかけて、ちょうど日本画の雲が楕円状にかかっているように見えます。今もまだその状態は続いています。ひどくなっている?それでも本は読みたいし、こうやってパソコンをしている私は何なのでしょうね?
2015年02月14日
横浜市大病院の眼科へ行きました。今日は一般の目の検査に加え精密眼圧、精密眼底、血液(10本もの採血)、MRIと一日がかりでした。明日は又別な検査だそうです。今日も明日も造影剤を注射。いやになってしまいます。MRIをとるときの話。ヒートテックの下着は御用心。この寒さです。ブラスリップも、シャツもスパッツもすべてヒートテックで行った私は脱がされました。遠赤外線の下着もだめなんですって。インプラントも危ないようです。と、どうでもいい話をしていないと、憂鬱になりそうです。
2015年02月12日
病院にいこうとしたら、今日は2月11日、建国記念日です。おやおや。明日にするしかないですね。今日は穏やかに晴れ渡り、夫は川崎の民家園に出かけました。水ぬるみ、庭に出ても寒くありません。庭の日陰はほとんどが霜だらけ。野菜は寒さのせいでちっとも生長しません。さやえんどうも例年に比べてもまだまだ。その中でもフリージャが蕾を持ちだしました。確実に春は近づいています。
2015年02月11日
昨日今日と、バタバタと目医者に行っています。急に左目の一部がかすんでしまい、あわてている状態です。緑内障や網膜はく離ではないらしいのですが・・・・大学病院へに紹介状を書いてもらいました。明日大学病院へ行くつもりです。なんでもなければいいのですが・・・
2015年02月10日
横浜市水道局から「横浜水缶」を防災用に2ケース買いました。災害時には一人最低3日間で9リットルは用意しておくのがいいとのこと。ぺットボトルはせいぜい1-2年の消費期限で、気が付くと期限が切れていたりします。これは2021年までですから、少々忘れても大丈夫です。
2015年02月08日
霜にあたったベンジャミンのその後です。家の中にしまって暖かくしても、一旦枯れた枝葉はもうだめなんですね。ポキポキ折れてしまい、見たら水を吸っている様子がありません。仕方なく今日、思い切って切ってしまいました。下のほうが少し残っているので、又そこからやり直し。せっかく天井にまで着くように大きくなったのにね。今度は霜にやられないようにしっかりと管理しましょう。
2015年02月07日
昨日の雪騒ぎが嘘のような陽気です。御近所で長い間空き家になっていたところが新築工事を始めました。今、ねずみ騒ぎが持ち上がっています。何年も空き家だったところに住んでいたねずみが、工事が始まったために皆逃げ出して、近所の家に入り込んだようで、あちらこちらでねずみが出たと聞きます。我が家は縁の下の通風孔にネットを張っているので、今のところ大丈夫だと思いますが、桟だけの家は入り込んで、それが天井にまで上っていったらしく、聞いただけでゾーっとします。雨戸にヒヨドリが巣を作ったり、スズメバチのことも聞きますが、今度はねずみ・・・・!!リスにアライグマ、ハクビシン、めったなことでは驚きませんが、家の中にねずみですか?
2015年02月06日
寒くなるというので一晩中デロンギオイルヒーターをつけっぱなしにして寝たら、朝までぐっすり眠れて気が付いたら10時。起きたら雪と言うか、霙でした。昼過ぎから雨に変わり、冷たいこと冷たいこと・・・用事があって、完全防備で出かけました。ブーツの中には厚い靴下、帽子もかぶり、マフラーはぐるぐる巻いて、手袋も離せません。バスを待っている間の吹きっさらしの中で、みんな足踏みをしていました。夜になったらもっと寒くなるようですね。風邪を引かないようにしなければ・・・・
2015年02月05日
昨日は節分、帰宅の遅かった夫です。豆まきはしませんでした。コンビにもスーパーも駅の構内でも「恵方巻き」を売る声がすごかった。ケーキややパン屋さんでも、それぞれそれらしきものを売っていて、興ざめです。商魂たくましいと言うか、節操がないと言うか、流行れば何でもありの日本です。今日は朝から、まかなかった豆をボリボリとかじっています。今日は立春。昨日に比べると少々寒いし、明日は雪とかの予報・・・それでもひところと比べると確実に春めいています。御近所でも紅梅が咲き出しています。我が家の白い豊後梅のほうはまだまだ固いですが、枝垂れ梅は蕾がほころびそうです。それにしてもあっという間に2月になって・・・・どうしましょう。
2015年02月04日
京急三崎口から油壺を通り三崎港まで、三浦一族の滅亡の歴史を訪ね歩きました。20,000歩。疲れました。でも知らないことばかりで面白かった。それはともかく、午前中はどこからも富士山が眺められて最高でした。まず三崎口の駅前から見た富士山です。次に小網代の森の上からの富士山。三崎漁港のお店で食べた「マグロのあぶり丼」です。おいしかったー!!マグロとサザエをお土産に帰ってきました。
2015年02月03日
今年もまた海の公園の牡蠣小屋に行ってきました。蒸し牡蠣、牡蠣の味噌汁、牡蠣ご飯と楽しんできました。
2015年02月02日
久しぶりの街歩き。磯子の山の上から見た富士山です。いつもは午後になると曇って見えないのですが、今日はくっきりと見えました。
2015年02月01日
一つある和室は孫娘のものであふれ(いらなくなったものを息子が置いていくのです)押入れはいつか使うだろうというものであふれています。押入れの中を整理すればすっきりするのはわかっているのですが、見ない振りでいました。が、とうとう我慢できず、昨日から取り掛かっています。出てくるのは紙袋やノート類、そして子供の絵本など。さしあたって紙袋や紙類は捨てることに。スクラップ魔の私が取っておいて、まだ処置してないものも多いのですが、雑誌類は目をつぶって紙ごみの日に出すことに。いつか使う、いつか、いつかと思いつつ使っていないものは捨てようと思いつつ、実際に目にすると捨てられないものあり、頓挫。今日は天気がいいのではかどるかと思いきや、庭に目が向き、又頓挫。いったいいつになればきれいになり、すっきりとするのやら。あぁ・・・
2015年01月31日
昨夜からのニュースで「明日は雪だ雪だ」と言うので、楽しみに起きました。窓の外は冷たい雨。ここ横浜は雪ではありませんでした。(がっかり!)それにしても今日の寒いこと寒いこと・・・一日中暖房は入れっぱなし。それでも寒くてコタツに首まで突っ込んで本を読んでいます。こんな日はなべに限ります。買い物も行きたくなく、冷蔵庫を覗いたらおでんの材料が揃っています。夜は「おでん」で決まり。あぁぁ・・・雪だったら外に出て雪かきでもすれば暖かくなるんですがねぇ。今日は歩数を測るのもおこがましい。
2015年01月30日
先日お友達にもらったお化けレモンでレモンピールを作りました。大きいのでたくさん出来ます。くし型に切っておなべに入れ、3回ほど水を替えて、ようやく苦味がなくなってきました。そこから白砂糖を入れて、焦げないように水気を切り、最後に半日ほど干しました。(これでレモン1個分です)乾き具合を見てグラニュー糖でまぶし、出来上がりです。肉厚のレモンピールです。本当にレモンの香と酸っぱさが残ったおいしさで、自分でも「いける!!」と思ったのですが・・・これが大好評で、あっという間に友達の胃袋へ。私は2-3個しか口に入らない有様。自分用に少し取り分けておけば良かった!「又作って」と言われても、もうお化けレモンはありません。そのうち甘夏が出てくるので、その時にはと約束しましたが、はてさてどうなることやら・・・
2015年01月29日
朝から寒かったけれど、今の寒さは半端じゃない。雲は完全に雪雲で、いつ降ってもおかしくない気がします。暖かさが続いた後だけにこたえます。暖房がちっとも効かない気がします。いやになってしまう!!明日あさってとますます寒くなるらしく、金曜日にゴルフに行くつもりの夫は「やだなぁ」と早くもパスしたそうです。ニューヨークもすごいことになっているようで、「外には出るな」と氷の世界に入っているようだとか。春はそこまで来ているのに、なかなかいい顔は見せてはくれないようですね。
2015年01月28日
久しぶりに夜遅くまで本を読んでいたせいで、朝の出だしが遅いこと遅いこと。朝風呂に入り、気が付いたら10時です。テーブルの真ん中にホットプレートを出して、野菜炒めにハム、卵、トーストにコーヒーも温かいまま。ヨーグルトにバナナとりんごを加え、お腹いっぱい。もうこれは朝ごはんと言うよりブランチですね。食べ終わったら12時です。せっかくのいい日なのに洗濯はどうしよう・・・・・?えぇい、ままよ。今からでも乾くでしょう!!バタバタと洗濯機を回し始めています。暖かくて、ひさしぶりに南向きの部屋は暖房が要りません。本当はこんな日に歩くのが一番いいのですが・・・先日いためた足首がいまだにギクシャクしているので遠出はちょっと二の足を踏んでいます。昨夜読み終わった本はあまり後味が良くなかったので、もう少し暖かい気分になる本が読みたいなぁ。
2015年01月27日
電動歯ブラシのバッテリーがへたって来たのでしょうか?チャージしてもすぐに動かなくなります。今日、思い切って買いに出かけました。今まではナショナルのドルツでしたが、今回はフィリップスのソニッケアーという製品です。たかが歯ブラシと言えども、進化していますね。磨く強弱が3段階になっていて、そのうえ、歯、歯茎、ホワイトとこれもまた選べます。なんだか楽しみです。
2015年01月26日
今年もようやく干しりんごを作り始めました。毎年1月過ぎるとりんごが少し柔らかくなってきます。ところが寒いせいでしょうか? 今年は年を越してもりんごが固くておいしいのです。おととい、八百屋の店先でわけありりんごを見つけて買ってきたのですが、これもおいしいんですね。3個ほど皮をよく洗って、櫛形に切り、風干しを始めました。いい具合に晴れて、2-3日でおいしい干しりんごが出来上がります。お店で売っているドライりんごよりも数段上で、去年教えてあげた私の友達も早速作り家族中で干しりんごファンになったと言っていました。もちろん今年も作ったそうです。
2015年01月25日
ようやく出来上がりました。長かったー!!1月13日から、保温にした電気釜に入れておいただけです。22日に取り出して2日ほど乾かし、出来上がりました。取り出したすぐより、今日のほうが甘みが数段勝っています。免疫力アップ、風邪引きにくいとのことで、毎日一粒づつ食べようと思います。家の中が臭くなるのだけには閉口しましたが、おいしいです。
2015年01月24日
お友達の庭に大きなレモンが生っています。普通の3倍くらいの大きさです。(手前が普通のレモン、これでも大きいほうですよ)「どんな味?」と聞いたら、今朝持ってきてくれました。皮の白い部分が厚く、ジュースはあまり取れません。「レモンピールを作ったら?」と言われました。1個でかなり出来そうです。友達いわく、四季咲きで、いつでも実がなっているとのこと。皮を切っていたら家中にレモンの香りが・・・・夫いわく「ニンニクの香りよりずーっといいね」ですって。
2015年01月23日
今日は読書会の新年会。またまたお昼においしい和食をいただきました。久しぶりに会った仲間の話題は病気。いくら健康に留意しても、なるときはなると達観している人。「助かる運命ならば助かるのよ」「なんだか最初から決められているような気がする」とご主人様が大病から助かった方。私も風呂場で倒れて助かった組。あの時はお風呂の中に倒れこんでいたら今はなかったと、本当に紙一重だったもの。それにしても免疫力が大事だという話になりました。どうすれば免疫力をつけられるんだろう?その前に明日の血糖値の心配をしている私です。
2015年01月22日
東京交響楽団の新春コンサートに行ってきました。お正月らしく、軽い明るい曲がほとんどです。ポルカ、ワルツなどに混じって、喜歌劇「小鳥売り」や「ジュディエッタ」「ヴェネツィアの一夜」「メリー・ウィドウ」などから歌った中嶋彰子のソプラノがすごかった。アンコールは,またまた私の大好きな「ウィーン我が夢の街」。楽しいコンサートでした。
2015年01月21日
昨夜のことです。今日はコンサートに行くので、着物の半襟をつけて、準備をしておりました。立ち上がろうとして・・・・・・何が起こったのでしょうか?足首をひねってしまったようです。痛くてよく歩けません。只立ち上がろうrとしただけなので、、寝れば直ると思っていたのですが、今朝になっても歩くのに力が入らず・・・・「?」足首にシップ薬を張り、テーピングしました。今日は着物は断念。足に負担がかからないようにパンツスタイルで行きます。せっかくのおしゃれの機会を逃してしまいました。それにしても何てことないのに、こんなことが起こるんですね。考えられません。自分では若いつもりでも、歳は待ってはくれないんですね。
2015年01月20日
こんな便利なものを忘れていました。まだ売っているのですね。百人一首を案外忘れているのに気が付きました。お嫁さんに「単語カードで覚えたら?」と言われ、そうだその手があったとばかりに買いに行って、早速上の句(575)を表に、下の句(77)を裏に分けて書き、覚えています。本当に面白いほど忘れていて、思い出しながらめくるのは楽しいです。それにしても、作者もいろいろですね。選者も偉いこと。ちょっとショックだったのが “世の中は 常にもがもな なぎさこぐ あまの小舟の 綱手かなしも”の鎌倉の右大臣。 これって源実朝のことだったんですね。しりませんでした。そう思って詠むと哀しみが伝わります。
2015年01月19日
作り始めて(と言うか、保温状態の電気がまに入れてスイッチを押しただけ)今日で6日目。とにかくニンニクのにおいがすごくて、夜はベランダに保温状態にしたまま出しっぱなしです。この寒さでベランダに夜中も出していて、保温はどうなるんだろうかと思いつつ、とても家の中に入れられる状態ではありません。今日はようやくすこし黒く色づき始めてきました。でもまだにおいはかなり残っていますし、真っ黒くはなっていないので、やはり、教わったとおり2週間近くかかりそうです。教訓1・真冬に作るのはやらないほうがよさそうです。それと、電気がまにニンニクのにおいがついて、ご飯は炊けるのかしら?いまのところIHの上になべを置いてご飯は炊いていますが・・・・・
2015年01月18日
ランドマークタワーの70階レストランからの眺めです。下に象の鼻、かなたに東京湾と房総半島が見えました。あいにく富士山は隠れていて、みられませんでしたが・・・・
2015年01月17日
あぁあ・・・・お正月過ぎた頃から、冷蔵庫の中がなんだか魚くさくて、今日は思い切って、中身を全部出して、アルコールで拭きました。それでも魚臭(と言うか、イカの匂いなんですね)が消えません。何かこぼれているかもと思い、もう一度今度は野菜室もきれいにしたのですが、それでもだめです。年末に掃除しているのですよ。と言うことは、冷凍室?今朝、生活クラブの配達があり、冷凍室は満杯です。「仕方ない、やるか」と、冷凍庫の扉を思い切って開けたのはいいのですが、力余って外してしまい、それをはめようとして又ガタガタやっていたら今度は「バリッ!!」「?」プラスティックが折れています。はまりません。見ると10センチほどのプラスティックが3個も散らばっています。「いやだー!!」扉が閉まっていないせいで、ピーピーピーピー、早く閉めろーと鳴っています。「うるさいー!!」扉は閉まらず、ピーピーは鳴り続け、頭にきたけど、何とかしなければこの冷凍食品は腐ってしまうし・・・ようやく、持ち上げながら閉めることは出来たけれど、開けられるかしら?魚臭の問題はどこかに飛んでしまいました。昨日、夫がお皿をしまおうとして割ってしまい(それも大好きなベトナムで買ってきたバッチャン焼き。10枚あったのがついに2枚になってしまいました)ブチブチぐずぐず文句言っていた私ですが、これに比べれば何てことない。さてさて、夫に何て言い開きをしようか・・・?「古くなったから買い換えよう」と言うしかないかなぁ?そうすれば魚のにおいも無くなるし・・・・・・なんて、都合よさ過ぎ。あぁ・・・
2015年01月16日
朝早くから雨です。案外しっかり降っています。雨の日に出かけるのは嫌いです。冷蔵庫の中は空っぽ。買い物に行くのも億劫なのですが、雨を理由に車で出かけました。出来るだけ効率よくと思い、メモを持って出かけたのですが・・・何を見ているのでしょうねぇ?肝心要の牛乳とスープキューブを買わずに帰り、後の祭り。このごろこういうのが増えました。業腹でもう出かけたくなく、明日の朝は牛乳無しです。まあ明日の午後になれば、生活クラブのおいしい牛乳が配達されるから、我慢と行きましょう。
2015年01月15日
ゆずジャムがなくなってきたので、刻んで冷凍しておいたゆずを使い、台所でゆずジャムを作っています。部屋中にゆずのにおいが満ちてなんとも幸せな気分でいました。ところで、先日食べた黒にんにくが、甘くておいしかった。久しぶりに今日は午後から家にいるので、思い立って黒にんにくに挑戦しました。簡単に自分で作れるとのことなので、にんにくを10個ほど買ってきました。八百屋のお店では中国産は本当に安いのですが、せっかく作るのですから1個250円の日本産です。電気釜に入れて保温にして2週間だそうで、このところ保温機能が我が家では大活躍です。梅ジュースに、甘酒と電気がまを保温にして作るとおいしいのです。そこにこの黒にんにくです。今日から作り始めたのはいいのですが・・・困ったことが・・・におうんですねぇ。にんにくのにおいが部屋中に。昼間、家にいるときは延長コードで外に出して置けるのですが、夜とか、留守のときはちょっと・・・・(しかも2週間このにおい?)仕方なく二回ににんにくの入った電気がまを非難。私の書斎に置きましたが、階段に差し掛かるとにんにく臭、居間に行くとゆずの香り、ハチャメチャです。同じときにやるものではありません。
2015年01月14日
アマゾンで買ったものが入っていた大きな段ボール箱。暮れに捨てようと思ったのですが、「待てよ」と思ってとっておき、孫娘が来た時に、一緒に家を作りました。煙突もドアもあります。大喜びです。子供たちが二人で入りお人形さん遊びをしていました。「私にも作って」とものすごくうらやましがられました。当分捨てるわけには行かないようです。
2015年01月13日
酸棘湯(サンラータン)大、だーい好きです。辛くて酸っぱいスープです。アメリカにいたときは「ホット・アンド・サワースープ」と言って、アメリカのおいしい中華屋さんでよく食べましたが、日本に帰ってきてからも、メニューにアルト必ず頼んでいたのですが、余りおいしいと思ったことがありませんでした。いろいろなレシピで試しても見たのですが、いまいちで・・・先日行った横浜中華街で食べたのがおいしかったので、久しぶりに中華街へ行って、同じお店で飲茶と酸棘湯を食べてきました。おいしかったー!!それだけで満足でした。
2015年01月12日
お正月の松飾りや門松などは1月7日の松の内までつけておきます。聞くところによると関西は1月15日までとか・・・?この日を過ぎると、はずされたお飾りはどんど焼きで燃やして、年神様を天へ送ります。私の住んでいるこの自治会ではこの「どんど焼き」が案外大きな行事です。やぐらを組んで(消防署の方にも来ていただき)みんなの家から集めたお飾りなどを燃やします。そして搗き立てのお餅や甘酒、けんちん汁や、大人にはお神酒も振舞われて、町内の人が一堂に会する大きなイベントになっています。子供たちのためには町内のお年寄りたちが、昔の遊びを一緒に教えてくれます。お手玉や羽根突き、メンコ、独楽にベーゴマ、竹馬や缶ぽっくり、福笑いなど小さな子供から大人まで楽しめます。今年は都会っ子の孫や甥の子供たちも来手、一緒に楽しんでいました。
2015年01月11日
今日はここの自治会のカルタ大会でした。毎年この時期に行っています。中学では毎年百人一首の大会があるので、中学生は上の句を読み終わらないうちに「ハーイ」ととっていきます。小学生もお姉さんやお兄さんを見ているのと学校でも授業でやるらしく、やはりいい腕をしています。幼稚園児は「福笑い」やアンパンマンのカルタ、犬棒カルタなどでやはり楽しんでくれますが、小学生も2年生ともなると百人一首に参加してくれてがんばっています。4人で一つの百人一首を並べ、、たくさんとったほうが勝ち。上手な人の組み、初心者の組と別れ、20人ぐらいが参加してくれました。何組もの百人一首が並びます。詠み人は二人で50枚ずつ読み、交代。2回行います。一番枚数の多い人から商品をもらっていきます。小さい子達は百枚並んでいるときはなかなか思うように札が見つけられませんが、50枚ぐらいになると、それぞれ暗記している札があって、白熱して、悔しがっています。早く家の孫娘も大きくなって参加してくれないかなぁ・・・
2015年01月10日
去年の暮れの30日に亡くなられていたのですね。昭和30年代、学生時代には有吉佐和子と杉本苑子の作品を読みまくりました。そして40年代に入り、宮尾登美子が出てきて・・・ざっと思い出すだけでも、女流画家上村松園を描いた「序の舞」、11代団十郎を題材にした「きのね」、茶道家元の「松風の家」、そして御自分の自叙伝の「櫂」「春燈」・・・まだまだあります。「蔵」「一弦の琴」[寒椿」「一の糸」「仁淀川」「天璋院篤姫」「菊亭八百善の人々」と出てきます。夢中になって読みまくったものでした。本当に全部読んでいるからすらすらと出て来るんだよなぁ。「鬼龍院花子の生涯」は映画がヒットし、「なめたらあかんぜよ」が流行りましたよね。「仁淀川」の続きが読めるのかなぁとも思っていたのでしたが・・・・「クレオパトラ」や宮尾版の「平家物語」など冒険もなさって・・・女の業のようなものが現れた作品で、今読み返しても新鮮です。御冥福をいのります。
2015年01月09日
今日は横浜金沢七福神のスタンプラリーでした。福禄寿の正法院、布袋尊の長昌寺、寿老人の宝蔵院、大黒天の竜華寺、蛭子尊の富岡八幡宮、毘沙門天の伝心寺、弁財天の瀬戸神社を結び、それぞれでスタンプを押してもらい、最後に八景島シーパラダイスでゴールすると記念品がもらえます。朝9時から続々とお客さんが来てスタンプを押していきます。今日から学校が始まったので、小さい子供たちが少ないのが残念です。それでも、本当に久しぶりの小春日和で、お年を召した御夫妻が案外多く、リュックをしょったおばさんたち、走っている男の方や乳母車に赤ちゃんを乗せたお母さんたち、自転車で回る人もいて、スタンプ所は大忙しでした。今年のスタンプは、トリスウイスキーでおなじみの柳原良平画伯の絵で、とても人気がありました。
2015年01月08日
久良岐能舞台で今年の初謡です。能舞台もお正月なので注連縄で飾られていました。暮れからお正月に掛けてお稽古もサボっていたので、朝はうまく声が出ませんでしたが、謡っている間に何とか見られる(聞かれる?)程度には戻りました。
2015年01月07日
昼ごろまで生暖かくて、庭で草取りをしていました。ポツンポツンと落ちてきたなあと思ったら、午後はものすごい雨です。南風ともあいまって吹き付けています。昨日の夜はガイドの会合があって出かけましたが、こんな日はじっとしているに限ります。我が夫は今年初めてのブリッジの会とかでいそいそと出かけました。傘だけは持たせましたが、降られて帰ってこなければいいのですが。明日は私も初謡の会ですが、天気がよければともかく、着物はどうしようかと迷っています。今週から普通の日々が始まりますが、まだエンジンがかかりにくく、出来れば家でのんびりしていたいのが本音ですね。そういえば、「ダウントンアビー」のクローリー家党首の伯爵、どこかで見たことがあるとずっと思っていたのですが、ようやくわかりました。映画「ノッティングヒルの恋人」でヒュー・グラントの友人の株屋のバーニーでした。妹の誕生日に来たジュリア・ロバーツをみてもあの有名な映画俳優のアナと気づかずにとんちんかんな会話をするバーニーです。さすがに俳優、変われば変わるものですね。
2015年01月06日
暮れに、たった一晩入れ忘れて(屋根の下でしたが)霜にあたった観葉植物たち。あわてて次の朝に室内に入れたのですが・・・・トホホ!中でもベンジャミンは可哀想なことに・・・20センチほどの苗木から6年ほどかけて、天井につくくらいまで伸びたのですが・・・入れた当日は真ん中が全滅状態でしたが、上と下はまだ緑色でした。毎日毎日葉が落ちて・・・・・今はこんな状態です。それでも責任を感じて、春になって枝から芽が出てくるのを信じて「かわいそうね。ごめんね」と言いながら水やりをしています。大丈夫なのかだめなのか、今はわかりません。
2015年01月05日
お正月の3が日が終わりました。お年始に行ったり子供たちが来たり、初詣に行ったりの、嬉しくもバタバタとした日々が終わり、今日は4日。朝風呂にゆっくり入り、気が付けば10時。朝昼兼用(と言うより昼ごはんかな?)で久しぶりにお雑煮ではなく、ご飯と味噌汁を食べ、一日がゆっくり過ぎていきます。そろそろパン食も恋しいですね。明日から早速、また普段の日々が始まります。今日はどこにも行かないでゆったりと過ごしましょう。お天気もよく日向ぼっこが嬉しいです。
2015年01月04日
あけましておめでとうございます。2015年の始まりです。平成27年ですか。どうも平成がわかりません。ごちゃごちゃになってしまって・・・・さて、昨日は昼前からここ横浜の山の上ではあられが降って、そのうち雪に変わって、昼近くまで庭は雪景色でした。箱根駅伝を見ていたら箱根は昨日の午後3時ごろから雪になったとか。こちらのほうが早かったんですね。昨日は夫の実家にお年始に出かけ、帰ってきたら家の中が凍るようでした。でも部屋が暖まる間、テレビをつけると、Eテレの「スーパープレゼンテーション新春スペシャル」をやっていて、山中伸也教授と伊藤譲一の対談でした。この番組、好きでよく見るのですが、今回は対談もあり、それはそれは面白くて、得した気分でした。大晦日もこの手の番組があるといいのですが、ただただ騒がしくて何も見る物がなく、新聞のスクラップをしながら(クラシックもなんだかダイジェストでしたし)過ごしました。今夜はEテレで「ようこそ先輩」の課外授業のスペシャルがあって楽しみです。明日は先日見た映画「世界の果ての通学路」をやはりEテレで放映します。ぜひぜひみてください。今年もよろしく。
2015年01月02日
今年は本当にいろいろありました。天災、人災、地球が悲鳴を上げているようです。我が家は可もなく不可もなく、無事に年の暮れを迎えています。来年こそ、みんなが笑顔でいられる年であってほしいものですね。
2014年12月31日
今日は晦日の30日、明日1日で2014年も終わりです。今日は1日庭仕事。クリスマス・イルミネーションを片付けて、庭の雑草を引き抜き(昨日雨が降ったので抜きやすかった)、枯葉を片付け、ようやく暗くなる前に何とか見られるようになりました。玄関にはお正月の門松、ドアはクリスマスリースからしめ飾りになり、一気にクリスマスムードはなくなって、お正月を迎える準備が着々と進みます。毎年餅つきをして丸める鏡餅も、今年は出来合いです。正月用の花も飾りました。一夜飾りはよくないと言いますね。お正月も元日からデパートも開いていたりして、新鮮なものが手に入るので、余りお節にも力が入らなくなりました。明日はサッシの溝を掃除をして、風呂を洗えば、もう終わりです。と言うか、終わりにするつもりです。
2014年12月30日
去年は忙しくて障子の張替えをしませんでした。色も黄ばみ、腰も弱くなっています。今年はなんとしても張替えをしなくては・・・・今日はまだ天気がいいので、夫と二人、張替えに挑戦です。ビリビリと破くのは夫。そのあと水でのりをはがし、乾かすところまでやってもらいました。乾いたところから張替えです。障子をピンと張らさなくては、よれよれになります。夫と二人で両側から巻きながら糊付けし、霧を吹き、もう一度乾かして元の場所に収めました。白くて気持ちいいです。年末の行事が一つ片付きました。1枚だけ汚いままで残してあります。明日にでも孫娘が来るというので、障子に穴をビリビリとあけさせ、少し手伝わせようと思っているのです。
2014年12月28日
夕べは夜遅くまでDVDを見て、そのあと、山本一力の「べんけい飛脚」を読み出したら、これがまた面白くて、寝ながら半分近く読んでしまい、気が付いたら首が痛い痛い。寒いので、つい横になって本を読むと、てきめん肩がこり、首が回りません。今朝、気が付いたら9時近くになっています。この年末の忙しいときに、出足が9時は少々遅く、いろいろなことがはかどりません。結局、今日はやろうと思っていた障子の張替えもなし。一日中台所でガタガタとやっただけ。気が付けばもう4時過ぎです。あぁ・・・・あぁ・・・!それでも、今日は残っていた麹を使って甘酒に挑戦しました。今夜中には出来るかな?どんな按配か、楽しみです。そして冷凍庫にあった梅1キロを使って、時期はずれの梅ジュースも作りました。そういえば、昨日はきのこのパテやゆずを作った保存食も作りましたね。と言うより、どうして掃除に取り掛からなければいけない時に限って、料理をしたくなるのでしょうねぇ。
2014年12月27日
「えへーっ・・?あと1週間もないの?」今日は、朝はクリスマスの小物を整理して、お正月の小物を出しました。その間に洗濯と布団干し。台所のシンク周りの掃除と排水溝の掃除。さらにお節の材料の点検をして(足りないものを買わなければ)バタバタと過ごしました。。夫は風邪気味にもかかわらず、暖かいからと網戸を洗って、窓ガラスを拭いてくれました。きれいになって、これだけでも大助かりです。私の午後は美容院に予約しておいたのでヘアカット。さっぱりとしてお正月を迎えられます。明日は出来れば押入れをきれいにしたいなぁ。
2014年12月26日
今日図書館に行くのに町を車で通ったら、もうお正月の用意なんですね。駅前には輪飾りや注連縄などを売るお店が立ち、銀行やホテルなどの前には立派な門松が・・・町はざわざわしていてもうクリスマスは終わりの雰囲気。本当は今日がクリスマスなのに・・・・アメリカにいたときは今日は家族でゆっくり過ごし、町に出かけたりはしなかったなぁ。ラジオはどの局も一日中クリスマスソングが流れていて、バックグランドミュージックとしては最高でした。日本ではこれだけクリスマスが浸透していても、プレゼントとケーキの日、しかも24日なんですね。今日25日が本番なのに、プレゼントをもらえばそれでおわりが日本のクリスマスなんですね。御近所の方に「まだイルミネーションつけているの?」と言われ、今日まではクリスマスでしょうがと胸の中で突っ込みました。さてさて、明日から本格的に私も暮れの大掃除に取り掛かりましょう。
2014年12月25日
全3348件 (3348件中 1-50件目)