2023年11月20日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



二学期中間テストまでで、点数を、成績を落としてきた方は、
先週、先々週の段階からやっていなければ、

点数、成績を“それなりに”取ってきた方も、
“二学期の”期末テストの科目数、範囲を考えると、
そろそろ『テスト勉強』を始めておかないと、
副教科を含めた全教科、あるいは、苦手科目のテスト勉強は、
間に合わなくなると思います。


私立校・中高一貫校特有かもしれませんが、
昨今は、中学生でも、10~12教科のテストがあり、
英語などはもちろんのこと、他の主要科目も、例えば
理科1・2といったふうに分かれていて、主要科目だけで
8~10科目のテストがあるというのがざらになってきたと
思います。


そうなると、それぞれの科目での『テスト勉強』が必要となり、
その時間も多くなります。


そして、コレが、先週までに言っていた、
テスト勉強の『時間』と『機会』になります。


このテスト勉強の『時間』と『機会』は、
作業となりやすい『宿題』『ノートまとめ』などに、
とってかわり、ソレで、その作業(勉強)で、
テスト勉強としてしまう、実際に、『時間的に』
『物理的に』そうなってしまうと思います。


それで、進級・進学に問題の無い点数、成績を
取れているのであれば、構いませんが、
“取れていない”にも関わらず、
ソレを続ける限り、点数、成績が上がることは
もちろんのこと、保持・維持することも、
難しくなっていくことになります。


かつての、“本当に”要領の良い、世渡り上手な
私立校・中高一貫校生は、ソレで、つまり、
宿題をやる、ノートまとめをするという『作業』を、
テスト勉強に、すなわち、“集中して”“短時間で”
“数多く”の問題を解くこと、覚えることで、
(学校の定期テストの)テスト勉強、つまり、
『早く正確に、多く解く、答える、覚える』という
“演習・練習”をして、テストで問題の無い点数、
合格点、平均点を取られていました。


しかし昨今は、要領が悪い上に、基礎学力も無く、
宿題などの『作業』を、単純に単調に、
「時間をかけて」やることで、テスト勉強というより
(自分はテストに向けて)『勉強』していると、
錯覚、自己満足して、テストで点数が取れず、
悩んでいる、葛藤しているという方が多くなりました。


こうして、文字で書かれれば、後者の方が、
いかに、(テスト)勉強していないか、
何より、『勉強』になっていないか、わかると思いますが、
失礼ながら、親御さん、ご家庭の方も含めて、
コレがわかっていません。


ですので、親御さん、ご家庭の方も含めて、
自分は(子供は)、頑張っているのに、
テストでなかなか点数が取れないと、
嘆かれます。


厳しい書き方になりますが、
貴方、お子さんが言っている、『頑張っている』が、
時間をかけて、単純な単調な『作業』をして、
自己満足している、になっている限りは、
テストで点数が取れることはありません。


それは“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”でもです。


お仕事をしている親御さんの目から見れば、
一目瞭然だと思いますが、社内で『頑張っている』、
資料のコピーを取るのに、一生懸命動いている、
綺麗にまとめようとしている、あるいは、
キーボードを素早くカタカタ叩いて、
さもスピーディに仕事をしているように振る舞っている、
などしている方が、『仕事が出来る』人ですか、
むしろ、そうしたポーズを取って、
仕事をしているフリをして、『自己満足』している人に
見えてませんか。


もし、お子さんに、そういう傾向が見られた場合、
それは、“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことだけでなく、
その後の、人生、仕事にも影響してくると思いますので、
“正しく”指導を行われることをオススメします。


“学校の”定期テストは、基本的に、どの教科も、
『早く正確に、多く解く、答える』ことが求められています。


それも、『まずは』授業で、宿題で、プリントで、
教わったこと、習ったこと、やったことを、
“そう”出来るようにと、要求されています。


もちろん、私立校・中高一貫校なので、
その数は、量は、質は、普通、一般の学校よりは
多く、難しいものとなりますが、それでも、
出来る、出来ている方が、“多数”いるということで、
定められた数、量、質となっています。


その上で、“その”数、量、質を、貴方が、お子さんが、
やるには、どのくらいの『時間』と『回数(演習・練習)』が
必要かは、各個人個人で異なってきます。


その見極めが出来ない限り、点数、成績が
“上がる”ということは難しくなります。


なので、まずは、『自己満足』の勉強(作業)となりやすい
『宿題』『ノートまとめ』などは、テスト2週間前までに
“終わらせて”おくことを勧めておりますが、今日まで、
やってこない、できなかった方は、その『作業』を、
『テスト勉強』にするために、“集中して”“短時間で”
“数多く”の問題を解いて、終わらせて、
何度も演習・練習して下さい。


そして、ソレを、できない、やらない、やれないという方は、
親御さん、ご家庭の方が、指導(監視)して、やらせるようにしないと、
先ほど書いたような、社内にいる、『自己満足で頑張っている人』に
なっていくことになります。


大変失礼ながら、お子さんは、
「中学生、高校生になってまで、
 口出し・手出し、介入するのはいかがなものか、
 もう、中学生、高校生になったのだから、
 一人で、自分で、やってくれ、やりなさい」
『で』、出来ない、やれないという『結果』が、
もう何回か、何度か『記録』されています。


そろそろ、親御さん、ご家庭の方も、
危機感を持たないと、ここから先は、
『なるべくして、なった』の道を、
親御さん、ご家庭の方“も”進まれることになります。


来年、再来年の今頃、『進学』の危機となってから、
後悔されることのないように祈ります。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月20日 11時56分49秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: