2023年11月21日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



よく書いておりますが、“学校の”定期テストは、
基本的に、『早く正確に、多く解く』ことが



しかし、この書き方だと、
“正しい「テスト勉強」の仕方”を
勘違いされてしまうかと思い、
改めて、書き方を変えさせてもらいます。


テスト勉強においては、
『早く多く、正確に解く』を繰り返して下さい。


もっと、詳しく書くと、


まず、早く解く、覚えるという行動を
身につける、習慣化するようにして下さい。


次に多く間違える、失敗する、恥をかくことに、
いちいちへこんだり、気にしたり、
自分を嫌になったり(自分の才能・学力・能力を嘆いたり)しないで下さい。


この点において、『時間』をかけるだけ“無駄”です。


悲しんだり、考えこめば、直るものではありませんので、
諦めて下さい。


その上で精度(正確性)を上げていくことになりますが、
この回数は個人差がありますので、十回でダメなら、百回、
百回でダメなら、千回と、でもやるという『罰』を
自分自身に課して下さい。


最後に、そこまでやっていれば、自然とこうなりますが、
というより、そこまで『嫌なこと、面倒なこと』をやるからこそ、
無意識、無自覚に、『効率を考える』ようになります。


どうすれば、こんな嫌なこと、面倒なこと、
少ない回数で、手順で出来るか、
システム化、合理化できる箇所はないか、
という『勉強』をしていれば、
『決められた範囲の、決められたこと』を問われる、
“たかだか”学校の勉強、定期テスト“ごとき”のことで、
悩むことはないと思います。


学校の勉強が出来ないと嘆く方のほとんどが、
これが出来ていません。


にも関わらず、テクニックや方法論で、
何とかしようとするので、より一層、
出来ないどころか、やらないことを、
正当化しようとします。


特に、昨今は、『早く行動する(解く)』を嫌う方、
おそらく『考える力を育てる』弊害だと思いますが、
先ほど書いたように、『決められた範囲の、決められたこと』を
問われるもの・ことにおいて、“考える”ことは
求められておらず、むしろ、“考えていない”“考えない”
「でも」“出来る”“出来ている”ことが、
評価されるようになっています。


ですので、どれだけ考えているかどうか、
そもそもわかりませんが、その考えている時間、
こと、内容が、どれだけ素晴らしいものであろうと、
結果が出せない=評価されない以上は
『無駄』『無意味』になります。


本当の勉強、学習などにおいては、
全くの『無駄』『無意味』とはならないかもしれませんが、
テスト、特にペーパーテストにおいては、
その『考えた』こと・ものが、具体的な『結果』に
反映されにくいものとなります。


そして、これもまた、昨今多いのですが、
“意外にも”勉強が出来ない方ほど、
多く間違える、失敗する、恥をかくことを、
『練習』“でも”嫌います。


皮肉なことに、ソレで『本番』で、
間違える、失敗する、恥をかくことに
なっていますが、『練習』で、“多く”
間違えて、失敗して、恥をかいておかないと、
何が正解なのか、どうするのが正解なのか、
『学べない』ことになります。


しかしながら、これも、勉強が出来ない方に、
非常に当てはまる傾向だと思います。


さて、精神論、根性論のように感じられるかもしれませんが、
『具体的にやる“何か”』を当てはめていないだけで、
行動の指針、行動の仕方を具体的に書いたつもりです。


というよりも、具体的にやる『何か』に関しては、
もうわかっていると思いますが、学校で使っている
教科書、参考書、授業で書き写したノート、
もらったプリント、宿題をやる時に、当てはめてみて下さい。


ソレでも出来ない、結果が出せなかったという方は、
学校の勉強や高校・大学への進学にこだわらず、
別の道を探すのも人生かと思います。


そこまで、やり切れない、やれない、やりたくないという方は、
残された『時間』と『機会』の中、葛藤しながら、自分なりの
やり方、方法論でやられてみるのも良い経験だと思いますので、
『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、“内部”進学出来なくても
良いというのなら、試されてみてはいかがでしょうか。


最後は少しぶっきらぼうになりましたが、
もう、次の『機会』、二学期期末テストまで、
残された『時間』は迫ってきていると思います。


十数日後“確実に”『記録』される『結果』に、
後悔することのないように、行動されることを
オススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月21日 11時41分28秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: