eitaroアクア

PR

プロフィール

eitaro98

eitaro98

カレンダー

コメント新着

200hiace@ Re:生きてます!(11/14) 越〜久しぶりに訪問しました。 私もブログ…
http://buycialisky.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) best price on line cialiscialis backach…
http://viagravipsale.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) elvis and viva viagra <a href=&quot…
eitaro98 @ Re[1]:復活っ???(10/16) やっくんさん 夏場の出品も考えたのですが…
やっくん@ Re:復活っ???(10/16) こんばんは~ いつもチェックしてますよ!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011年08月10日
XML
カテゴリ: 水槽

こんばんは、eitaroです。

今日は、少し疑問に感じていることを書きます。

 ラムズホーン(貝)ですが、雄雌同体ですが2匹いないと繁殖できないとどこかのページに書いてありました。

しかし、うちでは、繁殖を嫌い、それぞれの水槽に1匹づつしか入れていません。でもでも、繁殖がはじめています。1匹で完結しているような気がします。phは6前半なので前回のような爆殖はないと思っています。

皆さん、ラムズは、1匹でも繁殖できるのか、経験上や想像でコメントお願いします。

昨日の下水槽の水草をさらに撤去しました。

DSCN1771_R.JPG

今日は、通院のため、会社を休みました。

朝に外部フィルタをいじって、メンテナンスを行いました。

それから病院へ行って、うちに戻ると嫁さんが、水温が27℃超えてるよって言いました。

びっくり、外部フィルタは、正常に動いているようなのになぜか原因が分かりませんでした。しばらく調べていると、クールタワーCR-3Nの温度設定があがっていることに気づきました。急いで元に戻し、保冷材で補助的に冷やしました。

そういえば、朝、クールタワーに溜まったエアを抜くために逆さまに持ち上げたことを思い出し、自分自身で温度設定を変えていたようです。

危なかったです、シャドー全滅ってこともあったかも...。

これを反省して、温度調整部分をセロテープで固定しました(笑)

これで容易に動くこともなくなりました。

一応、キングコングです。

DSCN1747_R.JPG

なんだか、コケが生えているような...。気のせいでしょうか?

eitaroでした。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月10日 18時38分54秒 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: