PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
こんばんは、eitaroです。
今日は、少し疑問に感じていることを書きます。
ラムズホーン(貝)ですが、雄雌同体ですが2匹いないと繁殖できないとどこかのページに書いてありました。
しかし、うちでは、繁殖を嫌い、それぞれの水槽に1匹づつしか入れていません。でもでも、繁殖がはじめています。1匹で完結しているような気がします。phは6前半なので前回のような爆殖はないと思っています。
皆さん、ラムズは、1匹でも繁殖できるのか、経験上や想像でコメントお願いします。
昨日の下水槽の水草をさらに撤去しました。

今日は、通院のため、会社を休みました。
朝に外部フィルタをいじって、メンテナンスを行いました。
それから病院へ行って、うちに戻ると嫁さんが、水温が27℃超えてるよって言いました。
びっくり、外部フィルタは、正常に動いているようなのになぜか原因が分かりませんでした。しばらく調べていると、クールタワーCR-3Nの温度設定があがっていることに気づきました。急いで元に戻し、保冷材で補助的に冷やしました。
そういえば、朝、クールタワーに溜まったエアを抜くために逆さまに持ち上げたことを思い出し、自分自身で温度設定を変えていたようです。
危なかったです、シャドー全滅ってこともあったかも...。
これを反省して、温度調整部分をセロテープで固定しました(笑)
これで容易に動くこともなくなりました。
一応、キングコングです。

なんだか、コケが生えているような...。気のせいでしょうか?
eitaroでした。
Newアマ+えび天ソイル 立ち上げ1週間 2012年06月03日 コメント(17)
シャドー水槽 リセット&トラブル! 2012年05月26日 コメント(19)