全491件 (491件中 1-50件目)
長らくさぼってましたが、心機一転ブログ更新していきます。ブログお引越ししますのでよろしくお願いします。http://ameblo.jp/livingekida
2014.07.08
コメント(0)
すごく更新をさぼっていました。。最近は剪定や草刈、ハウスクリーニング、引っ越しなどの仕事が多く夜は小学校の育友会関連の会議や宇部商工会議所青年部の会議など出事が多くなり、子供の柔道見学などゆっくりする暇が中々ありません。上記の理由で自分に言い訳をしてブログをさぼってましたが、最近はまったく更新してないですねとお客様から数多くご指摘されいっその事ブログをやめてしまおうとも思ったのですが、起業して9年まったくお客様がいなかった時の事を思い出し又初心に帰りブログをコツコツ更新していきます!全部の作業は更新できないですがピンポイントで画像を紹介しながら更新していきます!よろしくお願いします!
2013.09.20
コメント(0)

おかげさまで超忙しかった3月を終えもう気づけば4月半ば、まだまだ忙しくお待たせしているお客様も若干いて申し訳ないです。お引越しに関する仕事がとても多くお引越しはもちろんアンテナ工事、エアコン工事、不用品処分とすべてを頼んでくれるお客様も多いです。そんな忙しくさせてもらっている中、今年は青年部では祭りの委員会に所属して5月5日の新川市祭りに向けラストスパートって所でしょうか?今年から学校の育友会の副会長をさせていただくようになり・・来年度は会長確定と微妙な感じです・・起業してほぼ学校や地域の子供の行事は嫁さんにまかせっきりで今年は出ごとが多くなりそうです。そして完全に自分の趣味になった子供の柔道ですが行けるときは、ほとんど稽古の見学をさせてもらってます。簡易ながらホームページをつくらせていただく許可をもらい少しでも柔道少年が増えればいいなと簡単なブログも更新中です。はっきり言って仕事のブログはここ数年さぼってますが柔道のブログはマメに更新中ですww忙しいですが充実した日々ですなぁさて、今日はスタッフは休みですが水廻りの補修とお見積り、草刈の作業が入ってるので頑張ります!早く仕事も終わりそうなので近場の温泉に行く約束を子供としています。
2013.04.13
コメント(0)
心を亡くすと書いて忙しい・・忙しいです。月末まで予定がビッシリ!休みもとれそうにありません。でもどうにかアルバイトさんを入れたりして急な仕事にも対応してます。引越し・エアコン工事・不用品処分・ハウスクリーニングと毎年この時期は忙しいのですが今年は特に忙しい!!ありがとうございます。なるべくご期待に添えるよう急な仕事も頑張ります!!気がかりなのは嫁さん最近現場にでてもらってるので子供のスポ少にも連れていけないほど忙しい事くらいかなw
2013.03.21
コメント(0)
今月は前半少し時間に余裕があったのですが中ごろから忙しかったです。去年はいろいろ忙しく青年部活動も自粛してましたが青年部活動もぼちぼち再開しました。またまた祭りの委員会・・楽しいです。それと小学校の育友会役員副会長次の会長になってしまいました。やるからには楽しく真剣に取り組みたいと思います。仕事も今から色々と展開していきたいと思ってます。子供の少年柔道も試合があり、楽しく観戦してますし充実した毎日を送ってます!ただ気がかりなのは少し太ってきた事くらいかな・・
2013.02.27
コメント(0)
今月もあっという間に終わりました。今月も塗装や屋根補修、浴室乾燥機の取付、その他色々な器具の取付、不用品処分、お引越しなど様々な仕事をさせていただきました。ありがとうございます!足場を組んだりと今月は本格的な工事が多かったように思います。1月から2月中旬位までは一番ゆっくりできる時期(暇な時期・・)です。倉庫の片づけをしたりと年末できなかった事を済ませて、これから忙しい時期に向けて準備してます。何かお困りごとがあればお気軽にお電話下さい!!
2013.01.31
コメント(0)
昨年も大変沢山のお客様に出会えた事に感謝します。今年も一生懸命頑張ります!よろしくお願いいたします。
2013.01.04
コメント(1)
今日は不用品を宇部市明治町でリピート様、新規様それぞれ1件、リピート様から小野田にてエアコンの新設をしました。何時もご利用いただきありがとうございます。その後もリピート様数件から不用品とエアコン移設やお引越しのお見積りをさせていただきました。ありがとうございました。
2012.12.14
コメント(0)

いよいよ12月も中盤にさしかかりました。お引越し関連が増えてきました。リピート様はもちろん新規様からの剪定やハウスクリーニングも多いです。ありがとうございます。何かありましたらお気軽にお電話下さい!
2012.12.11
コメント(0)
後少しで11月も終わります。12月はお引越し・不用品処分・剪定・ハウスクリーニングと忙しい季節になってきます。リピート様やもちろん新規様もお気軽にお電話下さい!出来るだけ早く駆け付けます!!体調管理に気を付けてがんばるのみ!!
2012.11.22
コメント(1)
今日は朝から換気扇クリーニングとエアコンクリーニングの作業に行ってもらってます。お昼からは外の仕事だったのですが、雨が微妙なので別件の換気扇クリーニングに行ってもらう予定です。しかし・・殆ど雨ふってないなぁ・・
2012.11.13
コメント(0)
良い天気ですね。今日は珍しく朝から予定が入ってなく恩田にある倉庫の掃除をしてもらってます。何かお困りごとがありましたらすぐ駆け付けます!
2012.11.08
コメント(0)
この時期は剪定作業や草刈作業が多いです。今日も上田さんと徳富さんに草刈作業に行ってもらってます。昨日は剪定と草刈でした。おかげさまでご好評いただきリピートさんからのご依頼が増えてありがたいです。
2012.11.07
コメント(0)

昨日は第33回阿知須町長旗争奪柔道大会兼第28回山下泰裕杯争奪柔道大会に行ってきました。2年前までは宇部商工会青年部で宇部まつりに参加していたのですが、去年から子供が参加するようになり参加してます。結果は2年生遼太郎が個人戦優勝!!団体戦低学年の部優勝!!と、とても良い結果でした。先週あった海峡の大会では病み上がりで満足な動きが出来ない中、準々決勝で敗退したのですが今回敗退した相手に見事準決勝で勝ち最後も紙一重で勝つことができました。他のふれあいのメンバーも良い結果で団体高学年の部は準優勝でした!来月は北九州で大きな試合が控えてます。この勢いでどうにか頑張ってほしいもんです。最近遼太郎の通っている宇部署ふれあい柔道教室の簡易ホームページの管理人をしています。興味のある方は是非ご覧ください!!宇部署ふれあい柔道教室
2012.11.05
コメント(0)
今日はお引越しの作業です。上田さんは休みで徳富さんと私でまだ不慣れな徳富さんに教えながらゆっくり作業です。お引越しはとてもお客様のご紹介が多く好評いただいてます!!ありがとうございます!!明日は阿知須で子供の柔道大会があるためお休みしますが、電話は受け付けてますのでお気軽にお電話ください!
2012.11.03
コメント(0)
公私ともにバタバタしていてブログを更新する気がおきませんでしたが、これからボチボチ更新していこうと思います。新しい人も入り少しだけ余裕ができた事もあり、今度からはお客様のお困りごとに早く対応できそうです。子供は相変わらず柔道に打ち込んでいます。僕もできる限りは応援するつもりです。今日は上田さんと徳富さんが何時もお世話になっているお客様の剪定・草刈の作業をしています。
2012.11.02
コメント(0)
お盆までとても忙しかったです。今回のお盆休みは5日も休ませていただきました。 こんな連休をとるのは久々です。 連休をとるだけで何故か罪悪感がわいてしまいます。。。 11日から休みで毎年恒例の船で海に行きBBQ今年は1度だけになりそうです。嫁さんは結婚しきが熊本であったため藍をつれて熊本へ僕は遼太郎と2人で13日までお留守番でした。 13日からは嫁さんの実家からお父さんとお母さんが遊びに来た事もあってずっと家族を一緒のお盆休みでした。 ホントこんなにゆっくりしたのは開業して初めてでしたww仕事がんばりますます!!
2012.08.17
コメント(0)
すごく暑いです。外仕事がこの不安定な天気のため溜まってます。エアコン関連の作業も増えてます。なるべくその日に対応できるものはしていますが、お待たせしているお客様大変すいません。早く作業に取り掛かれるよう頑張ります。
2012.07.20
コメント(0)
おかげさまで仕事がすごく忙しくてまったくゆっくりする暇がないです。7月8日(日)に防府にて第18回中関スポーツ少年団柔道大会が開催されました。周南、徳山、萩、などからも参加してくるこのあたりでは比較的大きな大会です。去年は遼太郎は3位でした。今回は個人・団体共に優勝!!個人決勝では萩のK君に技あり、有効をとられ時間ぎりぎりでの技ありからの抑え込みで逆転勝ち!!先月おこなわれた山口市での優勝でかなり自信がついたようです。優勝トロフィーを帰って見てみると第3回の大会に今回オリンピックに出場する上川選手の名前がたぶん道場が松美なので間違いないのかな・・今度画像もアップします。今日は不用品処分のお仕事です。頑張ります。
2012.07.12
コメント(0)
今日は木の伐採の作業を終日おこなってました。朝から凄く雨が降ったので中止にしようかと思いましたが雨の中濡れながら作業しました。すっごく疲れましたwまだ後数日かかる現場です。明日は少しは天気よさそうですが・・最近天気予報当たらないんですよね・・がんばります!
2012.07.04
コメント(0)
今日で6月も終わります。あっという間の一カ月でした。今月は梅雨に入り暇になるかと思いきや大忙しでした!ありがとうございます。つい最近まで体調を崩していてとてもしんどかったです・・最近はエアコンクリーニングの作業や雨どい補修、草刈、剪定など季節てきな仕事も多いですが、引っ越し不用品も相変わらず多いです。来月もいろいろ予定が入っていてとても忙しくなりそうです。がんばります。
2012.06.30
コメント(0)

おかげさまで相変わらず忙しいです。もう少し早く更新したかったのですが時間が取れませんでしたw今週の日曜日は山口市の山口県スポーツ文化センター武道館で第42回山口市スポーツ少年団柔道大会兼松美杯招待少年柔道大会がおこなわれました。松美道場出身の上川大樹選手が100キロ超級でオリンピックに出場する事が決まり、開会式にはテレビ局も取材に来ていました。ひさしぶりの試合で親のテンションも上がります!今回は1年生藍のデビュー戦でした。結果は3位!!!・・・1年生女子は3人しかいませんでした・・全然練習にも身が入っていないのに、こんなに簡単に表彰されていいんでしょうか・・すっごく申し訳ないです。2年生遼太郎は個人戦と団体戦(低学年の部)大将で出場しました。まずは個人戦トーナメント2試合目には遼太郎が苦手としている防府のライバルY君との対戦でしたがどうにか判定勝ち!この後も中々厳しい組み合わせでしたが、この位での大きさの大会では初優勝!!!最近得意としている大内刈り!!これは決まらなかったけどね決勝での抑え込み親の私も決勝でのあの緊張感はなんとも言えない感じでしたが、本人はもっと緊張してたと思います。団体も優勝しかーーしライバルY君とふたたび対戦して有効とられて今回一度だけ負けました・・先鋒、中堅が勝利してたので大丈夫でしたが、本人も相当悔しかったみたいです。おつかれさまでした!
2012.06.14
コメント(0)
おかげ様で、すっごく忙しくさせてもらってます。剪定・草刈も作業的に増えてきました!もう毛虫にやられちゃいましたが・・お引越し・不用品の作業も多いし、屋根の補修やアンテナ工事と最近はホント忙しいです。ありがとうございます!!夏に向けてダイエットを始め半月でどうにか5kg痩せました!しかしまだまだ、絞れてないです。作業的にハードな仕事が多いので痩せないと体力的に厳しいと最近つくづく思い甘い物は朝のコーヒーと夜のヨーグルトだけです。仕事もダイエットも頑張らねば・・今週の日曜日は仕事ですが来週は休ませていただきます。子供の柔道の試合が山口市でおこなわれるので観戦してきます!とてもたのしみです。
2012.06.02
コメント(0)

ひさしぶりに熊本に行ってきました^^嫁さんの用事で急遽嫁さんの実家でもある熊本に里帰りする事になり、土曜日の夜から車で行ってきました。全然ゆっくりできなかったのが残念ですがひさびさ家族風呂に入ってきました。土曜日は到着したのが22時頃で、ひさしぶりに温泉に行こうかと植木インターを降りて10分位の場所にある何時も利用させてもらっていた、湯~庵さんに行ったのですがいっぱいで入れませんでした。どこか良い所がないか友人に聞くと星の湯という所が近くにできてると教えてもらい、さらに10分ほど車を走らせて到着しました。とてもいい雰囲気です!中々期待できそうだ中に入ると2つほど部屋が空いており葵って部屋にはいりました。最近色々疲れる事が多かったから良いストレス解消になりました。知らないだけかもしれないけど、山口にもこんな感じの家族風呂がホント欲しいです。今週から結構忙しいので頑張っていきます!
2012.05.14
コメント(2)

今日から仕事です。今年はどうにかゴールデンウィークに3連休とる事ができました。昨日は朝から船で魚釣りに行きました。何時も釣果がイマイチですが・・昨日は釣れました!!マゴチ60cm以上はありそうでしたww5日風が朝からなかったので家族4人船で朝出港半ば諦めてたその時わずかに引きがあり竿をあげてみると焼酎のワンカップが上がってきて爆笑しかしよく見てみるとワンカップの中にイイダコがwwその後は引きもなく船に揺られてゆらゆら日光浴・・・ん?竿がグ!ッグ!!っと曲がってます!!高鳴る鼓動を抑え冷静に慌てずリールを巻いていき・・マゴチゲット!!大満足でした。まだまだ釣れるシーズンなんで又行こう!!
2012.05.06
コメント(0)
こんにちは桜も満開近くになってきて綺麗です。今日は岩国までいってきました。と、言っても観光ではなくお引越しです。岩国ICを降りて大渋滞・・なんでこんなに渋滞してるのかと思ったら錦帯橋でさくらまつりがおこなわれていたようです。錦帯橋近くは車でビッシリでした・・本日の予定はかなりオーバーしましたが引っ越しも無事終わりました。お昼ご飯を食べて良い天気の中、僕は助手席でウトウトしてしまい寝てしましました;;目が覚め辺りを見渡すと何故こんな所に居るんだ??最初は状況が把握できなかったのですが、どうやら寝下りる予定の山口南を上田さんが行き過ぎてしまったようです;僕が起きるまでにどうにか国道に戻ろうとしたようですが、何故か目が覚めました^^お引越しラッシュもようやく終わり落ち着きそうです。
2012.04.08
コメント(0)
ようやく3月の忙しさも落ち着いてきて引っ越しラッシュも今週日曜日に岩国に行って終わりです。しかし変な天気です。今も一時的に大雨が降っています。一昨日の凄い風が吹いてた時は広島へのお引越しだったので高速道路が流石に少し怖かったです^^;明日はすっっごく久しぶりに僕はお休みです。営業はしてますので何かあったらお電話下さい。
2012.04.05
コメント(0)
忙しいです。少々疲れが溜まってますが毎年忙しい3月末、今がピークです。頑張ります。先日の瀬戸内少年柔道大会ベスト8で負けちゃいました・・大きな大会で個人戦各学年1名団体が低学年、高学年でわかれての試合となります。応援にいけなかったので後日ビデオ見ましたが判定負けと悔しい負け方です。かなり本人も後悔してたみたいで僕が何を言うでもなくかなり落ち込んでました。団体は高学年、低学年共に3位!すばらしい!!お疲れ様でした。今日は不用品処分2件ハウスクリーニング2件です。いってきます。
2012.03.27
コメント(0)

日曜日は大忙しな一日でした。朝から保育園の藍が地域のイベントに参加する見たいなので見てきました。早いものでもうすぐ卒園です。中々生意気な事を言いますが女の子は遼太郎と違う可愛さがあります。その後、焼野保育園で展示会?みたいなものがあり見学して来ました。遼太郎最近坊主にしました・・今週瀬戸内柔道大会があり1年生個人の部で出場してきます。去年は団体で優勝した思い出ぶかい大会です。坊主にしたら気合入って相手からも強く見られて、強さ2割位ますかなぁー(笑)と期待を込めてます。最初は抵抗しましたが遊戯王のカードを買って上げると餌で釣り髪を切らせてくれました。逆に可愛くなっちゃったw話は戻って日曜日、保育園に行った後に大急ぎでお見積りに行ってお昼からは青年部の阿部ちゃんの結婚式に参加しました。宇部の老舗水族館の5代目、和食ダイニング葵音、真白エンドリというお洒落なバーを経営してます。とても生意気ですが時たま真面目に良い事を言う青年部の後輩です。何故か青年部で飲んでいると自然に生意気な阿部ちゃんと怖い宮脇先輩と優しい僕3人がお酒を飲んでいます。沢山の人も集まり良い結婚式でした。おめでとうその後お見積りに2件言って帰ったのが18時頃でした。今日仕事の用事で不二商(不動産屋さん)の村田さんに会ったのですがその日は5次会まであったとか・・・お疲れ様でした。
2012.03.13
コメント(0)

昨日は朝5時に家を出発して大分県宇佐市まで行って宇佐柔道大会に行きました。強い所がかなり参加してる大会で初の参加です。小学校1年生の個人戦に参加して結果は2回戦負け残念!!判定負けです。大刀洗豪武館って所と初めて当たったのですがかなりの強豪らしいです。その子が優勝しました。最近いつも判定負け悔しいです。遼太郎も大泣きしてました、プレッシャーを与えすぎたかもしれません。が、それを見たら又腹が立つ・・怒らず怒らず反省会おつかれさま今日一日忙しかったのに加えて昨日の疲れも溜まって疲れが腰に・・
2012.02.27
コメント(0)

今週の日曜日はお引越しやエアコン工事、エアコンクリーニングなどの作業をおこないました。月曜日、火曜日とある先輩のご紹介で新しく建てている宇部料金所の清掃をおこないました。後数回入る事になると思います。高速を走っていると判らないのですが、料金所の所に立っていると皆さん結構なスピードで料金所を通って行きます。交通誘導の人もあのスピードだと避けれないのではないかと余計な心配をしながら作業してました。2月も末になり引っ越し関連の作業が多いです。ありがとうございます。次の日曜日はお休みさせていただき長男遼太郎が柔道の試合があるために大分宇佐に行きます。九州はかなり柔道が強い人が多いいです。12月に、あったひのまるキッズ中国大会では1年生無差別級に参加して九州の女の子に負けて3位でした。その女の子が優勝したのですが、なんと四国大会も遠征で参加して優勝してるではありませんか!1月にひのまるキッズの九州大会があったようで、もちろんその女の子が優勝したと思っていたら入賞すらしてませんwその女の子を2,3回戦で破って優勝したのは遼太郎が去年判定で惜しくも敗れた男の子でした。上には上がいますなぁ8時に現地らしいので5時出発します。試合見るの凄く楽しいです。僕は声が大きいので応援でも良く遼太郎に届くようですw
2012.02.23
コメント(0)
今日は作業は入っておらず、お見積りが何件かはいってます。なので上田さんはお休みです。詰まりや水廻りなどの急を要する作業がありましたら対応しますのでご連絡下さい^^
2012.02.12
コメント(0)
今日は引っ越しの作業と運搬作業でした。引っ越しが多くなって来る時期です。引っ越しではエアコン工事・アンテナ工事・ウォシュレットの脱着・浄水器を取り付ける際の分岐水洗の取り付けなどもすべて当社でおこないます!もちろん不用になった物も処分します。お気軽にご相談下さいね^^今日はこれからお見積りに行ってきます。
2012.02.10
コメント(2)
すっごく久しぶりの更新です。いつも気にはなっていたんです。更新しなければと・・お客様からブログの事を聞かれたりもしてました・・気分も新たに今日から更新します。今年もよろしくお願いいたします!
2012.02.08
コメント(2)

2月17日木曜日は私が委員長を務めさせていただいている人間力向上委員会の例会が文化会館でおこなわれました。5月には社員ゼロからスタートして北関東家電安売戦争で有名な地元栃木で県内カメラ販売シェア12年連続NO1を達成中のサトーカメラの佐藤勝人様をお招きして宇部興産ビルでセミナーをおこない販売促進について学びました。今回の例会は会社での内部的な所を勉強してセミナーをしようと委員会のメンバーで意見を出し合っていき、野村さんからコーチングについて教えもらい、それから皆でコーチングについて学んでいきました。今回は野村さんを中心にメンバーでセミナーを作っていき、僕も初めてパワーポイントを使い作成しました。性格診分析をして相手の性質を見抜きその人にあった対応をしていく事で社員やお客様にどのように話を理解して受け止めてもらうか、まだまだ奥が深く勉強が必要だと思いますが僕も勉強して大変役にたちました。皆真剣な眼差しで野村さんの話を聞いています。ただ一人だけ寝ている人がいたのが残念です・・その後は22年度青年部に入会した藤井くんのお店「ビアダイニングおしゃれ」で懇親会でした。藤井君には今回の例会で綱領朗読・指針唱和を担当してもらいました、ありがとうと言いたい所ですが唯一寝てた人が彼でした・・・僕はどんな事でも気にはしないけど根には持つタイプです。何はともあれ今まで青年部で何度も懇親会や打ち上げをおこないましたが、自分が担当した例会やイベントが終わった後のお酒は格別です。昨日も美味しくいただきました。人間力向上委員会のメンバーに感謝です。お疲れ様でした。
2011.02.19
コメント(0)
2月も15日を過ぎて段々忙しくなってきました。これからが引っ越しシーズン、3月に向けてかなり忙しくなってきそうです。昨日は宇部商工会議所青年部の23年度理事会でした。19時から始めて終了したのは1時でした。いろんな人の意見や考え方が聞けて勉強になります。ただそれが中々生かされないのですが・・明日は22年度私が委員長を務めさせていただいている委員会の担当例会が文化会館であります。『コーチングシートを利用した人間力活用術』50人もの出席があり少しだけ身の引きしまる思いです。今年も良い委員会メンバーに恵まれたにも関わらず私の不甲斐なさで、皆さんの実力を引き出せなかったと思います。あまり落ち込んだりはしない性格ですが、もっとチャレンジしても良かったかなと後悔します。公私共に忙しくなってきましたが頑張ります。
2011.02.16
コメント(0)
昨年末ごろからアンテナ工事が増えてきました。宇部市は地域によって九州の番組テレQが入る所と入らない所があります。引っ越し前にご新築に設置したりするのですが、家を購入する際にアンテナの電波を調べたりはしないので、今までテレQが見えていて引っ越し先で見れなくなると、すごく悲しんでるのに胸が痛みます。でも・・どんな事をしても入らない所は入りません。ちなみに僕の家も入りません。宇部市内で入らないのに万倉など少し山の方に入ってる所などでも入る所は綺麗に映ったりもします。調査だけでもおこないますので、お気軽にご連絡下さい。
2011.02.10
コメント(0)
今週はいろいろ作業が重なって事務仕事などで帰るのが0時前後の毎日で、昨日はしかもサッカーを見てしまったので更に遅くなり、この2週間位まともに睡眠とれてませんでした。アジアカップ面白かったです。最近の日本サッカーは見ていて楽しい。前はイライラする事が多い試合ばかりでしたが、ザック監督の手腕も今までより良い感じです。いつもの如く怪我人が多かったのですが優勝したのは大したもんです。僕も中学生のころは部活でサッカーをしてました。なのでサッカーはみてて楽しいです。下手でしたが・・流石にちょっと疲れてます。明日はお休みをいただきます。電話は繋がりますのでお気軽にお電話下さい。今日は、もう帰って子供とお風呂に入って早めに寝ます。
2011.01.30
コメント(0)

23日の日曜日は遼太郎が柔道の試合があるため山口の文化会館にいきました。去年連れて言った西日本大会に比べたら小さな大会です。一度だけ小さな地元の大会に優勝してから去年末小野田の大会でも3位、あまり戦績は良くないです。いつも大会で同じ道場の子供に勝てない・・差が縮まるどころか開いてるようです。僕は柔道の経験者でもないので根性論しか教えられませんが、まだまだ小さな遼太郎に対してもかなり熱が入ってしまうので、最近あまり柔道に関しては話してないです。今回は山口大会?だけあって人もそこそこ多かったです。トーナメント方式で朝会場に行くと組み合わせが掲示板にはられています。まず最初に自分の子供の名前を探します。次は同じ道場の子・・せめて決勝であたる組み合わせであってほしいのですが、いつも途中であたってしまいます。今回は勝ち進めば準決勝であたる予定。僕的には正直微妙・・・そんな気持ちも知らず同級生の子とウチの子は「俺達決勝戦で戦う!」とかぬかしてます。今回はいつもより強い子が多いなか、どうにか勝ち進んでいきました。準決勝は予想どうりの対戦一本負けはしなかったですが、やっぱり負けちゃいました。結果は3位今回は賞状の他にメダルがもらえて、はじめてのメダルで本人は喜んでるようでした。まだまだですけど、良く頑張りました。
2011.01.26
コメント(0)
今日は換気扇クリーニング2件とエアコンクリーニング1件の作業でした。換気扇にもいろいろな形がありプロペラ式、ドラム式などが大まかに分かれます。レンジフードと換気扇上下の壁まで掃除します。長年のこびりついた油は洗剤のつけおきだけではとれません。いろいろ試行錯誤して最近は随分スピードがアップしました。一番効果的なのはやはり気合いと根性・・・企業秘密です。換気扇が汚れて来たなーって思っている方は是非エキダまで
2011.01.19
コメント(0)
今日は朝から剪定と草刈りでした。僕は待つ2本を主に剪定してました。剪定梯子って梯子を使うのですが庭によっては梯子から届かない所が必ずあります。そんな時は木には登って剪定します。高い所は好きだし前職は足場屋さんだったので楽勝だと思ってました。去年くらいまで・・でも木に登ると必ず背中が筋肉痛になっちゃいます。今も痛いです。現場にでてるのに体がナマッていきます。おかしい・・4、5年前より体重が重くなったのが原因でしょうね腕がひとまわり小さくなって腹がひとまわり大きく感じます。又キャベツダイエットするかな・・今週は忙しいです。頑張ります。
2011.01.17
コメント(0)
昨年は大変皆様にお世話になりました。とても久しぶりの更新です。諸事情あって中々更新するのを躊躇してました。今年は毎日は無理だと思いますが、自分のペースで少しずつ更新いていきます。一月は一年の中でも一番ヒマな月で少し時間に余裕があります。今月は空いてる時間を有効に使って、今年一年の計画をたてていきます。青年部の方がボチボチ最近忙しいです。来年度はなんと総務広報委員会の副会長になっちゃいました・・・何をするんでしょうか?皆さんに選ばれて会長に指名されたんで、ありがたい事だと思って頑張ります。今年は良い方の転換期にできるように今色々計画してます。先は険しい山がありそうですが今まで通り前向きに頑張っていきます。又沢山の人にお世話になります。皆さんお願いします。
2011.01.15
コメント(0)

かなり忙しいです。猛暑にやられそうです。この前に日曜日は家族で海に行きました。楽しかったです。ひょっとしたらお盆まで休みがないかもしれないです。がんばります。
2010.07.27
コメント(2)
完全にブログの事を忘れてました・・久しぶりの更新です。ここ最近は大雨の影響もあって仕事がはかどらず大忙しです。やっと梅雨もあけそうなので予定をくめました。エアコン関連の仕事が多いです。明日はこの大雨で大木が傾いて今にも崖から落ちそうになってる木の伐採です。怖いです。。草刈りの作業がもう一件はいっていたのですが、こちらも大雨の影響で斜面が緩くなって危険なため延期となりました。明日の夜は青年部の先輩に誘われてどこか菊川?の方に一泊する予定です。
2010.07.16
コメント(0)

昨日はお休みをいただき竜王山のキャンプ場で保育園仲良し仲間3組とバーベキューをしました。 自宅からすぐ近くなので良くいきます。 今日は子供が沢山いるので特に小さな子のお守りです。 遼太郎もしっかりお兄ちゃんしてました。 小さな2人はまだまだ無邪気です。とても天気が良かったですが少し風がありました。 まだまだ可愛らしい4人です。 年長さんです。喧嘩ばかりしますがとても仲良し。可愛い所もありますがもう立派なくそたれ坊主どもです。 バーベキューの準備は全部友達の家族がしてくれて食べるだけでした。申し訳ないです。ありがとうございました。夏には船で海に行く予定です。
2010.06.07
コメント(0)

昨日予約していたカメラが届きました。 6月3日発売のSONYのNEX-5 一眼レフカメラではなくレンズ交換式カメラと説明書には書いてあります。 カメラ初心者の私には十分だと思います。 昨日は青年部の理事会で全く触れなかったので今日仕事の合間にいろいろ見てますがまだ全然使い方がわかりません。 ただ背景をぼかしたりするのはボタン一つでかってにしてくれるようで、写真をとるのが上手になったような気分になります。 動画にもかなり強いらしいです。写真を撮るのが楽しくなりそうです。 今からエアコンクリーニングに行ってきます。。。5月末頃からエアコンクリーニングが多くなってきました。今年も暑くなりそうなのでエアコンを使われる方々は是非エアコンクリーニングを!
2010.06.04
コメント(0)
今日の朝僕が寝ていると遼太郎が抜けた歯を屋根の上に投げるので手伝ってくれと言って起こされました。最近乳歯が生え代わりはじめて前歯が一本抜けてます。そういえば僕も昔やった覚えがあります。風習でしょうがなんでそんな事をするんでしょう?そして仏壇に飾ってある?歯をもってきて僕に渡してくれました。なぜ仏壇かというと以前僕の銀歯が抜けた時に遼太郎が治ってほしいと仏壇に銀歯を置いて手を合わせるのを見て以来、何かあると我が家では仏壇に飾る?事になりました。仕事に行く準備をして遼太郎と外に出ました。投げてもまったく届きません。肩車をして投げさせる事にしました。勢いなく壁に投げた歯が当りどこに行ったかわからなくなってしまいました。 ・・・・遼太郎はかなりしょんぼりしています。仕事に行く時間がせまっていたためにあまり探せませんでした。今日は早めに帰って歯を探さないといけません。あれば良いですが。。
2010.06.01
コメント(0)

今日はお昼からお引っ越し作業で長門に行きました。あまり知らない土地なので15時から作業の予定でしたが13時30分頃到着してしまいました。 暇なので近くの漁港に行き海を眺めてました。 今宇部や小野田ではイカがつれてるようです。 魚釣りに行きたいですが中々タイミングが合わなくて行ける時がないです。 梅雨入りする前にはなんとかいきたいです。
2010.05.31
コメント(0)
昨日はお昼の15時半頃佐藤先生を宇部空港までお迎えにいきました。うわさ通り帽子にピアスにジーパンと、とても講師の先生とは思えない格好でいらっしゃいました。でも栃木弁自体のイントネーションのせいかとても物腰が柔らかく話やすかったです。 全日空ホテルについて少しお話をして興産ビル4Fでセミナーの準備をして17時半先生に会場のチェックをしてもらいました。控え室を別に用意していたのですがその場でいろいろな方達とザックバランにお話しされていてました。青年部会長や直前会長なんかも、その格好のせいもあり一般の人と勘違いされこちらが伝えるまでは挨拶もしなかった位です。 19時からセミナーがはじまりましたが、今までとは打って変わってとても熱がはいったお話にひきこまれました。中小店の今からの商売のしかたやお客様に対する思いなど今まで僕が思っていた考えと少し切り口が違っていて、これから改めて繁盛店にするために努力しようと思いました。セミナー後は青年部の懇親会に佐藤さんも参加していただきましたが、いろいろな会員とお話をされていて、その業種にあったアイデアなどを一人一人と真剣にお話しされていてこの人ともっと話をしたいと思わせてくれる方でした。佐藤先生ありがとうございました。今回のセミナーは青年部52名、会議所会員及び一般の方々が50名ほど参加していただきました。ご参加していただいた方々本当にありがとうございました。 後はいかに実践するか、そこが簡単のようで難しいです。
2010.05.27
コメント(0)
諸事情ありブログを更新してませんでした。本日から又ぼちぼち更新していきます。明日はいよいよ私の委員会が担当するセミナーが宇部興産ビル4階で19時から開催されます。セミナー講師は佐藤勝人講師です。チラシ作成などでお世話になっているプログレスの前田さんのブログで拝見しずっと気になってました。今回お招きする事ができ大変楽しみにしています。しかし!楽しむだけではいけません。宇部商工会議所青年部の威信をかけてるらしいセミナーなので、担当委員長である私は全てに注意をはらい、講師が気持ち良くご講演できるよう気配り目配りをわすれず参加される皆さんに良いセミナーであったと配慮します。っとかっこいい事を言ってみました。宇部商工会議所 中小企業相談所 ・ 宇部商工会議所青年部 共催セミナー佐藤勝人流「一点集中で中小店は必ず勝てる!」独自のチラシ戦術・経営戦略で、年商50億円規模の北関東甲信越12年連続ナンバー1カメラ専門店を築いた伝説の超実践派経営者&コンサルタント佐藤勝人氏が、苦労してきたサクセスストーリーや経営に対する考え方、また実際おこなってきた販売促進術をお教えいたします!!佐藤さんにとても興味をもったのは親から受け継いだカメラ屋さんを兄と二人で従業員0からはじめられ、コジマ電気本店がある栃木県!しかもヤマダ電機、ケーズデンキがある張激戦区でこれだけの規模にした手腕尊敬します。どんなにいい事を言うセミナーや講演も本当に経験がある人の話は重さと説得力が違います。本当に楽しみです。佐藤勝人ブログ「佐藤勝人の経営一刀両断」
2010.05.25
コメント(0)
全491件 (491件中 1-50件目)

![]()
![]()