コーチが聴く!自分で地図を描く人たちの知恵~知恵を言葉に*ひらめきを行動に~   

コーチが聴く!自分で地図を描く人たちの知恵~知恵を言葉に*ひらめきを行動に~  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ekos

ekos

Calendar

Comments

ekos @ Re:素敵な本!(09/19) odami コーチングカフェさん わ~、嬉…
odami コーチングカフェ @ 素敵な本! >エコさん 平積みおめでとうございま…
ekos @ Re:おぉ。(09/15) ☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆さん コメン…
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ おぉ。 我家でもその番組が好きで(特に母が)、時…
ekos @ Re:おめでとうございます!(09/09) odami コーチングカフェさん ありがとう…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2008.02.14
XML
カテゴリ: つれづれ
久々の更新
予定が詰まっていると感じると、とたんに更新の優先順位を下げる私

忘れないように学びを書きとめておくと・・

まずは1月27日
講師サミット2008
講師として活躍している人・したい人たち333人が一同に会するというイベントでした。
現在活躍されている各方面の講師の方がパネリストとして招かれていて、色々なスタイルの話を聴けたのが面白かったですね。

この日の学び:
講師にはもちろん色々なスタイルがあるけれど、大事なことは 自分らしいかどうか
とっても情熱的に語りかける方、暖かく包み込むような雰囲気の方、パワー全開で迫ってくる方、ちょっとシニカルな「え!そんなこと言っちゃうの?」とドキドキするような方、色々いらしたけれど、その人がそのスタイルだから魅力として伝わってくる。

結局、 自分の素で行こう! ということに尽きる。
それが腑に落ちたのが一番の収穫。

2月2日・3日
パトリック・ライアン来日セミナー

CTIのワークショップリーダーであり、コーアクティブリーダーシッププログラムのリーダーでもあるパトリックの、一人ひとりの内なる智慧を引き出すことをテーマに掲げてのワークショップ。

ここでの学び:
元々私自身、Being(在り方)というものに強く惹かれているし、コーチングもそこからスタートすることが圧倒的に多いのだけれど、今回はBeingという、ナンじゃそれ?ということの奥行きの深さを系統立てて学べた・・・と思う。
これは良かった。これからさらに深めたい。

個人的に、3日は誕生日だったので一緒に過ごしているたくさんの人たちから口々に「 おめでとう! 」と祝っていただけたのが嬉しかった!

ディマティーニ博士講演会

日本でも話題になっている”The Secret”のビデオに登場する方の講演会とあって、とてもたくさんの方が参加されていた。
博士の本も日本で初めて翻訳されたということで、当日買うことができました。
お金を「引き寄せる」最高の法則

翻訳者はNLPでお世話になったユール・洋子さん。わっかりやすい日本語で書かれているので読みやすいです。

ん~、この日の学びは・・・EMやBSで学んだこととダブっている内容がほとんどだったけれど、あらためてその確認ができたことと、博士の色っぽさというか、そんな一面が見えたのも面白かったなぁ。

ディマティーニ博士は、3月にも日本でワークショップを開かれるそうですよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.15 01:53:09
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: