コーチが聴く!自分で地図を描く人たちの知恵~知恵を言葉に*ひらめきを行動に~   

コーチが聴く!自分で地図を描く人たちの知恵~知恵を言葉に*ひらめきを行動に~  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ekos

ekos

Calendar

Comments

ekos @ Re:素敵な本!(09/19) odami コーチングカフェさん わ~、嬉…
odami コーチングカフェ @ 素敵な本! >エコさん 平積みおめでとうございま…
ekos @ Re:おぉ。(09/15) ☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆さん コメン…
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ おぉ。 我家でもその番組が好きで(特に母が)、時…
ekos @ Re:おめでとうございます!(09/09) odami コーチングカフェさん ありがとう…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2008.08.28
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: 知恵の泉


こう見えて、結構人の言葉に影響を受けやすい性格です。

人前で話す私の在り様を見て、「言葉が核心から出ていないように見える」といってくれたひとがいました。
思い当たることがある時は、アイタタタと思いますが、今回ばかりはな感じ。

しかし、私自身がどう思おうが、見てくださる方にどう伝わるかはとても大切。げー、そんな風に伝わってたの?!がっくり・・・。

そこで、同じ場にいてくれた友達に頼んで、正直な感想を聞かせてもらうことにしました。

彼女に事情を話したら、まず返ってきたのは「あの場のあなたは、核心そのもので語っていたと私は思う。”こうしたら良かった”というようなところはひとっつもなかった!」と・・

 えらく失礼な話でした。

そして思ったことが、タイトルの言葉になりました。

げーっと思うようなことがあったら、揺らいでいい!
揺らいじゃいけない、って教わってきた氣がするけれど、思いっきり揺らいでいい。

いつでも思いっきり揺らぐことができるように、そのために根っこをはろう。
台風がきても倒れないような根っこをはろう

根っこがしっかりしていれば、何があっても光に向かって伸びていける

今日の友達との時間は、間違いなく根っこをさらにしっかりはった時間になりました。

人と関わるとき、この関わりで私たちが光に向かうことができるか?と、いつも自分に問いかけていたい。
相手だけじゃなくて、そこにいる私たち全員が光に向かえることが大事。

それが私の大切な想い。


そのまま受け取るかどうかは自分が選べる。
大切に感じて、揺らぎたければ揺らいで、根っこをはることで活かせばいい。

全てに感謝です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.28 20:52:20
[知恵の泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: