ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2009.01.25
XML
カテゴリ: 将棋
自分で作ろうと思ったところまでは早かったんですが、一向に進まないものがあります。

これです
作業にかかる前の下の研磨の段階を抜けられません。
※駒木地

表面以外は全部磨けているんですけど…。
※駒木地裏面

今まで作ったことがないものなので、子供用に適当に作ろうと思っています。
この1セットを作ろうと思う前にいくつか彫ってはみたものの、線がまっすぐ綺麗にできないものなんですねぇ。

木地は中国産のツゲで、商品にならないようなシミなんかが付いてるものです。
でも磨くとすごく綺麗なことに変わりはありません。

手本となる作り方や駒はネットにいくらでも掲載されています。
大阪のスミタニさん の作品です。
年齢とキャリアを見ると、『才能』としかいいようがありません。

スミタニさんみたいに作れたらいいんですけどねぇ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.25 17:56:14
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお!  
kazusachi さん
これ作るの面白そうですね~。
夏の自由工作にする予定です。
いただきっ! (2009.01.25 23:15:01)

Re:一向に進まないもの(01/25)  
Gas-papa  さん
こんばんは!
これは駒の形で販売されているのですか?
駒の大きさの中に文字を掘るのは、抑えずらそうで
中々難しそうですね。
仕上がったら見せてください♪

(2009.01.25 23:32:45)

Re:一向に進まないもの  
優駿ぱぱ携帯 さん
ハンドメイド駒ですね。
愛着わきそうですね。
早期完成をお祈りします。 (2009.01.25 23:34:28)

Re:一向に進まないもの(01/25)  
yosiboo1  さん
こうなったら、カヤの木買って、将棋盤も作っちゃいましょう~♪
目指せ、将棋の街『天童』! (2009.01.26 00:09:07)

Re:おお!(01/25)  
KEN=G  さん
kazusachiさん、こんにちは!

>これ作るの面白そうですね~。
>夏の自由工作にする予定です。
>いただきっ!

あっ、それいいですねぇ。
ウチもいただきっ!(^-^)v
やるときは言ってください。駒木地は何個かで良ければプレゼントしますよ! (2009.01.26 16:05:20)

Re[1]:一向に進まないもの(01/25)  
KEN=G  さん
Gas-papaさん、こんにちは!

>これは駒の形で販売されているのですか?

自分で駒の形するのはたいへんそうなので、駒の形になったものを買いました。
たまにYAHOOオークションにも出たりします。

>駒の大きさの中に文字を掘るのは、抑えずらそうで
>中々難しそうですね。

なんて言ったらいいか、「すりこ木」みたいなものの上面が平らになってて、そこに駒木地をクサビで固定して左手で持ち、右手で彫刻刀を持つんですけど、実際に彫るときは「左手」の親指で刃の背を押して彫ります。
プリントした紙を貼ってその字の通りに彫るだけなので、彫るだけなら簡単なんですけど、綺麗に線を出そうと思ったら大変です。
一番大変なのが、「彫刻刀の研ぎ」らしいです。。。
私の場合、そういう大変さを味わう前で止まってるわけですが(^◇^; (2009.01.26 16:23:18)

Re[1]:一向に進まないもの(01/25)  
KEN=G  さん
優駿ぱぱさん、こんにちは!

>ハンドメイド駒ですね。
>愛着わきそうですね。

作ろうと思った理由は二つあります。
1つは、本物が高くて買えないこと。
もう1つは、良いものを買えても子供が読めない字で書いてあること。5歳児が駒の字(本の活字)を読めるようになったので、本と同じ字の駒を作ってあげようと思ったことなんです。

愛着がわくような仕上がりになればいいんですけど、かなり疑わしいです(^◇^; (2009.01.26 16:28:26)

Re[1]:一向に進まないもの(01/25)  
KEN=G  さん
yosiboo1さん、こんにちは!

>こうなったら、カヤの木買って、将棋盤も作っちゃいましょう~♪
>目指せ、将棋の街『天童』!

カヤの木は調べたんですけど高いんですよねぇ。
板の状態で買って、二つ折りで作るとしても、材料費が1万円近くします。
漆を使わずに簡単に線を引く手段までは考えてあるんですけどね(^-^;
まずは駒です。これも着色は漆はつかいません。
簡単に済ませますよ! (2009.01.26 16:33:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: