2004年12月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
病院につくとパパがハッピーを抱いていすに座っている。

パ「今、レントゲン撮った。いったん家に帰って子供見てくる?」
マ「子供どうした?」
パ「気が付いたら、出ちゃってたから、とりあえず羊水ださせて、洗ってきたけどへその緒は処理できなかった。ちょっと仕事してたから、気が付くのがもうちょっと遅かったらと思うと…ちょっと泣かなかったから弱そうで心配なんだ。」

帝王切開と思って安心しきっていたのね。
お産は本当わからないよ。

レントゲンの結果・・・
先生「一番小さい子がでたんだね。あと2頭は自然でも問題はないと思うけど、一応促進剤はうってるから一旦家に帰って落ち着かせた方がいいかな?」


パパはハッピーの付き添い
ママは家に残しているワンコたちの散歩
3回に分けてすませて約1時間後
マ「どう?」
パ「少しは息むけど、だいぶ疲れているみたいで息みが弱いよ。」
マ「じゃ~病院に連れて行くか?」
パ「うん。先生からも電話があった。ママが散歩からかえったら行くって行ってある。」
マ「じゃ~行きますか。」

そんなこんなでまたまた病院に
ハッピーも結構ぐったりしている。

先生「さ~どうしましょう」

先生「う~ん。そうだね。切りましょうか。」

小さい開業医の場合手術は大変だ。
なんせ一人ではできないから、救援をたのんで他の病院の先生がHELPに来てくれた。
それでも、人が足りないからママやパパが手伝うことになり
もしもの時の手順を指導された。

HELPの先生が来てガス麻酔をかけ始めたのが9時30分くらいだったと思う。
HELP先生「この子がお母さん。宜しくね」
マ・パ「宜しくお願いします」

おなかを綺麗に剃毛してヨードで消毒
そして、メスが入る。その間約20分くらい
切ったおなかから元気よく子宮が飛び出した。

HELP先生「おかーさん、もうすぐ子供が出ますからね。タオル準備しておいてくださいね」

と、すぐに子供を取り出し渡された。
帝王切開の子供は麻酔がちょっと残っている為
羊水の吐き出しをした後、乾布になどで蘇生をしてあげる
一瞬仮死状態で出てきた子供は、血色も悪くもちろん声も出さない。
大丈夫なのかとの不安の中、半べそ状態で蘇生をする。
(お願いだから息をして、声を出して!)
時間的では2分くらいなのか5分くらいなのかわからないがかなり長い時間を感じながらも、蘇生をする。
ママが受けた子はそれでも、すぐに血色がよくなり「プッハ」と小さいながら息を吸い込んで肺呼吸をし始めた。
パパが受けた子はなんとも弱弱しく、ぐったりしている
パ「だめかも知れないな。」
と、ボッソっとつぶやきながらも手を休めず乾布している。
そのうち、ちいさく「ップ」と息をし始めた。
見る見るうちにはなの周りがピンクになり初めた。
生きてる!!
そこからは、うれしさと「よく頑張った」と小さい命をほめながらもへその緒をしばり、汚れを落としながら、体をマッサージしていく。
思い出したように
マ「あ!どっち。こっちは女の子だ」
パ「うん。こっちも女の子。」
人間の世界では男の子を産むのが喜ばれるようだが
私たちは、女の子が出てくれたほうが望ましい(ま~結果はどうであれ元気に生まれてくれた子ならどっちでもかまわないのだが)

ハッピーでかした!たくにゃんよくやった。
たくにゃんは今日からヘタレ返上だよ(⌒▽⌒)

パパは一旦子供たちを家に連れて帰ることに。

そこからは合縫に入る。
かなり、丁寧に縫ってくれ、子供の面倒があるから、抜糸のいらない解けるタイプの糸で細かく縫い合わされている。
麻酔もガスなので、ガスを止めたら、すぐに目が覚める仕組みである。
麻酔の切れた、ハッピーはあまり抵抗無く、自分の状況もわからず
「なにしてたの?」
みたいな目で訴えてくる。
マ「よく頑張ったね。ワンコが待ってるよ」

先生とちょっと話をして、家路に着いたのが10時30分を回っていただろうか?
ハッピーと子供たちを合わせ、乳に子供をつけて
私たちはご飯を食べにいった。
もう、なにも用意してないし、作る気もしないので、近くのファミレスに行ったが
いろいろと心配してくれていた、たくにゃんのねえやんやお友達にメールを送っていたのだが、ちょっとした疲労とあまりの腹の空き具合からメールの文字を見ているだけで、眩暈がしてきたよ。

ま~ハッピーのお産で安心したことは無いけど
今回もまたまた、大変はお産になりました。
でも、みんなが無事でいたくれたことに感謝ですね。
先生が最後に
「もう、おなか切るの最後にしようね」
っと…やはり、、しょうがないことだけどメスを入れるのはかわいそうなんだって。
そうだよね。

この日は先生の高校時代の同窓会だったそうです。
あとから、聞いてビックリ。
仕事とはいえ、先生本当にありがとう、ご苦労様です
これからも宜しくね。

で、待望の子供たちでござるよ(⌒▽⌒)

12月4日

12月4日・2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月04日 23時36分36秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

 らっきー

 らっきー

お気に入りブログ

2025年(R7)11月 ぎが2727さん

( ⌒ ∇ ⌒ )♪ こ  おさん
りんの部屋 りん(≧ω≦)さん
ゴーゴー★みほレンジ… みほレンジャーさん
裏・りんの部屋 にぼりんさん

コメント新着

鳥蘭丸@ うにゅぅぅぅぅ…… 可愛がってもらうだけ可愛がってもらって…
リン子@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) すっかり出遅れちゃいましたが・・・ あ…
E☆KKO @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけまして おめでとう~~~~ 今年も…
沙羅さららん @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます♪ 昨年は…
 らっきー @ Re[1]:体調不良(10/18) apimamaさん >急に涼しく(寒く)なって…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: