2005年11月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ママたちはワンコを飼ったときに
すぐに訓練をしたほうがよいとの友人の勧めで
最初は出張訓練でお任せで行っていたのですが
結局競技会には自分で出すことになるので
今は、自分で訓練の講習と実践をしております。
そして、そのことをブルグに載せましたが
詳しくは知らないとのコメントもありましたので
ちょっと、競技会の説明を簡単にしてみたいと思います。

まず

  JKCとは…いろいろな団体があるなかでも
        日本政府認可の全犬種クラブとして、
        唯一の公益法人である。
        また、「国際公認血統証明書」を発行している
        最大の畜犬団体。
1・家庭犬訓練(及び警備犬訓練)
2・FCI国際訓練(IPO)
3・災害救助犬
4・アジリティー
に分けられます。

そのなかの訓練試験ですが


1コンパニオン・ドック(CD)家庭犬訓練試験
   *CD1 (初等科)
   *CD2 (中等科)
   *CD3 (高等科)
   *CDX (大学科)

   *GD1 (警備犬訓練試験1)
   *GD2 (警備犬訓練試験2)
   *GD3 (警備犬訓練試験3)
3インテルナッツィオーレ・プリューフンダゾルトヌング(IPO)
   FCI国際訓練試験
   *IPO1 (FCI国際訓練試験1)
   *IPO2 (FCI国際訓練試験2)
   *IPO3 (FCI国際訓練試験3)
4ブグライトフントプリューフング(BH)同伴犬訓練試験

各訓練試験の受験資格

CD・GD及びBHの受験資格は、クラブ会員が所有する生後9ヶ月1日以上の本会員登録犬であることです。
(ただし、この定めにかかわらず、クラブ会員が所有する生後9ヶ月1日以上の本会の非公式犬種・本会の非公認団体登録犬・交雑犬であってもCDと受験することができます)

IPOの受験資格は、FCI公認犬種でクラブ会員が所有するJKC登録犬で、科目に応じてそれぞれ次の年齢の犬となります。
 1.IPO1は、生後18ヶ月1日以上
 2.IPO2は、生後19ヶ月1日以上
 3.IPO3は、生後20ヶ月1日以上

そして、競技会はトレーニングチャンピオン(T・CH)や
グランドトレーニングチャンピオン(G・T・CH)などを目指して
みなさんポイントを競うのですが
各競技会の規模により、ポイント点数が異なり
T・CHは20P以上
G・T・CHは60P以上。しかしG・T・CHはメジャーポイントを1枚以上取得していることが条件となります。
 メジャーポイントとは
  家庭犬高等科・家庭犬大学科及びFCI国際訓練

この競技会のポイントのつけ方は
ジャッジの判断となると思いますが、基本的には
各項目に10点からのマイナス方式でつけていきます。
説明としては難しいのですが、犬がハンドラー(指導主に)忠実に服従をして行動をすることを競技するといえばよいのでしょうか?

各クラスになるとそれなりに難しい項目も出てくるのですが
基本の動作としては初等科の5科目
ひも付き脚即行進(ハンドラーの横を一緒に歩く)
ひもなし脚即行進
称呼 (マテをさせて10m離れて、呼ぶ)
伏臥 (伏せ)
立止 (たて)
ですが
このときに
命令に使う言葉(声符・せいふ)
決まってジェスチャーを併用(視符・しふ)
体を使って誘導(体符・たいふ)
がありますが
1声符(1回だけの号令)だけで、反応するのが一番好ましく得点も高い

ただし、練習ではばっちり出来ていても
いざ会場に入り
その場の不陰気やハンドラーの緊張等を
犬が感じ取り
いつものように出来ないのが常なので
本当にコツコツと練習する地味な競技かもしれませんね(^^)

まー簡単に綴りましたが
基本の動作は家庭でも本当に最低限欲しいコマンドであると思いますので
是非、お家でも取り入れて練習してみてください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月14日 19時48分29秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:訓練競技(11/14)  
こんな世界もあるのですね~・・・ちょっと興味が出てきました><www

しかしわんこに教えるって本当根気のいる事ですよね。。。でも出来た時の喜びの方が大きいので私はまってしまいそうです・・・(ぁ (2005年11月15日 11時20分04秒)

Re:訓練競技(11/14)  
読んでるだけで難しそうですねぇ。
CDXなんて持ってる子は すごいおりこうさんなんだろうなぁ。
信頼関係がないと取れないよね。
らっきーさん、すごいですっ!
やっぱ、アジリティーとかする子はCDなんて持って当たり前なのかなぁ。 (2005年11月15日 14時10分15秒)

Re[1]:訓練競技(11/14)  
 らっきー  さん
☆ぴいちいちご★さん
>こんな世界もあるのですね~・・・ちょっと興味が出てきました><www

>しかしわんこに教えるって本当根気のいる事ですよね。。。でも出来た時の喜びの方が大きいので私はまってしまいそうです・・・(ぁ
-----
これまた、点数がよくってもわるくってもはまってしまうんだな(笑)
一緒に頑張りましょうよ~~~(^^)
(2005年11月15日 23時08分32秒)

Re[1]:訓練競技(11/14)  
 らっきー  さん
リン子です。さん
>読んでるだけで難しそうですねぇ。
>CDXなんて持ってる子は すごいおりこうさんなんだろうなぁ。
>信頼関係がないと取れないよね。

CDXは本当に優秀(または素質のある犬・シェパード類とか)あるいは、ハンドラーさんが服従大好きなひとでしょうね。
まず、20項目とかなので犬の集中力がついていかないと言われてますが(言い訳かな?^^)
>らっきーさん、すごいですっ!

全然すごくないですよ…ポイント全然取れないし(TT)

>やっぱ、アジリティーとかする子はCDなんて持って当たり前なのかなぁ。

う~~~んアジの服従と競技会の服従は違うので…なんとも言えませんが、当たり前ってことはないと思いますよ~。


(2005年11月15日 23時14分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

 らっきー

 らっきー

お気に入りブログ

2025年(R7)11月 ぎが2727さん

( ⌒ ∇ ⌒ )♪ こ  おさん
りんの部屋 りん(≧ω≦)さん
ゴーゴー★みほレンジ… みほレンジャーさん
裏・りんの部屋 にぼりんさん

コメント新着

鳥蘭丸@ うにゅぅぅぅぅ…… 可愛がってもらうだけ可愛がってもらって…
リン子@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) すっかり出遅れちゃいましたが・・・ あ…
E☆KKO @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけまして おめでとう~~~~ 今年も…
沙羅さららん @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます♪ 昨年は…
 らっきー @ Re[1]:体調不良(10/18) apimamaさん >急に涼しく(寒く)なって…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: