全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は朝は月二回のヨガの日でした。本当は週一であるといいのですが・・・。ヨガをやった日は気分も体調もスッキリ。仲間の方たちとアジアンのお店でランチ。 その後、お仕事をちょこっと・・・。 夕方からフラワーアレンジの教室に行ってきました。(フルタイムの仕事を持っている友人と) 今日のテーマは・・・・「バレンタイン」 で、、出来た作品は・・・ ???? ブーケなんです。 ブーケホルダーに入れると、手で持つところが分からないのでコップに入れてあります。 ???? でも、見えにくい。お花がチュールを被っているんです。 チュールの四隅にはこんなオーナメントを錘代わりにつけました。 じゃ~ん ベールを取るとこんな感じ。 なんでも、このベールを被ったお花のように私もなりたいわ・・・!っていうアピールの為のアレンジですって。 先生曰く「スプレーバラの花数がもっと多いはずだったんだけど重油高騰の折、バラの生産農家が思うようにハウス内を温められなくて生育不良というか、生産数がすくないらしいの、ごめんね。」 う~ん、こんな所にも石油の影が・・・。 今日は与党と野党のガソリンの攻防がありましたがなんか、うやむや・・・。?????どうなるんでしょう。 今日、テレビで、ガソリンの暫定税金で作った、地下駐車場が全国にあちこちあってものすごいお金が投入されていてしかも、そこにそんなお金を投入するほど地上は駐車場に困っていない場所もあって一台の車を止めるシステムに何十億とかかっていて、到底回収できない。みんな、利用しにくいので利用しない。そして、天下り職員・・役員の年収は1600万円ですって。それで、そこの回収利用料は国には返金せず総て職員の給料に消えているのだそうです。が~~ん。お偉いさんにインタビューしたら市民の為の駐車場と言い切って悪ぶれた様子もなく・・・。 年金といい、国保といい(75歳以上もお金必要に)使われているお金の出口を考え直さないといくら税収等を上げても問題解決にはならず先送りだけですよね。でも、きっと、自分の部署は後にしてってみんな当事者は思うのでしょうね。
2008.01.30
コメント(10)
本日、二回目の日記。 早速、天婦羅をやってみました。 こんなに沢山の蕗の薹です。香りがとってもいい。春の香りです。 他にも抜き菜を天婦羅に。人参や玉葱そして茨城産のさつま芋があったので大量になってしまいました。ちょうど相方が帰宅・・・・小海老のかき揚げは止めにしてちくわの天婦羅・・・・給食みたいね。近頃、大きな鉄製の中華鍋を買ったので天婦羅もこれでやることにしました。油跳ねが防げるし・・・ これは、玉葱の間引いたもの。茎まで揚げてみました。 キノコ系も揚げようと思ったけど大量なので中止。 人参の間引いたものもそのままの形で揚げたのが好評。 このお皿と別にまだ沢山の天婦羅が出来てしまいました。明日、義母のところへ持っていくことにしました。 先ほど息子が帰ってきて「野菜だけじゃん」とボヤキながら「海老は?」といいながら「蕗の薹って美味いね」と。あの、苦味が美味しいと感じる年頃になったのですね。(笑) そうそう、天露の他にアンデスの塩というピンク色の岩塩で玉葱や人参系をいただくととても美味しいです。塩って製法や場所で味がいろいろありますね。調味料は変わったものを見つけるとすぐ買いたくなります。キパワーソルトという塩も、野菜をつけるときに使うといつまでもシャキシャキの漬物になります。年末の白菜の漬物で今、キムチに変身させていただいています。でも、内容の成分のせいか、八重桜の塩漬けをキパワーソルトでしたら緑の桜になってしまいました。あのピンク色が変色。 そんなことで、我が家にはあちこちの塩がちょっとづつあり、楽しいです。旅行に行くとおみやげに買ってきてしまいます。塩だけでなく、味噌、醤油なども。 (残った蕗で蕗味噌をつくってみます。)
2008.01.29
コメント(8)
おわった~!19年度の青色申告の資料の整理がやっとできました。後で見返すと???っていう項目などが出てきてまたチェックしたりね。今日、義父のところにまとめた書類を持っていったら安堵されました。さ~、明日からは少し気楽になります。o(^-^)o 昨日、野菜のいろいろが母から届きました。そのなかに蕗の薹が入っていました。以前、tirokuroさんのブログで「蕗の薹」を採らなくちゃ・・・とあったので、母に「蕗の薹出てない?」と電話で聞いたら、まだ先のことだねと言ってました。ところが気になって見に行ったら出ていたらしいのです。蕗味噌もいいけど、天婦羅が好き。今日は夕飯を何にしようか?と思ったけど天婦羅をします。さつま芋もあるし、野菜の天婦羅中心ですね。唯一、海老があるので解凍して揚げますね。 シラスの冷凍もあるので、かき揚げもいいですね。さ~、今から準備してきますね。
2008.01.29
コメント(6)
今朝も冷えますね~♪ 足先が冷たい。こんな時、コタツが恋しい。今朝はみんな出勤して静かになったら庭から鳥の声が聞こえてきました。 何鳥だろう・・・・ 蜜柑を木に刺しておいたので食べにきた様子。 スズメも沢山来ているけど、同じくらいの知らない鳥。写真を窓越しから撮ろうと思ったけど失敗。そ~っと寒さも忘れて窓を開け・・・トライ。しかし、み~~~んな何処かへ行ってしまった。人間はそんなに怖いかしら?と、思ったら、ヒヨドリ到来。大きな鳥は怖いのね。 で、珍しい鳥を先ほど鳥図鑑で調べたらシジュウカラでした。 ↑ 今日の庭。まだバラがちらほら。このクリロやバラの鉢にシジュウカラがとまってなんとクリロの葉裏など忙しくついばんでいました。もしかして、花芽を?それとも、虫?な~んか、花芽のような気がして・・・・心配。これから咲くのにね。
2008.01.28
コメント(8)
ただいまあ~!金曜日に相方も休んで関西方面に行ってきました。金曜日は積雪情報があり、お昼近くに出発。義母も一緒に三人で。(秋の紅葉に私の母と出かけたので、今度は義母)私は名神高速を勧めましたが伊勢湾岸道を選択した相方。時々一号線で亀山から滋賀入りするのでそのつもりだったらしいんですが・・・・。この季節、雪山で真っ白。走りなれない私たちはそのまま、名阪国道から奈良~大阪へ行くことにしました。しか~し、工事があって規制されていて、2時間オーバーの大阪着。関西は旅行で良く行くけど、大阪はあまり行った事がないという義母の要望で、難波や道頓堀あたりに遊びに行ってきました。いつ行っても、活気のある楽しい街ですね。ショッピングを楽しみ、夜は滋賀の娘のところに。しばし、会話を楽しみ就寝。翌日は京都の京都市美術館や平安神宮、錦市場をうろうろ。一日雪が舞っていました。そして、日曜日朝、冷えるな~って思ったら前日よりも真っ白。比叡山降ろしで真っ白です。寒い中、2月の本格的な引越しの前準備で娘の荷物の片付け。今回、持ち帰りできるものを車に積んで帰ってきました。娘も卒業で、Uターンです。息子も同居だし、暫く賑やかな家族になりそうです。
2008.01.27
コメント(6)
今日は寒いですね~~~!しかも、突風です。アラレも舞いました。夜になって更にシンシンと骨にしみる感じです。 今日はさださんのコンサートでした。なんと、私、初参加。四人で出かけたのですが、寒いのなんのって。風力があるので体感温度がさらに低くなります。 満員のコンサート会場。こころなしか、年齢が高い。男性の数が多いのに驚きでした。 そして、彼の歌にすい込まれ・・・・♪トークに笑い考えさせられ笑いそして、また聴きほれて・・・♪ 楽しい充実した時間が過ごせました。 彼の愛情の深さと懐の深さとを知って帰ってきました。 いい歌が多かったので嬉しかったです。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 明日から京都に行ってきますので月曜日までお留守します。(どうやら大津は積雪している様子。タイヤチェーンを用意しました。)
2008.01.24
コメント(5)
あちこち雪が降ったようですね。こちらは冷たい雨が昨夜から断続的にまとまって降りました。朝になったら雪かしら?なんてワクワクしましたが、残念。昨夕、ぼかし堆肥のダンボールをまとめてシートを掛けておいてよかったです。苦労が水の泡になるところでした。家の壁から離したから臭いもしないし。。。 でも、今日、帰宅したらポストに「自然農法のしくみ・・・肥料と堆肥の効果」なる印刷物が入っていました。肥料はやれば、一時的には効果があるが、長期的には作物の本来の力が失われ・・・変質し・・・。などという内容のもの。┐('~`;)┌ これって偶然?それとも?そんな肥料作ってもダメですよってことかしら?と取るべきか自然農法に興味がある人がこの辺りにもいらっしゃるのね・・・と取るべきか?(まあ、そんなの関係ねええ) しかし、昨日、考えたことだけど、あれだけ蒸気が出て発熱するという事は・・・醗酵時に二酸化炭素とか出ていないのかしら?落ち葉や各種菌で土に有用なものを考えてぼかし堆肥作りをはじめたけど(エコロジーのつもりで)それって、逆にCO2排出だったかな?その辺のところご存知の方いらっしゃいませんか?しかし、落ち葉や生ゴミ乾燥したもの、馬糞堆肥などはいずれ土に戻っていく過程で遅かれ早けれそういう副産物は出てくるのでしょうけど・・・。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 先日写した写真。アブチロン。まだ咲いています。軒下で陽だまりのようなところなのでアブラムシ発生の様子。葉がべたべたしています。背丈ほどの大きさ。
2008.01.23
コメント(6)
今日は冷えました。朝、車のドアが凍って開かなかったと相方。ガラスも凍結。お風呂の残り湯で溶かし、暖気運転してもすぐ凍るという、寒さ。この辺りでは年に数回の出来事。凍結に慣れていないので用心して息子も相方も早めに出勤でした。 さて、昨日のぼかし堆肥は家から離すことになり、駐車場の隅に置き換えました。ダンボールは水蒸気の水分で柔らかくなっていたけど中の堆肥のミキシングはなんとか出来ました。箱は水分で柔らかいけど堆肥そのものは乾燥していました。信じられない。混ぜ混ぜしたからまた蓋を閉め放置しようと思ったらまた雲行きが悪く、雨。明日は氷雨か雪とか・・・。慌ててまた雨除けシートを掛けました。 クリロがこんにちは~。(笑)ホントはむりやり顔を上げたんですけど・・・(笑)濃い紫のところに、白い蘂が綺麗。種を撒いたものも新芽が出ているものがあります。どんな交配でどんな花が増えるのか・・・楽しみ。寒さもまだ続くけど、春を感じさせるクリロ。
2008.01.22
コメント(15)
土曜日にコフナを混ぜて作ったぼかし堆肥。新しい頑丈なダンボールに入れて中身をかき混ぜるはずでしたが昨日から雨。ビニールシートを覆いかぶせ雨を除けていたんですが朝起きたら、玄関周りが変な臭い。古くなった大根が臭うのかな?と思ったら違う。もしかして・・・・ってダンボール堆肥のところに行ったらシートのかかっていない所から湯気あれ~~~~!もう醗酵が進んでいるの?年末はそんなことにはならなかったのに・・。30~40度にはなると聞いてはいたけど。。。。。 (^-^; 恐るべし、コフナ。(さすが、パスツール研究所)しかし、昨夜からの雨は・・・一日しとしと雨は降り止まず。シートを剥がして、今すぐミキシングをしたいところだけど・・・。すでに、あの頑丈なダンボール箱がヘナヘナ。このままにしておいて大丈夫だろうか?心配な日に限って朝から用事があってお出かけ時間が迫っている。 (^-^; 上からの雨が除けられるようにして、横は空気がかかるように工夫してお出かけ。「あの家のダンボールから煙が出ている」「しかも、変な臭い」な~~んてご近所から言われないかしら?と心配しつつ・・・(笑) 昔、気密性の高いマンションにお住まいの方がダニ退治のバルサンを焚いてその間、デパートへ・・・。帰宅したら消防車が並んでいたという事がありました。ふと、そんな事を思い出してしまった一日。帰宅後も恐る恐るドアを開けたらやはり臭う。┐('~`;)┌ ガス爆発とまではいかないけど、どうしたものか。どうやら、床下から入ってくるみたい。この寒い日に玄関を開放して窓を開け換気。もういいかな?と思って閉めるとまた臭ってくるんです。 (^-^; まあ、自分の家でやった事だからいいけどダンボール置き場の横の家には臭わないかしら?集合住宅で誰が住んでいるのか?今日はいいとして、明日、お天気になったらみんな洗濯物を干しに外に出るでしょうから・・・・。な~んて、1人でいろいろ考えを廻らせてしまいました。こういうのを取りこし苦労っていうんでしょうね。 エコに生きるのって苦労ですね。(笑)
2008.01.21
コメント(6)
おっ!ピンボケですけど・・・・これ、私が何年も前に作ったフェルトのニャンコ。 これは、ベビーシューズにもなりそうな・・・・オブジェ用のフェルト靴。他にもマフラーや帽子、バッグなど試しましたが・・・家の引越しやら親の介護やらいろいろ重なって材料をお蔵入りさせたら全くやらなくなってしまいました。これを教えてくれたオネエサン(年の離れた友人)も家の新築などのお引越しで荷物を片付けて以来休止状態。「やらなきゃね」といいながら、材料を仕舞ってしまったらやる気を起こすのには勇気というか奮起するエネルギーが要ります。材料を集める時のエネルギーは何処へ・・・・・・・・ (^-^; 原毛を重ねていろんな色や形が出来るのですが毛糸を編むよりアバウトなので私には楽しかったです。 これは原毛を使う仕事なので暑い時期には見るだけで嫌になるのでこういう寒い時がいいんですよね。 なにか、作ってみようかな・・・。
2008.01.20
コメント(9)
神様にお願い事が聞き入られました。今日は無風でいいお天気。温度は低かったけど無風ならやる気満々。 ブログをみた相方が「今日、土やるの?」って!!!連絡網のようになってます。(笑) 4月上旬に咲く香りミモザ。太陽を浴びて気持ち良さそう。青空に伸び伸び。 そこで、年末に慌ててやった仕事・・・ こんな風に、米ぬかや落ち葉など混ぜ混ぜして段ボール箱に入れて積んだままでした。本当はかき混ぜないといけなかったみたいです。そこで、コフナも配達されてきたので更にブレンドする事にしました。このブルーシートにこの箱たちの中身を全部出してみました。箱を開けると、こんなふうに白い菌がびっしり。 どんどん空けて、さらに・・・茶系のものがコフナ白っぽいのは残っていたコヌカ。 このあと、ミキシングが重労働。水を含ませておにぎりが出来るくらいの柔らかさまで水分を補給させます。 反省点昨年末から切り返しをしないので醗酵した部分と、そうでない部分があった。 松葉はどうやら入れてはいけなかったらしい。油分が多いので水分が弾くのと、醗酵しにくい。 蓋は新聞紙で覆ったほうが、サラサラに醗酵していた。 水分が足りなかった この4つを考えて、今回は雨で無い限りは箱にシートを掛けない。水分調節に心がける。時々、蓋をあけてミキシングを怠らない。 早速、明日は雨の天気予報。仕方なく、ブルーシートを掛け、養生しましたがミキシングは平日の私の仕事になりそうです。 本当に良い、ぼかし堆肥になると、白く、粉がサラサラ状態になるようです。さあ、どうなりますか・・。 コフナとともに、グルメの力という肥料もかってあったのでばらの元肥として総てに撒きました。良く効きそうな感じ。 それに、頂き物のビオラの苗も入り口の花壇に入りました。 でも、まだ、バラの誘引があるしまだまだ、庭仕事はありますなあ。
2008.01.19
コメント(2)
春の花を使って自由なアレンジを楽しみました。 花器もすらっとしたのを持って行ったので作品もすらっと・・・願望を込めまして・・・雪柳スイトピーチューリップスプレーカーネーションフリージア ストック 色合いも春らしい色を選ばせてもらいました。この形のチューリップが欲しくて秋に植えた気がするのですが、どうだったかな?楽しみですが、今日は一番寒いかも。冷えるし、お空はどんより。昨夜滋賀の娘が雪が積もったよと。あちこちで本格的な冬になってきていますね。昨日、こちらの上空もマイナス20度の寒気で雲も凍る状態だった様子で、新聞に夕空の雲に虹が出たと新聞に写真が載っていました。 明日は暖かくなるといいですね。
2008.01.18
コメント(10)
今日は風があって、体感温度が低く感じました。土日は天気が良くて風のないことを希望したいです。土作りのその後の仕事をしたいんですが風で今日は出来ませんでした。 バラの移植も考えていて、力が必要なので相方に土曜日あたりにご協力を求めたいと思っています。(笑)本気でバラの誘引もしなくては・・・。 さて、そんな中、また咲いている薔薇。 ヘリテージウェスターランドジェネラスガーディナー このジェネラスガーディナーは、大きな鉢植えなんですが大きくなりすぎて、鉢から多分、根が張り下に伸びている事は確実。そんなことなら地植えにすればよかったと反省。土日の仕事になりそうです。思い切って抜いて、強剪定すれば大丈夫でしょう。ダメな時用に、挿し木もしてみましょう。 ビオラ・・・・何処かに植えようと思っていてとりあえず・・・って思ってここに置いてから早二週間。花が咲き始めました。明日こそ、場所を探して地植えしてあげましょう。 そうそう、9月に撒いたビオラなどの種。発芽したものの、未熟で成長は止まったまま。いつ、種を撒けばよかったのかしら。これでは春に間に合わないんじゃない?それとも、栄養が足りないのかな?調べてみる・・・って事につながり・・・庭の仕事って土と格闘だけではありませんね。だから、楽しいんですが。
2008.01.17
コメント(12)
みなさん、ありがとうございます。ご心配かけましたが、今日はもう大丈夫だったので月二回のヨガに行ってきました。体の調子が良くなって嬉しいです。o(^-^)o さて、家に帰ってお庭に出たら・・・・まだ、この花が咲いています。マリーゴールド枯れたのもあるけど、まだ頑張って咲いています。 それから夕方のあかりで良く見えませんが先日、写さなかったウンナネンシス。ピエールドロンサールにも絡み付いてどんどん枝を伸ばしています。こういうのって、どうすりゃいいんでしょう。薔薇の為にこれを切るかこのためにバラを切るか・・・・。でも、今からが見頃なので、良く考えますね。 それから、ゴールデンセレブレーションが葉も無いのに花だけが6ヶくらい咲いていました。枯れかけたかと思っていたけど、大丈夫みたい。 ピンクのマーガレット 積雪のところもあるのに、こちらは冷えると言っても暖かいのでこんな調子です。同じ日本でも庭の手入れはそれぞれですね。ガーデニング歴(本格的にやり始めて)まだ4年くらいなので試行錯誤してやっていきますね。またいろいろ教えてください。 そうそう、昨晩、「老親」という映画をB○で放送していました。これは、夫婦(家族)で見るべき映画だったと後で思いました。次回の放送があったらまた、見たい映画です。
2008.01.16
コメント(8)
このところ胃の調子が悪くてもたれ気味が続いていたんですが昨夜、夜中に気持ち悪くなって嘔吐。 (^-^; 「ノロウィルス?とかいうのについに・・・・」って思いながらも下痢にまでは至らず・・・。それじゃあ、食中毒?昨夜、息子の誕生日(一日遅れ)ということで、家族で外食。生牡蠣を調子に乗って食べたのがいけなかったか?食べる時、「体調良くないのに食べたら良くないかな?」なんて考えたのがよくなかったか? まあ、でも胃の中がスッキリしたらそれきり大丈夫なので、単なる食べすぎ?(笑)それでも、水分を取る気にもなれず今日一日、胃を休めるために静かに過ごしました。な~んにもせず、本を読んだり、布団の中にもぐりこみました。 さすがに、今ごろ元気が出てきました。 なんか、変な内容ですみませ~ん。
2008.01.15
コメント(5)
土日、この二日間、母が我が家に泊まりに来ました。主人が東京出張でいないので・・・のんびりした休日を送りました。お正月が二回来た感じ(笑)。夜、お布団に入ってから昔話やいろいろ母と話していたら、夜更かし・・・・二人で朝寝・・・(笑)(息子は大学の後輩のところに泊まりに行っていないし)昨日は二人で美容院へ!ずっとパーマをかけていなかったけど昨日、思い切って短くしてパーマをかけてみました。年齢のせいか髪が細くなってボリュームが少なくなるし、白髪が目立ちやすくなるので生え際の髪を立てやすくするには・・・パーマ。といってもほわ~っと柔らかさがでていい感じ。母もさっぱりと綺麗になって二人、満足。 今日は寒かったです。庭に出る気になれず、窓からお庭を見たらウンナネンシス(冬咲きクレマチス)が咲き始めました。なのに、、、、、寒さが大嫌いな私・・・・写真を撮りに出ようか・・・迷ったけど・・・(笑)根性無し。(でも、雪景色は大好き)
2008.01.14
コメント(7)
昨年は生ゴミを肥料にって頑張ったのですが・・・・夏のあまりの暑さに腐敗の方が勝ってしまい困惑。それ以来、生ゴミ肥料化は没・・・ 友人の家のシステムキッチンに生ゴミ処理機がビルトインされています。私も配備させたいけど・・・・今は毎週燃えるゴミに出している始末。 年末に堆肥や落ち葉、米ぬかなどいろいろでぼかし堆肥作りをやりましたがこの週末は雨で続きの作業ができそうにありません。 でも土の仕組みを知る、調べるうちに「コフナ」というフランスのパスツール研究所の葡萄の搾りかす、種のカスから作ったものに興味が移り、取り寄せてみました。でも、お値段でとってもいいところを見つけたのでご存知かもしれませんが・・・・しまむら種苗お奨めです。 昨夜も雨が沢山降り、今もどよ~んとしたお天気。庭仕事は無理です。明日天気にな~れ♪
2008.01.12
コメント(10)
昨日も今日も温暖化?ポカポカ陽気です。昨日は友人達と大きな公園に散歩に行きました。久々に広い景色と青い空と綺麗な空気を吸っていい気持ち。いろんな思いがそよ風と共に去り、すっきりした気分になりました。 このところ、テレビなんかを見ていると、変な事件がいっぱいで、見て聞いて気分が落ち込む原因。多分、昔なら知らずに済んだ事件や事故もタイムリーに知ることが出来すぎて心を痛めてしまう。全国津々浦々の事件などをね。朝、ついついテレビをつけっ放しの我が家ですが今年は切ることにしました。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 8月の末に開花した実カイドウの実です。可愛い感じ。これって?観賞用?知らずに植えている私です。(笑) ノスタルジーがこんなふうに、こんにちは~♪開いたらいい香りがするんだけど、年始の寒さにフリーズしたみたい。でも、今日あたり、香りがするでしょう。 ウエスターランドの蕾・・・春先には考えられないほどの濃いオレンジ。これはヘリテージ・・・・やはりお正月の冷えで濃い色に。
2008.01.10
コメント(4)
お花のお裾分けが玄関にどっさり。アルストロメリアトルコキキョウストックそれからスプレー菊・・・右端のは年末に買った野菜・・・(笑)玄関が一番一定温度で保存状態がいいので花も野菜も長持ち。 さて、庭を一回りしたらクリロ達が芽を覚ましてきましたよ。 べしカリウスも新芽がどんどん大きくなりました。でも、春先に花が咲くかしら?まだ葉は3センチくらい。わっ、ピコティの一重がほら、こんなになってます。クリロが次々咲き出すのも時間の問題かしら?
2008.01.08
コメント(8)
お正月明け、早くも青色申告のお仕事始めました。義父の仕事の手伝いですが年寄りはせっかちで・・・。なら、毎日をPCでやればちょちょいのチョイと表計算できるんですが、82歳のおじいさんはそろばんがお好き。だから地道に帳簿付け。まあ、電気が無くてもこの方がエコですが・・・。脳内活性にも繋がるかな? それと、今日は年明け初めての燃えるゴミの日。集積所は山盛りでした。先週、ゴミの日でないのにゴミを出した人がいてカラスが道路にゴミを撒き散らしたりして困ったし、年末の最後に日に布団のマットを捨てた人がいて収集してくれなくて残されてしまって仕方なく、規定の60センチ四方に切り刻んで相方が処理して今日出しました。集積所がすぐ前で管理しているのでゴミ出しは楽だけど、こういうのは困ってしまいます。しかも、車で通りがかりに置いて行く人もいるので。カラス君には参ります。チームでやってきて、見張りが電信柱の上で「カーカーカー」もう一匹が道路で・・・もう一匹がゴミにかぶせてある網をくぐってゴミを引きずり出して袋を破り散らす散らす・・・でも、怖くて近寄れないの。攻撃してくるし、憶えられるって聞いたから。車が来たり、人が来ると見張り役のカラスが電信柱の上から「おい、逃げろ」といわんばかりに カ~♪車が行ってしまうと、横飛びしながらまた、ゴミあさり。その後、不審なおじさんがゴミあさりに来ることも。 (^-^; 以上、我が家のすぐ近くのゴミ集積所より。 そうそう、庭の木々も60センチに切って束ねて出すんですよ。なのに、同じ清掃車が自転車とか収集する日があって機械に飲み込まれていくのは何故?60センチは何処からきたの?(笑)(自転車は60センチにしなくてもいいのね。) 皆さんのところはゴミ出しどうですか?
2008.01.07
コメント(4)
もう6日ですね。明日からは日常が戻ってくる感じですね。 今頃、お正月飾りの写真。 松葉の足元には千両の実が敷き詰めてあります。 さて、今日はやっとバラの剪定を始めました。でも、蕾が沢山あるものもあって切るのに迷いますね。それに、品種によって切ると後であまり新芽の生えてこないものやいろいろですね。迷いながらもジュリアなどはばっさり強剪定。迷うのはイングリッシュローズのあれこれ。1季咲きののつるものも誘引しなおさないといけないし。とか、考えながら、ふと隣の木に気が移りその木も剪定をしたりで仕事は増える一方。 粉粧楼の鉢をみて驚き。すでに蕾の新しいのが12~3個大きくなっていました。それに、相方がクリロの古葉の剪定をしたらすでに蕾が大きくなってきて今にも咲きそうです。
2008.01.06
コメント(12)
今日は朝からお客さん訪問の知らせがあり掃除をしたりしてバタバタしている事で自分の体調に気を止めることなく動けました。帰ってしまって静かにしていると、また耳鳴りとか動悸とか気になりだす始末。(笑)更年期の一種ですね。 さてさて、先ほどミーシャさんのところで郷土料理のほうとうを見て、思ったこと。この地の郷土料理って????無いと言っていいかも。うなぎの蒲焼もひつまぶしも特に手の込んだものでないしどこでもあるし。。。。玉葱やキャベツの生産も多いけど郷土料理は特にないし・・・昔からこれっていうもの・・・・。思い当たりません。 しかし、料理では無いけど、こんなものが・・・・(笑) お皿に乗っているからいいですが、芝生に乗っていたらウサギの○○? これ・・・・浜納豆といいます。 子供の学校給食(郷土の日)に時々出てきたらしいんですがいただきますを言ってから返却する生徒多数。ボールに多く返却された浜納豆を「お~い誰か、好きな子はいないか?」と先生は困っていたとか。アツアツご飯に乗せて食べるとまあまあ、いけるのですが大人の味覚ですね。それよりも、何よりも、この形と色に問題あり?子供達は他のものを連想してしまうみたいで・・・ (^-^; それでも、味噌の味と生姜の味と・・・お茶漬けにするといいかな?って年末に久しぶりに見つけて買ってきました。お茶うけにもいいかもね~って。☆☆☆ 私は味噌を小さく丸めて干していると思っていましたが先ほど調べたら、どうも、大豆一粒の様子。手が込んでいるのですね。(昔は藁のゴザに干したからか?納豆に藁くずが付いてましたよ)戦国時代は携帯食として持ち歩いていたらしいです。そういえば。。。。何処かのお城(松本城だったかな?)の壁には味噌が塗ってあって、篭城する時にいざという時の食糧にしたと聞いた事があります。 味噌はたんぱく質だから昔の人は工夫して持ち歩いたのでしょうね。 そのほか、有名な黒はんぺん(鰯のはんぺん)サクラ海老うなぎすっぽんなどと、食材はいろいろ豊富ですが郷土料理としてあげる特別なものが思いつきません。 そうそう、焼津あたりでは鰹の生利節というのがあって鰹節の大きさの切り身を蒸して軽く燻製にしたものがあります。酢の物に入れたり・・・これってどこでもあるのかしら?
2008.01.05
コメント(8)
新年の挨拶に昨日行ってきました。車で40分くらいのところなのですが用事を済ませて行ったら18時過ぎで夕食の支度が出来ていました。私も○ンタッキーのフライドチキンを持参。(久々に食べると美味しいね) ちょうど、姪も来ていて、久々に姪のちびっ子相手に遊びました。子供って、既成のおもちゃより、回りにある備品で楽しく遊びを工夫する天才ですね。2歳の女の子はおしゃまでセロテープを切ってみんなの手に貼って看護婦さんごっこ。大人の会話を良く聞いているのですね。「ハイ、もう治りましたよ。380円になります。ハイ、お薬です」って言いながら大人の間をあちこち。貼っては剥がし、貼っては剥がし・・・「もう、治りましたか?」なんて聞くと「まだです、取っちゃダメですよ。」なって、トンチのいい会話に一同笑い。そのうち、包帯みたいにグルグル巻かれたり・・・(笑)それで、セロテープを見えないところにしまったら「あれ?どこ?どこ?」と暫く探し「もう無いから買ってこないとね」と言うので「じゃあ、薬局に行かないとね」と答えたら「100均に行かなきゃね・・・。」と。 (爆)夢物語に合わせたつもりが、現実的な会話で大人はもう、タジタジでした。 久しぶりに小さい子の相手をして、興奮したか?眠れず帰宅後も録画のテレビなんぞ見てしまったもので、就寝時間が遅くなり・・・・・朝から体調不良に。動悸がして頭も重い・・・。今日は朝から一日ソファーでテレビのお盛りをしてしまいました。 それでも明日は庭にでて何かやりたい気分にまで回復しました。娘が何も言わなくてもお台所のことなどやってくれて助かりました。今日は、早めに寝たいと思います。
2008.01.04
コメント(6)
年末年始の大寒波とありましたのでどんなに寒くなるかと思いきや・・・・・・それほどでもない感じです。 うっ、またボケてます。葉が無いけど、突然咲き出したレンゲローズ。すみません、縦の写真を横でアップしました。アブラハムダービーです。この子はけなげに、ず~っと咲き続けています。まだ蕾も沢山あって、春には疲れないかしら?休息も必要ですよね。もしかしたら、イギリスの冷涼な土地を思い出しているのでしょうか。地球環境の変化で、今がバラの季節ってこともあるようになったりしてね。 今日は穏やかな良い一日でした。
2008.01.03
コメント(4)
今日も朝から良いお天気でした。昨晩は義父、義母を交えて久々に家族で団欒。それで、2日の朝から初詣に行く話がまとまりました。こんな時にやっと7人乗りの車が役立ちます。年に一~二度ね。(笑)それ以外はシートを倒して、土や堆肥など運ぶのに重宝な車。さて、この辺りで一宮として有名な神社にお参りに10時に出発。ところが、後、6キロのところから大渋滞。そういう時にナビを駆使して・・・「ねえ、ここからまっすぐ行ってみて。あそこまで行ったら右ね。」と細い生活道路をくねくね。「ほんとに行けるのか?」と相方。「大丈夫、行けるよきっと。」そこで、一気に4キロの渋滞をショートカット。まあ、そこからは他の選択を出来ない細い道なのでノロノロながらも進み、やっと駐車場へ。 参拝にもこの通り、人が山盛り。でも、この賑わいがまた、いいのかもしれません。 参道の両脇には露天が並び、いろんな香りと雑踏。お正月でも着物を着ている人は3人ぐらい見かけただけでした。昔、「よそいき」と言って母たちは、着物や洋服もそれ様の洋服を着ていたのを思い出しました。 さて、ここは徳川家康が青年期に生活していたところなのでこんな立て札がありました。 家康公立ち上がりの石 家康公がお参りした際に腰掛けた石で、「悲境を乗り越えた立ち上がり石」としてあやかりたいと、腰を下ろす人が多いと書いてありました。この地で15年の辛苦の時代が徳川の時代の礎になったのだとか。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ さてさて、家に帰ったらホクシャにこんな実が生っていました。 陰になってしまったけど、三個の丸い実。種でしょうね。はじめてみました。 それから、この蕾。ピンボケでごめんなさい。8個くらいの蕾。何の蕾だと思いますか? サマースノーです。あちこちにチラホラ咲いていて、更に蕾が・・・・。1季咲きだと思うのですが・・・。春が来たと思ったかしら? これも、温暖化のせいでしょうか?昨日、N○Kで地球環境についての番組がありました。思った以上に急速に異常気象になっているとの事。一番気付いている人は「植物を育てている人でしょう・・・」と。植物は敏感に感じているとの事。2050年あたりでは気温が今よりもっと上がり内陸部は高温、沿岸部は水没の恐れとか。急速に北極の氷が解けているとよく、報道されますがあの、巨大な南極大陸もどんどん溶け出しているとか。すると、海流も変わり、益々、予想の出来ない時代になっていくのでは・・・と。 今、北欧ではエコカーの購買に援助金が出る仕組みを作って、今年はCO2の排出を大幅に減らすそうです。エコに参加すると、いい事があるというシステムつくりは有効だと・・・。さて、省エネで先進国だったはずのわが国は今は後進国になりつつあるのだとか。まずは、政治家に舵を修正してもらわねば。船長無き航海のような日本丸ですものね。
2008.01.02
コメント(4)
一年の始まり・・・・大晦日の寝不足でみんな起きてくるのが遅かった我が家。 それでも、お節とお雑煮を用意して「あけましておめでとう、今年もよろしく」と家族で挨拶。 年末にお節のおすそ分けが届き、ゴージャスな感じになりました。自分で漬けた白菜の漬物も良い感じになり娘の京都のお土産も並んで・・・。(盛り付けがいまいちですが・・・(笑)) そして、我が家のお雑煮です。 角餅です。そこに、里芋や人参、水菜、青海苔、鰹節、(そして頂き物の柚子のスライス)我が家は一度、御餅を焼いておすましに入れます。そうそう、一番下には白菜が入っています。お椀に御餅がくっつかないように・・・。(笑) このあたりはお澄ましに白菜を入れて、そのまま御餅を入れ、グツグツ煮て、ドロっとしたお雑煮にするお家が多いです。でも、我が家は、義母のやり方で一度焼いてから。香ばしくて美味しいです。でも、実家の母のドロっとしたお雑煮も、たまに食べたくなります。 関西では丸餅で白味噌仕立てだったりいろいろで楽しいですよね。もし、良かったら、皆さんの地方のお雑煮を見せていただけませんか~☆
2008.01.01
コメント(10)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2008・・・いい年でありますように。 クィーンオブスエーデン
2008.01.01
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1