手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

PR

サイド自由欄

プロフィール用
相良利満(さらりみつる)改め 相良利修(さらりおさむ)

元技術系サラリーマン
第二種電気工事士、工事担任者(デジタル1種)、ガス可とう管接続工事監督者、丙種危険物取扱者、宅建主任者、古物商、電話級アマチュア無線技士、FP技能検定3級、公認ホームインスペクター
2006年 中古AP1棟10室
2008年 都心区分
2010年 全物件処分、ネット通販開始
2014年 不動産でサラリーマンを卒業するはずが、
ネット通販で卒業しちゃいました
2016年 再投資スタート

ブログリンク
近藤利一さん
狼旅団さん
必殺大家人さん
チェリーのコスプレ屋さん
メールはこちらへ
メールフォーム

コメント新着

相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04) ain1084さんへ 税理士いらずもよさそうで…
ain1084@ Re:楽々法人税サービス終了(10/04) はじめまして。 楽々法人税は自社(一人法…
相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04) wakuwakurichさんへ 楽々法人税は、自動…
wakuwakurich @ Re:楽々法人税サービス終了(10/04) 税理士いらずは、税理士会から苦情が来そ…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:ふるさと納税で高校無償化(01/08) わくわくRichさんへ 住民税が掛からない…
わくわくRich @ Re:ふるさと納税で高校無償化(01/08) 拝読しました。 去年は役員貸付金の返還…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:ふるさと納税が控除されてない!(01/08) わくわくRichさんへ ご無沙汰しておりま…
わくわくRich @ Re:ふるさと納税が控除されてない!(01/08) 納税してないので今は関係ないですが、参…
相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:銀行口座開設お断り(09/01) わくわくRichさんへ 今、TransferWiseのHP…
相良利修(さらり・おさむ) @ Re[1]:銀行口座開設お断り(09/01) わくわくRichさんへ こんばんは。 こんな…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2021.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
法人の申告は、弥生会計で帳簿をつけて、​ 楽々法人税

その「​ 楽々法人税 ​」ですが、2021年9月12日に突然サービスが終了してしまいました...
6月末決算の申告を8月末にしたのですが、サービス終了前でよかったです。

また新しく、弥生会計と連携して法人税の申告書を作成できるサービスを探さないといけません。

・​ 全力法人税
 新規21,582円、継続11,000円

税理士いらず
 新規16,500円、継続5,500円
 消費税は税込経理

この2つが見つかりました。

税理士いらずは安くていいのですが、消費税は税込経理のみ対応で、うちは税抜経理なのでNG

ってことで、来期の申告は全力法人税にします。

追伸
2021年11月に「​ 楽々法人税 ​」が復活すると告知されていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.12 16:43:22
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:楽々法人税サービス終了(10/04)  
wakuwakurich  さん
税理士いらずは、税理士会から苦情が来そうですね(^_^;)

法人税申告書は完璧自動に作成が完了するのでしょうか?

ありがとうございます。
それでは、また(^^)/ (2021.10.04 17:42:37)

Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04)  
wakuwakurichさんへ

楽々法人税は、自動で申告書類のPDFを出力してくれるのですが、e-taxのデータは作ってくれないので、PDFで出力された申告書類を見ながらe-taxやeLtaxに手入力してました。

弥生会計でも申告書類を自動作成してくれればいいのですが、税理士の飯のタネを奪ってしまうので、そこは線引きが必要なんでしょうね。

まあ、単に仕訳と申告だけならソフトでもいいのでしょうが、来年1月からの電子取引データの保存やインボイス制度などへの対応など、税理士の手を借りないと難しいところもあるので、会計事務所といい関係を保つ必要があるかと思います。 (2021.10.04 22:16:27)

Re:楽々法人税サービス終了(10/04)  
ain1084 さん
はじめまして。

楽々法人税は自社(一人法人ですが)で初回申告から利用していました。
サービス停止のお知らせメールを受けた時点では
「決算(11月)までには再開してくれるかな」などと考えていましたが、
先程、楽々法人税のサイトでサービス終了を知りました。
何か事情があったのかと思いますが、とても残念です。

自社の場合、乗り換え先は税理士いらずの方でいけそうです。

楽々法人税では数日もあれば申告書を作成できたのですが、
今年は少し長めに時間を取る必要がありそうです。 (2021.10.05 02:08:18)

Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04)  
ain1084さんへ

税理士いらずもよさそうですよね。申告期限までには使えるようになるといいですね。

楽々法人税を使う前は、法人税申告書作成ゼミナールなどの本を読んで、手計算で申告書を作成していましたが、計算が合うまでに3日くらいかかったりして大変でした。

やっぱり自動で計算してくれるのはありがたいです。 (2021.10.05 15:19:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: