えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.19
XML
新年2回目のレッスンです。
着くなり折り鶴を折って欲しいと頼まれました。
なんでもオリンピックの合宿選手のためだそうです。
鶴を折ったのなんて何年振りでしょうか。。。

ダンスで一番ハードな部分は記憶作業です(えるざの場合)。
それが一年かかってようやくほぼ終了。
やっと踊りこみに入った感じです。
踊りこみと言ってもただ延々と踊るのではなく、注意した方が良い個所を部分的に切り取って細かく直していきます。
メインは足ですが、顔の向きから体の向きから腕の位置から、踊りこんで記憶を定着させるという作業ではなく、とにかく微調整を繰り返していきます。

顔の向きや腕の位置、歩き方に至っては本当に最初の最初に習う部分だと思います。
それを徹底的に直してもらえるのは大変嬉しいですが、長年染みついた癖はそうそう簡単には抜けないもので、その部分だけを取り出して直すことは出来ても踊っている最中に気を付けるのがなかなかできません。
そんなわけで振付が終わったから楽になったという訳でもなく、今度は別の脳の部分を使っている感じです。

4月のイベントのためのリハーサルの予定がじわじわと決まってきています。
リハーサルって何やるの??と思ったら、生歌と生ギターでのリハーサルになるそうです。
おぉ、そりゃ確かにリハーサルしなきゃだわと言う感じ。
本番はお祭りなので出店があちこちに出ています。
酔っぱらわない程度に飲んで良しと言うお許し?が出ました。
去年ステージを見に行きましたが、スペインにちなんだお店が並んでいたので、雰囲気だけでもかなり楽し気。
今年は出演する側なので、楽しめる余裕があるか分かりませんが、とにかくスタジオを移ってから初の(実は2度目だけでど)ステージなので楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.19 21:22:13
コメント(0) | コメントを書く
[フラメンコが好き♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: