えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.03
XML
テーマ: 英会話(1081)
カテゴリ: 外国語
先週は何故かお休みだったので2週間ぶりです。
全員そろって3人です。
土曜日の月1英会話の生徒さんが3人と聞いて羨ましがっていました。
3人と言えば普通に街の英会話スクールのクラスの人数、あるいはそれ以下なので準プライベートレッスン的な響きですね。
それが破格のお値段で受けられるわけで、えるざなら迷わず参加します(笑

さて前回、生徒さんが「質問するのは難しい」と言っていたのでWHの疑問文の作り方をやりました。
で今回は普通にYes/Noの疑問文。
Are you?とかDo you?とか言う文です。
日本では授業となると先生→生徒と言う一方通行になりがちです。

思ったことを言わない、こんなことを聞いたらバカにされるんじゃないかと恥ずかしい等々、理由は色々とありますが、学校の授業が一方通行形式で議論式になっていないのが主な理由です。
たった3人の生徒さんでもそうなってしまうのです。
なのでそもそも先生の言うことや他の生徒さんに質問するという機会が日本語でさえあまりないので、当然英会話の授業でもそうなります。
疑問を持たない訓練がされているというか。
英会話は文字通り会話のレッスンなので、AさんからBさんへの一方的に情報伝達ではなく、通常は双方向コミュニケーションです。
なので質問が上手くならないと会話も進みません。
と、こういうのは本来英会話以前にコミュニケーションのレッスンなんですよね。
何度も書いてますが、えるざのクラスは英会話と言うよりコミュニケーションのレッスンになりがちです。
生徒さんがそれで英会話能力が上がるのかどうかは不明ですが、少なくとも悪化はしないだろうと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.03 14:43:28
コメント(0) | コメントを書く
[外国語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: