えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.28
XML
カテゴリ: うちのわんこ
こむぎの競技会デビューです。
競技会とは検定のようなもので、英検〇級という感じのものです。
国家資格ではないので色々な団体が独自の認定証を出していますが、こむぎが出たのはドイツシェパード犬協会の競技会です。
で当然初めての競技会なので一番下のレベルです。



まずは朝6時過ぎに集合。
眠くて大変です。
一番下っ端のレベルからスタートなので、早起きが嫌なら上のレベルを目指せってことですね。
受付を済ませて順番を抽選で決めます。
えるざとこむぎは17人中6番目。

前の5人を見て何となく雰囲気を掴むことが出来て良かったです。
一番心配していたのはこむぎが逃げるのではないか、審判に吠え掛かるのではないかということでしたが、その辺は大丈夫だったのでそれだけでも大満足です。
前の人が終わったらフェンスで囲まれたエリアに入り審判に名前を申告します。
審判の合図でやることは4つ。
どれも初心者えるざにとっては難関ですが、最初の脚側行進でいきなりこむぎが地面をクンクンしまくってしまい内心おーい😓という感じからスタート。
その後のマテやフセはOKでしたが、呼び寄せた後に横に付けるのに少し手間取ったのも減点。
認定は合格でしたが、上位入賞には至らずでした。
でも問題児だったこむぎがまさか競技会に出れるようになるとは・・・と感無量です。
当たり前ですが上のレベルはお利口さんなわんこがたくさん出ていて良い刺激になりました。

一旦家に戻ってミカンを置いて、お昼ごろに再度会場入り。
成績発表があり表彰式がありました。

まあまあのデビュー戦でした。
競技会が終わると仮装大会やだるまさんが転んだ大会があり、えるざ達は仮装大会は見学しましたが疲れすぎてこむぎのおもちゃを一つ買って帰りました。
色々と反省すべき点はあるものの、初めての競技会としては上出来です。
もっとひどい状況になることを想定していたので、こむぎがちゃんと規定を最後までできただけでも満点です。



↑は認定証です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.28 18:29:47
コメント(0) | コメントを書く
[うちのわんこ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: