えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.19
XML
テーマ: 英語で仕事(208)
ネイティブキャンプで教え始めて10日が経ちました。
顔もレベルも全く分からない生徒さんに教えるのはなかなか緊張します。
特に生徒さんがレッスンを始めるボタンをクリックすると鐘の音がします。
ヘッドセットをしているから余計にですが、大音量で鐘の音を毎回聞かされるのはものすごく心臓に悪いです。
これだけでやる気がダダ下がります。
色々な生徒さんがいますが、今のところイヤな生徒さんには当たっていません。
まだえるざに余裕がないので、テキストから外れて無駄話をするという余裕もありません。
それでもリピートしてきてくれる生徒さんが数名いたので、それはそれで嬉しいですね。
上級生徒さん向けではないとプロフィールに書いていますが、上級の生徒さんも入ってきます。

ちなみに子供は教えられませんと書いていますが、これも完全に無視されています
以外にも台湾からの生徒さんが何度か来てくれて、英語ではなく日本語を習って行きます。
なるほど、そういう使い方もあるんだねぇと。
ネイティブキャンプの方針?で、教えられるテキストの数が決まっています。
50レッスン教えたらさらに教えられるテキストの数を増やすことができますし、100レッスンになったらもっと増やすことができます。
教えられるテキストが増えれば単純に生徒さんに選んでもらえる可能性が増えるということですね。
今の時点でフリーカンバセーションのレッスンをやることが出来ますが、これは最初の数日で止めました。
ある程度話せる人でないとフリーカンバセーションで学べることは少ないし効率が悪いです。
で、話せる人は上級は教えませんよと書いてある講師を相手にする理由が見当たらないし、そういう生徒さんは講師にチャレンジしてくることがあるんですね。
フリーカンバセーションとは言っても実際には講師が質問を全て用意する必要があって、生徒さん側から会話を広げられることは少ないので、フリーカンバセーションよりも会話術を学んだ方が良いだろうなと。
まあこれはえるざが教えるクラスはどこでも同じなんですけどね。

生徒さんからの講師の評価は週に1回月曜日にアップデートされるようなので、これはこれでドキドキです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.19 20:58:25
コメント(0) | コメントを書く
[ネイティブキャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: