全7件 (7件中 1-7件目)
1
ずっと日記を書いてなかったので振り返り日記。特になにもないけど 覚書として。(笑)あ~寒い。今日は棚卸。某お取引会社とは変?な関係で、棚卸して某会社に支払いをし、更にN社に請求する。請求と支払いはとてもアバウトで、私には、今でもそこんとこがよく分からない。某社と我が社でうまぁく調整して、N社に請求をしている。調整関係は、I次長のお役目。先月から、工場で部品を数えるお手伝いも加わり、工場に行く事が滅多にないので、色々な機械を見られるし、皆さんがどんな風に仕事をされているかが分かって楽しい。現場仕事を覚えて、現場仕事もやりたいのだが、「ダメですよぉ」と社長令嬢に、今のところ却下されてる。残業したいよぉ。。。長ものを棚卸してくれてたベテランの方が、家庭の事情で退職され、先月入った新人さん達に数えてもらう。めちゃくちゃ。。。小部品も長ものも、異様に種類豊富なので、慣れないと間違ってしまう。私が、皆様がやった棚卸を集計をするのだが、「なんかこの数量、めちゃくちゃっぽくないですか?」と報告。「う~ん。めちゃくちゃになっちゃってるなぁ。」とI次長。「数えてきましょうか?」「高い場所だからいいよ。」確かに危ない。今の私の足では、もっと危ういかも。。。「来月で調整するしかないなぁ。」『いーのか?数えなおさなくて。』いいわけないと思うのだが、いいのである。どーにもそういうのがストレスで、ここの会社に入って、初めて仕事の夢を見た。(悪夢?)起きても、なんだか冴えない。スパッとキマらないのが気持ち悪いのだ。普段の自分の生活も、そういう思いを感じた方が、よりよく生活できるのだが、自分の生活はダラダラでゼンゼンOKなのはどういう事だろう。基本的にダラダラが好きなだけだと思う。(笑)小部品の方もヘン。自分で数えたのもなんかヘンだ。(笑)私が数えたのは、完了物件で、数量はほとんど動きが無いはずだから、自分のだけはと数えなおしてみた。間違ってたよ(ーー;)これは他のだから数えなくてもいいんだよとか、この番号は旧番で、今はこの番号だとか、う~ん。難しい。。。更にサイアクなのは、入荷状況を把握してない事。棚卸時に某社から入荷状況の報告があるのだが、なんかおかしい。合ってないんじゃねーの?(オカシイばかり書いてたら、再び気持ち悪くなってきた)入荷時に検品しない我が社もおかしいが、忙しい工場の皆様に、検品しろとは言えないようだ。(私だって言えない)つーか 入荷時に納品書も無かったりするし。さすがにすごぉくヘンなのがあったので、I次長が調べに工場へ行った。「ヘンだなぁ。とにかく来月調整だな。」毎月『調整』で、月末の悪夢もエンドレスなのか。。。
2008/01/26
コメント(0)
ドームには何万人入るのでしょうか?5万くらいですかねぇ?人混みの中にいたせいなのか?隣のデスクの社長令嬢のせいなのか?←多分こっち(38度近いのに会社にず~っと来てた人。休んでくれよぉ(泣))風邪ひきやした。。。38度×5日間。インフルエンザじゃないのか?社長令嬢はもしかしてインフルエンザだったのではぁぁぁぁ????私、移っちゃったんじゃないのぉぉぉ????関節が痛み、(といっても最近あちこちがフツーに痛いのでよくわからない)悪寒、急な高熱。ギリギリ夜間時間内診療だったので、検査科かどっかに内線してた先生は、「帰っちゃったかな?ま・いっか。(多分インフルエンザを疑っていた気配) 総合感冒薬だしとくから。」「先生、バファリンも飲んでいーすか?」「感冒薬に解熱剤入ってるからねぇ。飲んでもいいけど肝機能に来るかもよ。」飲んじゃダメなんじゃん。つーか飲むなってフツー言わないか?うちの会社の方々は、根性が座っているらしいので、誰もお休みになりません。具合の悪い時は休んだ方が会社の為とかなんとか言ってた本人=H次長。真っ赤な顔して連日出社。(笑)「熱あるんじゃないんですか?計ったんですか?」「計ったら、きっと倒れるから計らない。」はい?年頭のミーティングで、常務が「皆さんこの繁忙期、自己管理をしっかりしてうんぬん・・・」とお話になったのを、皆様忘れていないのでしょう。『何があっても休めねー』つーことですな。みんなインフルエンザなんじゃないのか?いーのか?出社して。どなたもお休みにならないので、ペーペーが休むわけにも行かず、出社しておりましたが、歳には勝てません。今回はシンドイ日々でした。その件を、息子が元主人にメールをしたらしく、非常識な会社呼ばわりのメールが。(笑)『オマエがいうとこじゃない』と内心憤慨しつつも風邪をひいたら人前に出ないという、マナーに反する行いをしていると言われて当然だとも思い、「大丈夫。みんな風邪ひいてるから。みんな同じ症状だから、 インフルエンザだったらみんなインフルエンザなんじゃないの? 社内感染?(笑)」と、逆撫でするよーな逆ギレ返信を。それきり未だに元主人からはメールは来ておりません。その後、ぴったり5日で熱が下がりました。まだまだ本調子ではありませんが。鼻水も出てきたので、やはり普通の風邪だったのでしょうか?「熱の後も色々と長びくんですよ。今年も風邪はぁ。」と令嬢。確かに長そうな予感。。。。しばらく早く寝ます。(爆)
2008/01/22
コメント(2)
1年半?2年ぶりでしょうか?東京ドーム。4人が5人になり、3人に減り、前回と今回はついに2人だけの参戦?となってしまい、人数いないと何だか寂しいような。ヒマなのは2人だけって事でしょうか?(笑)急なライブ(私的に)だったので、予習も復習もやる暇もなく。。。ずっと聞いてないよ。BON JOVI。。。ラルクとマッキーを交互に聞く毎日で。。。 ^_^;去年出たアルバムも買ってないし。(ラルクとマッキーのは買った)新しいのとか2曲ぐらいしかわかんないよぉぉぉん。これでファンと言えるのか?友達に聞いたら、「あたしも買ってない。前回のも未だに買ってないよ。」それでファンと言えるのかぁ?しかし彼女には20数年来のファンという深い歴史があるのでしょう。ライブ中「今日は機嫌がいいようだ」とか言ってるし。私にはわからなぁ~い世界だわ。今回はとてもシンプルなライブだったよーな気がします。フツーにステージから出てきました。(笑)MCでのはにかんだ顔が大画面いっぱいに映った時は、おばさん2人、胸がキュンとなりました。やはりカッコよいです。45歳にしてあの締まった腹は何?って感じです。マラカス持ってのあの動きは、フツーの45歳にはできない真似です。ギター良いです。侘び寂びの世界です。日本の心です。ちょっと太ったようです。(って何言ってんでしょう私は)2時間ちょいで、え?もう終わり?でしたが、次の日はどっかのカメラが入るので、明日に備え、今日は短めだったのかも。腹は引き締まっててもよいお歳ですから。(泣)ツッコミどころが多少あったよーな気がするけど、それでも十分楽しめました。予習復習なしでもやっぱりBONJOVIのライブは、いっつも楽し~っちゅーことでおしまい。 >お友達のY子ちゃんに「ラルク聞いてるんだけど、それがさぁ、スゴクいいのよ。 2月にライブがあってね。でもチケットとれなかったんだけどね。 次はゼッタイに行こうと思ってるんだ!!」「あぁ、らるくかぁ。ふ~ん。そーなんだぁ。」 会話終了。。。
2008/01/13
コメント(4)
正月休みも終わり、会社が始まり、リハビリ通いも始まり。落ち着かないなぁ。会社帰りのリハビリ週2は、何となくせわしい。足の為にはもっと通った方がいいのかもしれないけど。。。製造も、年末までの地獄は過ぎたようで、今のところは退社時間の日付が変わることもなくなった。女子事務員の『内職』(ボルトセット)も、追われることなく、「時間のある時に作っといてね」という程度。10時休憩の一服を終え、事務所に戻ると、H次長の口から『ぼんじょび』という言葉が。即反応(笑)「え?なになに?なんですか?」「S男(社内の人)の奥さんがファンで、 さっき、明日は夫婦ででライブに行くらしいんだよ。 でもS男は、全然聞いた事ないんだってさ。 で、S嬢も聞いたこと無いって言うんで、ネットで探して 聞かせてたんだよ。」 「あー そーですか。」「emicocomさんは?」「ボーカルの人とは同世代ですから。あはは。。。^_^;」壁紙にしたり、ケータイの着信音にもしてるので、どーも会社の人は 私=ラルク のようですが、ぼんじょびも好きなんだよん。だけど、新しいアルバム買ってないし、ず~っと聞いてないなぁ。。。昨年の秋、友達のYちゃんからはライブのお誘いがあったが、私がギプス状態だと言うと、無理じゃないの?また連絡するからと。その後はチケがとれたという連絡もなかったので、取れなかったのか、もしくは、取れたと言うと、何が何でも私が行くと言うのを分かっていたからか、今回はチケの手配はやめたのかと思っていた。でもどっちかというと2月のラルクの方に魅力を感じるので、 (ラルクチケはとれてませんが)まぁ、今回はいいやぁ~~ぐらいに思い、すっかり忘れていた。ギプスとれたし、行けたかもしれないなぁ。。。。と考えていたら、お昼にYちゃんからメールが。「明日は大丈夫?」ぬぁに?明日?チケとれてたのか?っていうか、行くことになっていたのか?とにかく「大丈夫」とメール。「よかった~。ロマンスカー予約しとく。」と。。。。
2008/01/12
コメント(2)
来年の事を言うと鬼が笑うと申しますが。。。去年しなくてはならなかった事をするとどうなるのでしょうか?やはり怒られるんでございましょうか。正月休みも残り少なくなったので、「大掃除」もとい「小掃除」網戸は勘弁してくれ→春にします障子の張替え→とんでもない暗くなった蛍光灯の交換→既に済んだパソコン周りのお掃除→ヒマをみてします(今がヒマな時なのだが)換気扇→綺麗だったのでしない(綺麗に見えたからさぁ)じゃ、する事ないじゃん?(探さないだけ)今冬も灯油がバカ高いので、石油ストーブつけてません。ジジババはヒーターを使ってますが、息子の部屋はエアコンとホットカーペットのみ。エアコンだけやっとこうかぁ。。。エアコンだけしました。(笑)
2008/01/05
コメント(1)
正月から食べっぱなし。親戚が持ってくるお年始のお菓子とかいただいた葛餅餅(川崎大師名物だぁっ!ご利益がありそうだ)とかみかんとか色々。私は餅が好物なので、毎日食べても苦にならない。息子やジジババは、お雑煮を食べるのはせいぜい二日まで。私はだし汁を作り足ししながら、朝昼晩 ひたすらお雑煮。(笑) 雑煮→お菓子→雑煮 ↑ ↓ お菓子←雑煮←お菓子餅一切れはご飯一杯分だとTVでやってたが本当なのか?雑煮1食につき餅4枚入れてるから、え~と・・・な・なにぃ?ご飯を4杯食べてる計算になるのか?年が明けてから、まともに日々のレッスン(リハビリの)してないし。。。これは、かなりヤバイのでは。。。『年間目標=規則正しく生きる』。。。。オワッタ。。。。これ以上体重が増加すると、足に負担がかかるので、片足立ちがますます出来なくなる~~~~?ヤバイヤバイ。。。申し訳程度に腹筋+レッスン1式 再開しました。
2008/01/03
コメント(1)
今年もダラダラ生きます。あ~違うっ!!ちゃんと規則正しく計画を立てて生活せねば。と、キーを打ちながらも既に『まっぴらゴメンだ』と少し思う。年賀状の中に、会社の方から1枚来ていて(いつ住所調べたんだ?)歳は親子ほど違うものの、業務部の先輩なので、これはバックレる訳にもいかず。可愛いお嬢様の写真入りでいただいたので私もバカがつくほど(ホントについてる)可愛い(笑)息子の写真を何年ぶりかで年賀状に貼ってみた。去年、たった1枚だけ撮れた息子の写真。洒落ですから~と匂わせておいたけど、S主任に、この洒落を分かっていただけるだろうか???真面目で通っている私なので。(イヤホントです)休み明けに、「emicocomさんは『息子バカ可愛がり』なマミーなんですね」とか言われたら失敗だったという事で。。。バカ可愛がりをしているはずの私が、今日が何の日かをすっかり忘れていたのに夕方気づく。あぁそうだ。今日は息子の誕生日だった。(遅っ)大晦日から、元パパ方にお年玉回収に向かった息子は本日ご帰宅との事。サァ~ッ・・・・・(血の気がひく音)「今日は何時に帰るのか?」と元パパにメールをしても返ってこない。届いてないかもしれない。とりあえずは近くの洋菓子のチェーン店に電話。ここならやってるかもと思ったのだが、やはり今日は早仕舞い。もう閉店との事。じゃぁ、まぁ、いっかぁ。不二家で。電話をすると、21時までの営業だそうだ。お疲れ様です。。。急いでバースデーケーキを買いに。家に戻ったら、息子はお年玉をしこたまいただき、無事に帰っていました。「後でケーキ食べようぜ。」と言うと、「ケーキ買ったの?いいのに。どーせ正月だしさ。」と息子。「何言ってんの。誕生日なんだからケーキ位食べないと。」と、自分の白々しさに寒気がした私でありました。スゲェ大嘘つき。。。
2008/01/01
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


